【ルールブック動画】〇〇でも振り逃げは成立する!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 83

  • @ryoushisan9974
    @ryoushisan9974 3 місяці тому +38

    ちょっとした補足として、「第三ストライクを捕球できなかった」というのは「投球をノーバウンドで捕球できなかった」という事でもあるので、例えば超スローボールのような山なりでストライクゾーンを通過するけどワンバウンドしたような投球でもバッターが振らなくともストライクであれば振り逃げが発生します。
    また、2死の時のランナーがフォースの状況(ランナー1塁、12塁、13塁、満塁)であれば、フォース状態のどのランナーでアウトを取ってもいいので、2死満塁で振り逃げが発生した場合は球を保持した捕手がホームを踏んでもアウトになります。

    • @毘沙門天-p4q
      @毘沙門天-p4q 2 місяці тому

      最低限度主審が三振を認めない限り振り逃げは発生しない。そして振り逃げ成功のセーフジャッジをするのは1塁塁審が多い。主審はスイングアウト以外のコースによる三振は表現しない。そしてワンバン捕球かノーバン捕球の判断は誰がするの?

    • @ryoushisan9974
      @ryoushisan9974 2 місяці тому +2

      @@毘沙門天-p4q
      スイングの有無に関わらず第三ストライクはコールしますよ?ワンバウンドの判定も球審が行います。

  • @志摩リン-v7z
    @志摩リン-v7z Місяць тому

    菅野の振り逃げスリーランを思い出す笑😂

  • @potatorooms
    @potatorooms 2 місяці тому +2

    満塁の時は振り逃げで本塁フォースアウトにできるってことでしょうか?

  • @じゃらおぱーご
    @じゃらおぱーご 12 днів тому

    第三ストライクが直接打者に
    当たったら振り逃げはできません。
    振っても振らなくても。

  • @にゅーてぃみー
    @にゅーてぃみー Місяць тому

    最後のは 東海大相模がかましたやつかなwww

  • @chanQ
    @chanQ 3 місяці тому +12

    2アウト満塁から振り逃げ状態になった時にキャッチャーがホームベースを踏んでフォースアウトにするのが好きです。

  • @未定-c2k
    @未定-c2k 2 місяці тому

    電車やバスから降りる時に1発かましてから降りて行くことを「へり逃げ」という。
    なお、音がしなくても「へり逃げ」は成立する。

  • @プレミアム-u9v
    @プレミアム-u9v 3 місяці тому +18

    UA-camの再開待っていました!!

  • @kog9789
    @kog9789 2 місяці тому

    5:30
    菅野が東海大相模時代にやってたやつ。

  • @満男小林
    @満男小林 2 місяці тому +1

    振り逃げのルールで教えて下さい。
    状況
    2アウト満塁
    2ストライク
    次の球空振り
    キャッチャー手前に弾く
    キャッチャーはボールを拾い
    意識せずホームを踏み一塁へ
    しかし一塁へは悪送球
    だが、3塁手・主審はキャッチャーがホームを踏んでいたのを確認
    3塁手からアピールされた場合 3アウト成立?
    それとも得点は認められるのでしょうか?

    • @水性ペン赤い
      @水性ペン赤い 2 місяці тому

      ごめんけど、ルールを把握してれば
      そんな状況は起こり得ない。

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BB 3 місяці тому +2

    待ってました!
    自身が把握しているルールと擦り合わせしながら観ます!
    振り逃げのルールはバッチリ合っていました👍

  • @taka_kat6945
    @taka_kat6945 3 місяці тому +12

    この事例で思い出すのは、10数年前の高校野球神奈川大会の東海大相模ー横浜戦ですね。
    二死で走者2人を置いて打者は低めの変化球を見逃し(ハーフスイングだったか?)三振。しかし、ワンバウンドで捕手が捕球したので主審は三振を宣告せず。打者がベンチに戻りかけたので横浜の捕手は三振成立していると思い、ベンチへ引き上げる。
    ここで、東海大相模ベンチから打者に向かって一塁へ走るように指示。横浜の選手はベンチに引き上げており、誰もいないところを打者走者もベース一周したため、「振り逃げ3ラン」という珍プレーになりました。
    それから、詳細を忘れましたが、昭和40年代くらいのプロ野球でもあったように思います。(何かで読みました)
    二死満塁の場面で発生し、この時も守備側は3アウト成立したと思って引き上げていたので、「振り逃げ満塁弾」という形で4点入った、という事例があったかと思います。

    • @takehayahika
      @takehayahika 3 місяці тому +4

      ありましたね~この動画のタイトル見てすぐに思い浮かびました。探せば振り逃げ3ランの動画が出てきますね。

    • @eight_ate
      @eight_ate 3 місяці тому +7

      菅野智之じゃん

    • @user-ns9gv2cq6j
      @user-ns9gv2cq6j 3 місяці тому +2

      横浜高校の捕手が1年坊ってのが悲惨だったよな。
      結果的に東海大相模が6-4で勝利というところも。
      結局は当時まだダントツの評価ではなく「原辰徳の甥っ子」として話題先行だった菅野が決勝で打ち込まれて8-10で敗戦。甲子園で投げれなかった。

    • @maamaa2858
      @maamaa2858 2 місяці тому +2

      プロ野球の方の振り逃げ満塁弾は確か振らない振り逃げだったはずです

    • @浩樹山本-x7f
      @浩樹山本-x7f 2 місяці тому +2

      ​@@maamaa2858大毎vs.東映で(現千葉ロッテ)の山内一弘選手が「見逃し三振」、ダートサークル内にて東映(現北海道日本ハム)ナインがベンチに引き上げ始めたタイミングを見計らって一塁へ走り出し、ホームイン出来た「三振が満塁ホームラン(?)」で4点が得点されました。東映側は「山内は振ってないじゃないか!」と猛抗議しましたが認められず、「5対2」で東映が負けました。

  • @bknw
    @bknw 2 місяці тому +2

    菅野智之キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @おもちくん-l3z
    @おもちくん-l3z 3 місяці тому +2

    シチュエーションについては、キャッチャーがわざと足元に落としてゲッツーを取ることがないように、っていう理解で合ってますか?

  • @ドジャースのも投手
    @ドジャースのも投手 3 місяці тому +2

    振り逃げは3つ目のストライク投球を捕手が捕球出来なかったため守備側に与えるペナルティと考えると理解しやすい。
    野手がフライやゴロの打球を処理するのと同じ。直接捕球すればそのままアウトで地面に着いた球でも走者より早く一塁に送ればアウト⚾️

  • @ketchy5484
    @ketchy5484 3 місяці тому +1

    MLBでバッターがバットを振らない振り逃げが成立したことありました。
    まさにサイン違いで、キャッチャーはストレートを要求したつもりがピッチャーはシュートを投げていて、ボールはストライクゾーンを通過したもののキャッチャーの目線からするとストレートだと思っていたのに手元で急に曲がったボールに対応しきれず弾いてしまい、打者に1塁出塁を許してしまったという珍プレイがありました。

  • @akakibkk
    @akakibkk 3 місяці тому +2

    だいたいわかっていますが、とてもわかりやすい解説でした。実践にどう生かせるか、どう生かす可能性があるかということへの言及も、役立つ情報だと思います。
    もう1つ解説してほしかったのですが、2アウト満塁で捕手が第3ストライクを捕球できなかった場合、打者走者をアウトにしなくても、そのままホームベースにタッチすれば3アウトですよね?
    また、「捕手が捕球できなかった」とあるんですが、「正規捕球できなかった」と記憶してました。で、その「捕球できなかった」とは、どういう状態なのでしょう?
    ミットに当てて落としたならわかります。ワンバウンドの投球を捕球したときはどうでしょう? 「捕球できなかった」は日本語からすると当てはまらない。「正規捕球できなかった」なら、「正規捕球」とな何か?という定義があるので、正規捕球ではないと言えるかと。また、ミットに当てたものの、跳ね上げ、地面に落下する前に捕球したら、それは「捕球できた」となるのかどうか。
    できれば続編で、この辺のことも解説していただけると、より正確な情報になるかと思います。

    • @山田太郎-y7f5k
      @山田太郎-y7f5k 3 місяці тому

      正規捕球はワンバンで打者が振ってくれた・コースは決まったけれど、捕手が捕球しなかったことかな? ミットに当てたものの、跳ね上げ、地面に落下する前に捕球した はアウトかな?

    • @satosuzuki1164
      @satosuzuki1164 3 місяці тому

      正規の捕球の定義は誰かが書かれてましたが野球規則5.09(a)【原注2】をご参照に。
      ①本塁フォースアウト成立です。
      ②「投球をノーバウンドで捕球できなかった」これが正規の捕球不成立なので、
      ワンバウンドの投球を捕球したときーー>振り逃げ成立
      ミットに当てたものの、跳ね上げ、地面に落下する前に捕球ーー>正規の捕球成立

  • @yasushisugimoto6618
    @yasushisugimoto6618 3 місяці тому +2

    第三ストライクの投球を、先にプロテクターか何処かに先に当ててから、キャッチャーミットや手、に納めた場合は、正しく捕球出来なかったと、判断してよいのですよね?

    • @ドジャースのも投手
      @ドジャースのも投手 3 місяці тому +1

      キャッチャーマスクやプロテクターなどに触れてはね返った球を地面に落とさなければ正規の捕球となります。

    • @yasushisugimoto6618
      @yasushisugimoto6618 3 місяці тому

      @@ドジャースのも投手 ありがとうございます。
      第三ストライクの、ファルチップの時は、先にミットか手以外に、チップ球が当たってしまった時は、ファルで、三振にはならないのですか?

    • @ドジャースのも投手
      @ドジャースのも投手 3 місяці тому +1

      @@yasushisugimoto6618 以前のルールではチップしたボールが、捕手の手またはミット以外の用具や身体に最初に触れた場合は正規の捕球にならなかったのですが、2021年度の規則改正で正規の捕球となりました。
      詳しくは規則5.09(a)(2)【原注】をご参照のほど。

    • @yasushisugimoto6618
      @yasushisugimoto6618 3 місяці тому +1

      @@ドジャースのも投手 わかりました。ルールが見直されたわけですね。

  • @jodasow
    @jodasow 3 місяці тому +4

    こどもの頃はノーバウンドで捕球しても振り逃げ可能だと勘違いしてたので
    三振による試合終了時に打者に触球せず喜んでいる場面をみて、
    打者が走ったらどうするんだろうと他人事ながら不安になってました。

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu7095 3 місяці тому +5

    油断大敵ですね。確実にアウトを取るための対処方法を頭だけで理解せずに、練習で体を使って理解が必要ですね。

  • @ごーるどしっぷ-o8y
    @ごーるどしっぷ-o8y 2 місяці тому

    振ってなくても『振り逃げ』と呼び始めたのはいつ頃で誰だったのか?ネットで検索しても情報が見つからない(ToT)‥‥100年くらい前から『振り逃げ』と呼んでたのかな(?_?)

  • @werdermannii_p0
    @werdermannii_p0 3 місяці тому +7

    Wikipediaの受け売りですが、大昔のルールでは3ストライクになると打者は強制的に出塁せねばならず
    その場合は一塁送球でほぼアウトになるので、その手続きを省いて3ストライクで自動的にアウトと改定され
    ただし直接捕球できなかった場合のみ、成功の可能性があるので出塁を試みてOKというルールが残ったと
    歴史的経緯がわかると成立条件が理解しやすいですね

  • @mymdisk
    @mymdisk 3 місяці тому +1

    今回も勉強になりました!
    質問です。「捕球出来なかった」=エラーはご説明のとおり分かるのですが、ショートバウンドをキャッチは捕球成立で良いと考えて良いのでしょうか?
    よく、ショートバウンドを捕った際に打者へタッチしているシーンを見るので。
    基本的、初歩的な知識であればご容赦ください。

    • @ELR1000
      @ELR1000 3 місяці тому +1

      「振り逃げ3ラン」をご参考に・・・

    • @mymdisk
      @mymdisk 3 місяці тому

      @@ELR1000 さん
      ありがとうございます

    • @水性ペン赤い
      @水性ペン赤い 2 місяці тому +1

      ショートバウンドはダメだし、捕手の
      体に当たってもダメ。
      直接捕球が必須条件。

    • @mymdisk
      @mymdisk 2 місяці тому

      @@水性ペン赤い さん
      ありがとうございます
      振り逃げで無くとも、三振時にショートバウンドで打者にタッチしているのもそういうコトなのですね。理解しました

  • @KS-ky9lu
    @KS-ky9lu 3 місяці тому +1

    テレビの企画で元プロ野球選手達がアフリカの人たちに野球を教えて実践させるというのを見たことがあるけど、そこで見送り振り逃げが起きたのをのを覚えているわ

  • @sat600
    @sat600 3 місяці тому +1

    振り逃げする場合、わざわざスイングしなくてもOKだったのね_φ(・_・

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado 3 місяці тому +5

    菅野の高校時代の動画ですね。

  • @GO-lr8wd
    @GO-lr8wd 3 місяці тому

    東海大相模時代の菅野が2アウトランナー2人で振り逃げして得点認められてましたな

  • @nonomaki0830
    @nonomaki0830 3 місяці тому +1

    確かパテレあたりで「振ら逃げ」という珍場面動画があった気がw
    いずれにせよ捕手は3ストライク目を取ったら一塁に投げるのが無難でしょうかね(ここでも出てる振り逃げ3ランを見た時に余計そう思わされました)

  • @鹿島司-c4k
    @鹿島司-c4k 2 місяці тому

    野球のルールは、いっぱい、ありますね。審判の皆さん、大変ですね。

  • @賢治木村-s9s
    @賢治木村-s9s 3 місяці тому

    神奈川県の高校野球の試合でハーフスイングで塁審にリクエストをしてスイングと判定しましたその後にランナーとバッターがホームインして得点として認められた事例がありました

  • @tokuminmin
    @tokuminmin 3 місяці тому +4

    プロ野球でも振らない逃げありましたね。
    振り逃げってつけた人誰だー笑

  • @みにゃお-o2q
    @みにゃお-o2q 3 місяці тому +2

    「振り逃げ」という名前のルールはないんですよね。

    • @ドジャースのも投手
      @ドジャースのも投手 3 місяці тому +1

      野球用語ではないですね。
      巷では急に走り出す様が無銭飲食する時と似ているので「食い逃げ」と言う俗語も同時に広まったようです⚾️

  • @holidayrapid_viewyamanashi
    @holidayrapid_viewyamanashi 3 місяці тому +2

    昔確かギミアブレイクという番組でニューギニアの人に野球を教えるという企画があったのですが、その時の試合で2ストライクからど真ん中の球を打者が見逃してそれを捕手が後逸し、それを見た打者が一塁へ走るというシーンがありました。このとき解説陣がもめていたのですが、誰かが「空振りしてないから振り逃げにならないんじゃない?」という発言をして一同が混乱していました。そのおかげで第3ストライクで振り逃げが成立する(一塁に走ってよい)ルールがあることを認識しました。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 3 місяці тому +1

    まあ、振らなくても「三振」と言いますからそれと同じですね。1塁にランナーいるとわざとキャッチャーが落としてゲッツーにできますし、特に複雑なルールではないですが、三振で1塁へ行ける、というのが「打って走る」という野球の感覚になじまないのでしょうね。

  • @町田和孝
    @町田和孝 3 місяці тому +5

    食い逃げも、料理を注文して調理し始めたら、たとえ食べなくても成立しますね。

  • @taroyamada3486
    @taroyamada3486 3 місяці тому

    振り逃げの言い換えはちょっと長いけど、三振出塁はどうですか?

  • @太郎野球-d4e
    @太郎野球-d4e 3 місяці тому +4

    次はどんなルールの話をしてくれるのか、すでに気になっています!

  • @kafu3944
    @kafu3944 3 місяці тому

    2アウトでなくて1塁に走者がいて、2ストライク後の投球で捕手が捕球出来なかったりした場合。振り逃げはできないということだと思いますが、同時に1塁走者が盗塁して2塁に進もうとしている時も打者は1塁に進めないのでしょうか?

    • @町田和孝
      @町田和孝 3 місяці тому +3

      初めまして失礼します
      2アウト以外のフォースプレイが成立する条件で、振り逃げを成立させてしまうと、捕手の故意落球によりダブルプレー、トリプルプレーを発生させてしまうことになります。
      攻撃側が不利にならないように設定しているルールです。
      盗塁を画策しても、そのプレイでは1塁走者の条件になりますので、振り逃げにはなりません。
      もちろんインプレイですので、盗塁事態は成立します。

  • @みらの-m8w
    @みらの-m8w 3 місяці тому +4

    質問です。
    2ストライクから捕手が捕球できないような暴投をした時に打者がそれを見てからスイングして一塁に走った場合は振り逃げになりますか?
    小学生の頃の指導者から聞きました。
    プロか甲子園の試合で↑の様に捕球が捕れない投球後に球審が捕手から新しいボールを要求されて渡していたので成立しないのかな?って。

    • @山田太郎-y7f5k
      @山田太郎-y7f5k 3 місяці тому +1

      それはボールだと思います

    • @水性ペン赤い
      @水性ペン赤い 2 місяці тому

      「これ暴投になるから振ってやろう」
      っていう反応はできない。

  • @azazeleoj3069
    @azazeleoj3069 3 місяці тому +2

    振らなくても振り逃げが成立するのは
    知らなかったわ…w
    ホントに毎回楽しませて貰ってます!
    これからも楽しい動画を楽しみにしてます!!!

  • @アラブの王子
    @アラブの王子 3 місяці тому +6

    今回もありがとうございます。
    審判目線から質問です。ツーアウトランナー三塁。ノーボール、2ストライクで、第三ストライクを打者がハーススイング。審判はポールジャッジなのに打者走者は一塁に走り、キャッチャーはスイングのリクエストをしないまま打者走者を追いかけて走りタッグ。その間に三塁ランナーホームイン。改めて、キャッチャーからリクエストがあったため、塁審に確認したところノースイングで得点1。1ポール2ストライクで試合再会。球審はキャッチャーからのリクエストが無くても、塁審にスイングチェックするべきですか?
    打者走者が一塁に走った時点で、打者は振った認識があるのでストライク、スリーを宣告するのがベストだと思いますが、、、

  • @今野雅彦-u2e
    @今野雅彦-u2e 3 місяці тому

    ツーアウト満塁の場面、ワンバウンドの投球を打者が空振り
    キャッチャーはワンバウンドの投球を捕球して、直ちにホームベースを踏みました。
    打者走者は、それを見て走るのをやめて、ダートサークルを出ました。
    球審は、どのようにアウトを宣告したら良いでしょうか?
    教えて下さいませ😅

    • @kireina-ku-ki
      @kireina-ku-ki 3 місяці тому +3

      本塁でのフォースアウトが先に成立するでしょう。

  • @yajio8557
    @yajio8557 3 місяці тому +1

    主審のコール(ジェスチャー?)を教えてください。
    例えばツーストライクで空振り、投球はワンバウンドでキャッチャーは前に落とす。
    この時の主審のコール(ジェスチャー?)ですね。
    自分も小中高、社会人とキャッチャーやってきましたがこのケースで主審がコールするのは
    ストライクスリー
    無言
    ストライク
    ほぼ無言が多いです。
    満塁の時は特に、まぁその時はホームベース踏んでアピールするだけですが。
    宜しくお願い致します。

    • @山田太郎-y7f5k
      @山田太郎-y7f5k 3 місяці тому

      先輩の審判に聞いたら、ストライクと言っていました

  • @catcherliner2761
    @catcherliner2761 3 місяці тому +3

    振らないと成立しないと思い込んでいました。勉強になりました!

  • @万治-u7l
    @万治-u7l 3 місяці тому

    やったことある(*-ω-)何故そうなったかは忘れた

  • @TORIPPY002
    @TORIPPY002 3 місяці тому +1

    甲子園試合がある時、高校野球が開催される際はダートサークルが書いてあると思うのですが、プロ野球が開催される際はダートサークル書かれてないと思うのですが、その際の判断の基準はどのようになされているのですか?

  • @ヒデG党まいんずご近所さん
    @ヒデG党まいんずご近所さん 3 місяці тому +1

    UA-cam再開おめでとう御座います
    以前から疑問に思っていたのですが何故、ショートバウンド(ワンバンウンド)した投球を捕球した場合は振り逃げが適用されるのでしょうか?
    それと2ストライク後に例えば投手がバランスを崩して投球が捕手に届く前に打者が振って打者走者は一塁に走り出すのはルール上問題はないのでしょうか?(そんなプレーはないとは思っていますが)

  • @watch-sum
    @watch-sum 3 місяці тому +2

    詳しい解説ありがとうございます。
    3バント失敗も第3ストライク、つまり三振と記録されますが、振り逃げは出来ないんですよね。

    • @あい-p3e5v
      @あい-p3e5v 3 місяці тому

      3バント失敗は即アウトと別のところで規定されてるよ

    • @水性ペン赤い
      @水性ペン赤い 2 місяці тому

      振り逃げできるならわざとファールゾーン
      に転がせばランナー進め放題じゃん。

  • @darkyellowbrickroad
    @darkyellowbrickroad 3 місяці тому +1

    捕手が正規に捕球した場合に振り逃げの条件が成立しないのは何故なんでしょう。理由ってあるんでしょうか。

    • @ドジャースのも投手
      @ドジャースのも投手 3 місяці тому +2

      野手が打球を処理するのをイメージするとわかりやすいかも・・・
      フライやライナーは直接捕球するとアウト。地面に着いてから捕球した場合、そのままではアウトにならず打者走者より早く一塁に送ればアウトになるのと理屈は同じ。

    • @darkyellowbrickroad
      @darkyellowbrickroad 3 місяці тому +2

      @@ドジャースのも投手 さん。なるほど、それなら理解出来ます。ありがとうございます。野球には謎ルールが多いと思っていますが、そういった<野球の論理>が背景にある場合があるのでしょうね。

  • @amefurikumao
    @amefurikumao 3 місяці тому

    このルールはこうしてもいいんじゃない?という元審判目線での意見も聞いてみたいですね