バスドラムの2連打は必ずできる!体重移動で誰でもラクに確実に鳴らすコツ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лип 2024
  • ■リズムをよくする無料レッスン動画をプレゼント中
    『山北のリズム研究所』という名前の無料LINEをやっています。
    lin.ee/xJ4TxWQ
    グルーヴの話、邦楽と洋楽のリズムの違い、ハシりモタりを解消する練習法、リズムの重心の話、家で出来るリズムトレーニング、リズムを鍛えるために聴くとよい曲など、リズムに関する情報をLINE限定でお届けします。
    さらにLINE登録特典として
    ・【特別セミナー①】ドラム演奏が変わるリズムトレーニング(30分45秒)
    ・【特別セミナー②】グルーヴの正体とは?(38分59秒)
    ・「リズムと身体ワークショップ」特別映像(38分37秒)
    豪華3つの動画をプレゼントします。
    こちらはLINE登録後すぐに見ることができます。
    話過ぎじゃないかと思われるくらい有益な情報を話していますので、これだけでもかなりリズムが良くなると思います。
    「日本のドラマーのリズムをよくしたい」という思いで発信をしています。
    無料登録は下記からできます。
    『山北のリズム研究所』(特典動画付き)
    →lin.ee/xJ4TxWQ
    (LINE友達追加をしてください)
    【山北 弘一のプロフィール】
    ・元プロドラマー。現ドラム講師、整体師
    ・これまでに初心者からプロまで延べ5000人のドラマーを指導する
    ・ドラム講師として日本トップクラスの指導実績を誇る
    ・モーラー奏法を教える講師としても日本屈指の指導実績
    もっとも効率がよくドラミングできる身体のフォームを研究し、これまで多くのドラマーの身体に対するイメージを塗り替え、上達に導いてきた。
    山北のドラム指導でできること
    →stickcontrol.jp/lesson_matome/
    #ドラム #初心者 #フットワーク #リズム #バスドラム #2連打 #リズム感 #リバウンド #基礎 #練習 #脱力 #モーラー奏法
    <目次>
    0:00 イントロ
    1:21 バスドラム2連打のよくあるお悩みは・・・
    2:24 最強の練習法を紹介します
    3:42 腸腰筋を使うのは難しい!?
    4:22 「踏む」と「蹴る」は大違い。ヒトの歩行から導いた蹴り方
    7:01 歩行の動きを座った状態に置き換える方法
    9:31 いざ、ドラムセットへ!
    11:15 バスドラム2連打の練習フレーズ
    12:48 デモ演奏
    13:35 まとめ
    14:14 プレゼントのおしらせ
    #ドラムレッスン #ドラムテクニック #バスドラム #フットワーク #解説 #モーラー奏法 #ダブルストローク #グルーヴ

КОМЕНТАРІ • 37

  • @user-lf9rk5uk3b
    @user-lf9rk5uk3b Місяць тому +2

    わかりやすいです!!✨️
    上手く蹴れなくてずっと悩んでました😂さっそく練習してみます!
    ありがとうございます✨️

  • @UK__lLv
    @UK__lLv Місяць тому +2

    山北さん!?久しぶりすぎてコメントしてしまった!!!!しかもちょうど悩んでる2連打!!頑張ります!!

  • @user-fe6cj8hw7w
    @user-fe6cj8hw7w 27 днів тому

    凄い!誰も言っていないアプローチ
    うそのように踏みやすくなりました✨

    • @yamakitakoichi
      @yamakitakoichi  26 днів тому +1

      やった!試してくれてありがとうございます😁

  • @user-ib7kd9zt7l
    @user-ib7kd9zt7l Місяць тому +1

    お待ちしてました。
    毎回、有料のレクチャーを教えていただき、有難う御座います。
    地方ずみなので心苦しいのですが。
    無料で拝見させていただいてます。
    50過ぎてドラムを始めた自分にはかなり勉強になってます。
    今回は珍しくブレイクした表現で楽しかっです。
    有難う御座います

  • @bumpay0
    @bumpay0 25 днів тому

    わけわけって言い方可愛い。
    すごく論理的で参考になりました!!

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m Місяць тому +3

    軽音部の顧問をしていて、ドラム初心者に基礎だけを教えたりしてるのですが…(自分はもともと趣味レベルでギターだけをしていたのですが、必要に迫られてドラム教室に習いに行きましたwww)踏むのは動作が止まるというのは、自分も同じイメージを持ってます。
    自分もダブルがなかなかできなかった時期があったので…なおさら感じますね。基礎としてバスドラは鳴らし終わったときにヘッドにつけるように押し込んで踏むのが基礎…と習ったことも要因としてあるかも…ロック系が多いだろう、なるべく簡単にシンプルにドラムの基礎を講師の先生が教えてくれたんだと思います。
    後に自分で勉強をして、かかとつけない方法も、踏みつけないで弾ませる踏み方もあるんだ?というのをかなり後から知るのですが…
    バスドラのダブルは、1音目の音の跳ね返りを押さえ込むようにして2音目を瞬時に出すというイメージだと思ってます
    一発目は軽く、一発目は突っつくような感じ、跳ね返すように踏む、踏み込み過ぎない、弾むように踏む、小ジャンプするイメージなど…
    いろんな表現を変えて、ペダルの跳ね返りを捉えて連打にするという感触を見つけてほしいと願ってます。
    この伝え方も取り入れて伝えてみます。
    知的障害特別支援学校なので、どんな言葉かけ、表現が本人が理解できるか…いろいろな表現を変えて試さないとなかなか成果が出ないのが難しいところなので…
    ただ、中学、小学からやってたという、普通に上手な生徒もたまにいますし…
    高校に入ってから、ぼざろの曲程度を少し簡単アレンジに変えた程度までベースを弾けるようになった生徒など…
    知的障害があって、一様に皆不器用なのですが…ハマると、突然開花する子がときどき現れるんですよね。それが楽しくてやめられませんwww
    あとライブも生徒だけだとさすがにリズムキープできなかったり、アレンジがシンプルすぎてコピー曲の再現性がなくてつまらないなどの弊害もあり、自分も一緒に演奏するので…
    アラフィフの本来は家で一人遊びする程度だったのが、生徒と楽しめるのが普通に楽しいんですよね。客も生徒を見に来てるから自分のギターへの期待値も低いし、音楽をあまり知らない人などが多いところでの気楽なライブになるのも楽しみやすいですし…
    部活時間が極端に少ないのが悩みなんですけどね。週2で1時間ずつしかないので…帰りのバスの本数の関係で…
    なんか最後の方は関係ない話になり長々とすいませんでした。
    興味あるテーマだったので、
    参考にさせていただきます

    • @yamakitakoichi
      @yamakitakoichi  26 днів тому +1

      素晴らしいです!頑張ってくださいね!

  • @YT-pn4mb
    @YT-pn4mb 27 днів тому +1

    早速、蹴ってみました! いい感じです。続けてやってみます!

  • @user-ds2wl9fk8b
    @user-ds2wl9fk8b 22 дні тому

    今回も驚きの発見をありがとうございます✨
    そうなんです!踏むとそこで終わっちゃってブサイクな踏み方でやってました😥
    後ろ向きから練習してみたらめちゃくちゃ感覚掴めてスムーズにできました😃
    いつも本当に感謝です🎶
    ありがとうございました🌟

    • @yamakitakoichi
      @yamakitakoichi  22 дні тому +1

      よかったー!
      嬉しいご報告ありがとうございます!!

  • @user-rp2mm6nq9j
    @user-rp2mm6nq9j 29 днів тому +2

    外出中に見てしまった、、、早く試したい!

  • @handlewith
    @handlewith 25 днів тому

    おお!天才!

  • @misosiru1973
    @misosiru1973 29 днів тому +2

    まさに革命、目から鱗の練習法ですね!!

  • @J0909_JOGO
    @J0909_JOGO Місяць тому +1

    むむ! なるほどです! 試してみます。
    キックペダルを後ろ向きで「蹴る」ってのは、「えぇぇぇ〜!本当に!?」って口から出ましたよ。騙されてみます!😄

  • @YT-pn4mb
    @YT-pn4mb 27 днів тому +1

    お久しぶりです。また宜しくお願いします🤲

  • @niklaslumen7823
    @niklaslumen7823 Місяць тому +1

    これはすごい!!!

    • @yamakitakoichi
      @yamakitakoichi  26 днів тому

      でしょ?w

    • @niklaslumen7823
      @niklaslumen7823 15 днів тому

      @@yamakitakoichi なかなか衝撃的でした。。どの関節から動かすとかそういう難しいことではなく、ちょっとした意識の違いでこうも変わるとは。目から鱗です!

  • @YT-pn4mb
    @YT-pn4mb 25 днів тому

    山北先生
    蹴る感覚はとてもいい感じです。ただ、蹴る意識が強すぎるのか、上体が後傾気味になってしまいました。蹴る意識でもバランスが大切ですね。

    • @yamakitakoichi
      @yamakitakoichi  25 днів тому

      お試しありがとうございます!
      支える左側、左の股関節に上手く体重を載せられると後傾は解消すると思います。

  • @user-op2zi4ip1y
    @user-op2zi4ip1y 29 днів тому +1

    うぉぉぉ!!お久しぶりです(*^^*)

  • @user-ti1ur8cj3u
    @user-ti1ur8cj3u 25 днів тому

    素直に「騙されて」みます!

  • @user-hf6ck3wl3y
    @user-hf6ck3wl3y 26 днів тому

    蹴ると言う動作がよくわかりません。
    もう少し詳しく教えて欲しいです。

    • @yamakitakoichi
      @yamakitakoichi  26 днів тому

      地面に足をぶつけて足音を鳴らすことを「蹴る」と言っています。
      身体の前側と後ろ側だったら、どちらが蹴りやすいですか?