Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
予想を外しまくる2人。PFP1位レベルがわかってない2人。
赤穂がちょいちょいなにいってんだこいつって顔してるのいいね
誰も何も言ってないのに唐突に全部否定から話入るバレンタイン好き
架空の「分かってないファン」を作って攻撃するよね。
@@猿屋1983 マジでそれ。自分で勝手に敵を作り上げてる
@@猿屋1983でも実際いるじゃん分かってないファン
相手にしゃべらす隙間を1ミリも与えない、トーク界のメイウェザーこと細川バレンタイン
よくわかんない例えやな
攻めまくって喋る隙を与えないならわかるんやけどなwメイウェザーはどっちかゆうたら攻めではないよねw
トーク界のフィゲロアと言うのならわかるw
トーク界のマイクタイソンでいいやん別に
メイウェザーの例えはトラッシュトークのことかなと思いました
いや、部屋のセンスw
バレンの試合結構カッコイイぞ(`✧∀✧´)👍💘
帝拳ってのはどんな感じなのか教えて欲しい!!
ペットボトルをもってキャップだけ開けて飲まずに閉めるのおもしろい笑笑
😊
よくきずいたね
10:12 水飲もうとしたらトーク欲に負けてそのままキャップを閉める男
バレンさんの話を真剣に聞く、且つ、しっかり理解しようとする姿勢の赤穂さんが素敵です。またコラボして欲しいです!
パンチがある選手が人気になるのは当たり前の中でパンチ軽いやら無いと言われてて知名度あるスター選手は天心ぐらいだからかなり貴重な存在
逃げる事アルアル、井上尚弥は対戦相手も居なかったし、スパーリング相手さえ見つからなかった時があったよねw
世間の期待や見る目のハードルが高すぎて、その時点ですごいと思う。天心の挑戦をずっと応援していたい
バレ「日本チャンピオンが何言ってんのって言われるのw」赤穂「俺も日本やOPBFやねん どっちが上とか言われるから気まずいやめて」自虐もできるのおもろいw
確かに!同感。日本人じゃないんだ?(笑)一昔前の亀田選手と重なる!
ボクシング転向後の天心の面白いところはキック時代のファンは期待ほどではない、倒してほしいって評価するのに対して俺みたいな天心アンチが手のひらくるっくるで手放しに天心褒めるところ明らかにスタミナ配分や攻撃のポジションニング、バリエーションに難を見せているのにダウンを含む6ラウンドフルマークダメージなしの完封。デビュー戦の新人と見ると本当に破格のレベルだと思うよ。
赤穂さんいつ喋るんだろう?何を語りたくてこの議題にしたのか、いつ喋るんだろう?😊…てしてたら終わったww
天心はヘイニーみたいになってほしいな。
ここ3.4年でデビューした選手が試合数少ないのはコロナ禍が原因なんじゃないの?
天心はロマチェンコタイプかな?
天心が強いか弱いかって言えば強いでしょ好きな戦い方かどうかっていうと武居選手の方が好きそれだけ
デビュー戦の天心はボクシング転向後に学んだ技術ではなくキックで身に付けたパンチテクニックだけで戦った可能性はあると思う。
この2人マジで強いんだよな〜。これわかる人いるかな?
武居天心はさすがに実現してほしいな武居側はやりたがってるってなんかで見たけど
お互い世界挑戦してからやりたそう
つかSBはどうあがいても無理だろ笑
ほんとタイトルの通り、KO出来ないから何?ですねボクシングIQ磨いて試合をコントロールしてしっかり最終ラウンドまでポイントを稼いでちゃんと試合に勝つ。ってそもそもすごい事なんだよな。メイウェザーだって全試合の半分が判定勝ち。KOには花があるけどそれはそもそもフィジカルとタイミングの問題なだけであって、パンチをもらわずに正確に当て続けて勝つ。この基本がいかにすごい事か。KOはホームランと一緒。プロ野球選手がホームラン撃てないからって実力不足なわけがない。判定勝ちでもなんでも勝ち続けるってのはホームラン少なくても守備しっかりしてヒット撃ちまくるイチローのすごさと一緒なんだよな
バレンさんの 解説 わかりやすい。
なんか天心って勝手に誰々とやってくれって期待をされてて可哀想ではあるよね。それでやらなかったら逃げたって言われて笑笑
眼の前パンチギリガリ避けは見たことない
私はニュアンス的に特に格闘技全般が好きという訳ではなくて(観るのは観ます)「ボクシング好き」なのですが、那須川天心選手がボクシングに移ってきてくれて楽しみが増えました。まだ次2戦目。今後の活躍も楽しみです。
@@はぴぺんた きんも
@@tac-tak楽しみが増えたって言ってるだけなのにミーハーとか決めつけてる時点で頭悪いの隠せてないし、ミーハーだったら何だよww
@@user-js1jn1gc2hそれより1個目の他競技嫌いって方が意味わからなくて鼻血出そうになりました
上2人は格闘技に憧れた不良なのか、キッズなのか。分からんけど低俗すぎる。
ボクシングファンは天心歓迎がほとんどでしょう。私も楽しみですね。
🇺🇸から見てます。めちゃくちゃ好きなお二人の対談に興奮しました!
あまりにも速い給水、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
まあこの2人とは格が違いすぎますね
海外は分からんけど、日本は無敗信仰が強いですからね。強いもん同士でやっても負けてしまえば、負けた方の評価がグンと下がってしまいますからね。
無敗信仰というか、無敗であることの価値が上がりすぎてしまいました。海外でも同じです。なのでレコードを傷つけたくないがためになかなか対戦が実現しないというケースが相次いでます
ボクシングは試合間隔が長いからね。そうなるのも仕方ないでしょう
万一も許されないっていうファイトスタイルはイルミの針並に天心に植え付けられてる。
凄く面白い対談でした!🙏
ナイス動画!めっちゃおもろい!那須川選手の試合に向けて動画も伸びますように。
本職の人が天心の評価を分かりやすく話しててファンとしてありがたい。
赤穂さんもバレさんもお互い分かりやすく解説してくれるお二方ですので、このコラボは嬉しいです。2人の見解は面白いです🎉
新人なのに日本人ランカーとやろうがメキシカンとやろうが誰とやっても批判的な意見に晒される天心が可哀想って思う。まぁでもそれだけ注目されてるってことなのかな。
@@japanhairo5600わぉ笑japanhairoさんめっちゃ久しぶりじゃないですか!笑懲りずにと言われても俺は天心ファンなので
@@AAAAA.xxxxxx 天心ファン笑
@@もっこり小太郎 キック時代からずっと応援してます。天心は自由奔放な言動でアンチも沢山いますが、それでも魅力的な選手なんです。
@@AAAAA.xxxxxx真っ直ぐ応援してて気持ちいいですね。天心に限らずキッズや信者やら言って馬鹿にしてる人が最近は多いから。
@@ny-pk7ke ありがとうございます。天心を嫌ってる人達の気持ちも理解はできますし、アンチの意見も大事な部分もあるとは思います。ですが理不尽に批判されるのは納得いかないですね。天心は純粋にボクシングに邁進してるだけなので。
ボクシングは1敗の重みが重すぎるからね…。特に、世界的無名の上位選手ほどそれが顕著。若手時代と世界的人気選手になれば、1敗くらいたいしたことないけど…
天心って名前どっからつけたのだろう
これ赤穂さんのチャンネルだよね?😂
天心VS武居は必ずやるでしょうただ、武居本人もインタビューではっきり言っていましたが、今ではなく、世界の舞台としてやりたいとなので2、3年後になると思いますよ
期待の日本人同士で潰し合う意味はないですね。もしやるならなるべく上の舞台でやるべきです
やる訳ないじゃないか(笑)強い相手から徹底して逃げるのが那須川。ボクシングも階級下の超咬ませ犬。キックの時も殆どの相手体重操作や判定操作って事は知ってるのかな?亀田路線の人だよ?
@@japanhairo5600 もし本当に亀田路線ならキックのPFPで1位に選ばれませんし、多くの格闘家から絶賛の声が出たりUFCからオファーも来ません。ムエタイの強豪とやった時は体重やルールの操作がもちろんありましたが、ほとんどではありません。いくら嫌いだからって嘘ついてまで印象操作はちょっとキツイですね。
@@japanhairo5600久しぶりにみたコイツw大好きな武尊がボロ負けして悔しいのぅwww
@@japanhairo5600天心が亀田路線とかw マジで天心のこと舐めんなよ
うーん、正直未だに天心のボクシングは全くワクワクしないかなぁ。天心の良さ武器がパンチだけになるのは本当に勿体無い。ならMMAかONEのキック見たかったよ
ONEの秋元なんて誰も知らないじゃん。才能があるならボクシングやらなきゃ勿体ない、と俺は思うね。社会的評価が全然違うんだよ。
@@内山伸久-n5y そうですね。
那須川天心と亀田 和毅が見てみたいかな。
それは間違いなく亀3が勝つよ。つーか今の段階で亀3と戦うのは天心が可哀想だわ。
亀田和毅勝つよ
みんなボクシング舐めすぎなんだよね。与那覇をイージーとか言ってる時点で。バレンが言ってるようにトップランカーをデビューで6ラウンド完封するなんて普通は無理。
ボクシング舐めすぎも多いし、井上尚弥舐めすぎも多い
@@nysnysnysnysむしろ井上尚弥神格化しすぎの方が個人的には気になります
@@aaa-aaa-a それもかなり気になります。特に今回のフルトン戦。結局、井上が一瞬で薙ぎ倒してしまう可能性も十分あるというのはわかるんですが、階級を上げて初戦で、フェザーに近い体格のリーチの長いアウトボクシングの上手い絶対チャンピオンに確実に圧倒するとはボクシングファンなら口が裂けても言えないはず。
与那覇が弱いわけじゃないんだけど相性の問題だよね。与那覇も今回のメキシカンも天心とすごい相性がいいという意味でのイージーでしょ。もちろんそれを含めて帝拳が選んでるわけだけど
赤穂さんとバレンさん合うね〜、聞きやすい!バレンさんのコラボで1番聞きやすいかも。
天心も井上尚弥と同時代に生きる苦しさを感じているのかな。観ている方は最高に面白いんだけどね天心ムッチャ応援しちゃう📣❤だってデビュー戦で彼にパンチ貰って無いよね。トップに行くチャンスは幾らでもあると感じる。
自分的には大橋ジムのコレからも考えて、尚弥は統一したら、興味有る挑戦権控えてる団体だけ残して他のベルト返すような気が。それで空いたベルトを武居に狙わせるのがベスト。バンタムは弟に統一路線。尚弥自身も防衛しながらフェザーに向けてじっくり身体作り。SB級は仮に年末に統一出来たとして、即上がってやるにはリスクが大き過ぎる。対戦王者にもよるが、取ったら取ったで世の中が統一を急かして良い事無いと思う
武居、天心は本人達がやりたがるんじゃないかなと思う。という私の希望。
正直帝拳の意向で天心が負けるかも?と思うような相手とは世界獲るまで試合組まれなさそう
それだとおもんないな。こんだけ話題になってるから3戦目ぐらいから骨のある相手とやってほしいけどな。天心にも経験積ませなあかんしな
同感です次の相手にも勝てるんじゃない
それは大橋ジムもそうだろ?
@@河名秀樹200 大橋ジムというか一般的にそうなんだけど、天心の場合期待性と話題性が段違いだからなポスターだって世界チャンピオン差し置いて真ん中取るぐらいだから、そら対戦相手も期待してしまうよな
次の相手強くないん??ボクシングあんまわからんです
今回の相手はメキシコバンタム級53位だからKO勝ち期待。 仮に判定だとまたたたかれる
まだデビュー戦終わったばかりで、世界王者と戦ったらどうとか言われてる時点で普通ではあり得ないこと。ポテンシャルは確かなのは間違い無いと思うので、天心選手のこれからを楽しみに見ていきたい!
@@tac-tak甘やかしてるつもりもなければ、じっくり成長していく姿を楽しみにしたいって言っただけなんですけどね笑アマチュアからデビューしてるわけじゃないって言いますけど、逆にデビュー戦から世界レベルの試合するって思ってるんですか?
チャンピオンと戦ったらどうこうとかこの動画で話してました?井上尚弥は世界チャンピオンの中の世界チャンピオンであるドネアに2戦2勝の世界チャンピオン枠でも規格外ですなのでそもそも交わることがないって話しですよね?ただその井上尚弥からロックオンされますから武居選手も天心選手もいつかはやらないといけなくなるんでしょうけどね
@@358j動画内では言ってないですね。単に他のチャンネルやSNSなどで言われていることがあったので、普通ではありえないことだって書きました。井上尚弥選手はトップオブトップなので、比べるのは井上選手に失礼だし、天心選手には酷ですね。現段階で天心選手を判断するのは早いと思っているので、成長を楽しみにしてるとコメントしました。
@@piropiro7202 返信ありがとうございます滅多に出会えないちゃんとした方だったので驚きましたこんな時間に失礼しました
@@358jこちらこそありがとうございます。今後もボクシング楽しんでいきましょう!
アマチュアのキックボクシングで武居は天心に負けてるらしいからな、プロになって階級は同じ所でも団体が違って交わらなかったからな。武居は負けたくないって気持ちあるだろうな。
井上尚弥いわく4団体統一しても2〜3年はスーパーバンタム級でやりたいと言っていましたね!?
バレさん!赤穂さんにもう少し話させて🤣
メイウェザーと戦ったというバックボーンが天心にはあるから、意外とそれが精神面で大きい気がする
えぇ、あんなんマイナスの何者でもないと思うが、、、
過去のインタビューでメイウェザー戦でコテンパンにやられた事でかえってボクシングにより興味が湧いたと天心が言ってたので結果的に経験して良かったと思いますね。
那須川って赤穂より強い?
@@怒フラミンゴ-w5c 無敗の塩王者だとしても偉大な選手には変わりないからね。
あんなエキシで精神面が支えられてるレベルなら辞めた方が良いかと
天心が「負けない」試合に特化してるのは分かってる。キック時代、マッチメイクである程度守られた部分はあるとは言え、ちゃんと勝負もしてきた事も分かってる。ただ、天心サイドが求める終着点と、ボクシングファンが天心に求める終着点とが果たして一致するのか?そこに着目してますが、個人的な予想は一致しないと思ってます。そうなった時、天心はもう一回キックに戻るのではないか、と。
日本人とやらなくても世界を目指せるよ。
育成マッチてよくないこと?笑
赤穂が気まずい話題あったなカシメロとか逃げた逃げないみたいな
華麗な足技があっての最強だった
さすが赤穂さんって感じです!!!
良い意味で?
@@もっこり小太郎 はい!芯がしっかりしてて聞いてて心にスッとはいってきます!
天心がパンチないのは明らかだから12R戦ってポイントアウトが基本となるけど。スタミナないから対戦相手のレベルが上がるとどんどんきつくなる気がします。相性が良くて優位に進めててもガス欠するなら、相性が悪くて不利な展開が続いたらもっと早くガス欠する。天心は12Rのプロボクシングより、3Rのアマチュアボクシングの方が適正が高いボクサーだと自分は思います。
素人の俺の感想としてだけど那須川選手は正しく天才でかなりボクサーとして完成されてて強いと思うけど井上選手も最初からそうだったと思うし、そこにプラスアルファの高いボクシングIQに的確でしっかり効かせるキレる重いパンチがある。異常な程にその井上選手が幾つもの階級のチャンプと闘って経験を積んだ上でのトレーニングでデビュー時よりかなり完璧に近いボクサーにアジャストしていると思うんで 現時点では途方も無い差があるのは間違いない。那須川選手が肩を並べるのはそれこそ無敗のまま最短で複数の階級で世界チャンプになって経験を積んだ後でやっと比べれるのかなと
言いたいことはすごくよくわかる。井上VS天心はみれないだろうなぁ。井上は幼少時からボクシングをやって学生で7冠してプロボクシングではもう取ってきた世界タイトルのベルトの数は複数階級で合計で10本以上デビュー戦と2戦目の相手は海外の国内チャンピオン相手に圧倒実力的にもキャリア的にも既に全世界が注目するチャンピオンだけど30歳井上にはまだまだ目標があるけど年齢からくるフィジカル的にあと何年で何試合出来るかわからない。その圧倒的な差を埋めるまでに天心を一気に成長させようとしたら天心の方が先に壊れてしまいそう。確かに見てみたいけどまだまだ選手生命が長く才能にあふれた天心にはゆっくりと経験を積んで、井上は追いかけずに天心の伝説を作って欲しい。
別に世界線で天心、井上見たいとも見れるとも思わないただ井上尚弥が40ぐらいになって引退した後でもエキシビジョンなりでもやって欲しいなというただ井上尚弥はエキシビジョンに対して懐疑的だったからなんともいえないが
現チャンピオン対元チャンピオンの戦いで単なるチャンピオンと引退後でもモンスター井上であるのを見たい
いかにもな帝拳らしい育成マッチって感じですな
イージーな相手だよな。 もう少し歯ごたえある相手とやってほしかった
まだ2戦目だよ。今更、天心がボクサー特有の悲壮感身に付けて地味にはやらないでしょ😂
そんな2試合目から勝てるかどうかみたいな試合やっても仕方ないでしょ。気長に見守りましょうよ。勝てば遅かれ早かれ強いやつとはやるんだから。そう焦るんじゃない。
イージーな相手っていうなら、武居の1戦目、2戦目とかもっと楽な相手やったろ・・w
@@禁煙犬 年齢も年齢。 急がねば
単純に天心の動きが圧倒的すぎて完封 日本ランカー相手に こいつはホントすげぇな 天心ヤベェw という個人的な感想でしたがネットでは パンチが無いだなんだと 意外と否定的なコメントが多かった世界チャンピオンすら既になれそうなくらい 動きがヤバかったんです 私の目としてはKO するかどうかとかどうでもいい タイミングもあるし パンチ軽いとも思いませんでした 見切りは井上尚弥クラスだったぞ
こんばんは。赤穂さん現役引退お疲れ様でした。自分も赤穂さんとカシメロどちらも好きな選手です。赤穂さんの試合の終わり方には、消化不良でしたが、赤穂さんが記憶が飛んだって聞けて、納得出来ました。カシメロのパンチがヤバく、続行が無理(家族が居てる)怖くてヤバいんじゃ無く、カシメロのパンチが記憶を飛ばすパンチを受け続けたら、これからの人生に支障が出るかも知れませんからね天心の話なので吉成選手はボクシングに転向は無いんですか?自分は吉成選手が日本のキック、ムエタイの中で1番強いのは吉成選手と思ってるんで気になってます。
那須川天心ほどキックでも過小評価された史上最高のキックボクサーはいないよ。怪我での欠場は無し。計量失敗も無しでの全勝だ。ボクシングで世界チャンピオンになっても過小評価されるだろうな。みんながこの天心の凄さに気付くのは30年後だろう。時代が天心に追いついてない。
凄さには気づいているけど言動が鼻につくと感じる人とファイトスタイルが気に入らない人が悪く言っているだけな気がする
@@チップ-v1vあんな派手なスタイルでも気に入らない人いるんですね
世界の数多くある団体の1団体だろ、何にも居るチャンピョンの1人。
対戦相手のこと最低限は把握してから話して~。強豪を破っている難敵ですよ~。⇒細川さん
@@群黒 ちょっと間違えてましたね。すみません。でもね、試合についての話題だから対戦相手のことはやっぱり少しは把握しないと。僕が那須川陣営だったら、もっともっと弱い相手と二カ月に一回くらい試合させます。
細川よく喋るな😅
ストIIにバレンいたら使ってみたい
日本人夫妻の息子として産まれてきたのに明らかに自分の子じゃねーって嫁の浮気がばれて離婚。母子家庭で育つも苛められてバイソンに憧れてボクシングを始めるもグレて不良に。リュウに喧嘩を売るも返り討ちにされて弟子入り。
私は正直今は天心選手を評価してない理由はスタミナパンチ力は正直気にしてない速さも一流だと思うただあれだけ一方的な試合の展開で相手の動き見切った上で5R以降のバテ方では私は絶賛はしない実際データでも1Rと比べて有効打も数も確率も下がってたしクリンチを多用してたあれだけスピード差あったのにキック時代からロッタン戦などで6Rでバテてたし持久力は確実な課題私はそこを観たいボクシングメインで見てるけど天心選手凄い選手だと思うスピードも当て勘もあるたださらに持久力もつくか私は判らないし正直難しいと思う完全に天心選手の凄い能力と別分野の能力なので努力で身に着けられるものなのだろうかなので日本か東洋のタイトルマッチを楽しみにしてる同じクラス同士の10R、12Rの闘い年末かな来年かなそこは楽しみ
このタイトルには「パンチ弱いって言ってみろよ忖度野郎」としか言えんわ
ヤクザが作り上げたお人形をここまで持ち上げるのはちょっと、、、
もう天心はボクシング界に貢献してると思う。井上拓真の凄さが良くわかる
ノンタイトルの外人は本気で勝つ気があるのかな?と思ってしまう。麦茶が打診してたんだから、麦茶とやればよかったのに。
負ける相手と戦わせるわけないとか言って9戦全勝7KOを腐したいようだが井上尚弥の2戦目なんて8勝10敗のタイ人だった。それと比べれば少なくとも勝ってきている相手ではある思う。というかこれから数年からもしかしたら一生天心は自分よりボクシング経験浅い人とは戦わない可能性が強い。5:07ボクシングやったことない奴からたかが日本王者呼ばわりされるとか言ってるけど細川みたいなキャリアの最高地点が日本王者(防衛2)だった人は逆に言うと日本王者にもなれない日本ランカーだった期間のがボクサー人生で圧倒的に長い。アマ経験なしのデビューでその日本ランカー完封して二戦目で全勝と戦うのに普通に天心の事を凄い、強いって言えない典型的なアンチ意見。かえってボクシングを貶めている。
下町は攻略するの難しいだろうなー…
武居さんと那須川さんジュニア時代ですが対戦はした事あるんですよね😊ジュニア時代ですが。
よくわからない人はキャッチーなものを好みますからねかくいう私もテテとか井岡とか強いのは分かるけど良さがよく分かんない(小声)
恐らく帝拳が避ける天心を阻む2人の若手、大湾と下町、天心はこの2人以外のランカーには勝てるがこの2人には正直分が悪い、大湾は1発がある上に天心より速いし、下町は179cmのサウスポーで距離が遠く手数も多い、適正はフェザーかスーパーフェザーの世界ランカー。天心は打たれる事を極度に嫌い踏み込みが甘いので、与那覇のように手数が少なく一発狙いで前にくる選手は良いけど、真逆の選手は避けるだろう、後は石井渡士也とかも面白い、天心がどう上っていくのかみたいな話ばかりだが、このように下からどんどん新しい選手が出てくるし上の世代は追いやられてくる、ボクシングは上がるにはランキングが重要だからMMAやキックよりも倍率が高く天才アマボクエリートが定期的に出てくる、天心と同世代の堤や中谷とは大分差があるし下の新世代にとって天心は名前もあり実力的にもおいしく狙われる立場、天心も何だかんだもう25のアラサー、上には上がいるし新星も押し上げてくる、丁度中堅の厳しい立場だろね、どこまでやれるか見もの。日本のキックの55(数十人)では敵がいない天心でもボクシングでは世界以前に彼より強く速く上手い選手はいるのが現実。今丁度学校でスポーツ力学勉強してるけど、そもそも天心がこれから強くなる保証はない、肉体的な成長が止まりすでに身体が出来上がってる25歳、Gエイジは終わりキックですらピーク(21頃)は過ぎてた、早熟タイプにありがちでスピードが売りの選手に重要な反射神経のピークは20前半までで半ば過ぎから落ちてくるらしいからね。例えば天心は井上のような破壊のボクシングはできない。あのスタイルは天性のもん。比較され見劣りするの仕方ないけど、天心には遊び心のあるボクシングでライバルの武居や亀田3などキャラ対決ボクシングで楽しませて欲しい。
ボクシング関係ないですが反射神経で言うとFPSのプロゲーマーも寿命は25歳くらいと言われてますね。やはり反射神経だけで見ると10代の選手にはどうやっても勝てないみたいですね。
いくらキック無敗王者でもボクシングデビューして数戦は勝算は十分あるけど、弱すぎない丁度良い選手と経験積ませるのは全然普通でしょ。井上だってアマ7冠とか獲得してても最初の数戦は外国の安牌だったんだから。むしろ2戦目にしてはアマ実績もあるし危険な相手だと思ったけどなぁ
井上尚也の場合は19歳プロ経験0 天心24歳。 キックプロ経験7年。
違う、違う、強すぎて試合の相手が見つからなかったんだよ、たたでさえスパーリングの相手も居ないのに。
まあまだ金の卵 ポテンシャル枠です でもシャクールみたいに…と夢を見てしまう
天心の次戦相手ファン・フローレス(23歳)は9戦のうち8戦をSバンタム級以上で試合しており、バンタム級は1戦だけ。それが "アマ時代に井上尚弥に2回勝った男" ヨスバニー・ベイティア戦。世界選手権を制したこともある現在31歳のこの元アマ王者に対して、フローレスは2-1のスプリットで判定勝利を収めている。天心サイドは勝算があるから呼んでいることには違いないだろうが、情報ベースでいえば"咬ませ犬"とまで軽視されるべき選手ではないと思う。
@@群黒 ベイティアのプロ実績は大したことないのでそれに勝ったからといって評価しなくてもいいですが、年齢は井上とひとつしか違いません。「決して未成熟な子供と成熟した大人の対戦」ではなかったし、同じ体重での試合であり、きちんとポイント差をつけて勝ったのだから「アマとしての当時は彼の方が強かった」でよいのではないでしょうか。
まぁアマで強くプロでは通用しなかった選手なんて、いくらでも居るから今のプロでの戦績が全てだよね、そう考えると強い選手とは言えないわな
@@群黒 井上は高1でランカーを圧倒し、高3のとき国内チャンピオンを圧倒していた。その井上のアマ戦績わずか6敗のうちの2敗がアマボクシング強国キューバのアマエリート世界王者ベイティアなのであり、これは実力の結果。井上は五輪代表にもなれていないので、アマでもむろん強かったが適性は完全にプロだった。これらの事実は井上尚弥の価値を下げるものではなく、無理に当時の敗戦に理由付けをする必要はない。元アマボクシング世界チャンピオンがプロとして価値を持たないというならば元キックボクシング世界チャンピオンも同じ。那須川の一戦一勝を実績というならばフローレスの9戦全勝も実績。合理的に考えれば勝算があって呼んでくるのだろうが、合理的に考えてテクニックなしに元アマ世界チャンピオンに判定勝ちも考えにくい。強い弱いは実物見なければわからないが、いわゆる「咬ませ犬」というほど弱くないのではないかと推察される。
それにしても「ベイティアは井上尚弥に勝ったことのあるアマ強者」という事実、「フローレスは咬ませ犬とは言い切れない」という推察をしているだけなのに、非論理的な返信がたくさん来るのは、那須川人気なのか井上尚弥信仰なのか…ボクシングとは人の感情を揺さぶるスポーツなんだなあということを改めて感じる。
ファン・フローレス メキシコバンタム級53位。 今後化けの皮が剝がされる動画わんさか出る。
赤穂さんとバレンタインコラボ面白い❕
ごますりバレン
でもその説が正しいなら井上の弟もサイボーグにならないとおかしいよな。全く同じ練習を一緒にやってきたわけだし。
全く同じ練習をしても差が出る。それが才能の差。これをやれば誰でも井上になれる!なんてトレーニングがあるならみんなやってる
@@aaa-aaa-a ボクシングIQに違いがあるね
細川さんいろいろ考えてて、凄く勉強になりました。
バレンさん太った?笑
天心は実力のある日本人とはあまりやらないで戦績は良いけど実は大した事のない外人をいっぱい倒してブランドを守る感じでいきそうな気がする
俺とかは天心がやたら持ち上げられてるから「いや、その割にパンチ弱いじゃん」て言いたいだけなんだけどそれを全力で濁されたらそこで話止まっちゃうし余計にそのこと言いたくなるよね?「いやいやパンチ弱いよね」って普通に始めっからパンチの弱さも込みで分析してくれりゃいいのにね「こういうパンチの弱い世界チャンピオンもいるんですよ」とかさまあ普通に分析とかすると逆恨みしてゴチャゴチャ言ってくる気色悪いのが業界の上の方にいるんだろうな
人造人間……。「キャシャーン」かと思いました…。(那須川さん)
バレさん「ここ(天心vs武居)やらなかったら、日本ボクシングの価値がない」ほんとそれです。過去には、ビジネス理由に逃げたやつ一杯いてたから。
那須川天心は亀田とやってほしい。どっちが本物か見てみたい
現実天心は亀田興毅としか比べるレベルの選手だよね 今は。
これ対戦相手の対戦相手、戦績?な人ばっかりですよ
👍
別にずっとボクシングやる訳じゃないみたいな事言ってたし期待してない
テクニックどうこうなんて客がわかるかよ。わかりやすく観客が見たいのはKOなんだよ。それができないボクサーなんてはっきりいって需要ない。サビのない歌のようなもの。
かき氷の何とかハワイと同じ色🤭
現代の世界は4団体もあるからなれるんじゃない?
大橋ジムのメンツは言わずもがなだけど、那須川天心がカシメロやらネリにもどう足掻いたって勝てそうにも無いし、せめてもう2階級くらい落とせればなぁ
予想を外しまくる2人。
PFP1位レベルがわかってない2人。
赤穂がちょいちょいなにいってんだこいつって顔してるのいいね
誰も何も言ってないのに唐突に全部否定から話入るバレンタイン好き
架空の「分かってないファン」を作って攻撃するよね。
@@猿屋1983 マジでそれ。自分で勝手に敵を作り上げてる
@@猿屋1983でも実際いるじゃん分かってないファン
相手にしゃべらす隙間を1ミリも与えない、トーク界のメイウェザーこと細川バレンタイン
よくわかんない例えやな
攻めまくって喋る隙を与えないならわかるんやけどなwメイウェザーはどっちかゆうたら攻めではないよねw
トーク界のフィゲロアと言うのならわかるw
トーク界のマイクタイソンでいいやん別に
メイウェザーの例えはトラッシュトークのことかなと思いました
いや、部屋のセンスw
バレンの試合結構カッコイイぞ(`✧∀✧´)👍💘
帝拳ってのはどんな感じなのか教えて欲しい!!
ペットボトルをもってキャップだけ開けて飲まずに閉めるのおもしろい笑笑
😊
よくきずいたね
10:12 水飲もうとしたらトーク欲に負けてそのままキャップを閉める男
😊
バレンさんの話を真剣に聞く、且つ、しっかり理解しようとする姿勢の赤穂さんが素敵です。またコラボして欲しいです!
パンチがある選手が人気になるのは当たり前の中で
パンチ軽いやら無いと言われてて知名度あるスター選手は天心ぐらいだからかなり貴重な存在
逃げる事アルアル、井上尚弥は対戦相手も居なかったし、スパーリング相手さえ見つからなかった時があったよねw
世間の期待や見る目のハードルが高すぎて、その時点ですごいと思う。天心の挑戦をずっと応援していたい
バレ「日本チャンピオンが何言ってんのって言われるのw」
赤穂「俺も日本やOPBFやねん どっちが上とか言われるから気まずいやめて」
自虐もできるのおもろいw
確かに!同感。日本人じゃないんだ?(笑)一昔前の亀田選手と重なる!
ボクシング転向後の天心の面白いところはキック時代のファンは
期待ほどではない、倒してほしいって評価するのに対して
俺みたいな天心アンチが
手のひらくるっくるで手放しに天心褒めるところ
明らかにスタミナ配分や
攻撃のポジションニング、バリエーションに難を見せているのに
ダウンを含む6ラウンドフルマークダメージなしの完封。
デビュー戦の新人と見ると本当に破格のレベルだと思うよ。
赤穂さんいつ喋るんだろう?何を語りたくてこの議題にしたのか、いつ喋るんだろう?😊…てしてたら終わったww
天心はヘイニーみたいになってほしいな。
ここ3.4年でデビューした選手が試合数少ないのはコロナ禍が原因なんじゃないの?
天心はロマチェンコタイプかな?
天心が強いか弱いかって言えば強いでしょ
好きな戦い方かどうかっていうと
武居選手の方が好き
それだけ
デビュー戦の天心はボクシング転向後に学んだ技術ではなくキックで身に付けたパンチテクニックだけで戦った可能性はあると思う。
この2人マジで強いんだよな〜。これわかる人いるかな?
武居天心はさすがに実現してほしいな
武居側はやりたがってるってなんかで見たけど
お互い世界挑戦してからやりたそう
つかSBはどうあがいても無理だろ笑
ほんとタイトルの通り、KO出来ないから何?ですね
ボクシングIQ磨いて試合をコントロールしてしっかり最終ラウンドまでポイントを稼いでちゃんと試合に勝つ。
ってそもそもすごい事なんだよな。メイウェザーだって全試合の半分が判定勝ち。
KOには花があるけどそれはそもそもフィジカルとタイミングの問題なだけであって、
パンチをもらわずに正確に当て続けて勝つ。この基本がいかにすごい事か。
KOはホームランと一緒。
プロ野球選手がホームラン撃てないからって実力不足なわけがない。
判定勝ちでもなんでも勝ち続けるってのはホームラン少なくても守備しっかりしてヒット撃ちまくるイチローのすごさと一緒なんだよな
バレンさんの 解説 わかりやすい。
なんか天心って勝手に誰々とやってくれって期待をされてて可哀想ではあるよね。
それでやらなかったら逃げたって言われて笑笑
眼の前パンチギリガリ避けは見たことない
私はニュアンス的に特に格闘技全般が好きという訳ではなくて(観るのは観ます)「ボクシング好き」なのですが、
那須川天心選手がボクシングに移ってきてくれて楽しみが増えました。まだ次2戦目。今後の活躍も楽しみです。
@@はぴぺんた きんも
@@tac-tak
楽しみが増えたって言ってるだけなのにミーハーとか決めつけてる時点で頭悪いの隠せてないし、ミーハーだったら何だよww
@@user-js1jn1gc2hそれより1個目の他競技嫌いって方が意味わからなくて鼻血出そうになりました
上2人は格闘技に憧れた不良なのか、キッズなのか。分からんけど低俗すぎる。
ボクシングファンは天心歓迎がほとんどでしょう。私も楽しみですね。
🇺🇸から見てます。めちゃくちゃ好きなお二人の対談に興奮しました!
あまりにも速い給水、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
まあこの2人とは格が違いすぎますね
海外は分からんけど、日本は無敗信仰が強いですからね。強いもん同士でやっても負けてしまえば、負けた方の評価がグンと下がってしまいますからね。
無敗信仰というか、無敗であることの価値が上がりすぎてしまいました。海外でも同じです。
なのでレコードを傷つけたくないがためになかなか対戦が実現しないというケースが相次いでます
ボクシングは試合間隔が長いからね。そうなるのも仕方ないでしょう
万一も許されないっていうファイトスタイルはイルミの針並に天心に植え付けられてる。
凄く面白い対談でした!🙏
ナイス動画!めっちゃおもろい!那須川選手の試合に向けて動画も伸びますように。
本職の人が天心の評価を分かりやすく話しててファンとしてありがたい。
赤穂さんもバレさんもお互い分かりやすく解説してくれるお二方ですので、このコラボは嬉しいです。2人の見解は面白いです🎉
新人なのに日本人ランカーとやろうがメキシカンとやろうが誰とやっても批判的な意見に晒される天心が可哀想って思う。まぁでもそれだけ注目されてるってことなのかな。
@@japanhairo5600
わぉ笑japanhairoさんめっちゃ久しぶりじゃないですか!笑
懲りずにと言われても俺は天心ファンなので
@@AAAAA.xxxxxx 天心ファン笑
@@もっこり小太郎
キック時代からずっと応援してます。
天心は自由奔放な言動でアンチも沢山いますが、それでも魅力的な選手なんです。
@@AAAAA.xxxxxx真っ直ぐ応援してて気持ちいいですね。天心に限らずキッズや信者やら言って馬鹿にしてる人が最近は多いから。
@@ny-pk7ke
ありがとうございます。
天心を嫌ってる人達の気持ちも理解はできますし、アンチの意見も大事な部分もあるとは思います。ですが理不尽に批判されるのは納得いかないですね。天心は純粋にボクシングに邁進してるだけなので。
ボクシングは1敗の重みが重すぎるからね…。
特に、世界的無名の上位選手ほどそれが顕著。
若手時代と世界的人気選手になれば、1敗くらいたいしたことないけど…
天心って名前
どっからつけたのだろう
これ赤穂さんのチャンネルだよね?😂
天心VS武居は必ずやるでしょう
ただ、武居本人もインタビューではっきり言っていましたが、今ではなく、世界の舞台としてやりたいと
なので2、3年後になると思いますよ
期待の日本人同士で潰し合う意味はないですね。もしやるならなるべく上の舞台でやるべきです
やる訳ないじゃないか(笑)
強い相手から徹底して逃げるのが那須川。ボクシングも階級下の超咬ませ犬。
キックの時も殆どの相手体重操作や判定操作って事は知ってるのかな?
亀田路線の人だよ?
@@japanhairo5600 もし本当に亀田路線ならキックのPFPで1位に選ばれませんし、多くの格闘家から絶賛の声が出たりUFCからオファーも来ません。
ムエタイの強豪とやった時は体重やルールの操作がもちろんありましたが、ほとんどではありません。いくら嫌いだからって嘘ついてまで印象操作はちょっとキツイですね。
@@japanhairo5600
久しぶりにみたコイツw
大好きな武尊がボロ負けして悔しいのぅwww
@@japanhairo5600
天心が亀田路線とかw マジで天心のこと舐めんなよ
うーん、正直未だに天心のボクシングは全くワクワクしないかなぁ。
天心の良さ武器がパンチだけになるのは本当に勿体無い。ならMMAかONEのキック見たかったよ
ONEの秋元なんて誰も知らないじゃん。才能があるならボクシングやらなきゃ勿体ない、と俺は思うね。社会的評価が全然違うんだよ。
@@内山伸久-n5y そうですね。
那須川天心と亀田 和毅が見てみたいかな。
それは間違いなく亀3が勝つよ。
つーか今の段階で亀3と戦うのは天心が可哀想だわ。
亀田和毅勝つよ
みんなボクシング舐めすぎなんだよね。与那覇をイージーとか言ってる時点で。バレンが言ってるようにトップランカーをデビューで6ラウンド完封するなんて普通は無理。
ボクシング舐めすぎも多いし、井上尚弥舐めすぎも多い
@@nysnysnysnysむしろ井上尚弥神格化しすぎの方が個人的には気になります
@@aaa-aaa-a
それもかなり気になります。
特に今回のフルトン戦。
結局、井上が一瞬で薙ぎ倒してしまう可能性も十分あるというのはわかるんですが、
階級を上げて初戦で、フェザーに近い体格のリーチの長いアウトボクシングの上手い絶対チャンピオンに確実に圧倒するとは
ボクシングファンなら口が裂けても言えないはず。
与那覇が弱いわけじゃないんだけど相性の問題だよね。
与那覇も今回のメキシカンも天心とすごい相性がいいという意味でのイージーでしょ。
もちろんそれを含めて帝拳が選んでるわけだけど
赤穂さんとバレンさん合うね〜、聞きやすい!
バレンさんのコラボで1番聞きやすいかも。
天心も井上尚弥と同時代に生きる苦しさを感じているのかな。
観ている方は最高に面白いんだけどね
天心ムッチャ応援しちゃう📣❤
だってデビュー戦で彼にパンチ貰って無いよね。
トップに行くチャンスは幾らでもあると感じる。
自分的には大橋ジムのコレからも考えて、尚弥は統一したら、興味有る挑戦権控えてる団体だけ残して他のベルト返すような気が。それで空いたベルトを武居に狙わせるのがベスト。バンタムは弟に統一路線。
尚弥自身も防衛しながらフェザーに向けてじっくり身体作り。SB級は仮に年末に統一出来たとして、即上がってやるにはリスクが大き過ぎる。対戦王者にもよるが、取ったら取ったで世の中が統一を急かして良い事無いと思う
武居、天心は本人達がやりたがるんじゃないかなと思う。という私の希望。
正直帝拳の意向で天心が負けるかも?と思うような相手とは世界獲るまで試合組まれなさそう
それだとおもんないな。こんだけ話題になってるから3戦目ぐらいから骨のある相手とやってほしいけどな。
天心にも経験積ませなあかんしな
同感です
次の相手にも勝てるんじゃない
それは大橋ジムもそうだろ?
@@河名秀樹200 大橋ジムというか一般的にそうなんだけど、天心の場合期待性と話題性が段違いだからな
ポスターだって世界チャンピオン差し置いて真ん中取るぐらいだから、そら対戦相手も期待してしまうよな
次の相手強くないん??ボクシングあんまわからんです
今回の相手はメキシコバンタム級53位だからKO勝ち期待。 仮に判定だとまたたたかれる
まだデビュー戦終わったばかりで、世界王者と戦ったらどうとか言われてる時点で普通ではあり得ないこと。
ポテンシャルは確かなのは間違い無いと思うので、天心選手のこれからを楽しみに見ていきたい!
@@tac-tak甘やかしてるつもりもなければ、じっくり成長していく姿を楽しみにしたいって言っただけなんですけどね笑
アマチュアからデビューしてるわけじゃないって言いますけど、逆にデビュー戦から世界レベルの試合するって思ってるんですか?
チャンピオンと戦ったらどうこうとかこの動画で話してました?
井上尚弥は世界チャンピオンの中の世界チャンピオンであるドネアに2戦2勝の世界チャンピオン枠でも規格外です
なのでそもそも交わることがないって話しですよね?
ただその井上尚弥からロックオンされますから武居選手も天心選手もいつかはやらないといけなくなるんでしょうけどね
@@358j動画内では言ってないですね。単に他のチャンネルやSNSなどで言われていることがあったので、普通ではありえないことだって書きました。
井上尚弥選手はトップオブトップなので、比べるのは井上選手に失礼だし、天心選手には酷ですね。
現段階で天心選手を判断するのは早いと思っているので、成長を楽しみにしてるとコメントしました。
@@piropiro7202
返信ありがとうございます
滅多に出会えないちゃんとした方だったので驚きました
こんな時間に失礼しました
@@358jこちらこそありがとうございます。
今後もボクシング楽しんでいきましょう!
アマチュアのキックボクシングで武居は天心に負けてるらしいからな、
プロになって階級は同じ所でも団体が違って交わらなかったからな。
武居は負けたくないって気持ちあるだろうな。
井上尚弥いわく4団体統一しても2〜3年はスーパーバンタム級でやりたいと言っていましたね!?
バレさん!赤穂さんにもう少し話させて🤣
メイウェザーと戦ったというバックボーンが天心にはあるから、
意外とそれが精神面で大きい気がする
えぇ、あんなんマイナスの何者でもないと思うが、、、
過去のインタビューでメイウェザー戦でコテンパンにやられた事でかえってボクシングにより興味が湧いたと天心が言ってたので結果的に経験して良かったと思いますね。
那須川って赤穂より強い?
@@怒フラミンゴ-w5c 無敗の塩王者だとしても偉大な選手には変わりないからね。
あんなエキシで精神面が支えられてるレベルなら辞めた方が良いかと
天心が「負けない」試合に特化してるのは分かってる。
キック時代、マッチメイクである程度守られた部分はあるとは言え、ちゃんと勝負もしてきた事も分かってる。
ただ、天心サイドが求める終着点と、ボクシングファンが天心に求める終着点とが果たして一致するのか?
そこに着目してますが、個人的な予想は一致しないと思ってます。
そうなった時、天心はもう一回キックに戻るのではないか、と。
日本人とやらなくても世界を目指せるよ。
育成マッチてよくないこと?笑
赤穂が気まずい話題あったな
カシメロとか逃げた逃げないみたいな
華麗な足技があっての最強だった
さすが赤穂さんって感じです!!!
良い意味で?
@@もっこり小太郎
はい!
芯がしっかりしてて聞いてて心にスッとはいってきます!
天心がパンチないのは明らかだから12R戦ってポイントアウトが基本となるけど。
スタミナないから対戦相手のレベルが上がるとどんどんきつくなる気がします。
相性が良くて優位に進めててもガス欠するなら、相性が悪くて不利な展開が続いたらもっと早くガス欠する。
天心は12Rのプロボクシングより、3Rのアマチュアボクシングの方が適正が高いボクサーだと自分は思います。
素人の俺の感想としてだけど
那須川選手は正しく天才でかなりボクサーとして完成されてて強いと思うけど
井上選手も最初からそうだったと思うし、そこにプラスアルファの高いボクシングIQに的確でしっかり効かせるキレる重いパンチがある。異常な程に
その井上選手が幾つもの階級のチャンプと闘って経験を積んだ上でのトレーニングでデビュー時よりかなり完璧に近いボクサーにアジャストしていると思うんで
現時点では途方も無い差があるのは間違いない。
那須川選手が肩を並べるのはそれこそ無敗のまま最短で複数の階級で世界チャンプになって経験を積んだ後でやっと比べれるのかなと
言いたいことはすごくよくわかる。井上VS天心はみれないだろうなぁ。
井上は幼少時からボクシングをやって学生で7冠してプロボクシングではもう取ってきた世界タイトルのベルトの数は複数階級で合計で10本以上
デビュー戦と2戦目の相手は海外の国内チャンピオン相手に圧倒
実力的にもキャリア的にも既に全世界が注目するチャンピオンだけど30歳
井上にはまだまだ目標があるけど年齢からくるフィジカル的にあと何年で何試合出来るかわからない。
その圧倒的な差を埋めるまでに天心を一気に成長させようとしたら天心の方が先に壊れてしまいそう。
確かに見てみたいけどまだまだ選手生命が長く才能にあふれた天心にはゆっくりと経験を積んで、井上は追いかけずに天心の伝説を作って欲しい。
別に世界線で天心、井上見たいとも見れるとも思わない
ただ井上尚弥が40ぐらいになって引退した後でもエキシビジョンなりでもやって欲しいなという
ただ井上尚弥はエキシビジョンに対して懐疑的だったからなんともいえないが
現チャンピオン対元チャンピオンの戦いで単なるチャンピオンと引退後でもモンスター井上であるのを見たい
いかにもな帝拳らしい育成マッチって感じですな
イージーな相手だよな。 もう少し歯ごたえある相手とやってほしかった
まだ2戦目だよ。
今更、天心がボクサー特有の悲壮感身に付けて地味にはやらないでしょ😂
そんな2試合目から勝てるかどうかみたいな試合やっても仕方ないでしょ。気長に見守りましょうよ。勝てば遅かれ早かれ強いやつとはやるんだから。そう焦るんじゃない。
イージーな相手っていうなら、武居の1戦目、2戦目とか
もっと楽な相手やったろ・・w
@@禁煙犬 年齢も年齢。 急がねば
単純に天心の動きが圧倒的すぎて完封 日本ランカー相手に こいつはホントすげぇな 天心ヤベェw という個人的な感想でしたが
ネットでは パンチが無いだなんだと 意外と否定的なコメントが多かった
世界チャンピオンすら既になれそうなくらい 動きがヤバかったんです 私の目としては
KO するかどうかとかどうでもいい タイミングもあるし パンチ軽いとも思いませんでした
見切りは井上尚弥クラスだったぞ
こんばんは。赤穂さん現役引退お疲れ様でした。
自分も赤穂さんとカシメロどちらも好きな選手です。
赤穂さんの試合の終わり方には、消化不良でしたが、赤穂さんが記憶が飛んだって聞けて、納得出来ました。カシメロのパンチがヤバく、続行が無理(家族が居てる)
怖くてヤバいんじゃ無く、カシメロのパンチが記憶を飛ばすパンチを受け続けたら、これからの人生に支障が出るかも知れませんからね
天心の話なので吉成選手はボクシングに転向は無いんですか?
自分は吉成選手が日本のキック、ムエタイの中で1番強いのは吉成選手と思ってるんで気になってます。
那須川天心ほどキックでも過小評価された史上最高のキックボクサーはいないよ。
怪我での欠場は無し。計量失敗も無しでの全勝だ。
ボクシングで世界チャンピオンになっても過小評価されるだろうな。みんながこの天心の凄さに気付くのは
30年後だろう。時代が天心に追いついてない。
凄さには気づいているけど
言動が鼻につくと感じる人と
ファイトスタイルが気に入らない人が悪く言っているだけな気がする
@@チップ-v1vあんな派手なスタイルでも気に入らない人いるんですね
世界の数多くある団体の1団体だろ、何にも居るチャンピョンの1人。
対戦相手のこと最低限は把握してから話して~。強豪を破っている難敵ですよ~。⇒細川さん
@@群黒 ちょっと間違えてましたね。すみません。でもね、試合についての話題だから対戦相手のことはやっぱり少しは把握しないと。僕が那須川陣営だったら、もっともっと弱い相手と二カ月に一回くらい試合させます。
細川よく喋るな😅
ストIIにバレンいたら使ってみたい
日本人夫妻の息子として産まれてきたのに明らかに自分の子じゃねーって嫁の浮気がばれて離婚。
母子家庭で育つも苛められてバイソンに憧れてボクシングを始めるもグレて不良に。リュウに喧嘩を売るも返り討ちにされて弟子入り。
私は正直今は天心選手を評価してない理由はスタミナ
パンチ力は正直気にしてない
速さも一流だと思う
ただあれだけ一方的な試合の展開で相手の動き見切った上で5R以降のバテ方では私は絶賛はしない
実際データでも1Rと比べて有効打も数も確率も下がってたし
クリンチを多用してたあれだけスピード差あったのに
キック時代からロッタン戦などで6Rでバテてたし持久力は確実な課題
私はそこを観たい
ボクシングメインで見てるけど天心選手凄い選手だと思う
スピードも当て勘もある
たださらに持久力もつくか私は判らないし正直難しいと思う
完全に天心選手の凄い能力と別分野の能力なので
努力で身に着けられるものなのだろうか
なので日本か東洋のタイトルマッチを楽しみにしてる同じクラス同士の10R、12Rの闘い
年末かな来年かなそこは楽しみ
このタイトルには「パンチ弱いって言ってみろよ忖度野郎」としか言えんわ
ヤクザが作り上げたお人形をここまで持ち上げるのはちょっと、、、
もう天心はボクシング界に貢献してると思う。井上拓真の凄さが良くわかる
ノンタイトルの外人は本気で勝つ気があるのかな?
と思ってしまう。
麦茶が打診してたんだから、麦茶とやればよかったのに。
負ける相手と戦わせるわけないとか言って9戦全勝7KOを腐したいようだが
井上尚弥の2戦目なんて8勝10敗のタイ人だった。
それと比べれば少なくとも勝ってきている相手ではある思う。
というかこれから数年からもしかしたら一生天心は自分よりボクシング経験浅い人とは戦わない可能性が強い。
5:07ボクシングやったことない奴からたかが日本王者呼ばわりされる
とか言ってるけど細川みたいなキャリアの最高地点が日本王者(防衛2)だった人は
逆に言うと日本王者にもなれない日本ランカーだった期間のがボクサー人生で圧倒的に長い。
アマ経験なしのデビューでその日本ランカー完封して二戦目で全勝と戦うのに普通に天心の事を凄い、強いって言えない典型的なアンチ意見。
かえってボクシングを貶めている。
下町は攻略するの難しいだろうなー…
武居さんと那須川さん
ジュニア時代ですが
対戦はした事あるんですよね😊
ジュニア時代ですが。
よくわからない人はキャッチーなものを好みますからね
かくいう私もテテとか井岡とか強いのは分かるけど良さがよく分かんない(小声)
恐らく帝拳が避ける天心を阻む2人の若手、大湾と下町、天心はこの2人以外のランカーには勝てるがこの2人には正直分が悪い、大湾は1発がある上に天心より速いし、下町は179cmのサウスポーで距離が遠く手数も多い、適正はフェザーかスーパーフェザーの世界ランカー。天心は打たれる事を極度に嫌い踏み込みが甘いので、与那覇のように手数が少なく一発狙いで前にくる選手は良いけど、真逆の選手は避けるだろう、後は石井渡士也とかも面白い、天心がどう上っていくのかみたいな話ばかりだが、このように下からどんどん新しい選手が出てくるし上の世代は追いやられてくる、ボクシングは上がるにはランキングが重要だからMMAやキックよりも倍率が高く天才アマボクエリートが定期的に出てくる、天心と同世代の堤や中谷とは大分差があるし下の新世代にとって天心は名前もあり実力的にもおいしく狙われる立場、天心も何だかんだもう25のアラサー、上には上がいるし新星も押し上げてくる、丁度中堅の厳しい立場だろね、どこまでやれるか見もの。日本のキックの55(数十人)では敵がいない天心でもボクシングでは世界以前に彼より強く速く上手い選手はいるのが現実。
今丁度学校でスポーツ力学勉強してるけど、そもそも天心がこれから強くなる保証はない、肉体的な成長が止まりすでに身体が出来上がってる25歳、Gエイジは終わりキックですらピーク(21頃)は過ぎてた、早熟タイプにありがちでスピードが売りの選手に重要な反射神経のピークは20前半までで半ば過ぎから落ちてくるらしいからね。
例えば天心は井上のような破壊のボクシングはできない。あのスタイルは天性のもん。比較され見劣りするの仕方ないけど、天心には遊び心のあるボクシングでライバルの武居や亀田3などキャラ対決ボクシングで楽しませて欲しい。
ボクシング関係ないですが反射神経で言うとFPSのプロゲーマーも寿命は25歳くらいと言われてますね。やはり反射神経だけで見ると10代の選手にはどうやっても勝てないみたいですね。
いくらキック無敗王者でもボクシングデビューして数戦は勝算は十分あるけど、弱すぎない丁度良い選手と経験積ませるのは全然普通でしょ。井上だってアマ7冠とか獲得してても最初の数戦は外国の安牌だったんだから。
むしろ2戦目にしてはアマ実績もあるし危険な相手だと思ったけどなぁ
井上尚也の場合は19歳プロ経験0 天心24歳。 キックプロ経験7年。
違う、違う、強すぎて試合の相手が見つからなかったんだよ、たたでさえスパーリングの相手も居ないのに。
まあまだ金の卵 ポテンシャル枠です でもシャクールみたいに…と夢を見てしまう
天心の次戦相手ファン・フローレス(23歳)は9戦のうち8戦をSバンタム級以上で試合しており、バンタム級は1戦だけ。それが "アマ時代に井上尚弥に2回勝った男" ヨスバニー・ベイティア戦。世界選手権を制したこともある現在31歳のこの元アマ王者に対して、フローレスは2-1のスプリットで判定勝利を収めている。
天心サイドは勝算があるから呼んでいることには違いないだろうが、情報ベースでいえば"咬ませ犬"とまで軽視されるべき選手ではないと思う。
@@群黒 ベイティアのプロ実績は大したことないのでそれに勝ったからといって評価しなくてもいいですが、年齢は井上とひとつしか違いません。「決して未成熟な子供と成熟した大人の対戦」ではなかったし、同じ体重での試合であり、きちんとポイント差をつけて勝ったのだから「アマとしての当時は彼の方が強かった」でよいのではないでしょうか。
まぁアマで強くプロでは通用しなかった選手なんて、いくらでも居るから今のプロでの戦績が全てだよね、そう考えると強い選手とは言えないわな
@@群黒 井上は高1でランカーを圧倒し、高3のとき国内チャンピオンを圧倒していた。その井上のアマ戦績わずか6敗のうちの2敗がアマボクシング強国キューバのアマエリート世界王者ベイティアなのであり、これは実力の結果。井上は五輪代表にもなれていないので、アマでもむろん強かったが適性は完全にプロだった。これらの事実は井上尚弥の価値を下げるものではなく、無理に当時の敗戦に理由付けをする必要はない。
元アマボクシング世界チャンピオンがプロとして価値を持たないというならば元キックボクシング世界チャンピオンも同じ。那須川の一戦一勝を実績というならばフローレスの9戦全勝も実績。合理的に考えれば勝算があって呼んでくるのだろうが、合理的に考えてテクニックなしに元アマ世界チャンピオンに判定勝ちも考えにくい。強い弱いは実物見なければわからないが、いわゆる「咬ませ犬」というほど弱くないのではないかと推察される。
それにしても「ベイティアは井上尚弥に勝ったことのあるアマ強者」という事実、「フローレスは咬ませ犬とは言い切れない」という推察をしているだけなのに、非論理的な返信がたくさん来るのは、那須川人気なのか井上尚弥信仰なのか…ボクシングとは人の感情を揺さぶるスポーツなんだなあということを改めて感じる。
ファン・フローレス メキシコバンタム級53位。 今後化けの皮が剝がされる動画わんさか出る。
赤穂さんとバレンタインコラボ面白い❕
ごますりバレン
でもその説が正しいなら井上の弟もサイボーグにならないとおかしいよな。全く同じ練習を一緒にやってきたわけだし。
全く同じ練習をしても差が出る。それが才能の差。
これをやれば誰でも井上になれる!なんてトレーニングがあるならみんなやってる
@@aaa-aaa-a ボクシングIQに違いがあるね
細川さんいろいろ考えてて、凄く勉強になりました。
バレンさん太った?笑
天心は実力のある日本人とはあまりやらないで戦績は良いけど実は大した事のない外人をいっぱい倒してブランドを守る感じでいきそうな気がする
俺とかは天心がやたら持ち上げられてるから「いや、その割にパンチ弱いじゃん」て言いたいだけなんだけど
それを全力で濁されたらそこで話止まっちゃうし余計にそのこと言いたくなるよね?
「いやいやパンチ弱いよね」って
普通に始めっからパンチの弱さも込みで分析してくれりゃいいのにね
「こういうパンチの弱い世界チャンピオンもいるんですよ」とかさ
まあ普通に分析とかすると逆恨みしてゴチャゴチャ言ってくる気色悪いのが業界の上の方にいるんだろうな
人造人間……。「キャシャーン」かと思いました…。(那須川さん)
バレさん「ここ(天心vs武居)やらなかったら、日本ボクシングの価値がない」ほんとそれです。
過去には、ビジネス理由に逃げたやつ一杯いてたから。
那須川天心は亀田とやってほしい。どっちが本物か見てみたい
現実天心は亀田興毅としか比べるレベルの選手だよね 今は。
これ対戦相手の対戦相手、戦績?な人ばっかりですよ
👍
別にずっとボクシングやる訳じゃないみたいな事言ってたし期待してない
テクニックどうこうなんて客がわかるかよ。わかりやすく観客が見たいのはKOなんだよ。それができないボクサーなんてはっきりいって需要ない。サビのない歌のようなもの。
かき氷の何とかハワイと同じ色🤭
現代の世界は4団体もあるから
なれるんじゃない?
大橋ジムのメンツは言わずもがなだけど、那須川天心がカシメロやらネリにもどう足掻いたって勝てそうにも無いし、せめてもう2階級くらい落とせればなぁ