ドラクエ3ランシールバグで手に入るレアアイテムの真相

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 26

  • @むんぼぼ
    @むんぼぼ 5 місяців тому +11

    ドラクエのデータ系動画はやはりLPさんなんだよな…
    通知が来るだけで嬉しい人

  • @モスアット
    @モスアット 5 місяців тому +14

    調査をリクエストした者です。こんなにも早く、わかりやすく解説する動画をだしてくださり、ありがとうございます!「 ̄→アリアハン」と「4レーヘ」は元々アイテムではなかったんですね…。勉強になりました。

  • @freakmil1537
    @freakmil1537 5 місяців тому +4

    ゲーム雑誌では没アイテムを無理に削ると不具合を招く可能性があるのでデータ上では残したと開発者談が書かれたと記憶している。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 5 місяців тому +9

    お、ナレーションのお姉さんを雇った😂んですね〜👍👍👍

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 5 місяців тому +7

    プログラミングって凄いんですね😮
    数学が苦手なワイには雲の上の世界です

  • @nenu-nenu
    @nenu-nenu 5 місяців тому

    アイテムの格納プログラム法にも感動だけど、ルーラの行先格納にアイテム参照がはみ出てしまってるゆえのバグだと見抜く主さんにも感動ですわ!

  • @cleaning9660
    @cleaning9660 5 місяців тому +5

    か2ロマリアもそこから来てるってことか

  • @rikku1472580369
    @rikku1472580369 5 місяців тому +4

    『しのオルゴール』っていう、かなり不吉な感じのアイテムの方が気になるww
    なんか、布袋さんの歌詞にありそうだしw

    • @モスアット
      @モスアット 5 місяців тому

      先日まで横浜で開催されていた「ドラゴンクエストカーニバル」というイベントでドラクエ3の開発資料が展示されており、その中に開発段階のアイテムリストの資料があり、そこに「しのオルゴール」が載っていました。効果は「戦闘中に使うと敵・味方全員にザラキ」と書かれていました。
      ちなみにこのアイテム自体はドラクエ2の没データにもあり、ドラクエ2では「みみせん」という没アイテムもあったので、おそらく「みみせん」を装備していれば「しのオルゴール」の効果から逃れられる(→敵にのみ効果を発揮する)というものだったのではないかと思われます。

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn 5 місяців тому +1

      使うと敵味方全て即◯してしまうアイテムだったとか

    • @モスアット
      @モスアット 5 місяців тому

      先日まで横浜で開催されていた「ドラクエカーニバル」で展示されていたドラクエ3の開発資料の中に、開発段階のアイテムリストの資料があり、その中にこのアイテムの記載がありました。そこには「戦闘中に使うと敵・味方全員にザラキ!」と書かれていました。

    • @モスアット
      @モスアット 5 місяців тому

      先日まで横浜で開催されていた「ドラクエカーニバル」で展示されていたドラクエ3の開発資料の中に、開発段階のアイテムリストの資料があり、その中にこのアイテムの記載がありました。そこには「戦闘中に使うと敵・味方全員にザラキ!」と書かれていました。

  • @nightusun
    @nightusun 5 місяців тому +3

    「 ̄→アリアハン」と「4レーヘ」さらにノアニールのバグ道具屋に売られて?いる「か2ロマリア」以降に〇〇カザーブみたいなものは出てこないんですかね?

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu 5 місяців тому +3

    長さ決め打ちで配列作って先頭からの相対的な距離でデータ取り出してたから誤って末尾を超えてしまうとこうなるのよね
    Cで配列長決め打ちしてポインタで操作すれば今でもこういう挙動になるプログラム作れるけど
    昨今はDB使うのが増えたし、領域外にアクセスするとOut of rangeとかNaNとか返してくるシステムも多いしであまりお目にかからないタイプのバグかもしれない

  • @Tsukichama
    @Tsukichama 5 місяців тому

    死のオルゴールやちいさなメダルの他に‐→アリアハンなどのバグアイテムが作れることを知りました

  • @SUPRAGT-5
    @SUPRAGT-5 5 місяців тому +3

    お疲れ様です、ひたすらに凄すぎますね。
    次回を楽しみに。

  • @pyro2460
    @pyro2460 5 місяців тому

    逆にモンスターがアイテムにまではみ出すとⅤのきせきのつるぎバグみたいなのが起こるんだっけ

  • @si4985
    @si4985 22 дні тому

    か2ロマリアも同じ現象か

  • @十六夜車道
    @十六夜車道 5 місяців тому

    初代ポケモンも没アイテムに似たようなものがありますが、あれも同じようなものなのでしょうね。
    それはそうとちいさなメダルってFCから没アイテムとして存在していたんですよね。
    後、しのオルゴールはデバッグアイテムでしょうね。後のぜんめつの石の雛形かと。

    • @モスアット
      @モスアット 5 місяців тому +1

      先日まで横浜で開催されていた「ドラクエカーニバル」のイベントでドラクエ3の開発資料が展示されていました。その中にアイテムリストもあり、没にならなかったアイテムと同じリストに「しのオルゴール」も記載されていた(効果は「敵味方全員にザラキ」と記載)ので、デバッグアイテムではないと思います。

  • @粋蕎
    @粋蕎 5 місяців тому

    あやしいかげシャッフルに闇ゾーマと剥げゾーマは無いが
    もしシャッフルに無い闇ゾーマをデータ呼び出しであやしいかげで出現させられられたら
    その闇ゾーマのあやしいかげに光の玉は効くんでしょくか?

  • @かいそ君
    @かいそ君 5 місяців тому

    なんでや!(動画の長さ)

  • @kirika-akatsuki
    @kirika-akatsuki 5 місяців тому +1

    お疲れ様です!😊

  • @June00maniax
    @June00maniax 5 місяців тому +1

    説明分かりやすくて相変わらず素晴らしいんですが、ナレーション付くとなんか違和感が😅

  • @MrAbcd168
    @MrAbcd168 5 місяців тому +1

    4レーヘとオーブのW持ってました、勇者はレベル0
    セーブしても毎回ぼうけんのしょが入れ替わってる
    ぼうけんのしょ54ばんがきえましたとか出る