Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メルセデスEQの走行音は、設定→車両→走行→サウンドエクスペリエンスから、3種類の音が切り替えられるので、ぜひ、次の試乗レポートの機会には、試してもらいたいです‼️
五味さん、こんな時期に見直ししたら、EQSよりEQEの良さが分かり、これから中古車探します。ありがとうございます✨
エンジン車とBEV両方ありますが、ほとんどBEVに乗ってます。一度BEVに乗ってしまうとはなれられないですね。走りの滑らかさと反応の良さ速度コントロールのしやすさそんなところが魅力的。ガソリンスタンドによる必要がないのがいいですね。
3日に無事納車になって、コーティングや諸々やってやっとゆっくり乗る事が出来ました。回生をインテリジェンス回生にするとワンペダル運転出来ました。停止まで出来ました。しかし、五味さんの言うとおりの凄い車で買って良かったです。
EQSSUV9月納車しますがEQESUV凄そうな感じ。エンジンだとEとSの差は凄いですが電気になってほぼ同じ乗り心地になってきたようですね
10秒も黙っていられない五味さん
保育園児みたいに言わんとい
充電設備と環境が悩みの一番と、個人的には各ブランドでBEVが普及してきたのでエコです!的なボディーの配色やエンブレム等のアクセントは無い方が好きかなぁと😅
今日、少しだけ試乗させて頂きました。EQS SUVよりも好印象でした♪現在、タイカン4SとEオールテレインですが、もしかしたら…
来週納車です。中々の高評価で楽しみです。我が家は、サクラとEQESUVと電気自動車2台体制です。妻がプジョーリフターに乗ってるので内燃機関の自動車もあるので車ライフがさらに充実しそうです。因みに、サクラは3kwでEQESUVは6kwで自宅充電です。
BEVは独特の楽しさがあるので気になる!ただ、充電ステーションの普及、充電時間などが気になる。それさえ納得出来れば即買いです。
Tesla乗りです。他者への乗り換えを検討しており、いつも参考になる動画ありがとうございます。乗っていて思うのは、やはりリセールが低い事です。それ以外は車として楽しいです。
今はPHEV乗ってますが、1.充電施設が少ない2.充電時間がかかるので、EVはまだ敬遠してます。充電インフラ整う→EVが売れる→価格が下がるとなってくると、EVが良いと思います❗️
バイオ燃料でたしなぁ
もう一度アリア乗って欲しい
五味さん、HOLDは211のEクラスの時代のSBCシステムからありましたよ!
昨日見かけたぞガチかっこよかった
EQEみたいな高級EVではないですが8年乗ってます。自宅充電器付いてますし、ガソリン車も数台あるので、もしものときも安心って事はありますが次もBEVにしたいと思います。リセール悪いのなら、5年落ちくらいで狙ってもいいのかもしれないですねー
重量2600kgだと平置きの駐車場しかほとんど入れません。私の車は2200kgですけど、都内の施設に行く時も駐車場の重量制限を必ず確認します。
ハンドルさわる音までハッキリ聴こえるな…。すげーや👏
V2Hができるのは魅力的だと感じます。地震などによる停電に際しても安心です。また車としの加速感やリスポンスの速さはEVならでは味わえることも欲しくなるポイントです。それからやはり環境への配慮もできるからEVのSUVに乗り換えたいと思います。
興味あります。急速充電器充電時間を短縮近くに充電器あれば欲しいです。でもまだ価格が高いので、手が出ない
EVがトルクの出方が気持ちいいし、重心が低いことも理想的。唯一の心配はバッテリー火災。テスラモデルS plaidとeqeどっちがいいですか?
最後のおまけ動画のセンターアングル見やすいです❗️サイドミラーから見えるサイドボディの抑揚がいかにも高級車感が伝わってきます。ボディの揺れ方も良く見えます。個人的には全てこのアングルがありがたいです。😅どうしてevが受け入れられないかという話題ですが、私は嫌いじゃないです。evでしか得られない世界観あると思います。ただ、いずれ嫌でもevに乗る時代が来ると思うので、iceに乗れるうちはこっちに乗っておこうと思ってしまったり、ガソリンならではの音が好きなのもあります。トヨタが2027年ごろに導入予定の全個体電池は気になります。1充電で1000km、満充電30分。やはり多くの人はこのくらいの実用性がないと、と思っているのではないでしょうか。個人的にこれは売れると思います。
充電設備が自宅につけれないのがネックですね。スーパーチャージャーのような短時間充電設備が整備されて必ずしも自宅充電必須にならない/集合住宅にも充電設備が付くのであれば直ぐにでも買いたいです
一軒家でも充電設備の問題はあるし価格の問題が今は大きい
出先で充電施設があってもどのくらい待ちを要されるかでスケジュール組みづらさがあるのかなと個人的には思ってるので、1台持ちには向かないかと自宅に充電器があって、下道の街乗りメインであるととてもいい選択肢だとは思います
自宅充電は確かにあった方が良いですが遠出もお薦めです。運転楽しいし乗り心地も良く疲れません。自分のEV車の特性に少し慣れれば、出先での急速充電にそんなに心配する事は無いな、というのが所有しての実感です。
ブレーキ踏み込んだらブレーキホールドon/offは昔のマツダのi-stopのアイドリングストップはブレーキ踏み込んだ時じゃないとアイドリングストップしないようになっていて足の操作だけでアイドリングストップするかしないかを選べて便利だったのを思い出したいちいちボタン操作をするのはブレーキホールドにしろめんどくさくなって使いたくなくなるやつですもんね😇
ハッシュタグが #EQS のままになってます…
EVめちゃくちゃ興味あり、実際に体験するべくix1契約しました。(五味さんの評価は承知の上です)当方マンションですが共用部に充電器あるのと、近所のディーラーで無料充電できるとのことで購入することにしましたまだまだ不便もあるでしょうがそれを含めてevのあるライフスタイルを楽しもうと思います
一軒家で9.6kw相当の太陽光パネル積んでるので、V2Hで深夜帯に電力を使ったり災害大国日本において災害時の緊急使用といったライフスタイルも踏まえて個人的にはめちゃくちゃ興味もありますし検討してます。しかしながら価格面はもちろん、バッテリー性能、充電技術、充電インフラ踏まえると技術的なブレイクスルーや共用充電設備の更なる拡充がもっと進まない限りは時期尚早な気もしてます。街乗りなど普段使いや、遠出しても片道100km程度の方は全然いいにしても積極的に長距離走る人にとってはやはり怖いです。充電計画までしっかり立てなきゃいけないし、立てたとしてもSAとかですぐ充電できるかも分からない。そもそも公称の航続可能距離が例えば500kmだったとしても電力満タンで7掛け(良くて8掛け)程度で計算すると航続可能距離は350kmから400km。ここで道中充電が減り最新の急速充電使ったとしても良くて80%程度の充電、充電容量が低いものだと更に少ない充電しか出来ないことを踏まえると良くて320km程度、50%程度までしか充電出来ない場合200km下回る距離しか走れないことを考えるとかなりストレスだなと思います。また充電の待機列や利用者のマナーの悪さによって充電待ちが発生すると更にストレスです。その現状やリスクを踏まえると現在ではEVドライブとエンジンドライブの両方できるPHEVが対応力が高く最適解だと思っております。家に充電設備があれば普段の買い物はEVドライブだけで事足りますし、災害時においても三菱の場合エクリプスクロスであればガソリンと併用すれば約1週間、アウトランダーの場合約10日分の電力を賄えるのも大きな魅力です。
今日初めて走りよん見たけどめっちゃカッコよかった😮
ガソリンと軽油があるように、油と電気特性を生かして共存していくのがいいかと。
いい時計していますね。
ダイハツもブレーキホールドはもっかいブレーキ踏むと解除されますね
高速道路の急速充電器がテスラのスパーチャージャーくらい能力あれば電気自動車即買いですね
EQSもそうですが、後席が残念ですね。
13:50 27:56
20:18 「スバルで」というお話されてましたが、レヴォーグとかにも踏み込みでのAVH付いてるんですかね?(元動画探せずすみません。)踏み込みスイッチがあるから、物理ボタンが無くなってナビ内に入った的なお話?
AVHボタンオンになってる場合は踏み込んでAVH作動しますが、オフだと動作しないです。「スバルで」と仰ってたのは「発進したい時にブレーキを踏むとAVHが解除される」話だと思います
IXと比べてどうなんでしょうか?
トヨタかよ(笑)
いつもより五味さんの声大きい。
そんなにEV良いのかぁ〜電気(EQE SUV)にするかディーゼル(BMW X3 40d)にするか迷いまくってます🤣
充電設備がやっぱりネックかなぁ。太陽電池義務化よりも、集合住宅への充電設備設置義務付けしてほしい。V2Gで売電出来たりすると良いですね
EVは自宅充電器付けられる環境ですし、複数台所有なので、常に選択肢に入っています。環境性能云々よりも、新しいテクノロジーで新しい乗り味を体験できる自動車という所に興味津々です。ただやっぱり、まだ価格が高めなのがネックですかねー
EQE SUVはEQEと比べてだいぶお得です^_^
充電時間と電池の破棄の問題これを考えてしまう。
ブレーキをもう1回踏んだらホールド解除、これ知らない時に意に反して動き出したのでびっくりしました。慣れると便利です。
当然のように全幅2m超😂😂😂
サウンドを付ける必要あるんだろうか。EVなんだから余り必要性を感じない。僕はテスラを買いました。爆発的な加速も魅力的ですが、OTAのアップデートによって後から改善されていくところが魅力だと思います。
やっぱ、アクセル踏んだ時にエンジン音が唸るってGを感じてってのが加速してる感覚になるからGはすごいとは思うけど静かだとどうなのかなってのは思っちゃう
EV車に乗れるなら乗りたいですが・・・以下の理由でまだ手が届きません。 ・初期投資の高さ(車両価格と充電設備) ・充電できる場所がまだ少ない ・寒い時期の弱さ ・充電にかかる時間 ・バッテリーの寿命さらに技術が向上し、以上のことが改善されれば私のような庶民にも手が届くものになると思います。
EVに乗りたいんですけどどうしても自宅に充電器が必須と考えるとやはりって所ですね、見た目好きな車が多いだけに乗って地方まで乗って行きたい気持ちもあるけどどこでも充電出来る保証が無いし、最高航続距離と充電時間からなんともって所ですね日本中どこにいても困らないくらい充電設備が整ってくれればもっと流行るかと思います
私はマンション住まいで自宅充電設備もありませんが、車もオートバイも原付バイクもすべて電動です。理由は、「メンテフリー」「堅牢なハードウェア」です。長く放置していても何ら問題なく始動できること、暖機運転に気を遣う必要がないこと、オイルフリーといったところが自分の生活スタイルにマッチしています。基本的に手をかけなくて済むので、メンテナンスコストや故障するかもしれない、といった不安要素がないため、極めて生活に溶け込み、意識の邪魔をしてこないのが個人的な価値観として評価しています。
地方・持ち家ですEVに関するネック・マイナスポイントはこんな感じかな1.充電設備をつける費用よりも雨の日の充電がいや(青空駐車)2.子供も戻ってこないので、高齢になってきた時に持ち家を手放して、アパート・マンション暮らしになりそう太陽光発電もあるので、蓄電池まで設置できれば大きなメリットがありそうとは思ってます
現実的には充電の課題がありすぎるので、とても乗れませんね。嗜好的に言うと内燃機関の音、パワーフィーリング等がやっぱり好きなので、当面はEVに食指は動かないと思います。
EV興味はあるけれど、マンション住まいだと自宅で充電できないし、(EV関係ないけど)機械式駐車場に入れられる車幅の車が減ったし、で選べるクルマが減ってきて残念です。
電気自動車に関しては北国では、冬に立ち往生した時のことを考えるとまだ不安がある感じでしょうか‥
電気自動車好きですねー。速い、静か、(条件次第ですが)走行コスト安い(車両は高いですが・・・)。今までクルマ選びは価格帯を決めたらあとは見た目と燃費とパワーを天秤に乗せて選んできてたので電気の世界はカチっとはまりました。リセールはめちゃ不安です・・・。
原発と同じで廃棄にものすごくお金が掛かります。そうランニングコストでは公害レベルと言われています。
時計何つけてますか?
4年以上前からモデルXに乗っていますが、自宅充電できるならEV一択。余程遠出が多くなければ給油より楽でなので、戸建てなどに引っ越してでも自宅充電をつけてEVにする価値あり。一方で遠出が多い人は国内の急速充電インフラではオススメできない。昨日のeMPの姉川会長のインタビューを見ても、あまりにもユーザーを軽視している。今後国内でもSAPA含めてNACSが増えて米国のように多くのメーカーで採用されれば、遠出が多くても困ることは少なくなりそうですが。。。
価格とインフラがネックですかね。自宅に充電設備があっても遠出するときの不安感があるとなかなか手を出しにくいですね。かと言って2台持てるような生活環境でもないし、2台あっても使いこなせない。
航続距離が4〜500kmだと、遠出が出来ない。この前も高速SAで3台待ち2時間もかかってしまった。700kmは欲しい。このままならいつまでもファーストカーにはなれない。普段使いなら何も問題なしです。
下克上話してましたよ
回生なしの 滑空で、 そのまま 衝突してしまった人もいますよ
静粛性考えたら電気自動車しか勝たん…更に充電が上手くコントロールされ継ぎ足しでも長持ちする電池とソーラーパネル天井に付いて給電出来、エアコンが走行距離を妨げない位になればイイなぁ…と思います。お金あったら即欲しい…w
ライトはCが1本、Eが2本、Sが3本ですね
良いねぇハッピーピーポーが好きそうな内装のモフモフと白!ヤンキー系の人間どうぞ~
元リーフ乗りです。ガソリン車とEV車ではEV車の方が好みです。静粛性や振動がガソリン車より圧倒的にレベルが高く最高です。でもガソリン車の方が良い。何がダメか・・・通常時:充電時間が長すぎる。冬最悪。その他:電池交換費用が高い、リセール最悪。皆様当分ガソリン車を購入して下さい。セカンドカーとしてはおすすめします!是非!
なんていうか、swatchみたいな内装
2.6トンか〜 やっぱり重い
高評価なのに欲しいBEVにアリアが出てこないのは何故?
興味がない理由は、充電環境と価格です。現実的に考えたら厳しい方がまだまだ多いのではないかと思います。e-CAR LIFEは送れないですね。
バッテリーの劣化も怖い
電気自動車で今、欲しいと思う車はSUVだと、ロータスのエレトレかBMWのiXのM60かな〜!ボルボの電気自動車でミドルサイズの60シリーズがでてきたらそれもみてみたいあとは、マセラティの電気自動車で、これからでてくるグラントゥーリズモ・フォルゴーレ!これもみてみたいですいい感じだったら欲しいかも!って感じですでも、外での充電環境が整ってくれないことには所有するにはまだまだ難があるから、早く話を進めて欲しいですよね、面倒なことは後回しにせずに!あれだけ日本の未来はこうなりますと2020の東京オリンピックで示したのに、技術があってもこうあっさりと追い抜かれてる様ではどうなの?と思います今の環境で電気自動車の所有者が増えたとして、同時に渋滞が増えたとしたらストレスだし、日本のストレス社会において悪影響をもたらすことがなければいいのですが💦
イッチバンベンツカッケェー
EVを敬遠する理由・遠出したときに充電の心配をしないといけないところ・バッテリーは劣化する。カタログ値の航続距離を何年維持できるか不明。リセールがだいぶ下がりそう。・充電環境があるけれど、目下の電気代の高騰から、ちょっと敬遠したくなる。燃料代より高くなりそう(計算はしてないからただの印象)。自宅に太陽光と蓄電装置があれば、充電コストも抑制できる可能性はあるかもしれないけど、それはそれでコストかかりそう。個人的には、自宅から半径100kmから出ないと決められれば、EVもいいと思います。
ベンツさいたま、ベンツ熊谷のHPの案内がやばい!ビッグモーターと同じことやってる(笑)
具体的に何でしょうか?
それだけ静かなんですね。
EVの乗り味はめちゃくちゃ好きなんですけど、車体価格と充電ですかね、家で充電は出来ますけど、ARIA B9とかbZ4xとか高いので、水素インフラが整えばMIRAIが1番欲しいです
インフラ整備でしょうか。今のご時世、電気料金も上がっているし充電を気にしながら走ることもストレスを感じる。本当に環境にもいいのかも疑問。自分が生きている内は乗ってみたいとは思わないかも。。
内装が白だとフットレスト側面の汚れが気になるし全面液晶パネルのモデル見てしまうとそちらの方が欲しくなる仕事でEV車乗ってますが、使い勝手はよくないし充電が面倒くさいし運転してて面白くない(雪国です)自宅充電あってもEV車は今は買わないです(2027年以降は分りませんが)
興味すごいあるが、五味さんの仰る通り、リセールのみが懸念ですね
21インチはちょっとでかすぎな感じ。20で良さそう
21インチの扁平率40!タイヤ4本で30万軽く超えそう。
最小回転半径4.8!?このでっかい巨体がヤリスと同じ数値なの凄すぎない??
それがベンツの魅力でもある。日本車のようなゴミじゃ無理。
バッテリーの発展の速度が速いのでリセールが不安です。現状のバッテリーは高額なのに、どんどん半固定バッテリーなどが開発されていることとバッテリーの性能も日々高くなっているので、今買ったらリセールにかなり悪くなる不安で手が届かないですなお、韓国では電気自動車の自動車税をあげることも検討しており、日本もいつ税金が上がるかもわからない。。。世の中の方向が完全EVになれば安心して購入できると思います。補助金をたくさんもらえる水素燃料電池車(ミドルサイズ)が発売されたら購入を考えてます。
ほ
リセール気にする貧乏臭い考えをする人間が購入する車ではありません
サムネEQSになってますよー
10分以下で充電完了、1回充電1000km走行可能で、筑波サーキット1分以下を周回(1発はダメ)出来れば、そんなEVなら欲しい。
車の出来やパッケージングではなく、駐車環境的に普通充電が設置出来ないので選択肢に入らないですね。
完全電気自動車(BEV)は将来的に乗りたいとはあまり思いませんねBEV市場が抱える過剰在庫(簡素なつくりでオプションが少ないので受注生産ではないから)や、山積するバッテリー廃棄問題。すでに数回発生している貨物船の延焼事案などから、社会的なリスクが大きすぎると思います。また電気自動車は一つの選択肢として買いたい人買える人は買えばいいと思いますが、国策として強要されて乗りたいと思える魅力はないです
目の前にスーパーチャージャーがあるのでテスラ買いました初めての車がテスラです。18歳でテスラはいろいろと不安ですさー、維持ができるのか
表示がEQSになってる間違いですよね?
マフラーどうにかならんのか。。。
最近のメルセデス、特にEV車は何でこんなノッペリとしたデザインになってしまうんだ。空気抵抗を減らして航続距離を伸ばしたいって狙いは分かるけど、ダサい。それに対して新型のAMG GTはハンパなくかっこいい!!最高!!!
いややっぱりベンツってデザイン劣化しすぎてない?
顔面がどう見てもホンダ
EV車は必要がない。ガソリン車より走らない(距離)、高い、321号はやらないから。ハイブリット車で充分と思っているから。
そもそも移動の自由を得る為に自家用車を持つのに、BEVのバッテリー容量や充電設備の有無で移動に制約を強く受けるのは本末転倒なんですよね。ベンツのBEVを買う人はまず他にガソリン車を所有しているから困らないでしょうけど。2~3年後にトヨタが次世代電池やPFを用いた航続距離がより長い(外で充電スポットを探す事が減る)BEVを世に出してからがEV普及の本番かと。
まだ出てもないものを語って比較したらきりが無いよ😓
リセールに懸念があるのも当然。これまでドイツ車の電動車でリセールが良かったモデルはほとんどないし、今後たった2~3年で性能や航続距離で時代遅れになる可能性が高いから、2~3年で乗り換えられる金持ちしか買えない。BEVでもエコとは全く無縁の車。
@@ひかり-f9l2r 一人語りが凄いな😓
@@ひかり-f9l2r 君は低所得者なんだからミライース乗ってなさい
7人乗りがない時点で全ての魅力はつまってない。。。候補から速攻外れました。。。
個人的に1番の問題点は航続距離よりも充電施設が少なすぎる所と充電時間が問題なんです😅 電磁波問題も解決されていないです。新幹線のように対策してほしいですね。
EVさいこー
メルセデスEQの走行音は、設定→車両→走行→サウンドエクスペリエンスから、3種類の音が切り替えられるので、ぜひ、次の試乗レポートの機会には、試してもらいたいです‼️
五味さん、こんな時期に見直ししたら、EQSよりEQEの良さが分かり、これから中古車探します。ありがとうございます✨
エンジン車とBEV両方ありますが、ほとんどBEVに乗ってます。一度BEVに乗ってしまうとはなれられないですね。走りの滑らかさと反応の良さ速度コントロールのしやすさそんなところが魅力的。ガソリンスタンドによる必要がないのがいいですね。
3日に無事納車になって、コーティングや諸々やってやっとゆっくり乗る事が出来ました。
回生をインテリジェンス回生にするとワンペダル運転出来ました。
停止まで出来ました。
しかし、五味さんの言うとおりの凄い車で買って良かったです。
EQSSUV9月納車しますがEQESUV凄そうな感じ。エンジンだとEとSの差は凄いですが電気になってほぼ同じ乗り心地になってきたようですね
10秒も黙っていられない五味さん
保育園児みたいに言わんとい
充電設備と環境が悩みの一番と、個人的には各ブランドでBEVが普及してきたのでエコです!的なボディーの配色やエンブレム等のアクセントは無い方が好きかなぁと😅
今日、少しだけ試乗させて頂きました。EQS SUVよりも好印象でした♪現在、タイカン4SとEオールテレインですが、もしかしたら…
来週納車です。
中々の高評価で楽しみです。
我が家は、サクラとEQESUVと電気自動車2台体制です。
妻がプジョーリフターに乗ってるので内燃機関の自動車もあるので車ライフがさらに充実しそうです。
因みに、サクラは3kwでEQESUVは6kwで自宅充電です。
BEVは独特の楽しさがあるので気になる!
ただ、充電ステーションの普及、充電時間などが気になる。それさえ納得出来れば即買いです。
Tesla乗りです。他者への乗り換えを検討しており、いつも参考になる動画ありがとうございます。乗っていて思うのは、やはりリセールが低い事です。それ以外は車として楽しいです。
今はPHEV乗ってますが、
1.充電施設が少ない
2.充電時間がかかる
ので、EVはまだ敬遠してます。
充電インフラ整う→EVが売れる→価格が下がる
となってくると、EVが良いと思います❗️
バイオ燃料でたしなぁ
もう一度アリア乗って欲しい
五味さん、HOLDは211のEクラスの時代のSBCシステムからありましたよ!
昨日見かけたぞガチかっこよかった
EQEみたいな高級EVではないですが
8年乗ってます。
自宅充電器付いてますし、
ガソリン車も数台あるので、
もしものときも安心って事はありますが
次もBEVにしたいと思います。
リセール悪いのなら、5年落ちくらいで
狙ってもいいのかもしれないですねー
重量2600kgだと平置きの駐車場しかほとんど入れません。私の車は2200kgですけど、都内の施設に行く時も駐車場の重量制限を必ず確認します。
ハンドルさわる音までハッキリ聴こえるな…。すげーや👏
V2Hができるのは魅力的だと感じます。地震などによる停電に際しても安心です。また車としの加速感やリスポンスの速さはEVならでは味わえることも欲しくなるポイントです。それからやはり環境への配慮もできるからEVのSUVに乗り換えたいと思います。
興味あります。
急速充電器充電時間を短縮
近くに充電器あれば欲しいです。でもまだ価格が高いので、手が出ない
EVがトルクの出方が気持ちいいし、重心が低いことも理想的。唯一の心配はバッテリー火災。テスラモデルS plaidとeqeどっちがいいですか?
最後のおまけ動画のセンターアングル見やすいです❗️サイドミラーから見えるサイドボディの抑揚がいかにも高級車感が伝わってきます。ボディの揺れ方も良く見えます。個人的には全てこのアングルがありがたいです。😅
どうしてevが受け入れられないかという話題ですが、私は嫌いじゃないです。evでしか得られない世界観あると思います。ただ、いずれ嫌でもevに乗る時代が来ると思うので、iceに乗れるうちはこっちに乗っておこうと思ってしまったり、ガソリンならではの音が好きなのもあります。
トヨタが2027年ごろに導入予定の全個体電池は気になります。1充電で1000km、満充電30分。やはり多くの人はこのくらいの実用性がないと、と思っているのではないでしょうか。個人的にこれは売れると思います。
充電設備が自宅につけれないのがネックですね。スーパーチャージャーのような短時間充電設備が整備されて必ずしも自宅充電必須にならない/集合住宅にも充電設備が付くのであれば直ぐにでも買いたいです
一軒家でも充電設備の問題はあるし価格の問題が今は大きい
出先で充電施設があってもどのくらい待ちを要されるかでスケジュール組みづらさがあるのかなと個人的には思ってるので、1台持ちには向かないかと
自宅に充電器があって、下道の街乗りメインであるととてもいい選択肢だとは思います
自宅充電は確かにあった方が良いですが遠出もお薦めです。運転楽しいし乗り心地も良く疲れません。自分のEV車の特性に少し慣れれば、出先での急速充電にそんなに心配する事は無いな、というのが所有しての実感です。
ブレーキ踏み込んだらブレーキホールドon/offは昔のマツダのi-stopのアイドリングストップはブレーキ踏み込んだ時じゃないとアイドリングストップしないようになっていて足の操作だけでアイドリングストップするかしないかを選べて便利だったのを思い出した
いちいちボタン操作をするのはブレーキホールドにしろめんどくさくなって使いたくなくなるやつですもんね😇
ハッシュタグが #EQS のままになってます…
EVめちゃくちゃ興味あり、実際に体験するべくix1契約しました。(五味さんの評価は承知の上です)
当方マンションですが共用部に充電器あるのと、近所のディーラーで無料充電できるとのことで購入することにしました
まだまだ不便もあるでしょうがそれを含めてevのあるライフスタイルを楽しもうと思います
一軒家で9.6kw相当の太陽光パネル積んでるので、V2Hで深夜帯に電力を使ったり災害大国日本において災害時の緊急使用といったライフスタイルも踏まえて個人的にはめちゃくちゃ興味もありますし検討してます。
しかしながら価格面はもちろん、バッテリー性能、充電技術、充電インフラ踏まえると技術的なブレイクスルーや共用充電設備の更なる拡充がもっと進まない限りは時期尚早な気もしてます。
街乗りなど普段使いや、遠出しても片道100km程度の方は全然いいにしても積極的に長距離走る人にとってはやはり怖いです。
充電計画までしっかり立てなきゃいけないし、立てたとしてもSAとかですぐ充電できるかも分からない。
そもそも公称の航続可能距離が例えば500kmだったとしても電力満タンで7掛け(良くて8掛け)程度で計算すると航続可能距離は350kmから400km。
ここで道中充電が減り最新の急速充電使ったとしても良くて80%程度の充電、充電容量が低いものだと更に少ない充電しか出来ないことを踏まえると良くて320km程度、50%程度までしか充電出来ない場合200km下回る距離しか走れないことを考えるとかなりストレスだなと思います。
また充電の待機列や利用者のマナーの悪さによって充電待ちが発生すると更にストレスです。
その現状やリスクを踏まえると現在ではEVドライブとエンジンドライブの両方できるPHEVが対応力が高く最適解だと思っております。
家に充電設備があれば普段の買い物はEVドライブだけで事足りますし、災害時においても三菱の場合エクリプスクロスであればガソリンと併用すれば約1週間、アウトランダーの場合約10日分の電力を賄えるのも大きな魅力です。
今日初めて走りよん見たけどめっちゃカッコよかった😮
ガソリンと軽油があるように、油と電気特性を生かして共存していくのがいいかと。
いい時計していますね。
ダイハツもブレーキホールドはもっかいブレーキ踏むと解除されますね
高速道路の急速充電器がテスラのスパーチャージャーくらい能力あれば電気自動車即買いですね
EQSもそうですが、後席が残念ですね。
13:50 27:56
20:18 「スバルで」というお話されてましたが、レヴォーグとかにも踏み込みでのAVH付いてるんですかね?(元動画探せずすみません。)
踏み込みスイッチがあるから、物理ボタンが無くなってナビ内に入った的なお話?
AVHボタンオンになってる場合は踏み込んでAVH作動しますが、
オフだと動作しないです。
「スバルで」と仰ってたのは「発進したい時にブレーキを踏むとAVHが解除される」話だと思います
IXと比べてどうなんでしょうか?
トヨタかよ(笑)
いつもより五味さんの声大きい。
そんなにEV良いのかぁ〜
電気(EQE SUV)にするか
ディーゼル(BMW X3 40d)にするか
迷いまくってます🤣
充電設備がやっぱりネックかなぁ。太陽電池義務化よりも、集合住宅への充電設備設置義務付けしてほしい。V2Gで売電出来たりすると良いですね
EVは自宅充電器付けられる環境ですし、複数台所有なので、常に選択肢に入っています。
環境性能云々よりも、新しいテクノロジーで新しい乗り味を体験できる自動車という所に興味津々です。
ただやっぱり、まだ価格が高めなのがネックですかねー
EQE SUVはEQEと比べてだいぶお得です^_^
充電時間と電池の破棄の問題
これを考えてしまう。
ブレーキをもう1回踏んだらホールド解除、これ知らない時に意に反して動き出したのでびっくりしました。慣れると便利です。
当然のように全幅2m超😂😂😂
サウンドを付ける必要あるんだろうか。EVなんだから余り必要性を感じない。
僕はテスラを買いました。爆発的な加速も魅力的ですが、OTAのアップデートによって後から改善されていくところが魅力だと思います。
やっぱ、アクセル踏んだ時にエンジン音が唸るってGを感じてってのが加速してる感覚になるからGはすごいとは思うけど静かだとどうなのかなってのは思っちゃう
EV車に乗れるなら乗りたいですが・・・以下の理由でまだ手が届きません。
・初期投資の高さ(車両価格と充電設備) ・充電できる場所がまだ少ない
・寒い時期の弱さ ・充電にかかる時間 ・バッテリーの寿命
さらに技術が向上し、以上のことが改善されれば私のような庶民にも手が届くものになると思います。
EVに乗りたいんですけどどうしても自宅に充電器が必須と考えるとやはりって所ですね、見た目好きな車が多いだけに乗って地方まで乗って行きたい気持ちもあるけどどこでも充電出来る保証が無いし、最高航続距離と充電時間からなんともって所ですね
日本中どこにいても困らないくらい充電設備が整ってくれればもっと流行るかと思います
私はマンション住まいで自宅充電設備もありませんが、車もオートバイも原付バイクもすべて電動です。理由は、「メンテフリー」「堅牢なハードウェア」です。
長く放置していても何ら問題なく始動できること、暖機運転に気を遣う必要がないこと、オイルフリーといったところが自分の生活スタイルにマッチしています。
基本的に手をかけなくて済むので、メンテナンスコストや故障するかもしれない、といった不安要素がないため、極めて生活に溶け込み、意識の邪魔をしてこないのが個人的な価値観として評価しています。
地方・持ち家です
EVに関するネック・マイナスポイントはこんな感じかな
1.充電設備をつける費用よりも雨の日の充電がいや(青空駐車)
2.子供も戻ってこないので、高齢になってきた時に持ち家を手放して、アパート・マンション暮らしになりそう
太陽光発電もあるので、蓄電池まで設置できれば大きなメリットがありそうとは思ってます
現実的には充電の課題がありすぎるので、とても乗れませんね。
嗜好的に言うと内燃機関の音、パワーフィーリング等がやっぱり好きなので、当面はEVに食指は動かないと思います。
EV興味はあるけれど、マンション住まいだと自宅で充電できないし、(EV関係ないけど)機械式駐車場に入れられる車幅の車が減ったし、で選べるクルマが減ってきて残念です。
電気自動車に関しては北国では、冬に立ち往生した時のことを考えるとまだ不安がある感じでしょうか‥
電気自動車好きですねー。
速い、静か、(条件次第ですが)走行コスト安い(車両は高いですが・・・)。今までクルマ選びは価格帯を決めたらあとは見た目と燃費とパワーを天秤に乗せて選んできてたので電気の世界はカチっとはまりました。
リセールはめちゃ不安です・・・。
原発と同じで廃棄にものすごくお金が掛かります。そうランニングコストでは公害レベルと言われています。
時計何つけてますか?
4年以上前からモデルXに乗っていますが、自宅充電できるならEV一択。余程遠出が多くなければ給油より楽でなので、戸建てなどに引っ越してでも自宅充電をつけてEVにする価値あり。
一方で遠出が多い人は国内の急速充電インフラではオススメできない。昨日のeMPの姉川会長のインタビューを見ても、あまりにもユーザーを軽視している。
今後国内でもSAPA含めてNACSが増えて米国のように多くのメーカーで採用されれば、遠出が多くても困ることは少なくなりそうですが。。。
価格とインフラがネックですかね。
自宅に充電設備があっても遠出するときの不安感があるとなかなか手を出しにくいですね。
かと言って2台持てるような生活環境でもないし、2台あっても使いこなせない。
航続距離が4〜500kmだと、遠出が出来ない。この前も高速SAで3台待ち2時間もかかってしまった。700kmは欲しい。このままならいつまでもファーストカーにはなれない。普段使いなら何も問題なしです。
下克上話してましたよ
回生なしの 滑空で、 そのまま 衝突してしまった人もいますよ
静粛性考えたら電気自動車しか勝たん…
更に充電が上手くコントロールされ継ぎ足しでも長持ちする電池とソーラーパネル天井に付いて給電出来、エアコンが走行距離を妨げない位になればイイなぁ…と思います。
お金あったら即欲しい…w
ライトはCが1本、Eが2本、Sが3本ですね
良いねぇハッピーピーポーが好きそうな内装のモフモフと白!
ヤンキー系の人間どうぞ~
元リーフ乗りです。
ガソリン車とEV車ではEV車の方が好みです。静粛性や振動がガソリン車より圧倒的にレベルが高く最高です。
でもガソリン車の方が良い。何がダメか・・・
通常時:充電時間が長すぎる。冬最悪。
その他:電池交換費用が高い、リセール最悪。
皆様当分ガソリン車を購入して下さい。セカンドカーとしてはおすすめします!是非!
なんていうか、swatchみたいな内装
2.6トンか〜 やっぱり重い
高評価なのに欲しいBEVにアリアが出てこないのは何故?
興味がない理由は、充電環境と価格です。現実的に考えたら厳しい方がまだまだ多いのではないかと思います。e-CAR LIFEは送れないですね。
バッテリーの劣化も怖い
電気自動車で今、欲しいと思う車はSUVだと、ロータスのエレトレかBMWのiXのM60かな〜!
ボルボの電気自動車でミドルサイズの60シリーズがでてきたらそれもみてみたい
あとは、マセラティの電気自動車で、これからでてくるグラントゥーリズモ・フォルゴーレ!これもみてみたいです
いい感じだったら欲しいかも!って感じです
でも、外での充電環境が整ってくれないことには所有するにはまだまだ難があるから、早く話を進めて欲しいですよね、面倒なことは後回しにせずに!
あれだけ日本の未来はこうなりますと2020の東京オリンピックで示したのに、技術があってもこうあっさりと追い抜かれてる様ではどうなの?と思います
今の環境で電気自動車の所有者が増えたとして、同時に渋滞が増えたとしたらストレスだし、日本のストレス社会において悪影響をもたらすことがなければいいのですが💦
イッチバン
ベンツカッケェー
EVを敬遠する理由
・遠出したときに充電の心配をしないといけないところ
・バッテリーは劣化する。カタログ値の航続距離を何年維持できるか不明。リセールがだいぶ下がりそう。
・充電環境があるけれど、目下の電気代の高騰から、ちょっと敬遠したくなる。燃料代より高くなりそう(計算はしてないからただの印象)。
自宅に太陽光と蓄電装置があれば、充電コストも抑制できる可能性はあるかもしれないけど、それはそれでコストかかりそう。
個人的には、自宅から半径100kmから出ないと決められれば、EVもいいと思います。
ベンツさいたま、ベンツ熊谷のHPの案内がやばい!ビッグモーターと同じことやってる(笑)
具体的に何でしょうか?
それだけ静かなんですね。
EVの乗り味はめちゃくちゃ好きなんですけど、車体価格と充電ですかね、家で充電は出来ますけど、ARIA B9とかbZ4xとか高いので、水素インフラが整えばMIRAIが1番欲しいです
インフラ整備でしょうか。今のご時世、電気料金も上がっているし充電を気にしながら走ることもストレスを感じる。本当に環境にもいいのかも疑問。自分が生きている内は乗ってみたいとは思わないかも。。
内装が白だとフットレスト側面の汚れが気になるし全面液晶パネルのモデル見てしまうとそちらの方が欲しくなる
仕事でEV車乗ってますが、使い勝手はよくないし充電が面倒くさいし運転してて面白くない(雪国です)
自宅充電あってもEV車は今は買わないです(2027年以降は分りませんが)
興味すごいあるが、五味さんの仰る通り、リセールのみが懸念ですね
21インチはちょっとでかすぎな感じ。20で良さそう
21インチの扁平率40!タイヤ4本で30万軽く超えそう。
最小回転半径4.8!?このでっかい巨体がヤリスと同じ数値なの凄すぎない??
それがベンツの魅力でもある。日本車のようなゴミじゃ無理。
バッテリーの発展の速度が速いのでリセールが不安です。
現状のバッテリーは高額なのに、どんどん半固定バッテリーなどが開発されていることと
バッテリーの性能も日々高くなっているので、今買ったらリセールにかなり悪くなる不安で手が届かないです
なお、韓国では電気自動車の自動車税をあげることも検討しており、
日本もいつ税金が上がるかもわからない。。。世の中の方向が完全EVになれば安心して購入できると思います。
補助金をたくさんもらえる水素燃料電池車(ミドルサイズ)が発売されたら購入を考えてます。
ほ
リセール気にする貧乏臭い考えをする人間が購入する車ではありません
サムネEQSになってますよー
10分以下で充電完了、1回充電1000km走行可能で、筑波サーキット1分以下を周回(1発はダメ)出来れば、そんなEVなら欲しい。
車の出来やパッケージングではなく、駐車環境的に普通充電が設置出来ないので選択肢に入らないですね。
完全電気自動車(BEV)は将来的に乗りたいとはあまり思いませんね
BEV市場が抱える過剰在庫(簡素なつくりでオプションが少ないので受注生産ではないから)や、山積するバッテリー廃棄問題。すでに数回発生している貨物船の延焼事案などから、社会的なリスクが大きすぎると思います。
また電気自動車は一つの選択肢として買いたい人買える人は買えばいいと思いますが、国策として強要されて乗りたいと思える魅力はないです
目の前にスーパーチャージャーがあるのでテスラ買いました
初めての車がテスラです。
18歳でテスラはいろいろと不安です
さー、維持ができるのか
表示がEQSになってる
間違いですよね?
マフラーどうにかならんのか。。。
最近のメルセデス、特にEV車は何でこんなノッペリとしたデザインになってしまうんだ。
空気抵抗を減らして航続距離を伸ばしたいって狙いは分かるけど、ダサい。
それに対して新型のAMG GTはハンパなくかっこいい!!最高!!!
いややっぱりベンツってデザイン劣化しすぎてない?
顔面がどう見てもホンダ
EV車は必要がない。ガソリン車より走らない(距離)、高い、321号はやらないから。ハイブリット車で充分と思っているから。
そもそも移動の自由を得る為に自家用車を持つのに、BEVのバッテリー容量や充電設備の有無で移動に制約を強く受けるのは本末転倒なんですよね。ベンツのBEVを買う人はまず他にガソリン車を所有しているから困らないでしょうけど。2~3年後にトヨタが次世代電池やPFを用いた航続距離がより長い(外で充電スポットを探す事が減る)BEVを世に出してからがEV普及の本番かと。
まだ出てもないものを語って比較したらきりが無いよ😓
リセールに懸念があるのも当然。これまでドイツ車の電動車でリセールが良かったモデルはほとんどないし、今後たった2~3年で性能や航続距離で時代遅れになる可能性が高いから、2~3年で乗り換えられる金持ちしか買えない。BEVでもエコとは全く無縁の車。
@@ひかり-f9l2r 一人語りが凄いな😓
@@ひかり-f9l2r 君は低所得者なんだからミライース乗ってなさい
7人乗りがない時点で全ての魅力はつまってない。。。候補から速攻外れました。。。
個人的に1番の問題点は航続距離よりも充電施設が少なすぎる所と充電時間が問題なんです😅 電磁波問題も解決されていないです。新幹線のように対策してほしいですね。
EVさいこー