Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
仕事で3ヶ月いましたが 本当に素晴らしい島でした😊
3ヶ月いらっしゃったんですね。種子島は、人も温かいし堆積層も見事で良かったです😊
お疲れ様でした。テレビでは屋久島を紹介する番組を見ることが多いですが、種子島もおとらず素晴らしいところですね。恥ずかしながら、鉄砲伝来の島しか知識がありませんでした。今回、主に堆積岩と付加体でできているということ、激しい海流で、風光明媚な景観がつくり出されていること。ポルトガル船の漂着が潮流の関係があったことなど地図や断面図で島のでき方まで説明くださり、動画を見るのにポイントがよく分かりました。 種子島宇宙センターの発射を見る所があのようになっているとよく分かりました。良かったです。後編も楽しみにしています。ありがとうございました。
屋久島の方が取り上げられることが多いかもしれませんね。ですが、個人的には種子島の方が好きです。黒潮の影響は大きくて、次回も黒潮が作った不思議な海岸をご紹介しますのでお楽しみに。
種子島•屋久島遠征お疲れ様でした今回も面白かったです堆積層の断面が見える度にライダーさんが興奮するのが伝わってきます地球表面の膨大な運動エネルギーの痕跡と考えれば私でも興奮とまではいきませんが興味深いと感じ入ります
種子島も屋久島も、すごく良かったです。どちらの島も、一般の方が一番行くであろうところは完全スルー。マニアックですみません😅この2つの島はまさに、プレートの動きの痕跡です。地球ってすごいですねえ🌏
懐かしいですね・・・。小学生の4年間を西之表で過ごしました。その後鹿児島に帰省した折2回ほど訪れました。その時からでももう半世紀経ちます。寂れる一方と思ってましたがロケットで賑わいを取り戻して嬉しいです。千座の岩屋は旅人として観光バスで訪れた時に洞窟に案内されました。ライダーさんが観光に走らず地学に舞い上がっておられて楽しく拝見しました。次回が楽しみです。
懐かしの西之表、随分と変わってしまったでしょうか?馬毛島に自衛隊基地ができるようで、それで西之表はバブルになっているようです。屋久島の人たちは文句を言ってましたが…。難しい問題です。私にとってはこれが観光なんですけどね😅とても良かったです。次回もお楽しみに。
堆積岩に付加体に漣痕に頁岩に枕状溶岩、露頭に洞門に砂州に...あと何でしたっけ。種子島という一つの島の中にたくさんの地質がぎゅっと凝縮していてマニアにはたまらないでしょうね。今回もありがとうございました。
だいたいそんなもんです。とにかく地形、地質の宝庫でしたね😄
種子島イメージ ロケット発射だけだったけどこんなに素晴らしい島で感動してます😮行きたい😊
種子島といえば宇宙センターですが、実は島そのものも面白いのです。堆積岩が素敵な島です。ぜひ見に行ってみてくださいね。
種子島には行ったことが、ないので興味深く見させていただきます。
素晴らしい解説で郷土を案内してくれてありがとう。東京で地元種子島を懐かしがっています。
故郷を思い出しながら、新たな知識も身についたでしょうか?😄一番嬉しい展開です。ありがとうございます。
平成15年の夏に出張で種子島に行きました未だ旧空港の時代で鹿児島空港からJASのYS-11で中種子の空港に降りました竹崎展望台や宇宙科学技術館も見学しましたお土産に紫芋焼酎を買いましたがとっても美味しかったですよ
平成15年…最近と思いきや、もう20年ほど経つのですね😧種子島の空港は新旧ともにあまり見ていません。福岡から直行便が無いので…。竹崎展望台はとても良かったです😁紫芋焼酎ですか、洒落てますね。僕は芋焼酎はあまり好きではなくて、普段は日本酒です。さすがに現地では芋焼酎飲みますけどね。
紫芋焼酎はとっても飲み易いですよボトルもお洒落!JASのCAさんも購入していました
自分が死んでも石が残る。勇気が少し湧きました。おいしお酒を飲みたいですね。山口県から応援しています。秋月街道がよかったです。そ
岩石は、何億年も前の地球を物語ってくれますからね😊️秋月街道もご覧いただきありがとうございます。
毎回素敵な映像に感謝です。わかさ姫の存在も初めて知りました。
ありがとうございます。ネジの技術を学ぶために政略結婚、これが日本の鉄砲作りの基礎になったのです。
島出身です。地理・地形の点からの種子島解説、知らなかった事ばかりで面白かったです!8年ほど帰っていませんが、次回帰省したら行ってみたい場所ができました。ありがとうございます♪
地元の方ならではの視点で見ていただけて嬉しいです😊️ぜひ、新しい視点で見に行ってみてください。
茎南小60年前の懐かしい初任地を思い出しつつ見せて頂きました。ありがとうございました。
懐かしの場所をご紹介できて良かったです😊️種子島は、昔も今も変わらず穏やかなのだろうなと思います。
それ(ロケットの発射台)よりすごいのは砂浜と堆積岩・・・名言です。
ロケット発射台は、この数十年の話ですが、堆積岩は約千万年前のものですから😄
ライダーさんお疲れ様でした。ライダーさんが岩とかの話してる時のキラキラした顔が目に浮かぶくらい、声も弾んでましたよ^ ^こっちまで楽しくなってきました。海も凄く綺麗で❤岩も堆積してるのが凄く分かって、少しは私も分かってきたのかな?一応、Googleマップで色々調べたんですが、種子島は縦長ですね^ ^屋久島とそんなに距離なさそうだけど、天気は全く違うんですかね?次回、次々回が楽しみです。
綺麗な岩と海でウキウキでした😆堆積の跡がくっきり見えて、本当にとても良かったです。種子島は縦長い島で、今回は西側の海岸を通って南まで行きました。次回は東側を通って北へ行きます。屋久島は九州で一番高い山があって、雲がかかりやすいようです。種子島と比べると圧倒的に雨が多いようです。僕も屋久島で雨に降られました☔️
年に2回稲作を行うのは二期作ではないでしょうか。二毛作は年に稲と麦を作るやり方ですね。種子島では日本書紀に二期作の記述があるので7世紀から二期作をやってたみたいです。地理ライダーさんからイングウェイや新海誠の名前が出てきてちょっと趣味が垣間見えた気がします。
二毛作と二期作をゴッチャにしており失礼しました。種子島では稲を2回作る二期作をしているんですね。7月に稲刈りをするなんて、それだけ春先から暖かいということですね。イングウェイは高校の時の友達が好きで、CDを借りて聴いておりました笑新海誠の秒速5センチメートルも、高校の時に見ましたねえ。
種子島と屋久島は隣接しているのに、何故地形がこれだけ違うのか、ずっと気になっていました。動画の説明はその疑問に分かりやすく答え頂いた形です。また、屋久島の西隣にある口永良部島は活火山で、現在噴火活動レベル3です。狭い範囲にある島にこれだけ違いがあるのは、自然の神秘を感じさせられます。
太平洋側の付加体⇔種子島列島の中央部にある花崗岩が隆起した高い山⇔屋久島火山フロント⇔口永良部島がコンパクトに見られるすごいエリアですね😄
なんと種子島・屋久島へ行かれたんですね!、実は母方の実家が南種子町でした、でも祖父母は本土に住んでて、晩年に叔父の家(実家)に移ったので、実際に私が行ったのは大人になってからですけどね。(もちろん、その時も岩とか地層とかの観点で見てなかったので、今回の動画は新鮮でしたけど)その前に大学時代にサークルの合宿で屋久島に行きましたが、船からめっちゃ飛び魚が飛んでいるのが見えて興奮しましたが、見えましたか?、今は船が速いから見えないかな?種子島へは飛行機で行きましたが、本当に上から見ると、九州有数の高い山が揃っている屋久島に比べると種子島はベッタンコで、大波が来たら沈んじゃうじゃないかな、って感じでした。しかし、宇宙センターに車停めて、堆積岩に興奮するって、さすが地理ライダーさん(笑)でも、そういう目で見ると、あの辺は堆積岩のパラダイス的な場所でしたね~。お天気に恵まれて何よりでしたね、ただ、レンタルバイク屋さんへの道は辛そうでしたけど(^^;宿というか、部屋は、知らない人が見たら、出入りしていたらジェラート屋さんの人かと思われそうな場所でしたね(笑)43:59頃の原付乗ってての長い影が何とも良い映像でした、続きも楽しみに見させて頂きます。
なるほど、ルーツの地ですね。船はジェットフォイルで、水面から浮き上がって飛行しますので飛び魚は見られませんでしたね。種子島は本当に平坦でした。もちろん標高は高いところは100mとかあるんですが、屋久島と比べると…やっぱり平たいですね。宇宙センターよりも堆積岩。元々そういうつもりで行っているので、大満足でした😄ジェラート屋の倉庫から出てきた、と思われそうな部屋でしたね〜。
もう20年近く前のアニメなのに、記念?グッズ配布してるなんて、まだまだ人が来てるんだな。
店のおばちゃんいわく、聖地巡礼の方が未だにけっこう来るそうですよ。
動画のコンビニを見て即「コスモナウトのあの店だ!」とわかってしまう私でした。種子島行ったことないですよ。😅なるほどだから原付バイクなのかと。平地の島と海岸線とても面白いですね。今年行ってみたい場所リストに入れました。
このコンビニ、秒速5センチメートルの劇中何度も登場するので印象的ですよね。原付なのは、やむを得ずです。自分のバイクを持っていくには日程が足りず、レンタルで借りられるのは50ccだけでした。ずーっと続く台地と堆積岩の崖、とても良い島でしたよ。ぜひ行ってみてください。
軽トラは4躯がいいですね。種子島の堆積層はわかりやすいですね。.
今回、四駆は活躍しませんでしたけど、安心感があります。堆積岩はとても綺麗で見応えがあります😄
インギーはイギリスが訛った言葉ですね。イギリス船が漂着した時、船で飼われていた鶏を貰ったものが今に続く天然記念物です
なるほど、イングリッシュがインギーに。船で飼われていた鶏だったのですね。
鉄砲といえば、自分が幼稚園児4~5歳のころか、親戚のおじさんが、たたの輪ゴムで紙切れを飛ばすこと教わった。うちの母が写真を撮っといたのでその様子が思い浮かぶ。
ゴム鉄砲ですか、鉄、全然使わない😅
@@chiri_rider そうだよね,ゴム砲かな。
ここいらで,ほそくしておこ、輪ゴムで紙切れを飛ばす目的遠くにものを飛ばす目的地にまでたどり着く狙いを定め的を射る
おつかれさまでした、種子島うまれです。ものを見るとはこういうことなのか、と唖然としました。地学という専門性、学識に裏付けられた観察は鋭く、興味深いものでした。ありがとうごさいます。
生まれの土地だと見慣れているので、何故だろう?とはなかなか思わないと思います。離島には色々行きましたが、種子島の光景は独特でしたよ😄️ご覧いただきありがとうございました。
初めに一瞬、500系新幹線が映ってましたね。種子島宇宙センターで堆積岩に狂喜する人はあまりいないかもしれませんね笑
そう言われれば、向かいのホームに500系がいましたね。種子島宇宙センターに行って展示施設に一切入らず、ろくすっぽロケットも見ない人はまずいないかと…笑
ちょっと古い話ですが、長野旅行で大鹿村中央構造線博物館行きましたよ。研究員の方が熱心に説明してくれました。ただ家内は面白くなさそうな顔してました。やはり地質はマニアックなのかなぁ。
何でもそうですが、興味のない人の反応はそうなりますね笑ブラタ😎リの静かな人気ぶりを見ると、そこそこ好きな人は居るんじゃないかなぁと思っていますが。
地理の視点が面白いです。千倉の岩屋の洞窟は、母胎内?って感じで落ち着きますよ。(実際は楽しくて興奮が多いかな?)海による浸食も、見ても触っても心地良い。
千倉の岩屋、やっぱり行けば良かったなあと少し後悔しました。波で滑らかに削られた堆積岩はきれいですよね〜。
軽トラレンタル、渋いですね。
種子島と屋久島って近いのに成り立ちが違うんですね。最初の模式図を見る限りだと屋久島は火山フロントの位置にあるのでしょうか。砂岩のきれいな崖がすごいですね、謎の鐘があった展望台から見えた崩れそうな堆積岩の崖とか、きれいな砂浜ときれいな海…宇宙センター以外にも見どころたくさんなのに誰もいない。。ライフセーバーのお兄さんのプライベートビーチだ(笑)
屋久島も火山ではなく、地下で固まったマグマが隆起してきたものです。火山フロントは、屋久島の西側、口永良部島との間にあります。宇宙センターより、きれいな海岸こそ見どころだと思うんですが、とにかく人がいないんですよね。ほとんどの場所で一人でべらべら喋っていた気がします。本当にゆっくりできますよ😄
地元からあまりに遠いし、今日台風が発生、そのあとの台風の卵も続いています。比較的行きやすい季節って、あるんでしょうか。近くには時々ニュースになる火山もあるし、団体旅行すると屋久島の登山とセットになることが多くて、帰って来られなくなるので、そうなった時のために団体旅行じゃなきゃダメって家族に言われてるんですよね。でもいきたい。
これからは台風で行きにくくなるかもしれませんね。僕が行った7月上旬〜中旬が、一番いい時期だったかもしれません。口永良部島では火山製の微振動が活発化しているようで、少しヒヤヒヤしていましたが何もありませんでした。団体旅行は、否定はしませんが、自分で組み立てた方が好きなところに行けていいですよね。僕は絶対無理です😅屋久島に登山しなくても、見どころはいっぱいありますよ。みんな登山で屋久杉見に行きたがりますが。今回僕は登山を一切しませんでしたが、とても面白かったです。屋久島編をぜひご参考に、行ってみてください。
@@chiri_rider しっかり見て参考にいたします。最近のツアーは屋久杉登山の中級なので、ちょっと諦めてました。
ライダーさんも新海誠さんファンですね 同じ趣味共感します 自分も新海誠聖地巡礼してます動画投稿してます
高校生のときに秒速5センチメートルを見て、なんて切ない話を作るんだろうと思いました。聖地巡礼、お疲れ様です。僕は地形巡りの途中に好きな作品の聖地があったら立ち寄るぐらいです。
地層ライダーさんも似たような趣味あるですね 良かったら動画を見てください笑 ライダーさんを参考にもしてます笑 よろしくお願いします。
綺麗な砂浜は堆積岩が砕けたモノですか?
種子島の砂浜は貝殻や石英、頁岩(堆積岩)などでできています。堆積岩が砕けたものもありますが、貝殻がかなり含まれているようですよ。
むかし、職員旅行で訪れた事を思い出しました!🛥️🐟️トッピー、懐かしい😂
職員旅行で種子島ですか。良いですね。トッピーはちょっと年季が入ってきてますね。
ジャケットとヘルメットは、持参なのですね。他の飛行機での遠征時も、一緒ですか?
そうですね。撮影用のカメラ取付があるので、ヘルメットは必ず持参です。
「インギー」イングヴェイ・マルムスティーンにワロタ😜
インギーといえば、ね。高校の時、同級生でインギーファンがいたので、懐かしく思いました。
楽しく拝見させて頂きました。もしかしたら、お会いしてたかも。
ありがとうございます。種子島にお住まい、ということでしょうか?とても良かったです。
@@chiri_rider 種子島住です。
とても良いところでした。
島は大きな海の中に浮かんでいるので小さく思えますが、あの対馬島が南北に100キロもある!! 種子島も島の大きさトップ10に入るのですね。島ではないですが、新潟県を切り取って縦長にして九州の隣にもってくると、九州の南北とほぼ同じになるそうです。地理の不思議、比較の不思議なんてのをどっかで扱ってませんか?
そうです、対馬はかなりでかいのです。種子島も結構大きいです。海の中にぽつんと浮かんでいると小さく見えますけどね~。新潟県は細長いですから、端から端まで、福岡から鹿児島までの距離ぐらいあるみたいですね。あんまり比較して考えたことがありませんでした。比較すると、色々意外なことがあって面白そうですね。多分、そういう動画もあると思います。
伊豆大島と同じですね。😊
伊豆大島は火山島なので、成り立ちが全く違います。玄武岩の島ですよ。
堆積岩層の縞縞に狂喜乱舞するヌシであった…wイングヴェイお好き??ww w
この美しい堆積岩を見れば大喜び不可避です😄イングウェイは好きです。Never Dieが好きです。
@@chiri_riderさん、結構お若いのに意外と昭和歌謡といい、イングヴェイといい古いのがお好きなんですね!小生、Jet to Jetですねかね。衝撃のデビュー作! ストラト+チューブアンプの歪みがなんともエッジが効いててカッコ良かったww
千倉の岩屋、中入れるのに😢
そうみたいですね、入れば良かったと今さら後悔しています🥲
仕事で3ヶ月いましたが
本当に素晴らしい島でした😊
3ヶ月いらっしゃったんですね。
種子島は、人も温かいし堆積層も見事で良かったです😊
お疲れ様でした。テレビでは屋久島を紹介する番組を見ることが多いですが、種子島もおとらず素晴らしいところですね。恥ずかしながら、鉄砲伝来の島しか知識がありませんでした。
今回、主に堆積岩と付加体でできているということ、激しい海流で、風光明媚な景観がつくり出されていること。ポルトガル船の漂着が潮流の関係があったことなど地図や断面図で島のでき方まで説明くださり、動画を見るのにポイントがよく分かりました。 種子島宇宙センターの発射を見る所があのようになっているとよく分かりました。良かったです。
後編も楽しみにしています。ありがとうございました。
屋久島の方が取り上げられることが多いかもしれませんね。ですが、個人的には種子島の方が好きです。
黒潮の影響は大きくて、次回も黒潮が作った不思議な海岸をご紹介しますのでお楽しみに。
種子島•屋久島遠征お疲れ様でした
今回も面白かったです
堆積層の断面が見える度に
ライダーさんが興奮するのが伝わってきます
地球表面の膨大な運動エネルギーの痕跡と考えれば
私でも興奮とまではいきませんが
興味深いと感じ入ります
種子島も屋久島も、すごく良かったです。
どちらの島も、一般の方が一番行くであろうところは完全スルー。マニアックですみません😅
この2つの島はまさに、プレートの動きの痕跡です。地球ってすごいですねえ🌏
懐かしいですね・・・。小学生の4年間を西之表で過ごしました。
その後鹿児島に帰省した折2回ほど訪れました。その時からでももう半世紀経ちます。
寂れる一方と思ってましたがロケットで賑わいを取り戻して嬉しいです。
千座の岩屋は旅人として観光バスで訪れた時に洞窟に案内されました。
ライダーさんが観光に走らず地学に舞い上がっておられて楽しく拝見しました。
次回が楽しみです。
懐かしの西之表、随分と変わってしまったでしょうか?
馬毛島に自衛隊基地ができるようで、それで西之表はバブルになっているようです。屋久島の人たちは文句を言ってましたが…。難しい問題です。
私にとってはこれが観光なんですけどね😅とても良かったです。次回もお楽しみに。
堆積岩に付加体に漣痕に頁岩に枕状溶岩、露頭に洞門に砂州に...あと何でしたっけ。
種子島という一つの島の中にたくさんの地質がぎゅっと凝縮していてマニアにはたまらないでしょうね。
今回もありがとうございました。
だいたいそんなもんです。とにかく地形、地質の宝庫でしたね😄
種子島イメージ ロケット発射だけだったけど
こんなに素晴らしい島で感動してます😮行きたい😊
種子島といえば宇宙センターですが、実は島そのものも面白いのです。
堆積岩が素敵な島です。ぜひ見に行ってみてくださいね。
種子島には行ったことが、ないので興味深く見させていただきます。
素晴らしい解説で郷土を案内してくれてありがとう。東京で地元種子島を懐かしがっています。
故郷を思い出しながら、新たな知識も身についたでしょうか?😄
一番嬉しい展開です。ありがとうございます。
平成15年の夏に出張で種子島に行きました
未だ旧空港の時代で鹿児島空港からJASの
YS-11で中種子の空港に降りました
竹崎展望台や宇宙科学技術館も見学しました
お土産に紫芋焼酎を買いましたがとっても
美味しかったですよ
平成15年…最近と思いきや、もう20年ほど経つのですね😧
種子島の空港は新旧ともにあまり見ていません。福岡から直行便が無いので…。
竹崎展望台はとても良かったです😁
紫芋焼酎ですか、洒落てますね。僕は芋焼酎はあまり好きではなくて、普段は日本酒です。
さすがに現地では芋焼酎飲みますけどね。
紫芋焼酎はとっても飲み易いですよ
ボトルもお洒落!
JASのCAさんも購入していました
自分が死んでも石が残る。勇気が少し湧きました。おいしお酒を飲みたいですね。山口県から応援しています。秋月街道がよかったです。そ
岩石は、何億年も前の地球を物語ってくれますからね😊️
秋月街道もご覧いただきありがとうございます。
毎回素敵な映像に感謝です。わかさ姫の存在も初めて知りました。
ありがとうございます。
ネジの技術を学ぶために政略結婚、これが日本の鉄砲作りの基礎になったのです。
島出身です。地理・地形の点からの種子島解説、知らなかった事ばかりで面白かったです!8年ほど帰っていませんが、次回帰省したら行ってみたい場所ができました。ありがとうございます♪
地元の方ならではの視点で見ていただけて嬉しいです😊️
ぜひ、新しい視点で見に行ってみてください。
茎南小60年前の懐かしい初任地を思い出しつつ見せて頂きました。ありがとうございました。
懐かしの場所をご紹介できて良かったです😊️
種子島は、昔も今も変わらず穏やかなのだろうなと思います。
それ(ロケットの発射台)よりすごいのは砂浜と堆積岩・・・名言です。
ロケット発射台は、この数十年の話ですが、堆積岩は約千万年前のものですから😄
ライダーさんお疲れ様でした。
ライダーさんが岩とかの話してる時のキラキラした顔が目に浮かぶくらい、声も弾んでましたよ^ ^
こっちまで楽しくなってきました。
海も凄く綺麗で❤岩も堆積してるのが凄く分かって、
少しは私も分かってきたのかな?
一応、Googleマップで色々調べたんですが、種子島は縦長ですね^ ^
屋久島とそんなに距離なさそうだけど、天気は全く違うんですかね?
次回、次々回が楽しみです。
綺麗な岩と海でウキウキでした😆
堆積の跡がくっきり見えて、本当にとても良かったです。
種子島は縦長い島で、今回は西側の海岸を通って南まで行きました。次回は東側を通って北へ行きます。
屋久島は九州で一番高い山があって、雲がかかりやすいようです。種子島と比べると圧倒的に雨が多いようです。
僕も屋久島で雨に降られました☔️
年に2回稲作を行うのは二期作ではないでしょうか。二毛作は年に稲と麦を作るやり方ですね。種子島では日本書紀に二期作の記述があるので7世紀から二期作をやってたみたいです。
地理ライダーさんからイングウェイや新海誠の名前が出てきてちょっと趣味が垣間見えた気がします。
二毛作と二期作をゴッチャにしており失礼しました。種子島では稲を2回作る二期作をしているんですね。
7月に稲刈りをするなんて、それだけ春先から暖かいということですね。
イングウェイは高校の時の友達が好きで、CDを借りて聴いておりました笑
新海誠の秒速5センチメートルも、高校の時に見ましたねえ。
種子島と屋久島は隣接しているのに、何故地形がこれだけ違うのか、ずっと気になっていました。動画の説明はその疑問に分かりやすく答え頂いた形です。また、屋久島の西隣にある口永良部島は活火山で、現在噴火活動レベル3です。狭い範囲にある島にこれだけ違いがあるのは、自然の神秘を感じさせられます。
太平洋側の付加体⇔種子島
列島の中央部にある花崗岩が隆起した高い山⇔屋久島
火山フロント⇔口永良部島
がコンパクトに見られるすごいエリアですね😄
なんと種子島・屋久島へ行かれたんですね!、実は母方の実家が南種子町でした、でも祖父母は本土に住んでて、晩年に叔父の家(実家)に移ったので、実際に私が行ったのは大人になってからですけどね。
(もちろん、その時も岩とか地層とかの観点で見てなかったので、今回の動画は新鮮でしたけど)
その前に大学時代にサークルの合宿で屋久島に行きましたが、船からめっちゃ飛び魚が飛んでいるのが見えて興奮しましたが、見えましたか?、今は船が速いから見えないかな?
種子島へは飛行機で行きましたが、本当に上から見ると、九州有数の高い山が揃っている屋久島に比べると種子島はベッタンコで、大波が来たら沈んじゃうじゃないかな、って感じでした。
しかし、宇宙センターに車停めて、堆積岩に興奮するって、さすが地理ライダーさん(笑)
でも、そういう目で見ると、あの辺は堆積岩のパラダイス的な場所でしたね~。
お天気に恵まれて何よりでしたね、ただ、レンタルバイク屋さんへの道は辛そうでしたけど(^^;
宿というか、部屋は、知らない人が見たら、出入りしていたらジェラート屋さんの人かと思われそうな場所でしたね(笑)
43:59頃の原付乗ってての長い影が何とも良い映像でした、続きも楽しみに見させて頂きます。
なるほど、ルーツの地ですね。
船はジェットフォイルで、水面から浮き上がって飛行しますので飛び魚は見られませんでしたね。
種子島は本当に平坦でした。もちろん標高は高いところは100mとかあるんですが、屋久島と比べると…やっぱり平たいですね。
宇宙センターよりも堆積岩。元々そういうつもりで行っているので、大満足でした😄
ジェラート屋の倉庫から出てきた、と思われそうな部屋でしたね〜。
もう20年近く前のアニメなのに、記念?グッズ配布してるなんて、まだまだ人が来てるんだな。
店のおばちゃんいわく、聖地巡礼の方が未だにけっこう来るそうですよ。
動画のコンビニを見て即「コスモナウトのあの店だ!」とわかってしまう私でした。種子島行ったことないですよ。😅なるほどだから原付バイクなのかと。
平地の島と海岸線とても面白いですね。今年行ってみたい場所リストに入れました。
このコンビニ、秒速5センチメートルの劇中何度も登場するので印象的ですよね。
原付なのは、やむを得ずです。
自分のバイクを持っていくには日程が足りず、レンタルで借りられるのは50ccだけでした。
ずーっと続く台地と堆積岩の崖、とても良い島でしたよ。ぜひ行ってみてください。
軽トラは4躯がいいですね。種子島の堆積層はわかりやすいですね。.
今回、四駆は活躍しませんでしたけど、安心感があります。
堆積岩はとても綺麗で見応えがあります😄
インギーはイギリスが訛った言葉ですね。イギリス船が漂着した時、船で飼われていた鶏を貰ったものが今に続く天然記念物です
なるほど、イングリッシュがインギーに。
船で飼われていた鶏だったのですね。
鉄砲といえば、自分が幼稚園児4~5歳のころか、親戚のおじさんが、たたの輪ゴムで紙切れを飛ばすこと教わった。うちの母が写真を撮っといたのでその様子が思い浮かぶ。
ゴム鉄砲ですか、鉄、全然使わない😅
@@chiri_rider そうだよね,ゴム砲かな。
ここいらで,ほそくしておこ、
輪ゴムで紙切れを飛ばす目的
遠くにものを飛ばす
目的地にまでたどり着く
狙いを定め的を射る
おつかれさまでした、
種子島うまれです。
ものを見るとはこういうことなのか、と唖然としました。
地学という専門性、学識に裏付けられた観察は鋭く、興味深いものでした。ありがとうごさいます。
生まれの土地だと見慣れているので、何故だろう?とはなかなか思わないと思います。
離島には色々行きましたが、種子島の光景は独特でしたよ😄️
ご覧いただきありがとうございました。
初めに一瞬、500系新幹線が映ってましたね。
種子島宇宙センターで堆積岩に狂喜する人はあまりいないかもしれませんね笑
そう言われれば、向かいのホームに500系がいましたね。
種子島宇宙センターに行って展示施設に一切入らず、ろくすっぽロケットも見ない人はまずいないかと…笑
ちょっと古い話ですが、長野旅行で大鹿村中央構造線博物館行きましたよ。研究員の方が熱心に説明してくれました。
ただ家内は面白くなさそうな顔してました。
やはり地質はマニアックなのかなぁ。
何でもそうですが、興味のない人の反応はそうなりますね笑
ブラタ😎リの静かな人気ぶりを見ると、そこそこ好きな人は居るんじゃないかなぁと思っていますが。
地理の視点が面白いです。
千倉の岩屋の洞窟は、母胎内?って感じで落ち着きますよ。
(実際は楽しくて興奮が多いかな?)
海による浸食も、見ても触っても心地良い。
千倉の岩屋、やっぱり行けば良かったなあと少し後悔しました。
波で滑らかに削られた堆積岩はきれいですよね〜。
軽トラレンタル、渋いですね。
種子島と屋久島って近いのに成り立ちが違うんですね。最初の模式図を見る限りだと屋久島は火山フロントの位置にあるのでしょうか。
砂岩のきれいな崖がすごいですね、謎の鐘があった展望台から見えた崩れそうな堆積岩の崖とか、きれいな砂浜ときれいな海…宇宙センター以外にも見どころたくさんなのに誰もいない。。
ライフセーバーのお兄さんのプライベートビーチだ(笑)
屋久島も火山ではなく、地下で固まったマグマが隆起してきたものです。
火山フロントは、屋久島の西側、口永良部島との間にあります。
宇宙センターより、きれいな海岸こそ見どころだと思うんですが、
とにかく人がいないんですよね。ほとんどの場所で一人でべらべら喋っていた気がします。
本当にゆっくりできますよ😄
地元からあまりに遠いし、今日台風が発生、そのあとの台風の卵も続いています。比較的行きやすい季節って、あるんでしょうか。近くには時々ニュースになる火山もあるし、団体旅行すると屋久島の登山とセットになることが多くて、帰って来られなくなるので、そうなった時のために団体旅行じゃなきゃダメって家族に言われてるんですよね。でもいきたい。
これからは台風で行きにくくなるかもしれませんね。
僕が行った7月上旬〜中旬が、一番いい時期だったかもしれません。
口永良部島では火山製の微振動が活発化しているようで、少しヒヤヒヤしていましたが何もありませんでした。
団体旅行は、否定はしませんが、自分で組み立てた方が好きなところに行けていいですよね。僕は絶対無理です😅
屋久島に登山しなくても、見どころはいっぱいありますよ。みんな登山で屋久杉見に行きたがりますが。
今回僕は登山を一切しませんでしたが、とても面白かったです。屋久島編をぜひご参考に、行ってみてください。
@@chiri_rider しっかり見て参考にいたします。最近のツアーは屋久杉登山の中級なので、ちょっと諦めてました。
ライダーさんも新海誠さんファンですね 同じ趣味共感します 自分も新海誠聖地巡礼してます動画投稿してます
高校生のときに秒速5センチメートルを見て、なんて切ない話を作るんだろうと思いました。
聖地巡礼、お疲れ様です。僕は地形巡りの途中に好きな作品の聖地があったら立ち寄るぐらいです。
地層ライダーさんも似たような趣味あるですね 良かったら動画を見てください笑 ライダーさんを参考にもしてます笑 よろしくお願いします。
綺麗な砂浜は堆積岩が砕けたモノですか?
種子島の砂浜は貝殻や石英、頁岩(堆積岩)などでできています。
堆積岩が砕けたものもありますが、貝殻がかなり含まれているようですよ。
むかし、職員旅行で訪れた事を思い出しました!
🛥️🐟️トッピー、懐かしい😂
職員旅行で種子島ですか。良いですね。
トッピーはちょっと年季が入ってきてますね。
ジャケットとヘルメットは、持参なのですね。
他の飛行機での遠征時も、一緒ですか?
そうですね。撮影用のカメラ取付があるので、ヘルメットは必ず持参です。
「インギー」イングヴェイ・マルムスティーンにワロタ😜
インギーといえば、ね。
高校の時、同級生でインギーファンがいたので、懐かしく思いました。
楽しく拝見させて頂きました。もしかしたら、お会いしてたかも。
ありがとうございます。
種子島にお住まい、ということでしょうか?とても良かったです。
@@chiri_rider 種子島住です。
とても良いところでした。
島は大きな海の中に浮かんでいるので小さく思えますが、あの対馬島が南北に100キロもある!! 種子島も島の大きさトップ10に入るのですね。島ではないですが、新潟県を切り取って縦長にして九州の隣にもってくると、九州の南北とほぼ同じになるそうです。地理の不思議、比較の不思議なんてのをどっかで扱ってませんか?
そうです、対馬はかなりでかいのです。種子島も結構大きいです。
海の中にぽつんと浮かんでいると小さく見えますけどね~。
新潟県は細長いですから、端から端まで、福岡から鹿児島までの距離ぐらいあるみたいですね。あんまり比較して考えたことがありませんでした。
比較すると、色々意外なことがあって面白そうですね。多分、そういう動画もあると思います。
伊豆大島と同じですね。😊
伊豆大島は火山島なので、成り立ちが全く違います。
玄武岩の島ですよ。
堆積岩層の縞縞に狂喜乱舞するヌシであった…w
イングヴェイお好き??ww w
この美しい堆積岩を見れば大喜び不可避です😄
イングウェイは好きです。Never Dieが好きです。
@@chiri_riderさん、結構お若いのに意外と昭和歌謡といい、イングヴェイといい古いのがお好きなんですね!
小生、Jet to Jetですねかね。衝撃のデビュー作! ストラト+チューブアンプの歪みがなんともエッジが効いててカッコ良かったww
千倉の岩屋、中入れるのに😢
そうみたいですね、入れば良かったと今さら後悔しています🥲