【裏話】UWF←という名称について元U戦士の船木誠勝が語る!新UWF藤原組、Uインター、Uが消えたリングス・パンクラス…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • Q. 船木さんはじめまして、いつも動画を楽しませてもらっています。今回の質問は『UWF』という団体名についてです。新生UWF分裂後3派に別れましたが、UWFの名称を最終的に継いだのはUWFインターナショナルでした。当初藤原組も『新UWF藤原組』と名乗りましたが、プロフェッショナルレスリング藤原組に改称されてしまいました。そして藤原組脱退後のパンクラス設立においてはUWFの名称は完全にありませんでした。UWFという名称を外した理由は何でしょうか?前田日明さんのリングスも同じくUWFを外したので、UWFといえば前田日明さんなのに外した理由は何なのでしょうか?ちなみに、分裂後SWSに参戦した時に新UWF藤原組で登場し、みんな新生UWFのチームウェアを着用して乗り込んだのはファンから見て嬉しかったです。宜しくお願い致します。
    【動画ネタリクエスト受付中】spm-japan.info... ←船木誠勝のUA-camで取り上げてほしいテーマをお寄せ下さい。
    (NEWS)サムライファミリーch、始まりました! / @samuraifamilych
    サトウキビから生まれたお酢『よろん島きび醋』→ spm-japan.info...
    #船木誠勝 #プロレス #UWF

КОМЕНТАРІ • 51

  • @ジロー-i1d
    @ジロー-i1d 19 днів тому +12

    “リングスという名前に感動した、エン(円・縁)ですから”、、、“幻のような感じでしばらく引きずっていた”、、、船木さん自身からこういう当時の心境をお話ししているのを聞くとしんみりします。。👍

  • @マック-t6p
    @マック-t6p 19 днів тому +5

    ありましたね〜
    新UWF藤原組
    新生UWFが解散した時は
    信じていたものが
    なくなった感じがして
    凄いショックでした😢

  • @さとちゃん-e7f
    @さとちゃん-e7f 3 дні тому

    3派分裂の後、一番盛り上がってたのはUインターでしたね。
    ブランドネーム化した「UWF」を唯一名乗ってたのもありながら、単純に一番派手な仕掛けをしてたからです

  • @いのさん-w8x
    @いのさん-w8x 18 днів тому +7

    私にとってUWFはスーパータイガー、藤原、前田、髙田、山崎、木戸選手です。アキレス腱固め、三角絞め、チキンウィングフェイスロック、キックでのKOが衝撃的でした。新日本出戻り直後のUWF代表者決定リーグ戦以降は前田選手がUWFの象徴でしたね。新生UWFは面白くなかっただけに船木選手が上位選手を撃破していた試合は好きでした。インターはUWFと言うより新日本プロレスに見えました。

    • @さとちゃん-e7f
      @さとちゃん-e7f 3 дні тому

      UWF自体は厳密に旧U・ユニバーサルプロレスを指します。
      試合としてのUのフォーマットが作られたのが旧Uで、新生U以降の後出団体はそのフォーマットをマイナーチェンジしただけだからです。
      旧Uの試合は音楽でいえば、旧Uオリジナルメンバーによるバンドのファーストアルバムと同じです

  • @うるとらまんおれ
    @うるとらまんおれ 19 днів тому +3

    UWFは博多スターレーン、大阪府立体育館、日本武道館、東京ドームで観戦したことがあります(藤原組もパンクラスも観戦しました)。今も当時のUの試合をUA-camで観ると集中して観ることができます。ルールも合理的でしたし、このまま廃れていくのは勿体ないと思います。ボクシングのように競技として確立されることをずっと望んでいます。それが出来るのは船木さんたちだと思っています!

  • @石タカ
    @石タカ 18 днів тому +1

    あの時の本音を聞けて、とても嬉しいです!
    ありがとうございます🙇

  • @GabrielHernandez-rj4oo
    @GabrielHernandez-rj4oo 19 днів тому +7

    I still have a “Shin UWF Fujiwara-Gumi” T-shirt from the very first Professional Wrestling Fujiwara-Gumi show in 1991! Professional Wrestling Fujiwara-Gumi was the #1 best promotion to emerge from the 2nd UWF going defunct in my opinion.

  • @airbag_utk
    @airbag_utk 14 днів тому

    こんな話が聞けるとはすごい時代になったものです

  • @プロレス好き-c8z
    @プロレス好き-c8z 19 днів тому +8

    勿論商標登録は早い者勝ちですが、倫理的に考えた場合、新間さんもしくは前田さんが持ってるのが普通だと思ってしまいますね

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 18 днів тому +3

      とはいえ田村が商標をとったのは2014年
      UWFの旗揚げから約30年間も、商標をとらずに放置してたわけだから
      今さらどうこう言われる筋合いもないだろうな

    • @プロレス好き-c8z
      @プロレス好き-c8z 18 днів тому +4

      @ 誰か、一個人のものにしたくないから取ってなかったパターンもあると思いますよ
      それこそ「ゆっくり茶番劇」なんて元々誰も商標登録してなかったわけで

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 14 днів тому +1

      @@プロレス好き-c8z ただ他の無関係な誰かが取得したらUWFって言葉も使えなくなるわけで
      ただたんに感心がなくなってただけでしょう

    • @さとちゃん-e7f
      @さとちゃん-e7f 3 дні тому

      そもそも前田はUの商標を、持てるものなら持ちたいと思っているんでしょうか

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 3 дні тому

      @@さとちゃん-e7f 思ってたら30年の間に取得してる。

  • @funkypanda2469
    @funkypanda2469 18 днів тому +1

    船木さんの2代目タイガーマスクも見たかったですねぇ

  • @kiki-ji1yo
    @kiki-ji1yo 19 днів тому +5

    Uインターはたしか頭文字だけを強引に合わせてユニオンなんとかとか言ってUWFを名乗ってましたね。

    • @さとちゃん-e7f
      @さとちゃん-e7f 3 дні тому

      ウィキペディアで調べればすぐ出てくるものを…

    • @kiki-ji1yo
      @kiki-ji1yo 3 дні тому

      @@さとちゃん-e7f  俺に言ってんの?当然知っててやんわり書いたのよ。

    • @さとちゃん-e7f
      @さとちゃん-e7f День тому

      @@kiki-ji1yo 「当然知ってて」にあたることをきちんと文字化してなければ伝わらないことも分かってないのか。
      文を見た側は、書かれたことを額面通り受け取ることを知らないのか。
      '俺がこういうつもりで書いた' と思えば、言葉足らずでも全て伝わるとでも思ったのか

    • @kiki-ji1yo
      @kiki-ji1yo День тому

      @  あのさあ、なんであえてあまり知らない感じにしにて書いたかくらい気づかないんならあなた無理だからもう返事書いてくるな。こうやって説明することすらあまりやりたくない状況なのに。以降無視します。

    • @kiki-ji1yo
      @kiki-ji1yo День тому

      @@さとちゃん-e7f  ていうかこれ以上書いてきたら全部消す。

  • @60com
    @60com 19 днів тому +1

    ”UWF JAPAN"→"U STYLE" に変更しましたね

    • @kkami1208
      @kkami1208 19 днів тому +2

      そうそう。
      その頃、田村さんにサインを貰った時『UWFを入れて欲しい』と言ったら『うー、難しいな』と言って苦笑いしながら、UWFでなくUの一文字だけ書いてくれました。
      やはり複雑の事情もあったのかな。

  • @osttk
    @osttk 19 днів тому

    調べればすぐ出るけどUWFの商標はリングス、ユーファイルキャンプ、宮戸成夫(優光)、鹿島建設が持ってる

  • @user-mb6gh1vo8w
    @user-mb6gh1vo8w 19 днів тому +4

    田村さんもえげつない事をしますね

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 19 днів тому +9

      それに関してはどっちとも言えないだろな。
      まだ田村が持ってる方が業界的には話しがしやすいってのもあるし。
      それこそ他の業界の人間が商標を取得しちゃったら、今後UWFの文字を使えなくなるし。
      そういう意味では保険的に先手を打ったとも言える。
      ただ前田さんと高田さんには、筋的として事前に伝えておいた方が良いのは事実。

  • @3minutesjlpt
    @3minutesjlpt 19 днів тому +2

    UWFが田村でU.W.Fがヤマケン

    • @清水喜武
      @清水喜武 16 днів тому

      ちゃっかり しっかりしてるんですね
      ご両人

  • @武士-j9t
    @武士-j9t 19 днів тому +5

    UWFの興行の商標は田村が持っているはずです
    ただ商標は
    前田日明さんリングスに返した方がいいと思います。 
    振り返るとUWFは
    前田日明さんと藤原さんで原型を作り
    (蔵前のオープニングシリーズ最終戦)
    佐山さんの新格闘技のイメージと人気でコアなファンを作り
    新日Uターンでたった一人最後まで
    UWFスタイルを貫いて取り込まれない様にした
    前田日明さんがいたから
    新生UWFに繋がり
    現在までUWFが語られている
    リデットUWFは
    はっきり言ってUWFでは無い
    なんちゃってUWF
    田村がやりたい事は全然見えないし
    お金=田村ってなってる時点であいつがUWFをこだわっているとは思えない
    田村は筋は前田日明さんに通してやった方が良い

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 18 днів тому +1

      商標返した方が良いと言っても、田村がUWFの商標をとったのは2014年
      UWFの先輩連中はそれまでの30年間も商標もとらずに放置してたわけだから
      田村にしても文句言われる筋合いは無いだろう。

  • @notte_sacra
    @notte_sacra 19 днів тому +5

    プロレスをブックなしの格闘技にしたいという理想を掲げたのが佐山さん
    それをついにカタチにしてみせたのが船木選手

    • @さとちゃん-e7f
      @さとちゃん-e7f 3 дні тому

      旧Uでの佐山は、修斗のプロトタイプの一つとして、プロレスとの整合性を担保するためにUスタイルを作っただけであって、プロレスをブックなしの格闘技にしたかったわけではない。
      佐山は当時、あくまで修斗の確立が最優先だったから。
      そもそも、そんな佐山が、プロレスをやっと辞めれて修斗確立に全力を注げるようになった佐山がなんで旧Uに入ったか、というより入らざるを得なかったかを知らないようで、惜しいですね

  • @takasanyt
    @takasanyt 19 днів тому +1

    グレートUWFは前田さんに多分許可は取ってるんだろうね

  • @バトルshyuki4331
    @バトルshyuki4331 19 днів тому +2

    Uの精神こそは、格闘技の分岐点。あなたこそが、その分岐点でした。私たちは貴方に憧れたのでした。

  • @異邦人マリコチャンネル
    @異邦人マリコチャンネル 19 днів тому +7

    UWFの商標持ってってるのUインターにいた山本じゃなかったかな?
    それで宮戸あたりと揉めたって話を聞いたような

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 19 днів тому +3

      田村が持ってる特許庁の商標検索でも確認できる

    • @kiki-ji1yo
      @kiki-ji1yo 19 днів тому +3

      たしかロゴマークについて宮戸が抑えてるとかいって前田がドン引きしてたのをなんかの動画で見た記憶があるのですがどの動画か忘れました。

  • @ninzao04
    @ninzao04 19 днів тому

    英語の略称が増えてましたね、

  • @toshitani2705
    @toshitani2705 15 днів тому +2

    田村さんが商標を所有している事を前提に話しますが、田村さんなら
    『UWFの矜持と品位を護る』
    為に所有していると思っています。

  • @ラーメン-l4n
    @ラーメン-l4n 19 днів тому +1

    髙田がキライなんだね

  • @アントニオダデイ
    @アントニオダデイ 18 днів тому +1

    私も弘前出身ですが、船木さんの話は理解できない。ヒクソンと戦った男なんだから、前田さんや猪木さん、
    佐山さん、新間さんについて本音で語ったらどうですか?津軽の人は「謙虚」と「じょっぱり」を併せ持ってるから
    総理大臣が出てこない。猪木さんも田中角栄も小泉純一郎も「我が道を行く」タイプ。船木さんは優しすぎる。
    Vシネマの花形敬の役はかっこよかった。堅気の花形敬になって政界に進出してもらいたい。

  • @user-teddyboys
    @user-teddyboys 19 днів тому +2

    ヤマケンが商標登録を持ってるとか?真相や如何に!?

    • @再生-c6z
      @再生-c6z 18 днів тому +2

      ヤマケンはUWFのマークの権利を持ってる

  • @後藤こうじ-p7u
    @後藤こうじ-p7u 17 днів тому +1

    田村ごときが!

  • @樹-z5s
    @樹-z5s 19 днів тому

    UWFインターナショナルはユニオン・オブ・プロフェッショナル・レスリング・フォース・インターナショナルの略だそうです。
    このあたりも商標の関係があったのかもしれません。

    • @さとちゃん-e7f
      @さとちゃん-e7f 3 дні тому

      ここに集う人にとっては当たり前の知識。
      「スマホはスマートフォンの略だそうです」
      と言ってるのと同じ

  • @MS-ic2cm
    @MS-ic2cm 16 днів тому

    こんだけ凄いUWFを消した長州力のプロレス頭