シューツリーおバカ実験企画 ご自身のシューツリーをよく確かめてください

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 44

  • @hypertoshichan
    @hypertoshichan 12 днів тому +5

    これは自分では出来ない実験なので感謝です。
    自分もAmazonとかの廉価なシューツリーを良く使っているのですが、数%くらい使えないような形の物が混入しているので、使わずに黙って処分してます。
    ダイソーのプラスチック製キーパーは軽くて足形に偶然合うので出張用に重宝してます。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      これにはヤラれましたね。結構形がまちまちなので靴に入れてみてフォルムが崩れないのかチェックするようになりました。

  • @yoshinoritakahashi2412
    @yoshinoritakahashi2412 12 днів тому +2

    いつも参考になる動画を上げていただきありがとうございます
    私は基本シューツリー入れる派なんですが、やはり踵の形状、ボールジョイントの位置、甲の高さが合わないと靴を変形させてしまうので、できれば純正でワンサイズ小さいくらいのを選んでいます
    特にウエストンは靴の形が特殊なので純正以外を入れるとだいたい変形してしまいます
    シューツリーで踵を広げてしまう失敗はあるあるなのになかなか取り上げられた動画を見たことがなかったので参考になる企画だと思いました

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      やはりラストに特徴のあるブランドは市販のシューツリーを入れる際はよく見た方が良いですね。
      ドレスシューズはピシッとしていないと締まらないので形を維持するためにはシューツリー必須ですね。

  • @rikidol4110
    @rikidol4110 10 днів тому +1

    シューツリーのかかと部分は気にしたこともなかったので、今回も感心しきりでとても興味深く見させてもらいました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      私もこの事実に気づいた時は腰が抜けました😂これこそ皆さんにお伝えしなければということで動画投稿前にSNSにアップしました。

  • @akimintmin
    @akimintmin 11 днів тому +2

    こういうシューツリー、特に踵が馬鹿でかいんですよねぇ
    自分はコルドヌリやサルトレカミエのシューツリーを横に並べて、
    鋸ヤスリと紙ヤスリで似たような形状になるように削って使ってます😂
    鋸ヤスリは2000円もしないですし、シダーウッドの木屑は割れた木製品の補修に使えるので、削るのが少々疲れますがおすすめです😆

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  11 днів тому

      コメントありがとうございます。
      皆さんに削って調整することをオススメされますが硬そうですよね。
      紙やすりじゃ刃が立たなさそうなので何が良いか思案中です。

  • @Bond838
    @Bond838 12 днів тому +1

    シューツリーはレッドウイング以外には全て入れているツリー推奨派ですが、あくまで自己満足70%(靴の佇まいや雰囲気) 残りがメンテやある程度の型崩れ防止と思って使用しています。オリジナルではなく別のツリー専門メーカーをお勧めされ使用する事もありますが、フィッティングはベストですがお値段がベストではありません😂
    ただ間違えてや規格やサイズ違いにはざんまいさん仰る通り充分気をつけないといけないですね。貴重な動画ありがとうございました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  11 днів тому

      コメントありがとうございます。
      初期の頃、大量買いしたので一つひとつチェックしてなかったのが失敗でした。
      今では自然と集まってきた各種シューツリーの特徴と靴とのマッチングを見て入れてます。

  • @KAI50111
    @KAI50111 12 днів тому +1

    自分も一時期大量に靴買ってた時期に合わせてツリー買いあさってたので心配になってきました…
    今度の休みにでも全部引っ張り出して確認してみたいと思います
    オールデン風の先割れ式?のツリーだとコロニルあたりも評価高いですね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому

      コメントありがとうございます。
      私もあらためて安価なシューツリーをチェックしたら形は様々でしたので再確認は大事ですね。

  • @user-falutencyo
    @user-falutencyo 12 днів тому +3

    昔ダイソーの調整できるプラ製シューキーパーと同じようなのを中華サイトで大量購入しましたが、自分の手持ち革靴はビジネス用途以外はワークブーツばかりなのでほとんど使う機会もなくしまってます。無駄な買い物しました😂

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +2

      コメントありがとうございます。
      私も以前は革靴には全て入れてましたが足数が増えたことと入れない方が好みのエイジングをしたりするので今はシューツリーが余ってます😂

  • @うぉーる-y1n
    @うぉーる-y1n 10 днів тому +1

    なるべくツリーは純正のものにしておりますが、純正でも各ラストあるかっていうとないブランドの方が多いですよね
    在庫と工数考えると当然ですが、私は場合によってはミニルーターで削って仕上げと面取りをやってます…粉がすごいですけどね
    手持ちのものに合えば、バーウィックのものが見た目と価格面を両立していておすすめです

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  10 днів тому

      コメントありがとうございます。
      ビスポークブランドの方も同じ木型でシューツリーを作っているのに履いていくにつれて合わなくなると言っていますので難しい話ですよね。
      バーウィックは値段も手頃なので一度ためしてみたいです。

  • @hm6375
    @hm6375 12 днів тому +4

    無印良品のシューツリー使ってますが、安くて品質も良い気がします。
    サイズも細身で靴の変形がすくなそうで、価格は2500円程度だったと思います。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      無印良品のシューツリーは全く認識無かったです。どこの店舗でも取り扱ってるわけではないですよね。今度探してみます!

  • @とく-j5d
    @とく-j5d 12 днів тому +3

    更に実験でいっその事シューツリーを削って自分好みにするのもいいんじゃないかなと思いました!

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      以前SNSに投稿した時は削ってくださいと言うコメントがありましたがヤスリでは無理かなぁ😂

    • @Jumbo-d9b
      @Jumbo-d9b 11 днів тому +1

      以前踵の大きいシューツリーを小さな鉋で肉落としした上で、ペーパーで整えることはしたことがあります。
      なかなか綺麗にするのは難しいですね。
      Amazonの安いツリーは、正直ピンキリですが、やっぱり足や靴に合う合わないはありますよね。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  11 днів тому

      @@Jumbo-d9b どれもこれも左右同じであっても踵が大きく感じます。削るのは大変そうですが捨てる前に一度やってみようかな。

    • @shikotantoy-_-y
      @shikotantoy-_-y 2 дні тому +1

      @@kutsuzanmai自分はオールデンのツリーのかかとを削って小さくしてました。
      木工用や革用の荒いヤスリで削ってますが仕上げまで入れて片足で2時間ほどかかりますね笑

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  2 дні тому

      @@shikotantoy-_-y オールデンの純正シューツリーも一種類しかないのに不揃いというコメントいただきました。いやもうカオスですね😂

  • @pedih
    @pedih 10 днів тому +2

    シューツリーは、せっかく自分の足型になじんできた靴の形が変わってしまうので使わないですね。
    シューツリーの紹介動画?等で、使わないと靴がこうなる的な感じで出される魔女靴みたいな変形ってそもそも起こったことがない。
    靴の乾燥にも良くないみたいだし、正直メリットを感じない。
    手入れの時にも、シューツリー入ってないほうがやりやすい。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  9 днів тому

      コメントありがとうございます。
      私も今では半数以上の靴にシューツリーを入れてませんが反り上がってくることはないですね。
      私のアイコンシューズはまさに魔女靴状態ですがこれは雨などで濡れて放置するとアッパーの革だけが縮んでこのように反り上がるようです。

  • @fujikofujico
    @fujikofujico 12 днів тому +1

    新聞紙詰めてある靴が一足だけあります。合うシューツリーも無いけど長期間放置すると甲が重力に負けちゃうくらいにへたってるので支えとして

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому

      コメントありがとうございます。
      アンライニングなんですかね。柔らかくなるまで履き込んだ靴も味が出ますね。

  • @lily.vincent
    @lily.vincent 11 днів тому +1

    気になって自分のAmazonシューツリー(20組はあります)を見てみたら、…やっぱり意外と左右不揃いです!
    うーむ気になってきました😅。
    ただどれも、オールデン純正シューツリーの不揃いっぷりに比べたら、足元にも及びません😁。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  11 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      やっぱりそうでしたか。
      以前は靴がビシッと伸びて気持ち良いと思ってましたがサイズによっては靴が緩くなる原因になったりしてると思ったので今では厳選してます。
      オールデン純正も結構ヤバいんですか?

  • @F35JRAIKOU
    @F35JRAIKOU 10 днів тому +1

    ご無沙汰してます
    この手の検証は靴遊び職人の面目躍如ですね
    いわゆる靴マニアでの論争(挙げていただいているツリーやハーフラバー、スチール)なんかは党派的になりすぎているので、
    あくまで簡易な実験といえど非常にタメになります
    自分でも靴レコしてハーフラバーの耐久性など(回数ベースですが)してみていますが
    なかなかこうまでは綺麗に説明しきらないですね

    • @F35JRAIKOU
      @F35JRAIKOU 10 днів тому +1

      書き漏らしましたが、個人的にはマッチしている物であれば基本的に入れる、
      ブーツなんかはちょっと歪みが大きいと思った時だけ矯正器具として入れてますね

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  9 днів тому

      コメントありがとうございます。
      レザーソールを好むとかシワを伸ばして綺麗に履きたいなどは趣向の問題だと思いますのでそれぞれのメリデメを理解した上で選択してもらったら良いのかと思い動画を作成しました。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  9 днів тому

      私も今となっては半数以上の靴にシューツリーを入れてないですね。もし靴が反り上がったとしても戻せますからね。

  • @久保田聡-c8c
    @久保田聡-c8c 12 днів тому +1

    自分も6年ほど前、ECで 1,980円程で購入したシューツリー、左右のサイズが違っていたことがありました😂

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому

      コメントありがとうございます。
      ほんと衝撃的ですよね。左右で一対の物が違う形って狛犬じゃないんだから😂

  • @subone9027
    @subone9027 12 днів тому +2

    専用でなければ入れないのが一番かなー。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +1

      コメントありがとうございます。
      入れた時のフォルムがどう変わるかですよね。純正でも結構合ってないものもあるらしいので悩ましいです。自分の目を信じるしかないですね。

  • @ねぎやなぎ
    @ねぎやなぎ 12 днів тому +1

    必要無いって方も居ますがどうなんでしょう?

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому

      コメントありがとうございます。
      革靴を新品に近いフォルムを維持したいということであれば必要だと思います。
      逆に自分の足に合わせてエイジングさせたい時は逆効果だから不必要ということのようですね。
      シューツリーで靴が長持ちするかどうかは微妙なところだと思っています。

  • @ネコドライバー
    @ネコドライバー 12 днів тому +2

    くつざんまいさんも前に動画に出していましたが、ダイソーのサイズ調整が出来るプラスチック製の商品を使ってます。
    あの商品、最近売っているの見ないです。
    あの商品って結構使えて秀逸だと思うのですが・・・。

    • @kutsuzanmai
      @kutsuzanmai  12 днів тому +2

      コメントありがとうございます。
      実はスコッチグレインのプラスチックシューキーパーよりも使いやすかったですねぇ。アマの時代コスト的に100円じゃ無理なんでしよまうかね。

    • @ネコドライバー
      @ネコドライバー 12 днів тому +1

      楽天でアイリスオーヤマの同じような商品を購入してみたことがあります。
      2足分で510円、送料550円でした。
      左右があるのは良いのですが、幅が広くて細身の革靴には入りませんでした。
      そう考えるとやっぱりダイソーは良かったです。