【DIY】壊れたダイソンのトリガーを自分で修理してみた【ダイソンV10】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ダイソンV10、V11、SV12、SV14の修理ならこれがオススメ!
amzn.to/3SQC2rz
お仕事の依頼はこちらまで!特に岐阜県内の仕事お待ちしております!
wave-web.net/#c05
Twitter
/ komichin0704
Instagram
/ komichin0704
#dyson
#diy
#修理
使ってる撮影機材
メインカメラ GH-5 amzn.to/3TqgxOa
メインレンズ H-E08018 amzn.to/40l8XXa
サブカメラ GH-5S amzn.to/42p5ad9
ピント最強レンズ H-X1025 amzn.to/3Z7mvEY
ドリーポッド amzn.to/3ljplsF
雲台 amzn.to/3JRXlFM
三脚 amzn.to/40nTZ2V
GoProMAX amzn.to/3n6SF5S
よく使うキャンプギア等
ポータブル電源 Anker 757 Portable Power Station
amzn.to/3n7ZYKU
ポータブル冷蔵庫 ハイコーキ25L amzn.to/3FyaS2A
ポータブル冷蔵庫 ハイコーキ18L amzn.to/3JrNfKk
ポータブル冷蔵庫 マキタ amzn.to/3JTnzI9
焚き火テーブル amzn.to/3K0OhPb
椅子 DODスゴイッス amzn.to/3Z543fP
包丁 グレステン amzn.to/42lTesS
ワンバーナー amzn.to/3LuJxCq
スキレット amzn.to/3FzIbCH
ホットサンドメーカー amzn.to/3JRZb9E
3合炊き羽釜 amzn.to/3ZQtTFL
羽釜専用袋 amzn.to/3FyzCrH
ペグBOX amzn.to/3n88F7F
薪入れ amzn.to/40kkx4V
焚き火台
めちゃもえファイヤー amzn.to/3YU6vWJ
ビートルくん amzn.to/3FAZ3J1
ピコグリル398 amzn.to/3Fyab9u
LOGOS ピラミッド amzn.to/3TpI3eH
ゲーム実況チャンネルはコチラ
/ pokonyan1185
楽曲提供: DOVA-SYNDROME
楽曲提供: UUUMUSIC
こみちんさん手先器用なんですね
えっ自分で直せる😮
うわー買う前に見たかった
すごい直った👏👏
奥様、こみちんさんびっくりしてる😮
こみちんさん作業お疲れ様でした🙇
こみちんの影響で、この前ホームベーカリー自分で修理したよ!動力を羽根に伝えるゴムがダメになってたから交換した。こみちんみたいに手際よくは出来なかった😂
私のダイソンはV11でしたがほとんど同じでトリガー交換し修理完了しました。
トリガーと特別ドライバーはアマゾンでセット750円で購入しました。
5年たっていたのでそろそろ買い替えの時期かと思っていましたが助かりました。
このビデオ無しではまず不可能だったと思います。
本当にありがとうございました。
自分で修理できるのすげぇわw
ダイソン派じゃないけど、ためになる動画ですね、面倒な作業ですが直ると凄く得した感があっていい!
こういう動画好きです😊
こみちんの動画見るといつも養生用の毛布みたいなの買いたくなる
ホームセンターで買えるかな
うぽにゃんです
一家に一こみちん最高じゃないですか!
とうとう熊五郎お兄さんが顔出ししたのかと
思ったよ🐻
委託修理における『工賃』が如何に大切か、良く分かる内容でした!
修理ってこんなに人の手が掛かってるんですよ!と。
ちょうど我が家も同じ型のダイソンのトリガーが壊れてどうしようかと思っていたので、とても参考になりしました😂
タイムリーな動画をありがとうございます😊
参考にさせていただきました。
自分のV10は2年半ほど前に買った物でバラして行ったら基盤にシリコン系のコーキングが全体に塗られていて小さなカプラーを抜く事が出来ず結局基盤から剥がれてしまいました。
あくまでも修理させないように対策されてる感じでした。
でも基盤のカプラーの外れた所に依線をほどいた細い動線をはんだ付けして赤黒の配線と繋いで直りました。
ありがとうございました♪
すごく助かりましたー❤
女の私には力が足りない部分があった。
引っこ抜くのは夫にやってもらいました。
いや助かりました本当。抜くコツが分からなくて解説通りにやってできました。
器用でなんでも出来ちゃう
こみちんさん✨
今回もさすがでした!!👏🏻☺️
やっぱ一家に1こみちん必要ですね👍☺️
トリガーも自分で治せるんですね。ダイソンクリーナーの部品、結構ネットに転がってますよね。当方はバッテリーがダメになり修理だそうとしたら2万趙かかるって言われ断念。ネットを探るとマキタの電動工具用のバッテリーが使える部品が数千円で売っていて自分で交換。マキタのバッテリーはいっぱいあるので快適に使えてます。
お疲れ様でした~。
こういうの分解修理するのって、意外とワクワクしますねぇw。
自分で修理したら順番がわからなくなって壊れそう😅
こみちんさんすごいですね!!
旦那にやってもらわないとね😆
相変わらずの一家に1こみちんだわ✨さすこみ!
これは今後も頑張ってくれそうですね♪
こんな綺麗に折れてたとはw
修理お疲れ様です(*´ω`*)
こみちん、ダイソンが似合います。
素晴らしい〜出費は5万から700円に挑戦しましょう
修理お疲れ様です。
業者に出すとかなりしますね😰
ここまで、分解したら
自分じゃ修復できないわ(T . T)
自分も分解修理しますが、正直もう少し厚みとか素材を考えればと思うことがあります。
本音を言うと経年劣化は言い訳で、耐久性の設計ミスだと思ってます…
修理に出すとこんなちゃちぃプラ部品交換するだけで3万ぐらいとられるとかあのメーカーは信じられんわ。
こみちんさんくらい器用でないと直せそうにないなぁ⁉️私はムリだな❗
しかし肝心のトリガーに辿り着くまでがキツいな。。
でも自分で安く修理できるのはイイネ!ある程度お高い電化製品はできるだけ長く使いたいし。
d▽..*▽
トイプードル
ダイソン直せるとちょっと自慢げになれますね😂
ダイソンは、経年劣化と言っているが故意かも知れない。SV12は全部トリガーが壊れる。