【誰も知らない肥大方法!】 カギづめ手法を使い大きなサツマイモを簡単に作れます♪ たねのハシモトミヤ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 чер 2024
  • 芋を簡単に肥大させる方法!
    ◆関連動画【自然の摂理を使います♪ タネ屋さんが考案した面白いサツマイモの植え付け実験】
    • 【自然の摂理を使います♪】タネ屋さんが考案し...
    BASEオンラインショップ taneya.official.ec
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    なめがた日和:namegata.mypl.net/shop/000003...
    ●タネのハシモト オススメUA-camr●
    ・塚原農園 さん
    / tukaharayuuji
    ●会社概要 ご来店・ご連絡はコチラ●
    タネのハシモト 株式会社
    〒311-3832 茨城県行方市麻生3290-64
    TEL:0299-72-0364
    FAX:0299-72-2859
    HP:hashimoto-tane.net/
    オンラインショップ:taneya.official.ec
    Twitter: / tane_hashimoto
    Facebook: / tanenohashimoto
    #タネのハシモト
    #種苗
    #種
    #農業
    #家庭菜園
    #サツマイモ
    #シルクスイート
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 9

  • @SK-nf3mf
    @SK-nf3mf Місяць тому +3

    面白くてよく見させてもらってます。カギづめはあくまで家庭菜園寄りの手法でしょうか?芋農家さんだと、焼芋サイズで肥大化し過ぎないS?M?で本数なる方がお金になるんですかね💰

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      今回のポイントは、今後は芋数がなる品種が世にでてくる傾向
      が見られます。
      その中で、小芋を沢山つけるのではなくL~Mサイズの大きさに
      揃えられると良くないですか?
      品種の能力にあわせて、この手法が使えませんか?
      と考えて配信させていただきました。
      此方では、デンプン芋が支流な時期がありまして、その時に
      生産農家さんが大きな芋を採るために、今回紹介した技法を
      用いたようです。

  • @user-bi5ml6vk6e
    @user-bi5ml6vk6e Місяць тому +1

    お疲れ様です。
    なるほど、やってみますか?!
    あっ姫あずまじゃなかった😅
    話は違いますが、種芋からの苗作り3年生の私ですが、フリー苗からの芋を種芋していますが、中には2年目の芋を種芋にした方が良いと言う農家も居ます。
    橋本さんの見解は?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      私もたまに、そのようなお話しを耳にします。
      種芋の定義として
      メーカー事に採取した芋(フリー苗の芋)の選抜の違いで品種差で
      見られます。
      例)べにはるか
        カネコは、丸系
        ベルディは、長系
      採取した芋の条件(ポテンシャル)や、品種特性でも変わると思いますので、結論からいいますと
      「違いはあると思います」

  • @user-bn8qt8ws2u
    @user-bn8qt8ws2u Місяць тому +1

    「擬似的」??
    「擬似的に切断した」とは、切断していないよね!
    だって、切断の”疑似”=”まね”なのだから!
    なので、実際に切断しているのだから
    ”物理的 or.人工的 に切断!”じゃないのかなぁ? と、思った。
    私の体験で、何もせずに1つで、2kg以上の芋になったことがある。
    ここで言われている、大きな芋って、どれ位の大きさを言っているのだろう?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      擬似的の表現については、お書きいただいた通りです。
      発言方法については、改めてさせていただきます。
      今回の動画のテーマは、品種の特性を理解したうえで
      動画で紹介した方法もアリじゃないですか?と言う思いがあります。
      お書きいただいた様に、植え付け条件や肥料のバランスや水分条件でも
      サツマイモの収量は大きく変わります。
      今回紹介しました「ひめあずま」は、ふくむらさきと同様で
      芋の肥大がしにくいと、生産者の中でも悩みのタネなんです。
      (細いお芋が沢山なる傾向が見られます)
      お伝えしたいイメージは
      「横太りがするサツマイモ」を作る事になります。

    • @user-bn8qt8ws2u
      @user-bn8qt8ws2u Місяць тому

      @@Tane-hashimoto サツマイモの品種差って、すごいんですね!
      ホクホクやねっとり、甘いの甘くない物、太るもの太らない物等々多様で!。
      私のは、金時か、紅あずま、だったと思います。
      植付方法は、”横植え”しか知らなかった時期の話で
      今も、横植えです。
      栽培地は、兵庫県南部の平野です。
       テーマとされている「太い芋を作りたい!」
      これは全く否定する気など毛頭なく(表現が気になったので)、逆に
      どーなるんだろうと、
      興味津々で拝見し、収穫が待遠しく、楽しみです。
      (今回の方法で太り方の差(違い)が、判る様な画像も楽しみに待ってます)
      素人考えですが、栽培期間を長くする事で肥大化は、すすまないのですか?
      また、日数カウントされている様ですが、
      例えば、最高温度合計とか、最低温度合計と、その差とかの温度合計等に、興味があるのですが・・・。

  • @user-ng9qg7lb7i
    @user-ng9qg7lb7i Місяць тому +1

    軟腐病など、病気になりませんか?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      加湿環境化(田んぼ跡地)であれば、気にされた方が良いかも
      知れませんね!
      一般的な条件でしたら、気にされなくで大丈夫になります。
      その後の動画配信で、どうなるか?結論がみえてくると思いますョ