MZ Pro Wrestling (MZ-80K/1200.JPN.March 1983 issue.Dev. Hiroshi Ichikawa. Pub. I/O)
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- Please subscribe my UA-cam channel.
Main Channel
・【Old Game Database (Japan)】
/ @oldgamedatabasejapan
Sub Channel
This channel is dedicated to retro game videos, mainly videos of program lists in PC magazines and videos of Doujin Game.
・【Old Game Database 雑誌掲載プログラム】 - Created on May 2, 2024.
/ channel
I have a list of my past game videos at the following site, so if you are interested in what kind of play videos I have, please use this site.
・【Old Game Database】
seesaawiki.jp/...
職人芸だなあ。凄いわ。
感動しますね^^
戦いのワンダーランドですね.
古舘節が懐かしい.🙂
プロレス人気が続いていた頃のゲームですね^^
キャラグラの天才、市川さんの作品ですね🎉
市川さんは当時、キャラグラで有名な方だったんですね^^
キャラと効果音がとても味わい深いですね。
また、可能な技の種類を絞ってゲームを単純化して「プロレス」ゲームとして実現しているのが良い。
勉強になるなー。
キャラグラによる表現力がすごいです^^
こういうのに出会うと、才能には色々な種類があるんだなと気付かされます^^
アスキーアートだけで猪木とアンドレが見事に再現されています。
技が何種類かあると、なお良かったかな。
キャラの再現度が本当にすごいです^^
P8でもベーマガでプロレスゲームがありましたが、動きはこっちがいいですね^^
ベーマガにも沢山の名作がありそうですね^^
これからも皆さんに喜んでもらえるように、入力頑張ります! ^^
流石の市川さん作品ですね。この頃からキャラアニメーションに目覚めていったのでしょうか😊
すべてをスペースキーを押すタイミングだけに集約させた良作品かも(*'▽')b
キャラの表現力が素晴らしいですね^^
スペースキーを押すタイミングだけというのが、操作は簡単なのに、本当に難しいです^^;
プロレスと聞いてパッと見アンドレって一発でわかった!すごい!
相手はウォーズマンに見えた
キャラグラの表現力が天才的ですよね^^
Mega Retrogaming!
This is a very Japanese game ^^
ドロップキックが成功しないと始まりませんね。助走と間合いでしょうか?
アンドレがよく再現されていて楽しい。
ドロップキックは、間合いが近すぎると相手に掴まれ、間合いが離れすぎると自爆するので、タイミングが本当に難しいです^^;
移動は自動なので、自キャラのランダムな動きを注視し、ここぞという時にスペースキーでドロップキックです! ^^