可変バルタイの元祖VTECとREVが実現させたエンジンフィールとは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @KZGP7PST
    @KZGP7PST Рік тому +4

    誤解されそうなコメントがありましたので、訂正です。
    初のVTEC搭載は、1989年リリースの2代目インテグラ(E-DA6、B16A)です。タイプRはありません。マイケルJフォックスのCMで有名です。
    この車種は、ホンダ初のVTEC搭載車なのですが、以前に訪問したHONDAコレクションホールに展示ありませんでした。
    歴史的には、タイプRよりも、VTEC初号機を展示すべきと感じています。。。

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます
      今後とも宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @松本力-y3o
    @松本力-y3o Рік тому +1

    よく理解していなかったので、勉強になりました!ありがとうございます

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます
      お役に立てれば光栄です
      今後とも宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @ブルーフラッグ-x3r
    @ブルーフラッグ-x3r Рік тому

    とても楽しい講義です。なんとなくの知識だったので、改めて理解出来ました。ロッカーカームが多すぎて、一回ヘッドカバー戻しそうです。

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます
      もしかして今VTEC付きお乗りかな?
      是非またコメントくださいね♪(^^)

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Рік тому +2

    自分はREV付きのCBR400Fフォーミュラー3も乗ってます。音はいいですね。あまり無茶できませんが。
    普段の足はCR-Z乗ってます。iVTECで、これも2バルブと4バルブを切り替えてます。
    エンジンは静かなので、いつバルブが切り替わっているかはわかりません。

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      えええ!フォーミュラ3ですか?
      もう筋金入ってますね
      3年ほど前 CBR400Fのレストアをお手伝いして 久しぶり REVの音聴いた時は 高校生だったあの頃のままで感動いたしました
      是非お大事にしてくださいね
      4輪は あの音は聞きにくいですが 加速を身体で楽しんで頂ければ!(^^)

  • @釣友-o2q
    @釣友-o2q Рік тому +3

    気筒休止は確かキャデラックが最初だったような…

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます 動画中でも掲載しましたが 私の記憶でもキャデラックと思います VTECでは気筒停止とは違うと言うことですね

    • @fatbros1
      @fatbros1 Рік тому +1

      8-6-4のセムシのセビルとかでした。
      ウィンザーやクリーブランドはフォード

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому +1

      おっしゃる通り!であります
      ありがとうございました😊

  • @弘瀬正
    @弘瀬正 Рік тому

    最初のCBR400F発売日に購入しました。2バルブから4バルブに切り替わる時のサウンドと加速の体感は気持ち良かったですよ。

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      コメントありがとうございます
      乗ってられた方 何人か羨ましいコメント頂いてますが 皆さんあのスパーンって音 気持ちいいって言ってられますね
      私は外から走り去る音を立てて聞いただけですが 忘れられない感動的な音でしたねー(o^^o)

  • @浩司尾野
    @浩司尾野 Рік тому

    車で気筒休止エンジン有った、有った。かなり燃費が良くなったはずですが、いつの間にやら消えた😅初代レジェンドの2lV6ウイングターボに乗ってたいですね。

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます
      自分はキャデラックの80年エルドラドに乗ってましたが 車検の代車で84年がきたんですよ
      お陰で千葉の半島一周して 久里浜までフェリー乗って 18リッターでして 驚きました
      今の燃費重視エンジン何やら疑問に思う昨今です
      初代レジェンドav6ターボ 夢が関します様に!(^^)

  • @sk-jl2db
    @sk-jl2db Рік тому +1

    次世代燃料が様々あるけど クリーンで燃料代が安くなれば また手軽にVTECを楽しめる様になるのかなぁ〜🤣🤣🤣 その頃には ホンダ全車種 EV???😅 マフラー替えたVTECの音はいいよねぇ〜🤣🤣🤣

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます
      実はCO2から燃料ができたなんてニュースがありましたよね
      利権まみれの従来の燃料族の反対が無ければ。。。。なんて想像できちゃいますね
      ホント VTEC や REV 切り替わったマフラーの音 ゾクゾクしますね
      良かったです お分かりの方がおられて!(^^)

    • @sk-jl2db
      @sk-jl2db Рік тому

      @@DreamRunnerChannel ヤマハのバイクに 吸気音と排気音がライダーに聴こえやすくなって 他の人の迷惑にならないシステムが付いてて 車にも欲しいトコですねぇ〜🤣🤣🤣
      利権… 何よりここが分厚く高い壁か…😭😭😭

  • @ディーンフジマル
    @ディーンフジマル 11 місяців тому

    照明
    もっと明るくして下さい!

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  11 місяців тому +1

      ご視聴と貴重なコメントありがとう御座います
      一般の施設で照明はどうしようもないので 編集時今後補正かける様にしますね(^^)

  • @ki-ml2je
    @ki-ml2je Рік тому +1

    ちょっと違う話なんですが上皇さまが乗っておられたインテグラは今何処へ コレクションホールへ収蔵していたら あー良かった。

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます
      コレクションホールではみた事ないですね
      宮内庁にあるのかな?
      調べようもありません。。。

  • @めた-c9q
    @めた-c9q Рік тому

    CBX400F HRCマフラー➕レブコントローラーで
    乗ってました あれは ヤバでした(/// ^///)

    • @DreamRunnerChannel
      @DreamRunnerChannel  Рік тому

      ご視聴コメントありがとうございます  良いですねーー最強の取り合わせ