【暮らしのvlog】実家で過ごす秋の一日|実家暮らし社会人

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ・自己紹介
    初めまして!
    九州の田舎町で実家暮らしをしている20代・フリーターの「みやもん」と申します。
    お小遣いを稼ぐためにVlogのUA-camチャンネルを始めました。
    主に、モーニングルーティン・ナイトルーティン・日常vlogを投稿しています!
    皆様のチャンネル登録と動画の再生によって、僕のお財布にお小遣いが入ってくる仕組みになっております。
    よろしくお願いします!
    ・過去の動画
    【多忙な1日】Wワークルーティン
    • 【多忙な1日】Wワークルーティン
    【究極の朝活】深夜2時起き!新聞配達員のモーニングルーティン
    • 【究極の朝活】深夜2時起き!新聞配達員のモー...
    【日常vlog】25歳フリーターの仕事終わりの過ごし方|充実した日々を過ごす
    • 【日常vlog】25歳フリーターの仕事終わり...
    【介護】91歳の祖母をお世話する25歳の孫
    • 【介護】91歳の祖母をお世話する25歳の孫
    【vlog】おうち時間を楽しむ
    • 【vlog】おうち時間を楽しむ
    【vlog】モーニングルーティン
    • 【vlog】モーニングルーティン
    ・X(旧Twitter)
    / miyamonblog
    主に日常生活の出来事をつぶやいています
    ・instagram
    www.instagram....
    僕が見た絶景を加工有りで投稿しています
    ・使用音源元
    DOVA-SYNDROME様
    UA-camオーディオライブリー様
    効果音ラボ様
    ・使用している動画編集ソフト
    Filmora様
    ・タグ
    #vlog #暮らし #暮らしのvlog #実家暮らし #社会人

КОМЕНТАРІ • 28

  • @和真-g8f
    @和真-g8f 4 місяці тому +4

    僕は21歳ですが中々いい仕事が見つからなくて不安な毎日ですがみやもんさんの動画見ると暗い気持ちではなく明るい気持ちになって今日も精いっぱい努力して探すかーという気持ちになれます。いつも動画更新楽しみにしてます!宮崎から応援してます☺️お互い頑張りましょう!

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому +1

      応援のお言葉ありがとうございます。
      微力ながらお力になれたのならば嬉しいです。
      職探し頑張ってください!

  • @はらぼー-r3s
    @はらぼー-r3s 4 місяці тому +1

    みやもんさん、前向きに努力している姿見てますよ!応援しています!

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      応援ありがとうございます。
      ネガティブになりそうな時もありますが、皆様の暖かいコメントに救われています。ありがとうございます。

  • @TheMin040518
    @TheMin040518 4 місяці тому +3

    こんばんは!
    今日の動画も楽しませていただきました😄
    お祖母様の介護大変ですね…。
    私も、同じ仕事をしています。
    ご自宅でみられてるなんて凄いです😀
    応援しています!

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      応援のお言葉ありがとうございます。
      あまり施設には入れたくないので極力最後まで家で介護しようと思います。

  • @ピピーマン
    @ピピーマン 4 місяці тому +5

    みやもん頑張って👍
    応援してますよ😊

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому +1

      応援のお言葉ありがとうございます。
      とても励みになります。

  • @fumiiwa3
    @fumiiwa3 День тому

    家事手伝い偉いなぁ。
    ところでバイクはどこが悪かったの?

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  День тому

      ありがとうございますm(_ _)m
      バイクはバッテリーが悪かったです。今は修理が終わって普通に乗ってますよ\(^^)/

  • @tubuyakipjw
    @tubuyakipjw 4 місяці тому +2

    故障してしまったバイク、修理できたようで安心しました 修理費用が25,000円もかかってしまったのはかなりの高額でしたね 新聞配達の仕事頑張ってください😊
    お祖母さんのベッドへの日差しが眩しくてお祖母さんが安心して眠れているのかな、と心配になりました カ―テンレ―ルを取り付けてカ―テンに取り替えてみると日差しの調節が出来て安心出来るかなと思いました😊

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому +1

      アドバイスありがとうございます。
      その点は気づきませんでした。
      親と相談して考えてみます。

  • @ニッカ寅一
    @ニッカ寅一 4 місяці тому +1

    みやもん最高や😃けどご飯食べる所も載せて欲しいです!いつもなら見せてくれていたから尚更😓

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      食事系の動画も近々作ってみます。

  • @ビートと主は統合失調症
    @ビートと主は統合失調症 4 місяці тому

    バイクが壊れて大変な1日でしたね...みやもんさんの大切な相棒なのでヒヤヒヤされたと思います。いつも思っているのですが仕事ではなくプライベートで親ではなくおばあちゃんの介護をするって、素晴らしいと思います。きっとみやもんさんの両親も安心してるんじゃないでしょうか...これからも動画楽しみにしております。ありがとうございます!

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      お褒めの言葉ありがとうございます。
      動画作成頑張ります。
      最近は、皆様のコメントがモチベーションにつながっています。
      ありがとうございます。

  • @origo1113
    @origo1113 4 місяці тому

    湯船に浸かるみやもん氏
    お湯が溢れないように気をつけて!!

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      お湯が溢れないように、先にバケツにお湯を取ってから入っています。

  • @お茶犬-i6q
    @お茶犬-i6q 4 місяці тому +2

    なんなんや、このクセになる動画は。

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      シンプルなコメントですが、とても心に刺さる嬉しいコメントです。
      ありがとうございます。

  • @すあま-e1o
    @すあま-e1o 4 місяці тому +4

    いい親父だな
    大事にしような

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      理解のある父親でよかったです。
      親孝行らしいことがあまりできていないので、父を支えることのできる人間になりたいです。

  • @user-uu3mu2fj7g
    @user-uu3mu2fj7g 4 місяці тому

    カーボン噛みかな? 俺Today乗ってたけど15年使って5万1千キロ走ったぞ。3万なんかまだまだイケる!

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому +1

      情報提供ありがとうございます。
      5万まで走れるのなら、もうちょっと乗ってみようと思います。

  • @takanome360
    @takanome360 4 місяці тому

    初めまして!自分もバイクで配達する仕事をしてますが、新聞配達って自前のバイクなんですかね😮お金溜まったらカブに変えた方がメンテもしやすいし頑丈なのでオススメです😊

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      会社のバイクがないので、給料にガソリン代を入れてもらいながら、配達しています。
      カブは乗ったことないですが、長持ちするのであれば検討してみます。

    • @takanome360
      @takanome360 4 місяці тому

      @@miyamonblog 50ccのカブでも一回の給油で80キロは走るので燃費も抜群ですしオイル交換も自分で簡単に出来るのでメンテもしやすいですよ😆小型二輪の免許を取って110ccのクロスカブに乗ったら配達の世界変わりますよ😆

    • @miyamonblog
      @miyamonblog  4 місяці тому

      了解しました。
      ありがとうございます。