半世紀前にグッピーがいた川の終着点にナニがいる?【史上最多】絶滅危惧種・在来種たち発見。伊豆下田の川で捕獲調査した結果…完結編≫生物ハンター加藤英明

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 кві 2021
  • かとチャン史上最多!在来種が登場!
    絶滅危惧種始め在来種たちが集まる川の終着点。
    伊豆下田の蓮台寺川で捕獲調査した結果…完結編≫かとチャン
    (第1話)
    • 伊豆の温泉街の川を丸1日かけて捕獲調査した結...
    (第2話)
    • 伊豆の温泉街の川を丸1日かけて捕獲調査した結...
    (第3話)
    • 【衝撃】アイツが異常繁殖した温泉街の地下水路...
    (第4話)
    • 半世紀前にグッピーがいた水路には今ナニがいる...
    ▼静岡県 伊豆半島の南・下田で生物調査。
    ▼ペリー来航でも知られる下田はキレイな海・歴史の街並み。そして温泉も有名。
     ある川には、温泉が流れ込み、冬でも温かいため、
     熱帯性の外来種が定着している場所もあるという。
    ▼とはいえ、加藤も実際に調査するのは初めて。
    ▼地図上の源流。さらには川全体、丸一日かけて真っ暗闇になるまで調査!
    ▼さらに今回は、地元の方々から「有力な現地ならではの情報」もGET!
     加藤も知らない下田情報が次々と…
    次回以降もお楽しみに!!
    【撮影協力:下田市】
    撮影同行ディレクター 水沼保和・三浦洋平
    編集ディレクター 水沼保和
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■生物ハンター加藤英明【かとチャン開設・2020年5月】よろしくお願いします♪
     静岡大学 教育学部講師 / 研究分野 保全生物学
    ≫まずはMAX100種以上飼育している研究室の生物をゆっくり解説していきます。
    ≫落ち着いたら外でハンティング‼️
    危険外来生物や爬虫類…身近な昆虫など全国各地で捕獲!いずれは世界へ!
    ≫【加藤流動物園・水族館の歩き方】【加藤流昆虫採集】【川や沼でガサガサ!】【仕掛け実験!!どんなエサでナニが捕れる?】etc・・
    自然に触れ、生き物の魅力が伝わるチャンネルにして行きたいと思っています!
    ♪♪♪ぜひ、チャンネル登録 よろしくお願いします♪♪♪
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ♪これまでの主なオススメ動画♪
    ♪夏休み企画【はじめての奥多摩捜索】♪
    第一話 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    第五話 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    ♪住宅地の夜の川 素手捕獲作戦【ウシガエル・ライギョ・ウナギ・テナガエビ】♪
    第一話 • 【緊急依頼】住宅地の川で巨大ウシガエルを素手...
    最終話 • 住宅地の川で巨大ウシガエルを素手で連続捕獲≫...
    1【MAX100種飼育 加藤英明の研究室の生き物 ほぼ全部公開】
    • 生物ハンター加藤英明【開設】MAX100種飼...
    3【コモドオオトカゲ(コモドドラゴン)】世界最強の爬虫類を探す旅
    • 【巨大】オオトカゲ/コモドドラゴン#世界どう...
    6【ワニ】エサやりルーティン
    • 生物ハンター加藤英明100以上の生き物を飼育...
    12【猛毒オオヒキガエル 】エサやり公開
    • 腹ペコの猛毒ヒキガエル!生物ハンター加藤英明...
    15【アムールハリネズミ】エサやり
    • 腹ペコのハリネズミに虫100匹≫生物ハンター...
    23【腹ペコカミツキガメ】ザリガニ・エサやり検証
    • 腹ペコのカミツキガメに大量のザリガニ投入した...
    ↓ ↓ ↓ 再生リストはこちら ↓ ↓ ↓
    ❶【MAX100種・加藤英明の研究室の生き物をゆっくり解説】
    • 加藤研究室の生物解説
    ❷【野外捜索・捕獲・調査】
    生物ハンター加藤が山・川・森で爬虫類から昆虫まで様々捕獲!
    • 【野外捜索・捕獲】
    ❸【世界どうぶつ写真ジャーニー♪】
    世界50カ国100地域以上旅してきた加藤が、
    撮りためてきた1万枚超の貴重な写真・映像を使って、世界の激レア動物たちを紹介。
    • 世界どうぶつ写真ジャーニー
    ❹【身近な生物を加藤が全力解説】
    身近に生息している生き物たちのエサの食べ方・捕まえ方・飼育の仕方など、
    魅力を加藤流に掘り下げ全力解説!
    • 身近な生物を全力解説
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【コンタクト】
    UA-cam「かとチャン」に興味のある自治体さま・各地の皆さま・企業さま
    ご相談はコチラまで
    katochan.hideaki@gmail.com
    番組制作(株) IVS41
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #加藤英明#生物ハンター#かとチャン
    #静岡大学#鉄腕!DASH!!#外来種
    #World animal#Japanese wild hunter
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 73

  • @user-bp1we6uy8l
    @user-bp1we6uy8l 3 роки тому +51

    TVより見応えがあって楽しいです。

  • @user-on3md9nj5q
    @user-on3md9nj5q 3 роки тому +18

    先生、今日もありがとうございました。今回の調査は、なんかうれしくなりました~。日本の自然が残っているとうれしくなりますね。
    貴重な映像をありがとうございました~!!

  • @higurashi-1983
    @higurashi-1983 3 роки тому +8

    加藤さんの動画は 見分け方など分かりやすく説明して下さるので非常にありがたい。

  • @elegant.princess.LiLisu
    @elegant.princess.LiLisu 3 роки тому +20

    加藤先生とスタッフの皆さん
    今回も長編編集お疲れ様でした
    先生の心内は生物調査より
    川沿いで温泉入浴がしたかった
    様な顔付きと察します

  • @user-rx7yp7hx5g
    @user-rx7yp7hx5g Рік тому +1

    加藤さんを挟もうとするモクズガニ😂😂
    在来種沢山で嬉しいですね、GoProのお陰で一緒に泳いでる気持ちになれました♡
    遅くまで加藤さん、スタッフの方々も本当にお疲れ様でした😄

  • @user-jy9gb4we5b
    @user-jy9gb4we5b 3 роки тому +2

    待ってました!
    毎週楽しみにしてます!

  • @kuni928
    @kuni928 3 роки тому +11

    せんせいの、ほらほらほらほらほらが楽しいです。まだまだ色んな在来種いて良かったです🎵

  • @user-vv3fd1yr2h
    @user-vv3fd1yr2h 3 роки тому +9

    加藤先生の効果音最高でした♪😆

  • @user-ul2ue1jo2c
    @user-ul2ue1jo2c 3 роки тому +13

    この近辺が出身で、基本海で釣りをしているものなのですが、こんなにたくさんの種類の魚がいるとは思ってませんでした!
    加藤先生の説明が凄くわかりやすかったです!

  • @user-se5ur3ml2u
    @user-se5ur3ml2u 3 роки тому +2

    下田出身です。
    下田湾の中で子供の頃は小鯵や小鯖を釣って食卓を賑わせました。
    一日で100匹は釣れたんですが、今は水質が悪くなって誰も釣りをしなくなってしまいました。
    夜は大きなウナギを釣ったものです。懐かしく見させていただきました。

  • @user-nm8vz4dv8m
    @user-nm8vz4dv8m 3 роки тому +5

    ヒキガエルの説明をする加藤先生
    とても嬉しそう‼️
    楽しいです。

  • @user-pt6gc8ge5g
    @user-pt6gc8ge5g 3 роки тому +8

    GoProで撮るウグイの大軍のすばらしさ!動画内でもライトに照らされてきれいでしたね!
    そして!アズマヒキガエルやモズクガニ!在来種でのあの大きさはすばらしい!見応えありました!

  • @user-vu8mf9wf4c
    @user-vu8mf9wf4c 3 роки тому +4

    先生の負けん気好きです(笑)

  • @user-jv4ki2ux6d
    @user-jv4ki2ux6d 3 роки тому +3

    加藤先生お疲れ様でした!
    スタッフさんも一緒に徐々にレベルアップされててすごくいいチームですね!
    この状況だと難しいかと思いますが、
    ぜひ機会があれば、参加したいですー!!

  • @sandrasami3483
    @sandrasami3483 3 роки тому +3

    ウワァァァゥ。。。可愛い群れの魚ちゃん😍加藤先生お疲れ様 👏👏👏

  • @wakuoshi46
    @wakuoshi46 3 роки тому +1

    最後まで興味深く見させてもらって、その最後で「グッピー」はずるい。声に出して笑ってしまった。悔しいぃ(笑)

  • @SO-kj6fd
    @SO-kj6fd 3 роки тому +2

    水中映像もいいね!

  • @user-jv4ki2ux6d
    @user-jv4ki2ux6d 3 роки тому +5

    今回も長い作品ありがとうございます!存分に堪能できました!
    加藤さんお疲れ様でした!
    スタッフさんも丁寧な編集でお疲れ様でした!

  • @user-qo4qr7gb4m
    @user-qo4qr7gb4m 3 роки тому +4

    合流付近は在来種の宝庫…素晴らしですね😃加藤先生の声も嬉しそう🎵スタッフの方もだんだん目が肥えてきましたね😃新キャラ発見さすがです👍️素敵な環境守っていきたいですね✨

  • @user-gb2np4db6t
    @user-gb2np4db6t 2 роки тому +1

    某番組の人気シリーズものが毎日UA-camで視れる幸せ。

  • @user-hw5qm4vu4p
    @user-hw5qm4vu4p 3 роки тому +4

    石和温泉にもいるかな〜?20年前は錦鯉が泳いでいました。

  • @user-nr8op2yh4t
    @user-nr8op2yh4t 3 роки тому +2

    皆様お疲れ様ですこんばんはめちゃくちゃ楽しいニャー面白いニャー勉強になりますニャー

  • @b3ymm900
    @b3ymm900 3 роки тому +1

    そうなんですよ。
    ヒキガエルは凄く長生き。
    うちの庭に少なくとも33年前から1匹のヒキガエルがが住み着いてます。
    毎年見るたびにうれしくなります。

  • @user-th8if1ft4d
    @user-th8if1ft4d 3 роки тому +1

    なんと言っても水質がキレイですね!

  • @user-vr1tk6pr1x
    @user-vr1tk6pr1x 3 роки тому +1

    待ってましたー!次も楽しみにしてます!

  • @chanrina7
    @chanrina7 3 роки тому +2

    下田に行く機会がありましたら川覗いて見ます(^^)
    次回も楽しみにしてます😁

  • @user-bz7ny4gz3q
    @user-bz7ny4gz3q 3 роки тому +1

    加藤先生のおかけで、小さい頃、川で捕まえて遊んでいた魚の名前がわかってよかったです。

  • @user-ue8lc5fg3x
    @user-ue8lc5fg3x 3 роки тому +3

    加藤先生、お疲れ様です。
    1週間のうちの1番の楽しみなんですよ。
    仕事帰りに見ています。 
    毎回、発見と学習があり楽しいですね〜。
    ただ、この番組を見ていると「飼う」事をむやみに出来なくなります。
    外来種を沢山見てきましたし、長く付き合っていけるかを考える様になりました。
    なので加藤先生の番組を見て満足するようにします!
    それから静岡大学のワニ🐊は更に賢くなりましたか?
    気になっています。
    また機会があれば是非見てみたいです。

  • @yokosugi101
    @yokosugi101 3 роки тому

    .初めまして下田市在住です。
    来て頂いて感激しています!
    見慣れている環境がそうでない事に驚きです。
    これからは、この環境が当たり前じゃないんだな目線に移行していきます!
    先生は静岡県の誇りです✨

  • @user-xo1hm9mh6n
    @user-xo1hm9mh6n 3 роки тому +1

    ゆるゆる外来生物見ました

  • @user-gi3zl4tq2e
    @user-gi3zl4tq2e 3 роки тому +3

    中々此処まで隅々川の様子を見る事は出来無いので、本当に貴重で、とても勉強になりました。
    ドジョウも、準絶滅危惧種ですか。ショックですね、昔飼っていまして、餌付け迄していました。かなり懐きますよ、ドジョウ。私の指から餌を食べていましたから。
    ウグイの群泳は見事!在来種が沢山の場所も有り、ホッと、安心しました。
    サムネ画像迄考えているとは、先生はUA-camrですね👍😘

  • @191usinger4
    @191usinger4 3 роки тому +2

    下田の川だとボラの大群が思い出します
    昔は温泉利用で鰻養殖してましたね
    今でも鰻はよく獲れます

  • @oonishiyoshio9958
    @oonishiyoshio9958 3 роки тому +1

    お疲れさま~半世紀前から、グッピーがいると聞いてました。まだいるんですね。伊豆半島は、海釣りが有名ですが、川は、穴場かもしれません。上流には、アマゴも釣れる魚もいるし、昔ですが、モリアオガエルの卵塊もありました。

  • @user-nn5pt1rm8m
    @user-nn5pt1rm8m 3 роки тому +2

    地元です、調査ありがとうございます

  • @user-fu8xh4it8z
    @user-fu8xh4it8z 3 роки тому +5

    グッピーとか繁殖するのはいけないことなんだけど、正直いたらメダカとかよりウキウキする。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 3 роки тому +1

    下田温泉😌♨️
    本当によさそうなイイ所ですね。
    40度近くなる水路にビックリです!
    本当にグッピーは順応出来ているんですねぇ…。
    やはり、未だに熱帯魚を野外に放す行為をもっとペットショップの店員等が購入時に、注意喚起する必要があると思いました。

  • @Ayako-rose-jewelrybox
    @Ayako-rose-jewelrybox 3 роки тому +2

    今日もとっても楽しい動画ありがとうございます☺️
    効果音(笑)私もアラフォーなので。。昭和感を感じると嬉しくなります😁
    下流終点エリアは『在来種の宝石箱やー✨✨』でしたね👍

  • @user-tv4pr4db5f
    @user-tv4pr4db5f 3 роки тому +1

    日本の川・・・楽しみにいていますね!ウが食べるからウグイ勉強に成りました~!あと御中も出来たらお願いします~!トンボのヤゴは興味ありました。けがをなされない様に頑張って下さい!ありがとうございました。

  • @user-pw8lz4yh8v
    @user-pw8lz4yh8v 3 роки тому +1

    お疲れさまです。自分、下田民ですが、下田まで来てくれたんですね。確かにグッピーは昔からいて、もう下田の風景の1つなのかもしれません。

  • @Ataokarengou777
    @Ataokarengou777 3 роки тому +2

    21:06挟まれたら動画的にも面白い😁赤いのは出るけど😆

  • @kazukih2372
    @kazukih2372 3 роки тому +1

    アユの遡上がみたいなあ。

  • @tidefilm2133
    @tidefilm2133 3 роки тому +2

    地元の回が終わるのなごりおしい。。

  • @skyactiv-d2214
    @skyactiv-d2214 3 роки тому +4

    さすが下田…カニもカエルも黒船級にデカイ‼️
    モクズガニは痛いんです😭ほんの一瞬指挟まれただけでも血がブシャーッと出て、2ヶ月包帯取れなかったし😭((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    ブラックバス、アカミミガメ、ウシガエル、アメザリなどがいない川は今は本当に希少なんですね…グッピーも飼った以上は家族として大切にしないとダメですね😡
    先生、コロナが収まったら三重県紀北町の銚子川にぜひ来てください‼️源流から河口までの透明度がハンパないですよ✨淡水と海水の境目が目視できるし、ナガレヒキガエルやアユカケなどの希少生物がウジャウジャいますよー🙌………ちなみに私がモクズガニに挟まれた川です😭

  • @Satan-asi-tsume-aka
    @Satan-asi-tsume-aka 3 роки тому +1

    日本の淡水魚は、かわいいです💓 他国からの外来魚、外来生物は何でもかんでも強すぎる!

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 3 роки тому +1

    いろんな西部ついて、楽しいですね、ありがとうございました、飼ってみたいです(´ω`)

  • @user-xq3qx4zv6w
    @user-xq3qx4zv6w 3 роки тому +1

    私、岩手県盛岡市在住です。
    盛岡市は北上川、雫石川、中津川、簗川という市内を流れる一級河川が集中している土地柄で、秋にはそれぞれの川に鮭が遡上する環境でもあります。
    その一方で外来種が増えているという情報もよく聞くところです。
    お時間等調整できるようであれば、一度盛岡市の河川調査もお願いしたいと思っていますが、如何でしょうか。

  • @user-th9hn6rv7e
    @user-th9hn6rv7e 3 роки тому +1

    分かる人がいたら教えて欲しいんですけど、今日甲羅の割れたスッポンさんを保護しました。
    これってそのまま自然に返すべきでしょうか?それとも動物病院とかに連れて行かないといけないのでしょうか?

  • @user-lc6ys5cw5f
    @user-lc6ys5cw5f 3 роки тому +1

    先生に質問です!
    魚やさんにドジョウが売ってますが、順絶滅なのに大丈夫なのですが?

  • @kotani962
    @kotani962 3 роки тому +1

    三島、沼津に住んでいて下田にはよく来るのですがまだまだ静岡の魅力を知ることができました!
    ありがとうございます!
    静岡の自然の魅力を生物の紹介とともにどんどん伝えてください!

  • @toyo.channel10
    @toyo.channel10 3 роки тому +3

    近くの溜め池でアカミミが頭を何匹か出してて
    在来種はまだいるのかな?と通るたびにゾッとしてます(・・;)

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 3 роки тому +1

    そう言えばっていうのは、ちょっとおかしいけど、グッピーとカダヤシの合の子っていたりするのか気になるけど、次の動画も楽しみにしています!

  • @yokamonj
    @yokamonj 3 роки тому +2

    30年前に蓮台寺川にはティラピアがめちゃくちゃいましたが今は居ないんですか⁉️

  • @user-hh4jt2iy2y
    @user-hh4jt2iy2y 3 роки тому +2

    今度、 Liveやって下さい‼️

  • @BattleFaceYOTA
    @BattleFaceYOTA 2 роки тому +1

    ウグイが居るのに、ヤマメとかは居ないんだね…

  • @user-kp2ik4bu6v
    @user-kp2ik4bu6v 3 роки тому +1

    生物学者が考える。生物にダメージの少ない三面護岸の形ってどんな形ですか?
    底面は川の流れが直線的な物より人工でも蛇行している方が良いとは聞いた事があります。
    生態系にとって完璧な物を作れって言ってもいきなりは無理だと思うので三面護岸もここ改善すれば良くなります。みたいな事が知りたいです。

  • @user-og3jk5ho2e
    @user-og3jk5ho2e 3 роки тому +1

    天職ですね!

  • @user-cg4qs6gt6p
    @user-cg4qs6gt6p 3 роки тому

    昭和の川を思いだし🍀😃💕

  • @user-uo5mo4mm8k
    @user-uo5mo4mm8k 3 роки тому +1

    脳みそが幼いオバサンも長靴はいてガサガサしたい🙌
    夜に網ですくえないのは残念です😣でも、ウグイの群れは癒される~🤗
    なんか、どう森みたい😙

  • @user-nh8qf2nf4j
    @user-nh8qf2nf4j 3 роки тому

    あっ!かとちゃん!

  • @mouribuzen
    @mouribuzen 3 роки тому

    フリで鼻サクはリアクション芸人でも、、、いや、いかつすぎ!

  • @Satsuki-I
    @Satsuki-I 3 роки тому

    ヒキガエルって30年も生きるのね…それだけ生きたらどんな化け物サイズになるんだろう

  • @tetsunabecooker
    @tetsunabecooker 3 роки тому +1

    最近、戻り画像が多過ぎて進みがもどかしいです。動画だから、前のハイパーリンクをつけておけば問題ないのではと思うのですけど、テレビスタッフだからですかねー。
    ところで、ヌマチチブは山形で取ったカジカに似てます。色は違うけど。

  • @user-tn6vl2cs3j
    @user-tn6vl2cs3j 3 роки тому +2

    熱帯産のグッピーだから繁殖しにくいけど
    同じ温帯域産のバスとかブルーギルは
    絶対入れてはいけない

  • @user-qo5mp2hb3m
    @user-qo5mp2hb3m 3 роки тому

    稲生沢川、中流なのでウグイやモクズガニが多かったんですね。もっと上流に行くとサワガニが多いみたいですよ。まぁもう30年くらい前に、下田の高校生が稲生沢川のサワガニの研究をしていたので………

  • @user-wc8jc5or7q
    @user-wc8jc5or7q 3 роки тому

    なぜ海の魚が川や海をいきき出来るんですか?

  • @user-iz8wo1gr4x
    @user-iz8wo1gr4x 3 роки тому +3

    静岡の観光大使にしたい人だと思いますw

  • @user-sq5zb3vp5v
    @user-sq5zb3vp5v 3 роки тому

    日本の川にグッピーが?
    クレソンが群生するとは?
    クレソンって食べれますか?

  • @user-oj2hm3ku5l
    @user-oj2hm3ku5l 3 роки тому +1

    かとちゃんぺ?

  • @IppanJin01
    @IppanJin01 3 роки тому +1

    30:27

  • @user-zz5vz9lk9o
    @user-zz5vz9lk9o 3 роки тому +2

    頼むから生き物のこと考えて工事してほしい

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 3 роки тому +1

    ほら🐡