すり鉢ごと焼き付けて作る“冷や汁”〜米が魔法のように消える魅惑の料理〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 2,7 тис.

  • @Tanisaki_Takahito
    @Tanisaki_Takahito  5 місяців тому +2787

    本日も動画をご視聴いただきありがとうございます🙂
    冷や汁さいこうですなぁぁ(*´ω`*)
    さて、今回の動画の冒頭で笠原さんのお名前をお出ししておりますが
    お相手側のご迷惑になりますので笠原さんのチャンネルに僕の名前をコメントするのだけはご遠慮くださいませ(・ω・)
    追伸
    前回動画にて1万を超える皆様からの温かいコメント、本当にありがとうございました!
    もちろん全て拝読致しました(*´ω`*)
    この場をお借りして感謝申し上げます!(`・ω・´)
    動画の最後、盛大な編集ミスで草

    • @oresan_STATIONARY
      @oresan_STATIONARY 5 місяців тому +38

      直近で2本はありがたすぎる!😭身体に気をつけながら無理をせずに投稿頑張って下さい💪

    • @sksgwr4337
      @sksgwr4337 5 місяців тому +17

      遠方にはなってしまいますが、ホテルニューオータニ幕張で10月に笠原さんのイベントやるようですよ!

    • @KBRO8.22
      @KBRO8.22 5 місяців тому +14

      唐突な重曹ちゃん

    • @桜-k2x
      @桜-k2x 5 місяців тому +7

      自分も舐め回すように見てて、「あ、これ谷崎ニキのちゃんねるでみたやつや。」って言う事が何回かありました。やっぱりすごいですな谷崎ニキ。

    • @yutori3RS
      @yutori3RS 5 місяців тому +8

      名前だして書くなよ?ってパターンてさ、紹介してる本人の自己満なだけだよね。迷惑かけるかも、って思うなら名前ださなきゃいいのに

  • @yukangoo
    @yukangoo 5 місяців тому +1102

    以前、今から7年ほど前、会社のパワハラが原因のうつ病で一切の食べ物を受け付けられなくなった時に、谷やんの動画に救われました。
    美味しそうに楽しそうに料理したものとパクパク食べているのを見て、涙が出るほど羨ましく、私も何か食べてみたいなぁって思えました。
    本当にありがとうございます。
    谷やんも色々体調を崩されて大変だったようでしたが、戻ってきていただけてとっても嬉しいです!
    今は私も健康になりましたので、これからもたくさん動画で楽しませてください!!

    • @reiz7011
      @reiz7011 5 місяців тому +24

      すり鉢の本来の使い方を見ました

    • @nayutaroo
      @nayutaroo 5 місяців тому +35

      このコメントでじんわり涙がでた。心の底から幸せになってほしい

    • @ふさ-f3g
      @ふさ-f3g 5 місяців тому +22

      そんな上司、自分が代わりにすり鉢で潰してやりたかった...!!

    • @yorimitijido
      @yorimitijido 5 місяців тому

      いっぱい食べて一緒に太ろう

  • @kyoheimaru11
    @kyoheimaru11 5 місяців тому +366

    谷やんがノンアル飲んでても、何一つ変わってない満足感で幸せだよ😊

  • @fishingmasamasa702
    @fishingmasamasa702 5 місяців тому +221

    あの骨のコブは「鳴門骨」って言ってます。
    骨折の痕です。
    激しい環境で育ったマダイにみられるのですが、鳴門骨のある個体は筋量も脂も乗ってて美味しいです。
    ちなみに、養殖には鳴門骨は殆ど無いです。

  • @バンド用-w9o
    @バンド用-w9o 5 місяців тому +208

    谷やんって動画の性質上、更新頻度がめちゃめちゃ高いわけじゃないけど、毎回登録者に対する再生回数の高さがめちゃめちゃ高水準で愛され具合がよく分かる

  • @ririkarmy27
    @ririkarmy27 5 місяців тому +745

    谷やんの
    “文明” と “どこのご家庭にもある” って言葉からしか得られない栄養がある

  • @reika7551
    @reika7551 5 місяців тому +85

    旦那が農家で毎日朝4時から畑に行ってて、夏バテで何作ってもあまり食が進まなく困っていたので、明日にでも作ります!全て材料あるの幸運だ!美味しそう!!

  • @showt.8156
    @showt.8156 5 місяців тому +210

    ちゃんとご自身で調理して、豆知識も忘れず、美味しく沢山きれいに食べる貴方が好き

  • @べあやまだ
    @べあやまだ 5 місяців тому +102

    肝臓壊してて体重減るってなかなか嫌なピース揃ってんな
    老いても動画みたいからとにかく健康第一で長生きして欲しい

  • @あーーーー-d9v
    @あーーーー-d9v 5 місяців тому +27

    この長い動画のほとんどをスキップ少なく見れるのがほんとすごいと思うなんでなんやろ マジで不思議他のものは飛ばしたりしちゃうのに

  • @なお沖本
    @なお沖本 5 місяців тому +166

    うちの冷や汁は煎ったイリコ、炒り胡麻を丁寧にすり鉢であたって、だしの素、味噌、水、具はたっぷりの胡瓜、ネギです。凄く安く作れるのに凄く美味しい😊夏は毎朝おばあちゃんが作ってくれてご飯3杯はおかわりしてました。今私が味を引き継いでます😋

    • @syusyu2jyo
      @syusyu2jyo 5 місяців тому +10

      よろしければ分量や作り方のポイントなど教えていただけないでしょうか…🙇🏻‍♀️

    • @猫猫猫猫-b7g
      @猫猫猫猫-b7g 5 місяців тому +12

      お家の味を継いでいくって何気ない日常だけど日本の歴史や食文化を紡いで行くっていう素晴らしい事だよね

    • @yyy.m__l6548
      @yyy.m__l6548 5 місяців тому +3

      私も分量大体でいいので教えて欲しいです😊

    • @なお沖本
      @なお沖本 5 місяців тому +1

      @@syusyu2jyo さん
      ハイ🤗
      (すり鉢いっぱい分です)
      材料︰イリコ(一掴み)、白ごま(大匙4〜5)、味の素(大匙1)、昆布だしの素(大匙1)、味噌(合わせ味噌か甘めが好みなら麦味噌)、水(適量)、きゅうり(適量)、青ネギ(適量)
      作り方︰
      イリコの頭と腸を取りすり鉢に入れて粉になるまでしっかりとあたります。
      そこに煎った胡麻を入れてしっかりとあたります。
      味の素、だしの素を入れて軽く混ぜたら味噌をおたま山盛り1杯入れて軽く練る
      ります(粒があるならすり潰して下さい)
      水を初めは何回かに分けて少しずつ入れながら味噌を溶かしていって下さい。
      かなり濃い目で仕上がるくらいになったら薄い輪切りにスライスしたきゅうり、小口切りにしたネギを入れて冷蔵庫でしっかりと冷やして熱々のご飯にかけて食べます(時間を置くと下に沈殿してるのでおたまで下からよく混ぜて下さいね)😊

    • @なお沖本
      @なお沖本 5 місяців тому +45

      @@yyy.m__l6548 さん
      おはようございます🤗
      ハイ、参考にしてもらえると嬉しいです。
      材料︰いりこひとつかみ(頭と腸を取ってフライパンでしっかりと煎ります)
      白胡麻大さじ3〜4(薄くいろづくまでフライパンで煎ります)
      味の素、だしの素(昆布だけのが良いと思います)
      味噌(合わせ味噌か甘めが好みなら麦味噌)
      水(適量) 
      具はきゅうり(薄くスライス)、青ねぎ(小口切り)
      作り方︰イリコをすり鉢でしっかりと粉々になるまであたります。
      白胡麻を入れてよくあたります
      味の素、だしの素を入れて軽く混ぜて味噌をお玉もりもり1杯入れて粒があるようならすり潰して下さい
      水を少しずつ加えながらすりこぎで混ぜていって下さい。
      かなり濃い目で出来上がったらきゅうり、ネギを入れて冷蔵庫でしっかり冷やして食べるときは下からよく混ぜてアツアツのご飯にかけて下さいね

  • @アグー-p6v
    @アグー-p6v 5 місяців тому +59

    谷やんが帰ってきてくれて私のUA-camライフが今までにない幸せなものになった❤
    やっぱ谷やんがNo.1🎉🎉🎉❤

  • @matsukiyo509
    @matsukiyo509 5 місяців тому +162

    こんな長い動画にもしっかり字幕入れてくれて、夜中に子供の寝てる中で見る立場として本当に助かる。

    • @フィリップ-v3r
      @フィリップ-v3r 5 місяців тому

      まずイヤホン使えや笑

    • @matsukiyo509
      @matsukiyo509 5 місяців тому +56

      イヤホンして寝落ちしたら、赤ん坊の呼吸の詰まりやわずかな変化に気づけない

    • @necoSUKISUKI
      @necoSUKISUKI 5 місяців тому +40

      ⁠@@フィリップ-v3rお子さんおらん身からしたらイヤホン使ったら?ってなるのは分からんでもないけど、言い方ってもん考えた方がええよ?

    • @YK-xe7wj
      @YK-xe7wj 5 місяців тому

      そんなあなたに骨伝導イヤホン

    • @shake_in_gondolin
      @shake_in_gondolin 5 місяців тому +10

      ​@@YK-xe7wj意外とオープンイヤーでも周りの音は拾えないし、骨伝導はそこそこ音漏れするのです。

  • @みなみげーむず
    @みなみげーむず 5 місяців тому +15

    無理しないでほしいけれど時間がかかればかかるほど視聴者が喜ぶってとこ納得しかなくて複雑だけど嬉しい気持ちになってしまう、、
    快気祝いで金子さんのお寿司食べる企画してほしいです😭💕

  • @yosutebito-rm8gj
    @yosutebito-rm8gj 5 місяців тому +51

    丁寧に料理を作り、美味しそうに食べてるだけなのに、なんで観てるこちらがこんなに幸せになれるのか。

  • @yumi-gv8dk
    @yumi-gv8dk 5 місяців тому +76

    谷やんさんが、元気でいてくれてることで私元気出る!

  • @ワッキーy
    @ワッキーy 5 місяців тому +650

    宮崎県民として冷や汁出してくれたの嬉しい
    なぜかどこのご家庭の冷蔵庫にもあるはずの宮崎牛が無いんだが誰か食べたのかな?

    • @ぷう-c1k
      @ぷう-c1k 5 місяців тому +11

      わーかーる

    • @rainman..
      @rainman.. 5 місяців тому +11

      申し訳ありません
      私が食べたかもしれません😂

    • @野菜-v5y
      @野菜-v5y 5 місяців тому +12

      宮崎大丈夫?

    • @ワッキーy
      @ワッキーy 5 місяців тому +4

      @@ぷう-c1k さん
      馴染みのある料理を動画で扱ってくれると嬉しいですよね

    • @ワッキーy
      @ワッキーy 5 місяців тому +6

      @@rainman.. さん
      全然気にしないで下さい
      100g1200円のお肉を冷蔵庫に入れて置いてくれれば良いので(笑)

  • @ぺぺごろう
    @ぺぺごろう 5 місяців тому +247

    これだけスタイル変わらないのに求められ続けるってすごいジャンルだよな料理して大食いするって。唯一無二だ

    • @サラマンデスです
      @サラマンデスです 5 місяців тому +16

      さらに大量に作ると雑になりそやのに、作業が丁寧。

    • @おまわりくん-g6k
      @おまわりくん-g6k 3 місяці тому

      丁寧で絵も綺麗な質の高い料理動画なのに量が多いから見応えもある

  • @mecharika
    @mecharika 5 місяців тому +75

    みんな喜んでいますね(感涙)
    なんでしょう、この方の清々しさ、清潔感、そしてシャイな感じと愛らしさ。
    皆さんそれぞれに
    谷やんという人間性が好きなんでしょうね。
    無理したらしっかり休む。
    健やかに〜❤

  • @ぱぴこ-s8i
    @ぱぴこ-s8i 5 місяців тому +17

    動画投稿再開がとても嬉しいです。
    元々少食且つ薬の副作用で食欲がない時が多く、谷やんさんの動画を見て食べた気分になっています。キッチンが清潔で、食材にも丁寧に向き合う等、丁寧さや努力が伝わってくるので谷やんさんの動画が大好きです。体調を崩されていたので、お酒だけでなく、沢山食べられない日もでてくるのではないかなと思います。大盛り動画は勿論テンションが上がりますが、個人的には谷やんさんが楽しく食べたいものを作って、食事を楽しめる範囲で活動を続けて下さるのが1番嬉しいです。今後も応援しております!!

  • @よひ-c1m
    @よひ-c1m 5 місяців тому +735

    「どこのご家庭にもある…」でしか得られない栄養がある。

    • @とれこ
      @とれこ 5 місяців тому +8

      わかるわぁ

    • @ぽち-d7x
      @ぽち-d7x 5 місяців тому +14

      もちろん寸胴もみんな持ってるよね😊

    • @hide2s
      @hide2s 5 місяців тому +1

      ねぇよ

    • @無名有力
      @無名有力 5 місяців тому +6

      @@hide2s
      あなたには無いかもしれませんね

    • @makoto0307i1t
      @makoto0307i1t 5 місяців тому +6

      誤解が生まれてる気がする...

  • @sota2541
    @sota2541 5 місяців тому +105

    谷やんの魚捌く時の一切無駄のない洗練された動きとなおかつ丁寧な処理はマジですごいと思うし何回でも見れる。
    自分が魚捌き始めた時に参考にしてたの谷やんやったわ

  • @ぽぱい-x7r
    @ぽぱい-x7r 5 місяців тому +143

    谷やんのこの投稿頻度の高さに慣れてない(褒め言葉)

  • @hopesymphony1985
    @hopesymphony1985 5 місяців тому +6

    農林水産省のサイトまで行って調べるところから始まるお料理。感服致します。これからも無理なく配信続けて下さると嬉しいです。

  • @rkuma805
    @rkuma805 5 місяців тому +6

    当方宮崎県人です。冷や汁この時期たまらんですよね・・・・
    いやしんぼなので、手間暇かけずにうまい冷や汁食べたいときに野崎漬物の通販で買える味噌タイプのやつを愛用しています。
    この前北海道のおみやげで買ったホッケを混ぜましたが、マジで卒倒するレベルでうまいです おすすめです

  • @カウント平行
    @カウント平行 5 місяців тому +97

    谷崎さんの復帰をずっとお待ちしており、且つ15年来の笠原シェフのファンです。本当にうれしいです。お二方が永久に料理動画を上げてくださりますよう・・・・下名も冷や汁作ります!本当にうれしいです!!

  • @青木エイル
    @青木エイル 5 місяців тому +41

    こんなに、早く新しい動画見れるの嬉しいし、最高だけど、心の中で心配もあり無理せずやって欲しい🥺
    大好き谷やん

  • @たろう_taropi
    @たろう_taropi 5 місяців тому +46

    言われてみれば他の動画だと倍速再生したり見たいとこだけぱぱっと見るけどこのチャンネルだけは何時間でも等速再生してる…
    料理の由来とか説明してくれて楽しいからかな?脱線という名の副菜作りも楽しい

  • @oousotukinopatikokiyarou_riri
    @oousotukinopatikokiyarou_riri 5 місяців тому +22

    TikTokとかショート動画に慣れちゃって長い動画見るの嫌になったり倍速で見たりしちゃうけど、谷やんの動画だけは飛ばさず倍速もせずじーっと見られる😌
    本当に大好き😌❤
    夏バテ心配なので無理しないでください🥲

  • @nfs8921
    @nfs8921 5 місяців тому +14

    やっぱ谷やん癒しだわ
    妊娠中つわりと前置胎盤で動けないに時に何度も見て元気もらいました
    ほんとありがとう

  • @user-jj6oo7jo4d
    @user-jj6oo7jo4d 5 місяців тому +280

    あーもうやっぱりこれだ。このチャンネルだわ
    謎に疲れが和らぐんだよなあ

    • @なひろ-j7m
      @なひろ-j7m 5 місяців тому +10

      声がいいよね

    • @nanomugen0805
      @nanomugen0805 5 місяців тому +13

      わかる。
      休止前とノンアルにっなった以外何も変わってなくて安心。

  • @aua4232
    @aua4232 5 місяців тому +72

    二本撮ったって言っていたので、そろそろかなと思ってみたら上がってなくて、今日じゃないのかと思いつつアヒージョの動画を再視聴して戻ってきたら、新しい動画があると言う、谷やんさんの動画をはしごする贅沢最高だぜ。
    動画投稿お疲れ様です、ありがとうございます。

    • @でんこさん
      @でんこさん 5 місяців тому +2

      わたしも全く同じルーティンしてましたwアヒージョ後からの新しい動画っ!!出てる!!( ᐛ )ヤッタァ!でした

  • @なつめ-b5c
    @なつめ-b5c 5 місяців тому +21

    毎回料理作る際にしっかり調べてわかりやすく説明までしてくれるしその料理にリスペクトを感じさせるところすごく好き

  • @ライオネル親方-l5e
    @ライオネル親方-l5e 5 місяців тому +76

    ガチで戻ってきてくれて嬉しいですわ
    楽しみ増えました😊

  • @史悟湯元
    @史悟湯元 5 місяців тому +4

    美味しそうでした。
    うちはさばの味噌煮缶詰とめんつゆで味を調整した汁に、キュウリたっぷりにしたものを冷蔵庫で冷やしといて、冷たい味噌汁感覚で食べてます。
    夏バテに気をつけて頑張って下さい。

  • @ぱすた-h6x
    @ぱすた-h6x 5 місяців тому +26

    ほんとにほんとに動画投稿嬉しいです😢無理せず、無理せず長生きしてください…

  • @qlea8602
    @qlea8602 5 місяців тому +30

    0:52流石です。我々のことをよくわかってらっしゃる

  • @user-cr5ok4pz8e
    @user-cr5ok4pz8e 5 місяців тому +243

    拒食症でも病気をしたわけでもないのにBMIが15を切ってしまって体重を増やさなければいけないのに食べる気が起きず毎日葛藤していたのですが、これなら食べられそう…!作ってみます!!谷やんいつもありがとう

    • @春野木乃
      @春野木乃 5 місяців тому +27

      もしトマトが苦手じゃなければ白だしトマト(切ったトマトを白だしに漬けるだけ、追加でお好みで好きな野菜を入れても可)も食べやすいのでおすすめです
      暑いのと、感染症が流行っているので少しでも食べて免疫↑してくださいね💦

    • @rr-ds1me
      @rr-ds1me 5 місяців тому +10

      ところてんも嫌いでなければ三杯酢のもの、おすすめですよ🙆‍♀️
      からしをつけると、爽やかな辛味と酸味で食べやすく夏バテなどでもスルスル食べられます👍
      コロナなども流行ってるのでご自愛ください🙇‍♀️

    • @黒樹仔山羊
      @黒樹仔山羊 5 місяців тому +8

      私も、子供の頃から気が付くと痩せてて、ココ30年BMI16〜18くらいの枠を上にも下にも超えた事がないオッサン的に他人事とは思えませんね。
      ホントにワザワザ身体を動かす職種を選び、食事も気に掛けてるのに…しかし健康診断では問題無しという。
      兎も角お勧めメニュー。
      ①鶏手羽を塩コショウしてキッチンのコンロの魚焼きなんかでこんがり焼き、鍋Aに移し、湧いたお湯から弱火で小一時間コトコト。(面倒くさいかな)
      ②a ジップ袋に市販のゴマドレをタップリ入れ白ネギとショウガのミジン切りと粉山椒もタップリ入れて和えておく。
      ②b 鍋Bで粗みじん切りの玉ねぎを透明感が出るまで炒め、ホールトマトを潰し加え、5〜8mm角位に切ったお好みの野菜…蓮根、セロリ、人参、トウモロコシあたりオススメ…と水、料理酒、醤油を加え、角切り野菜が柔らかくなるまで茹でる。
      ③a ジップ袋に熱々の鶏手羽を半分入れ30分ほど放置(薬味の予熱調理)して粗熱が取れたら冷蔵庫でキンキンに。
      ③b 残りの鶏手羽の肉や皮を骨から外し、ほぐし、更に残りの煮汁と②bとよく混ぜ、ココで汁の味見して、味を整える(柚子、カボス、レモンなんか加えるとさわやか)。コレを容器に移し冷蔵庫で冷やすと、鶏自体のコラーゲンでゼリーになります。
      aは、骨も簡単に裂けますし、中の骨髄まで味がしみてますので、ぜひヘム鉄をタップリ摂って下さい。
      何ならbで外した骨も一緒に漬けて大丈夫です。 
      bはスープボウルなんかに移してスプーンで崩して食べるスープとしてお楽しみ頂ければと。

    • @gnome333
      @gnome333 5 місяців тому +2

      運動しないデブが一般人に含まれる為だけの平均値としてる指標です。
      無理に太ろうとする方が危険と思いますが、心配ならば専門家の指導を仰いでください。

  • @DS-ww4ri
    @DS-ww4ri 5 місяців тому +1

    埼玉県民ですが、自分も良く冷や汁作りますが全く違う作り方で面白かったです。
    だだでさえ美味しいのに
    この作り方だともっと美味しいんだろうなとワクワクしました
    明日作ってみよ。

  • @天然水-n9v
    @天然水-n9v 5 місяців тому +4

    宮崎県民なので嬉しい!!地震で気がなんとなく休まらないところにリラックスできる動画をありがとうございます

  • @リク-i2g
    @リク-i2g 5 місяців тому +266

    11:37 これは鳴門骨(なるとぼね)と言います。
    瀬戸内海の流れの荒い波(鳴門の渦潮)に耐えて骨折したところが治ったものなどと言われていますが真偽は不明だそうです

    • @rohi043
      @rohi043 5 місяців тому +9

      勉強になりました!

    • @nyanko2612
      @nyanko2612 5 місяців тому +4

      気まぐれクックでナルト骨は覚えてたけどこんな漢字書くんだ

    • @seiran1116
      @seiran1116 5 місяців тому +12

      @nyanko2612
      徳島の「鳴門の渦潮」に由来します。
      明石海峡で捕れる所謂「鳴門鯛」は、渦潮の荒波に揉まれて育ちます。その影響で骨にしこりができると言われています。
      が、他の地域で捕れる鯛にもできるらしく、詳しい原因は不明だとか。

    • @リク-i2g
      @リク-i2g 5 місяців тому +2

      @@seiran1116
      養殖の鯛でも鳴門骨があるものに遭遇したので何なんでしょうね

    • @mochizuki8883
      @mochizuki8883 5 місяців тому +1

      太刀魚にもあったりするんですよね〜

  • @EGG3030
    @EGG3030 5 місяців тому +19

    タイムラグを感じさせない動画のクオリティ、大感謝です!体調第一ですが、これからも楽しみにしてます😊

  • @camebackaxel1455
    @camebackaxel1455 5 місяців тому +10

    谷やんさんの動画がアップされるだけで、日々の楽しみが1つ増えました!
    UA-camで楽しみなコンテンツが1つ増えるのは日々の充実感が全然違う事を谷やんさんが帰ってきて感じました!
    無理せずに谷やんさんらしい動画を作ってください!

  • @ui_0224
    @ui_0224 2 місяці тому +1

    無理はしないでくださいね。。谷やんさんの丁寧で見やすく繊細な動画が好きです!大丈夫かなと密かに復活待ってました。見てて満腹感と幸福感でこっちもいっぱいいっぱいです☺️ありがとう 無理せずのこれからの活動楽しみにしてます💕谷やんさんに幸あれ〜🥳🙌

  • @akg8777
    @akg8777 5 місяців тому +4

    私はたくさん食べることができないので、食べている人を見ることで幸福感を得ています。身体にお気をつけて幸福感を分けてください。

  • @こーるめん
    @こーるめん 5 місяців тому +14

    お疲れさまです
    自分の中で冷や汁は汁の中に半日以上漬けて漬物みたいな食感になったキュウリと豆腐の柔らかな食感のコントラストを楽しむ食べ物です

  • @ひゆ-l5u6p
    @ひゆ-l5u6p 5 місяців тому +19

    ただただ谷やんさんの動画を見られる幸せを噛み締めています。
    ありがとうございます。

  • @まるまるすけ
    @まるまるすけ 5 місяців тому +9

    動画ありがとうございます。冷や汁、夏によく食べます。鹿児島県民です。無理されずに、体調第一で過ごしてください

  • @c4t_a22
    @c4t_a22 5 місяців тому +3

    連日の猛暑で案の定夏バテして、食欲湧かないけど谷やんが食べてるとこ見ると自分も食べようかな…って気持ちになれるの本当に凄い。
    これからも無理せずまったり続けて欲しいな。

  • @スライム-z8s
    @スライム-z8s 5 місяців тому +2

    本当に谷やん復活してくれて嬉しいし、無理しないでほしいー。
    いまだに大食い見てます

  • @tatsuyabass217
    @tatsuyabass217 5 місяців тому +17

    とにかくお帰りなさい。
    本当にありがとうございます。

  • @DIO21XXI
    @DIO21XXI 5 місяців тому +23

    思ってたより早く更新きた。
    嬉しいけど無理せんようにね。

  • @的中-d8p
    @的中-d8p 5 місяців тому +21

    丁寧な仕事が戻ってきて、本当に嬉しい

  • @あのにます-l3n
    @あのにます-l3n 5 місяців тому +1

    もちろん久しぶりに谷やんの動画見れるのは嬉しいんですが、元気に戻ってきてくれたことが本当に嬉しいです。くれぐれもお体に気をつけて、ぼちぼちの頻度で元気な姿見せてくださいな。

  • @mame5955
    @mame5955 5 місяців тому +31

    谷やんの動画がまた見られるなんて
    幸せだ!戻ってきてくれてありがとう!
    谷やんが健康で幸せでいてほしい☺️

  • @武藤愛-d4h
    @武藤愛-d4h 5 місяців тому +19

    谷やんは作るのも食べるのも丁寧で食材とか食事にリスペクトがあるのがすごく伝わるから動画時間長くなっても飽きずに観れると思います😊
    動画間隔が長くなったとしても、一本当たりの満足感あるからずっと待ってますよ!

  • @亮師範
    @亮師範 5 місяців тому +3100

    動画UPは嬉しいけど、無理せんといてな😢

    • @henohenomohejinari
      @henohenomohejinari 5 місяців тому +81

      ほんまそれ😢

    • @イロハニホヘト-o6x
      @イロハニホヘト-o6x 5 місяців тому +128

      余計なお世話

    • @koyouこ
      @koyouこ 5 місяців тому +191

      ありがとうと言う気持ちと
      心配という気持ち

    • @metakin2563
      @metakin2563 5 місяців тому

      ​@@イロハニホヘト-o6xてめぇの方が余計なお世話だと思いますよ

    • @けい-t8t
      @けい-t8t 5 місяців тому +45

      ほんとに同意!絹糸みたいに細くとも長く続けていただける方が私としては幸せ

  • @るっこら-g5h
    @るっこら-g5h 5 місяців тому +17

    嬉しい、嬉しい、谷やんさんの新しい動画が見られるこの上ない幸せを噛み締めております
    大好きです一生応援しているので、どうかご自愛ください

  • @kbyssk2646
    @kbyssk2646 5 місяців тому +1

    投稿再開本当に嬉しいです!ありがとうございます!
    体調無理せず、ゆっくりやってください!

  • @maas245
    @maas245 4 місяці тому +1

    ステーキ食べたあとの笑顔が
    ほんと男の子だな〜と🤣🩷笑
    可愛い🥹🩷🩷笑
    たくさん谷やん観れて幸せです😂👏👏
    冷や汁美味しそう🥹🥹

  • @忠黒-m1u
    @忠黒-m1u 5 місяців тому +68

    暑いからピッタリですね冷や汁

  • @an5149
    @an5149 5 місяців тому +18

    こんなに高頻度で谷やん見られるなんて嬉しい!!
    無理せず頑張ってね!

  • @ユキ-v6b
    @ユキ-v6b 5 місяців тому +17

    谷やんさんの動画、どれも丁寧に解説されてて食べっぷりも良いので好きな要素しかない
    一番大好きな活動者さんと言っても過言ではなかったから、復活してくれて本当に嬉しい……

    • @橋本眞澄-z5f
      @橋本眞澄-z5f 5 місяців тому +3

      作り方も清潔感が有りますね❤

  • @alce3080
    @alce3080 5 місяців тому +2

    谷やんの新しい動画がご飯の時に見れるのってほんと幸せなんだな
    まじこれ見ながらご飯食べたら2倍美味い

  • @春のそよ風宝
    @春のそよ風宝 5 місяців тому +186

    2週連続で谷やんみれるの至福😊😊😊

  • @猫-n5f
    @猫-n5f 5 місяців тому +36

    お身体お大事になさってください
    いつも動画大変楽しみに待っております

  • @テトテト-s2y
    @テトテト-s2y 5 місяців тому +21

    この動画の長さももはや心地いい

  • @はーま-x5w
    @はーま-x5w 5 місяців тому +1

    はぁー、今回も子供寝かしつけた後に1人でダラダラごろごろしながら見るのに最高だったし、この夏絶対作ろうと思いました。復帰ありがたすぎる。

  • @レンちゃ-r2v
    @レンちゃ-r2v 5 місяців тому +1

    宮崎県民として冷や汁出してくれた事に感謝!冷や汁を豪華にしたら冷や汁の良さが無くなりますのでイリコが最高です。宮崎牛も美味いけど高千穂牛一回食べてみて下さい日本一取った高千穂牛最高に美味いです

  • @みなみ樹と石
    @みなみ樹と石 5 місяців тому +6

    たにやんが帰って来てくれて
    UA-camが楽しくなった!
    そして魚を捌くたにやんは
    やっぱり最高に良い。
    アラヤ皮や骨まで愛しみ
    キレイに食べる美しさが良い。

  • @ブルブル-t2q
    @ブルブル-t2q 5 місяців тому +14

    夕方から飲み始めたので既にベロベロですが、やっぱり谷やんさんの動画はお酒のあてになります!
    お身体をお大事になさってください☺️

  • @marim-d6o
    @marim-d6o 5 місяців тому +9

    冷や汁大好き!!
    すり鉢を焼いて作るちゃんとしたやつは本当においしい
    食べたことない人は、本場のものをぜひ一度食べてほしい

  • @ちゃんりーちゃん
    @ちゃんりーちゃん 5 місяців тому +22

    台所も調理器具も谷やんさんの手も、全部全部綺麗すぎる…

  • @user-fe6oq8ir7w
    @user-fe6oq8ir7w 5 місяців тому

    何もかもが丁寧で、料理するのも食べるのもホントに好きなのが伝わってきます。例えとか説明まで分かり安くてほんとに見てて自分も作って食べたくなってきます。
    いつも素晴らしい動画をありがとうございます😊
    これからも応援しております🔥🔥

  • @tomonari4759
    @tomonari4759 5 місяців тому +19

    埼玉県民ですが冷や汁は夏の定番です。
    入る食材は各家庭でバラバラですが、ウチは塩揉みした胡瓜とナスとミョウガと大葉でした。
    確かに胡麻は油分が出るまであたるとコクが出て美味しくなりますね。

    • @壱与-h6s
      @壱与-h6s 5 місяців тому +1

      確かに埼玉の冷や汁は簡単で手早く出来そう。

    • @壱与-h6s
      @壱与-h6s 5 місяців тому +1

      この動画のようにシチめんどくさい調理をするコトじたい 本来の冷や汁の主義から外れて しまっている。
      この動画を見ただけで作る気を無くした。

    • @壱与-h6s
      @壱与-h6s 5 місяців тому +1

      ヒマじんの♂️が作る料理ダ。

  • @もも-g1w2i
    @もも-g1w2i 5 місяців тому +4

    谷やんさんが元気にしてるの嬉しいなあ🥰
    無理せずマイペースに続けてくれたらいいなあと願ってます😊
    冷や汁はよくばあちゃんが作ってくれてたから懐かしい気持ちになりました😋

  • @いあ158
    @いあ158 5 місяців тому +6

    谷やんさんの料理・食事風景ですが、見終わった後は毎回必ず「どーして私がこれを食べられないのよー【怒りと悲しみと羨ましさ】」って感情に襲われて仕方がありません。
    「谷やんさんの隣に引っ越して毎回おすそ分けを貰いたい」という身勝手な願望が溢れ出て仕方がない。

  • @むむ-t7c
    @むむ-t7c 5 місяців тому

    谷やん復帰本当に嬉しい!無理しないでくださいね!あなたがご飯を食べているだけでも、私たちはとっても嬉しいので!
    ただやっぱり調理工程が綺麗で分かりやすくて、本当に見やすいし楽しい動画だ〜🎉
    冷や汁好きでよく作るので、より詳しくて嬉しい🥹

  • @べびたん-i7c
    @べびたん-i7c 5 місяців тому +7

    谷やん大好き!!幸せな時間を提供してくれてありがとう!!

  • @ぽちょむきん-w7o
    @ぽちょむきん-w7o 5 місяців тому +19

    この頻度嬉しすぎる

  • @sket9817
    @sket9817 5 місяців тому +72

    グルメスパイザーを置きながら真面目な話されると脳がバグる

  • @snowclumb
    @snowclumb 5 місяців тому +12

    夏バテでもおいしいシリーズ、見ているだけで食欲湧いてくるからすごく嬉しい

  • @whiterabbit002
    @whiterabbit002 5 місяців тому +2

    私も虫が苦手でベランダにもほぼ出ない民です!冷蔵庫で干物が作れると知って感動しました!!

  • @nanami-3ldk
    @nanami-3ldk 5 місяців тому +1

    さらっと山形県の冷や汁に言及してくれてて嬉しいです。
    山形冷や汁は漬物みたいに最終工程で壺に入れて蓋と重しで漬けます、お野菜好きの谷やんさんには是非とも食して頂きたいです、箸休めの1品として。

  • @UCJdontaro
    @UCJdontaro 5 місяців тому +10

    食べ方きれいだから本当に見てて気持ちいよね

  • @たつお-r9v
    @たつお-r9v 5 місяців тому +26

    いくら長尺でも見れてしまうのが谷やんの動画なんよな〜

  • @カナちゃん-t3b
    @カナちゃん-t3b 5 місяців тому +13

    谷やんの動画が2週連続で見れるの嬉しい☺️
    冷や汁がピッタリの季節ですね

  • @poteto6776
    @poteto6776 5 місяців тому +5

    谷やんが投稿再開してくれて嬉しい限りです!
    野菜ばっかばっか食べる谷やんの姿見たーい!!!

  • @happyset_.
    @happyset_. 5 місяців тому +5

    谷やんほんとに痩せましたね…たくさん美味しいもの食べて無理しないでね😢

  • @shiayuzu112
    @shiayuzu112 5 місяців тому +7

    谷やん復活嬉しいけど、この更新頻度は嬉しいよりも心配が勝つ笑
    まぁ料理的には大食いしてもそんな響かんから安心っちゃ安心かな
    ほぼ毎日笠原さんの動画見てるからここで出てくるのびっくり笑

  • @Ryouta_sakura
    @Ryouta_sakura 5 місяців тому +18

    0:47 今の流行りも取り入るいいスタイル

  • @falera7266
    @falera7266 5 місяців тому +28

    早速2本目で助かる👍

  • @のか-u8z
    @のか-u8z 5 місяців тому

    丁寧な作業、綺麗な盛り付け、からのおいしそうに食べるたにやんの動画が大好きです😊
    帰ってきてくれてとっても嬉しい😭
    今後とも無理せず自分のペースで続けてくださると大変助かります😊
    冷や汁、漬けに素敵な焼肉、美味しそう🤤

  • @Ojisan_not_Dead
    @Ojisan_not_Dead 5 місяців тому +8

    手の込んだ料理&動画を短いスパンでありがとう。感謝します。

  • @go5659.
    @go5659. 5 місяців тому +9

    この日常を心よりお待ちしておりました。

  • @norimakiegunkan123
    @norimakiegunkan123 5 місяців тому +28

    1:14 突然のまさかの器具の登場に動揺を隠せない

    • @黒野志喜屋
      @黒野志喜屋 5 місяців тому +1

      PON!

    • @attsun827
      @attsun827 5 місяців тому +1

      グルメ…

    • @よぴよぴ-y2u
      @よぴよぴ-y2u 5 місяців тому +1

      最近見はじめた??

    • @norimakiegunkan123
      @norimakiegunkan123 5 місяців тому

      @@よぴよぴ-y2u あれっ?前からあったっけか?抜けてるわどの動画?

  • @メイジ王子
    @メイジ王子 5 місяців тому +7

    アジは本当にうまい。焼いてもなめろうにしても美味しい

  • @葉たぬき
    @葉たぬき 5 місяців тому +1

    動画UPうれしい!宮崎なのがさらに嬉しい!
    冷や汁ばーちゃんがいりこでつくってくれてたなぁ
    いりこすり鉢で潰すの手伝ってました
    豆腐と玉ねぎみじん切りときゅうりと紫蘇がはいっててめっちゃおいしかった。

  • @mu638
    @mu638 5 місяців тому

    祖父が漁師町出身でよく食べていました。噛み締めるほどに魚の旨みと味噌の甘み、、、思い出すだけでたまりません。
    とても丁寧な仕事ですが、ここまできれいにあたらずほぐした身を混ぜ合わせるだけでもめちゃくちゃおいしいので、お手間な方はフープロ時間省いてください🥰

  • @ponn26
    @ponn26 5 місяців тому +7

    こんな早く復活2本目来ると思わなくてビックリ!
    無理だけはしないで下さい😢
    元気に過ごしてくださるだけで嬉しいので、ゆっくり過ごしていきましょ😊