【間違えないで!】肥料と活力剤の使い方!知れば世界が広がります【園芸】【ガーデニング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 53

  • @高橋重雄-o4u
    @高橋重雄-o4u 2 роки тому +4

    僕は観葉植物に【活力剤】フローラ社のHB-101のアンプル剤を使っています。皆元気に育っています。毎回為になる動画配信!感謝しています。

  • @野村賢一-z2w
    @野村賢一-z2w 2 роки тому +9

    今回も簡潔でわかりやすい解説ありがとうございました🙇 肥料と活力剤の違いがわかり、とても参考になりました😃👏
    次回の配信も楽しみにしています😉👍

  • @珠里亜-y7c
    @珠里亜-y7c 2 роки тому +9

    今日の、シュミエンとても良かったです。私個人的には、ハイポネックス製品を30年来使用しています。この動画には有りませんが、ハイポネックス微粉をずっとリピートしています。

  • @hiro.04177
    @hiro.04177 2 роки тому +2

    先程撮影の中、三上さんに偶然お会い出来てびっくりしました。
    うちのパキラの悩みで、我が子のパキラを連れて、某有名園芸店に足を運ばせてもらったところ、まさかいらっしゃるとは!
    お忙しいお仕事の中、パキラの相談にもアドバイスくださって、イケメンで優しい方でした!

  • @catfishgreen2186
    @catfishgreen2186 Рік тому +1

    分かりやすい解説
    ありがたいです

  • @猫みかみん
    @猫みかみん 2 роки тому +4

    三上くんの説明は、いつもとっても分かりやすいです😊
    人に例えた肥料と活力剤の使い方のお話❗️
    なるほどでした✨

  • @美紀-v8h
    @美紀-v8h 2 роки тому +3

    説明がわかりやすくて、ためになります。ありがとうございます😊

  • @梅ちゃん-f6r
    @梅ちゃん-f6r 2 роки тому +13

    園芸初心者でわからないことが多いですが、
    解りやすく説明してくださる三上さんは、私にとって楽しく園芸活動をする為の活力剤のようです。
    キラキラした瞳が とても魅力的ですね  これからも動画楽しみにしてます。

  • @すずきシキジ
    @すずきシキジ 2 роки тому +6

    三上さん、今回もめっちゃ分かりやすかったです!!
    私も案の定、窒素・リン・カリの液肥と、活力剤の区別がイマイチよく分かってなかったです😓
    今回も勉強になりました!
    混ぜ方も気をつけたいと思います。

  • @Kapi_494
    @Kapi_494 2 роки тому +2

    活力剤は使ったことがありませんでした。これからは、様子を見て使ってみようと思いました。ありがとうございました。

  • @mihomippo
    @mihomippo 2 роки тому +8

    勘違いしてました〜
    先に活力剤なんですね。
    ほんといつも三上さんに助けてもらってます。毎回見逃せませんね❣️

  • @きゅーちゃんねる-t2q
    @きゅーちゃんねる-t2q Рік тому +1

    植物🌷食物🍓大好き❣️三上先生エネルギー✨ありがとうございます😊

  • @ろんろん-p2j
    @ろんろん-p2j 2 роки тому +1

    何時も🌳解りやすく聴きやすい動画を、有難うございます。

  • @ミノチ-v4y
    @ミノチ-v4y 2 роки тому +2

    分かりやすい解説をしてくださるので、分かった気でいた私ですが、より確認出来ました。ありがとうございます。

  • @ふらい海老
    @ふらい海老 2 роки тому +2

    嬉しい😊三上さんの早く観れて
    ^ ^ハイポネックスよく使ってます^ ^他のも参考にします^ ^
    ありがとうございます♪

  • @user-yh6jr3qt5o
    @user-yh6jr3qt5o 2 роки тому +2

    全く理解してませんでした💦
    植物🪴にとって大切な栄養素,活力剤の
    与え方勉強になりました〜🙇🏻‍♀️
    大好きな植物たちの健康管理を、しっかりしていきたいと思います。。

  • @高川玉枝-j5c
    @高川玉枝-j5c 2 роки тому +2

    とてもわかり易かったです。
    🤔🙄
    ありがとうございます。

  • @eu605
    @eu605 2 роки тому +4

    活力剤も肥料だと思ってました!
    ありがとうございます🙏
    分かりやすかったです!

  • @ねこねこちびちゃん
    @ねこねこちびちゃん 2 роки тому +3

    三上さんのライブがあったらな~と思っています。

  • @中嶋みどり-c9o
    @中嶋みどり-c9o 2 роки тому

    使い勝手が分からず困っていました。有り難う御座いました。又、いろいろ教えて頂けたらと思います。分かりやすい説明有り難う御座いました。

  • @わたなべゆみこ-h9q
    @わたなべゆみこ-h9q 2 роки тому +1

    肥料と活力剤は、同じだと、思っていました😳わかりやすい説明、ありがとうございました💗すごく、勉強になりました〜🎵😃

  • @blackkenny2364
    @blackkenny2364 2 роки тому +1

    今日も動画、ありがとうございます。
    スゴイ誤解して使っていました汗。今あるものを確認して、肥料なのか、活力剤なのかを
    確認するところから再スタートします。

  • @mihhyshim1228
    @mihhyshim1228 2 роки тому

    肥料&活力剤、三上さんの解説とても分かりやすかったです❣️✨😲✨
    自分はだいたい使い所を把握していたつもりですが、家族や初心者🔰の友人に、いい具合に説明できなくて、どうしたもんかなぁと思ってました😅
    なので、これからはこの動画をシェアしまくることにします❣️😊🎶

  • @やんばるくいな-w3j
    @やんばるくいな-w3j 6 місяців тому +1

    めっちゃ勉強になりました
    活力剤、使ってみます
    ありがとうございました

  • @ふらい海老
    @ふらい海老 2 роки тому +3

    元気がない時は活力剤からなんですね。人に例えてもらい、納得です😊次回の動画も楽しみにしています^ ^

  • @チベット3
    @チベット3 2 роки тому +2

    ペットボトルに、先に活力剤を入れて水を後からでもいいんですね。なんとなく先に入れると、ボトル内部に活力剤がまとわりついて混ざらないような気がして、計っていれるのが面倒だったので。

  • @川端理絵-f1m
    @川端理絵-f1m 2 роки тому

    なるほどです。今日の趣味の園芸観ました。

  • @Catblack-y5f
    @Catblack-y5f 8 місяців тому

    こんにちは🍀こちらのような動画を探していました✨😊細かい説明で分かりやすかったです✨ありがとうございます😊🍀

  • @ちゃおちゃろ-r8c
    @ちゃおちゃろ-r8c 2 роки тому

    私は肥料はハイポのストレートタイプ(を結局は薄めるんですが)、活力剤はフローラ社のHB101をあげています🪴🚰
    先に活力剤から使用していたので肥料使うのにビビってましたが最近は併用しています😊

  • @HiSwan-tc7rw
    @HiSwan-tc7rw 2 місяці тому

    11月に入りこれから冬に入ってきますが、この時期肥料は入れないつもりですが、活力剤も入れない方がよいでしょうか?植物は幸福の木です。

  • @天空の城-e5s
    @天空の城-e5s 2 роки тому

    ウチも、色んな花が咲いてます✿

  • @itumo-arigato
    @itumo-arigato 2 роки тому

    三上さん💙✨✨
    今日も新しいUA-cam💙✨✨ありがとうございます💗🌹💗
    コメント書こう💕と何回見ても…💗
    最後の最高の笑顔に✨🌟✨💙✨🌟✨全部持っていかれちゃいます😍💓💓💓
    ・・・かっこよすぎます💘💘💘
    三上真史さん💙✨✨最高の活力剤です🥰ありがとうございました🥰🌹💖

  • @宇海零
    @宇海零 2 роки тому

    番外編で、ボウケンジャーの話してほしいです!

  • @ilovephilippine358
    @ilovephilippine358 Рік тому

    水耕栽培でユッカを育てていますが1つは根っこの発育が止まり1つは根っこが伸びなくて困っています。良きアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

  • @赤むー
    @赤むー 2 роки тому

    初めまして😊
    ハイポネックス原液と微粉ハイポネックスは混ぜても大丈夫ですか❓️
    リキダス持ってません💦
    メネデールはありますが結構お高いので微分ハイポネックスを時々あげてます🌺~

  • @柴犬子-s3l
    @柴犬子-s3l 2 роки тому +2

    こんばんは。
    いつもお店でたくさん種類があるので、どれがいいのか正直良くわかりませんでしたが、三上さんの説明はいつも本当にわかりやすいです。
    ありがとうございます_(._.)_
    スマイルスタジアムお疲れ様でした。エミリーさんに対してのお酒のツッコミが面白かったです

  • @user_jasmine_ch
    @user_jasmine_ch 2 роки тому

    わかりやすい!🎉

  • @華アマリリス
    @華アマリリス 2 роки тому

    気になってた物で買った事はありませんでした。買わなくてよかったわ〜液体肥料は上げてます。

  • @yokko-kyoto369
    @yokko-kyoto369 2 роки тому

    こんばんわ(^^)
    今日もありがとうございます
    「アンプル」つかってました😓
    ハイポネ肥料もあげるようにします。今の時期があげ時ですよね⁉️

  • @あゆ-e2x6m
    @あゆ-e2x6m 2 роки тому +1

    緑の液体肥料だと思ってました😱💦3大栄養素、とっても分かりやすかったです!我が家のパキラ(4年目?)昨年の秋頃から葉が全部落ちてしまい、小さな芽は出てますが大きく育ちません(>

  • @9atonement
    @9atonement 10 місяців тому

    リキダスって素手で触っても平気ですか?

  • @chieechi5075
    @chieechi5075 2 роки тому

    多肉のクロロシスにも活力剤が効くでしょうか?復活させたいのですが。。

    • @mikami-engei
      @mikami-engei  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      クロロシスは微量元素の欠乏が主な原因ですので、多肉植物も同様に活力剤を適量施してぜひ復活させてくださいね。

  • @会員No1717
    @会員No1717 9 днів тому

    ヒトかてダウンしたとき栄養ドリンクで体力つけてからメシ食うもんね

  • @ひいでみ
    @ひいでみ 2 роки тому

    人間も、野菜から食べた方が、いいと聞きました。お花も、順番があるのですね。みんな、みんな、健康であれば、幸せ。

  • @堤浩一-k6t
    @堤浩一-k6t 2 роки тому

    元気あるなら、ハイポネックスだけでもいいですか?コメントで、教えてください

    • @mikami-engei
      @mikami-engei  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      はい、ハイポネックスだけで大丈夫です!

  • @熊猫-さん
    @熊猫-さん 2 роки тому +1

    「リキダスだけで、肥料無しで栽培するとどうなるか?」というのを三重アグリファームさんが検証していたのですが、
     
    その動画を見ると、多くの人が「リキダスって表記が無いだけで、窒素などが入ってるんじゃないか?」って感じになると思います。
     
    場合によっては、肥料の量を減らすとか調整しないと窒素過剰などになりそう。
     
    三重アグリファームさんの「液肥の比較をしてみたら、発見がありました‼」ってUA-camの動画です。

  • @catfishgreen2186
    @catfishgreen2186 Рік тому

    分かりやすい解説
    ありがたいです

  • @catfishgreen2186
    @catfishgreen2186 Рік тому

    分かりやすい解説
    ありがたいです

  • @catfishgreen2186
    @catfishgreen2186 Рік тому

    分かりやすい解説
    ありがたいです

  • @catfishgreen2186
    @catfishgreen2186 Рік тому

    分かりやすい解説
    ありがたいです

  • @catfishgreen2186
    @catfishgreen2186 Рік тому

    分かりやすい解説
    ありがたいです