Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ドリキンがアルテッツァを懐かしがってくれてることがなんか嬉しい☺️
和光さんでも同じ映像を見た事がある。やっぱりどこも同じようなプロセス通るんですね!
アルテッツァはもう旧車なのか...
当たり前あたり( ̄∀ ̄)まえ〜
来年、没後20周年やぞww
新生児ネオクラシックって感じかなぁw
オーナーですが自分のはエンジンオイル上がりとミッション鳴り始まっていてダブルクラッチしないと厳しいとこもあるので旧車感ありますね笑
添加剤はレースでも使っている。パワーは1%も上がらないがトラブル予防や熱対策などの効果は高い。実際普通の車ではあまり意味はないが、私のアルテッツァはずっとこの動画のようなコーティング系の添加剤いれているので28万キロ走っても元気だしスムーズに回る。
この添加剤の良いポイントは分かりましたが使用したら逆に悪くなるポイントが出てくるような事は無いのでしょうか?
レギュラーからハイオクみたいな感じですかね?それでも効果発揮させるなら現車合わせでECU書き換えが必要なんで、これも同じなのかな。
土屋さんマムシドリンク試したことあるんだな😅
テリーさんのジャンパーほしい😂😂
こうしたオイル添加剤は随分と昔からある商品類だけど、土屋の言ってることが正解で、効果を実感することは難しいが、効果がないわけでもない程度の商品。ずーっと昔から比較実験も雑誌とかでやってるけど、言ってることはみんな大体一緒。効果はあるが劇的というほどでもない、みたいな感じ。つまり、特に必要はない、が結論であることは変わらない。3600円するんだったら、それなりにお高いオイルを入れた方が気分がいいのでは?
そうですね。効果は有るがドライバーが体感出来るかは?で。 自分もエンジンオイル5000円+添加剤3600円なら迷わず8600円相当のエンジンオイル入れます 笑
土屋さんが、少しガンさんに似てると思った。
サングラスかけてる時とか似てますよね!
リン酸亜鉛系の極圧剤かなーと予想最近売ってないんすよね
ハチマルヒーローでも紹介されてましたねこれ
GRアルテッツァとか開発するかなぁ…
チムケン試験?昔に和光ケミカルも同じプレゼンしてたなぁ
塩素系の極圧添加剤。摩擦は減るけど熱にさらすと腐食が起きるんじゃなかたっけ?こういうのは冷感使用のスプレー式位が良いんじゃないかなー
大阪のマフラー屋さん、検証の出番ですよ!
アルテッツァもだんだん値上がりしてるからね。まあそんなに速くはないけど壊れないからね。
主要な成分は?
FM剤を足すってことかな?
ラップタイムとかデータで見たかったな。ロータリーにも効果あるのかな?
なんでエンジンの回転数を確かめる回なのにタコメーターの映像入れないんだろう…
オイル交換の度に入れるのが推奨なら添加剤の分だけ高いオイルを入れた方がいいと思う
少し古いバイクにも使えるんでしょうか?バイクはクラッチもエンジンオイルに浸かるので、物によっては「二輪車には使用不可」とかあるもので。
無理じゃないですかね?バイクはギアやクラッチにも通りますから、被膜系はおそらく…
オイル添加剤って ガソリンに混ぜるインジェクタークリーナー添加剤と同時に使っても大丈夫なのかな 気になる
影響出るほど変化するようなものは、販売できないよ。
商品説明に“2018年以降に製造された車両へのご使用はお控えください”と有ます。それ以前は旧車扱い?
あくまでも旧車向けだけど、2018年くらいまでならご使用していただけますよってことだと思います。
0W-16とか0W-8が推奨粘度になってる様な、最近のエンジンは各所にDLCとかWPCとがが施してあってそれらの金属皮膜がコーティング系添加剤と相性悪くて、最悪は皮膜を侵したりするからそれらの特殊金属皮膜が施されてない古い設計のエンジン向けなのでは
マイクロロンやレスポがいい
極圧剤みたいなもんですかね
EPLとかと同じようなかんじのものですね。ミッションオイルには向きますがエンジン内だと水分吸って短命でおわるんですよね😅
こういう検証は先に何も知らせずに乗ってもらってビフォー・アフターの方が有り難いんですけどね。もしくはタイムの変化を見るとか。プロはそれなりに比較はできるでしょうけど一般人にはパラシーボ効果?も入ってしまうと意味がないとも。
テフロンとボロンでしょ
後継車はISだよね。
海外だとこの型もISだしね
そもそも海外には3sエンジンはないですよ
ベルハンマーの方が凄いんじゃ無いかな〜❓w
ベルハンマーとの違いってなんですかね。
新車から入れてたら効果ありそうだけど摩耗や傷をコーティングで補填するのは難しいと思います。オーバーホールした方がいい
ちゃんと整備行き届いてないからこその効果でしょこれ
同じようなデモンストレ-ションを、昔からザー〇〇オイルでもやってたな!(^^;
今のオイルはシャバシャバだもんな。
添加剤はゾイルがおすすめです。
まぁ、どこも似たり寄ったりでしょ。飛びぬけて優れたものが出来れば、私が経営者なら自動車メーカーに売り込みますもん。毎月安定した収入になるし、売り上げも桁違いでしょ。コストと効果を考えて、売り上げに反映されない、って自動車メーカーは判断してるんじゃない?
プロはともかく素人に分かるかって話しですよねテリーさんや竹岡さんにも感想を聞きたかったです😅
この手の類、ホントに良いならオイルメーカーが最初っから入れるでしょ…ただのボッタクリ商品ですぅ。被膜を生成するのにオイル交換事に入れなきゃいけない理由も不可解。
新薬の治験と同じように二重盲検試験で、第三者が試験を実施した観察結果でないと信用できません。余談ですが、例えばエンジンオイル規定量4Lを2Lにすればエンジンが軽やかに回る感覚を演出できます。撹拌抵抗が減るので回転が軽くなります。(真似してエンジン焼き付いても知りませんよw)
テリーさんちょっと昔より落ちつたねすぐペラペラの知識で被せようとするけどなんか言われたんかねぇ
車の使い方に見合った、かつメンテナンスをしっかりすれば添加剤に頼る必要は無い。
ドリキンがアルテッツァを懐かしがってくれてることがなんか嬉しい☺️
和光さんでも同じ映像を見た事がある。
やっぱりどこも同じようなプロセス通るんですね!
アルテッツァはもう旧車なのか...
当たり前あたり( ̄∀ ̄)まえ〜
来年、没後20周年やぞww
新生児ネオクラシックって感じかなぁw
オーナーですが
自分のはエンジンオイル上がりとミッション鳴り始まって
いてダブルクラッチしないと
厳しいとこもあるので
旧車感ありますね笑
添加剤はレースでも使っている。パワーは1%も上がらないがトラブル予防や熱対策などの効果は高い。実際普通の車ではあまり意味はないが、私のアルテッツァはずっとこの動画のようなコーティング系の添加剤いれているので28万キロ走っても元気だしスムーズに回る。
この添加剤の良いポイントは分かりましたが
使用したら逆に悪くなるポイントが出てくるような事は無いのでしょうか?
レギュラーからハイオクみたいな感じですかね?それでも効果発揮させるなら現車合わせでECU書き換えが必要なんで、これも同じなのかな。
土屋さんマムシドリンク試したことあるんだな😅
テリーさんのジャンパーほしい😂😂
こうしたオイル添加剤は随分と昔からある商品類だけど、土屋の言ってることが正解で、効果を実感することは難しいが、効果がないわけでもない程度の商品。ずーっと昔から比較実験も雑誌とかでやってるけど、言ってることはみんな大体一緒。効果はあるが劇的というほどでもない、みたいな感じ。つまり、特に必要はない、が結論であることは変わらない。3600円するんだったら、それなりにお高いオイルを入れた方が気分がいいのでは?
そうですね。
効果は有るがドライバーが体感出来るかは?で。 自分もエンジンオイル5000円+添加剤3600円なら迷わず8600円相当のエンジンオイル入れます 笑
土屋さんが、少しガンさんに似てると思った。
サングラスかけてる時とか似てますよね!
リン酸亜鉛系の極圧剤かなーと予想
最近売ってないんすよね
ハチマルヒーローでも紹介されてましたねこれ
GRアルテッツァとか開発するかなぁ…
チムケン試験?
昔に和光ケミカルも同じプレゼンしてたなぁ
塩素系の極圧添加剤。摩擦は減るけど熱にさらすと腐食が起きるんじゃなかたっけ?こういうのは冷感使用のスプレー式位が良いんじゃないかなー
大阪のマフラー屋さん、検証の出番ですよ!
アルテッツァもだんだん値上がりしてるからね。まあそんなに速くはないけど壊れないからね。
主要な成分は?
FM剤を足すってことかな?
ラップタイムとかデータで見たかったな。
ロータリーにも効果あるのかな?
なんでエンジンの回転数を確かめる回なのにタコメーターの映像入れないんだろう…
オイル交換の度に入れるのが推奨なら添加剤の分だけ高いオイルを入れた方がいいと思う
少し古いバイクにも使えるんでしょうか?
バイクはクラッチもエンジンオイルに浸かるので、
物によっては「二輪車には使用不可」とかあるもので。
無理じゃないですかね?
バイクはギアやクラッチにも通りますから、被膜系はおそらく…
オイル添加剤って ガソリンに混ぜるインジェクタークリーナー添加剤と同時に使っても大丈夫なのかな 気になる
影響出るほど変化するようなものは、販売できないよ。
商品説明に“2018年以降に製造された車両へのご使用はお控えください”と有ます。
それ以前は旧車扱い?
あくまでも旧車向けだけど、2018年くらいまでならご使用していただけますよってことだと思います。
0W-16とか0W-8が推奨粘度になってる様な、最近のエンジンは各所にDLCとかWPCとがが施してあって
それらの金属皮膜がコーティング系添加剤と相性悪くて、最悪は皮膜を侵したりするから
それらの特殊金属皮膜が施されてない古い設計のエンジン向けなのでは
マイクロロンやレスポがいい
極圧剤みたいなもんですかね
EPLとかと同じようなかんじのものですね。ミッションオイルには向きますがエンジン内だと水分吸って短命でおわるんですよね😅
こういう検証は先に何も知らせずに乗ってもらってビフォー・アフターの方が有り難いんですけどね。
もしくはタイムの変化を見るとか。
プロはそれなりに比較はできるでしょうけど一般人にはパラシーボ効果?も入ってしまうと意味がないとも。
テフロンとボロンでしょ
後継車はISだよね。
海外だとこの型もISだしね
そもそも海外には3sエンジンはないですよ
ベルハンマーの方が凄いんじゃ無いかな〜❓w
ベルハンマーとの違いってなんですかね。
新車から入れてたら効果ありそうだけど摩耗や傷をコーティングで補填するのは難しいと思います。
オーバーホールした方がいい
ちゃんと整備行き届いてないからこその効果でしょこれ
同じようなデモンストレ-ションを、昔からザー〇〇オイルでもやってたな!(^^;
今のオイルはシャバシャバだもんな。
添加剤はゾイルがおすすめです。
まぁ、どこも似たり寄ったりでしょ。
飛びぬけて優れたものが出来れば、私が経営者なら自動車メーカーに売り込みますもん。
毎月安定した収入になるし、売り上げも桁違いでしょ。
コストと効果を考えて、売り上げに反映されない、って自動車メーカーは判断してるんじゃない?
プロはともかく素人に分かるかって話しですよね
テリーさんや竹岡さんにも
感想を聞きたかったです😅
この手の類、ホントに良いならオイルメーカーが最初っから入れるでしょ…
ただのボッタクリ商品ですぅ。
被膜を生成するのにオイル交換事に入れなきゃいけない理由も不可解。
新薬の治験と同じように二重盲検試験で、第三者が試験を実施した観察結果でないと信用できません。
余談ですが、例えばエンジンオイル規定量4Lを2Lにすればエンジンが軽やかに回る感覚を演出できます。撹拌抵抗が減るので回転が軽くなります。(真似してエンジン焼き付いても知りませんよw)
テリーさんちょっと昔より落ちつたね
すぐペラペラの知識で被せようとするけどなんか言われたんかねぇ
車の使い方に見合った、かつメンテナンスをしっかりすれば添加剤に頼る必要は無い。