アジアのコンクールで史上最年少の銀賞 津山市の中学校3年ピアニストの夢は【こどもミライパーク】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 тра 2024
  • プロや音大生も出場するアジア大会で、最年少の銀賞に輝いた中学生ピアニストが岡山県津山市にいます。物心付く前からピアノを弾き、この夏にはスイスやイタリアでの演奏を控える彼女の夢とは。
    記事はこちらから→news.ksb.co.jp/article/15265824
    ※公開から一定期間を経過した場合はKSBニュースのトップページに移動します。

КОМЕНТАРІ • 39

  • @mymai232
    @mymai232 15 днів тому +21

    同級生のコメントも素晴らしいね。

  • @lipotty5171
    @lipotty5171 22 дні тому +51

    プロフェッショナル部門は、ショパンのコンチェルト全楽章とソナタ全楽章を含む計90分程度のプログラムで審査されます。
    年中テストや課題に追われる県立中高一貫校に通いながらの入賞、並大抵ではないと思います!!

  • @user-km8sm8sx5z
    @user-km8sm8sx5z 23 дні тому +33

    雨粒のような透き通った音色
    とても好きな音
    応援しています♪

  • @user-gc7zz8fs8r
    @user-gc7zz8fs8r 23 дні тому +47

    考え方もプロですね!
    上手く弾くだけでなく、その背景を考えて演奏してるなんて凄い!

    • @yuming8380
      @yuming8380 20 днів тому +1

      町の普通のPiano の先生は教えてくれませんが、音高 音大だと曲の背景や音楽史、作られた時代の事など 考察して弾くのは当たり前なんですよ。

    • @user-gc7zz8fs8r
      @user-gc7zz8fs8r 20 днів тому

      @@yuming8380 有り難うございます!

  • @minamico206
    @minamico206 21 день тому +12

    すごく誠実な演奏で音がとても美しいです!人柄も音楽に現れていて素敵です♡応援してます

  • @ko_daiikuzo
    @ko_daiikuzo 22 дні тому +11

    幼少期は才能を開花させるチャンスですね。

  • @demmy1654
    @demmy1654 23 дні тому +22

    みんな大人っぽい。天才ですね。

  • @FK-712rr
    @FK-712rr 13 днів тому +1

    私達も見習うところがありますね。
    これからもがんばってください。

  • @user-ls2ez9nb7n
    @user-ls2ez9nb7n 22 дні тому +17

    わんこかわいい

  • @pianist-moko
    @pianist-moko 8 днів тому +3

    ホントにピアノが好きなんですね😊
    よくある、教育ママにしごかれてって感じじゃなくて
    (→そういう親は最近多いけど)
    自分の感じるまま自然に表現して、それを磨いていける、
    素晴らしいなと思いました。
    私は60歳ですが、まだまだ頑張るわ🎉と思えました。
    ありがとう❤️

  • @yamanakayamda5989
    @yamanakayamda5989 23 дні тому +18

    弾いているというより弾(はじ)いてるみたいな勢いがカッコいい

    • @cccccccrazy
      @cccccccrazy 20 днів тому +1

      ピアノとか弾くものだからこの漢字なのかな

  • @user-gm2qc3np5o
    @user-gm2qc3np5o 23 дні тому +10

    I feel your invisible effort 😊 your future must be bright 🎉

  • @user-eg9ui2ri1w
    @user-eg9ui2ri1w День тому

    どこの音大もこんな人材欲しいだろうな、。

  • @makka3990
    @makka3990 6 днів тому

    素敵な子だな

  • @kstudios6767
    @kstudios6767 13 днів тому +6

    音大卒とかのピアノUA-camrは、難曲を耳を塞ぎたくなるような汚い音で奏でてる人が大半だけど、本物の奏者はもう音がひたすらに美しい。すごい才能

  • @yuanlijiang
    @yuanlijiang 24 дні тому +19

    髪の毛かわいい!

  • @user-wj4jf7pf3m
    @user-wj4jf7pf3m 18 днів тому +5

    この歳でここまで

  • @user-yf2jy6kh1l
    @user-yf2jy6kh1l 17 днів тому +6

    習わせてほしかったな〜買うお金がうちの家にはなかったのかな。。

  • @user-ym7qt8uu8d
    @user-ym7qt8uu8d 19 днів тому +2

    かっこいい

  • @user-hm7ic3ig9g
    @user-hm7ic3ig9g 5 днів тому

    同級生みんないい子だね
    コメントもちゃんとしてる

  • @bridgescorellcbridgescore7949
    @bridgescorellcbridgescore7949 23 дні тому +11

    欧米のスタンダードクラシックばかりではなく、日本やアジア、南米、アフリカの作品や現代音楽もレパートリーに加えるピアニストになってほしいです。

  • @ensen5678
    @ensen5678 12 годин тому

    でも友達とも遊べますように😭😢😭

  • @naomoka
    @naomoka 4 дні тому

    ラ・バルス すごい!!

  • @user-sr6lx2vk5k
    @user-sr6lx2vk5k 9 годин тому

    0:35 あなたは中学生でしょうか。

  • @kttk7151
    @kttk7151 19 днів тому +1

    背高いよね。

  • @user-vc5un2de6k
    @user-vc5un2de6k 23 дні тому +30

    ピアノも大事だけど  歯並び治すと良くないかな?
    特に世界に出ていくなら……

    • @YoshByrne-ri1nb
      @YoshByrne-ri1nb 23 дні тому +72

      None of your business

    • @user-ex9bb5zf3j
      @user-ex9bb5zf3j 22 дні тому +7

      それはごもっともです。
      容姿を超越させる演奏が出来たらその必要は無いですが。

    • @thetahs
      @thetahs 22 дні тому +19

      ザ・お節介

    • @yuming8380
      @yuming8380 22 дні тому +26

      同感です。 海外に24年近く住んでいましたが、歯並びはとても大切です。外国人はとても気にしますから。ヨーロッパよりもアメリカは特に。日本人は歯並びに対する意識が低すぎます。
      Piano Performance は見た目も大切。 小林愛実も昔に比べたらずいぶんきれいになりました。多分努力をしたのだ、と思います。

    • @A-iv4tz
      @A-iv4tz 22 дні тому +9

      男性だとこのくらい許されるけど、やっぱり美に関することは女性には厳しいですよね😅