#26家広が保科正之を語る1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 бер 2024
  • 公益財団法人徳川記念財団 理事長 徳川宗家19代德川家広がお届けする徳川記念財団公式チャンネルです。
    今回より保科正之篇スタート。
    名君と謳われる会津松平家藩祖・保科正之公とは。
    德川宗家当主が語る保科正之公像をお楽しみください。
    徳川記念財団HP www.tokugawa.ne.jp
    財団公式Instagram / tokugawa.memorial
    ■賛助会員募集 当財団は、徳川宗家に伝来する歴史的資料を保存・公開すると共に、日本近世史への正しい認識を研究を通じて深めつつ、国内外にその内容を紹介して行く事に努力して参ります。その趣旨にご賛同の皆様のご理解とご支援をお願いいたしたく、賛助会員としてご加入いただき、安定した運営を確保し、財団の目的を達成することにご参画くださいますようお願い申し上げます。
    会員様特典・申込方法等につきましては財団HPへ www.tokugawa.ne.jp/support
    #德川家広
    #徳川宗家
    #徳川宗家19代
    #徳川家康
    #徳川将軍家
    #江戸時代
    #公益財団法人徳川記念財団
    #徳川幕府
    #会津藩

КОМЕНТАРІ • 18

  • @kazuhiroyamamoto-vv2br
    @kazuhiroyamamoto-vv2br 10 днів тому +2

    是非、保科正之公の大河ドラマを切望します!!

  • @user-nr9up4vj7q
    @user-nr9up4vj7q 3 місяці тому +7

    血縁関係ではありませんが、徳川家広氏は保科正之の子孫です。最後の会津藩主だった松平容保は徳川家広氏とは血縁関係であり、松平容保から見ると徳川家広氏は玄孫に当たります。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 3 місяці тому +5

    保科正之公は江戸大火のときに天守閣を再興するより火災に強いまちをつくるよう進言して江戸のまちづくりに活躍したそうですね、今は天守閣をつくる運動がなされているようですが東京の街は関東大震災やWW2での東京大空襲で焼け野原になったりでその度に復興されている、先人たちに感謝したいですね。

  • @user-qw3th1ew8v
    @user-qw3th1ew8v Місяць тому +2

    政治経済にご精通な方なんですね。

  • @user-ke8fd5vm8j
    @user-ke8fd5vm8j 3 місяці тому +4

    長野県伊那市高遠は、今は城跡のタカトオコヒガンザクラで有名だ。
    シーズンにはにぎわっている(ユーチューブでライブあり)。

  • @pontarou01
    @pontarou01 Місяць тому +1

    家広さんは家康によく似てるね

  • @suzugamer
    @suzugamer 3 місяці тому +4

    やっぱ司会は女の子の方がいいな😅

  • @user-qs4th6mk4s
    @user-qs4th6mk4s 3 місяці тому +2

    なお家広は子供がいない模様。

  • @w_bird
    @w_bird 2 місяці тому +7

    聞き手さん、もう少し歴史好きな人がいいな...

  • @user-by2yt2pk8n
    @user-by2yt2pk8n 3 місяці тому +1

    そんな事より跡取りどうすんの?

  • @user-ke8fd5vm8j
    @user-ke8fd5vm8j 3 місяці тому +2

    十九代はマルクスの専門家だが、宗家の当主になった以上、お家の優等生でなければならない。

  • @user-hp1zz5fb2e
    @user-hp1zz5fb2e Місяць тому

    聞き手の方の相槌の打ち方がちょっと、、

  • @TK-yw5es
    @TK-yw5es 3 місяці тому +1

    当主に なにが わかるの? 歴史家の方が 知ってる

    • @akiosakata-cl4pu
      @akiosakata-cl4pu 3 місяці тому +5

      そんなことはない当時の1級資料をこの家の人は持っている

    • @TK-yw5es
      @TK-yw5es 3 місяці тому +1

      @@akiosakata-cl4pu 一級資料の定義はない また 一級資料はあったとするならば国民勉学の為に寄贈すべきである

    • @user-ke8fd5vm8j
      @user-ke8fd5vm8j 3 місяці тому +4

      これは歴史エンタメ、昔なら講談で、史実を都合よく組み合わせて見せるものです。
      官軍側なら、正反対の解釈を主張する権利がありますね。

    • @user-px3qk5lk9j
      @user-px3qk5lk9j 3 місяці тому +6

      ⁠@@TK-yw5esあくまでも家の所有物であり寄贈すべきというものの言い方は的外れ

    • @user-qw3th1ew8v
      @user-qw3th1ew8v Місяць тому +1

      真実知ると、、やばいので歴史家におまかせしたほうが良いこともありますよねw