必見!ほっそり【痩せて見える】リアルな着方見せます、着姿が細く見えるコツ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 34

  • @ToriToriTonTon
    @ToriToriTonTon 4 роки тому +5

    着付けの動作の美しさもさることながら、女性の気持ちの機微と丁寧に向き合っていらっしゃるかただなあ、と。感心して拝見しています。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @kyo8190
    @kyo8190 3 роки тому +3

    笑顔が素敵やし説明も丁寧なのでとても勉強になりました

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 роки тому +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊

  • @安藤公恵-q1s
    @安藤公恵-q1s 4 роки тому +3

    とても参考になりました。
    教えて頂いた事やってみたいと思います。ありがとうございます。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      ちょっとの工夫で、着姿は変わります♡
      是非お試しくださいませ!

  • @にしこづえ
    @にしこづえ 4 роки тому +5

    私は不器用で、めんどくさがりで、プラス大雑把です😆
    でも、着物を綺麗に着る為に、そこを直していこうと思っています😅
    痩せて見える着方、とても参考になりました。つい、裾すぼまりにしようと下半身ばかり気にしていましたが、上半身こそ大切ですね。私は胸があるので、尚更、そこを綺麗に見せる事がスッキリ見せるコツだと思いました。
    ありがとうございました😌

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      にしこづえさま
      裾すぼまりも、着痩せする一つのポイントですが、座ってしまえば分からないので、まずは上半身かなと(笑)
      お役に立てたら嬉しいです。

  • @dermapen4
    @dermapen4 4 роки тому +3

    素敵すぎます

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому +1

      モンタ美容さま
      ありがとうございます!

  • @hage-oyaji5343
    @hage-oyaji5343 4 роки тому +5

    上半身、空気を抜く、無駄な動きを避けるの3ポイントは、男女共にすっきりした着付けのために大切であると理解できました。有難うございました。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому +1

      hage-oyajiさま
      お役に立てたのでしたら、嬉しいです。
      どうしても日々は、女性のお話し中心なのですが、ご覧くださりありがとうございます!

  • @scenicjp151
    @scenicjp151 4 роки тому +5

    紅子先生、着付け中の無駄な動きを見つけていくのは本当に大事ですね。
    でも、先生の姿勢、立ち居振る舞い、所作を見ていると日常のスタイルの保ち方が良いからではないかと思い、見習いたいです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      木下啓子さま
      コメントありがとうございます。
      無駄な動きは崩れにも直結します。
      わたくしの所作は、時間短縮から生まれたものです(笑)

  • @かのかこ-n2e
    @かのかこ-n2e 4 роки тому +1

    紅子さん不器用と仰ってますが、手の使い方や手つきをみるととてもかろやかで器用です。私はお墨付きの不器用者なのでいつも感心して拝見しています。いつかは紅子さんのように出来れば良いな~と日々努力してます😅

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      かのかこさま
      不器用なわたくしが、器用に見える理由を、本日の動画でお話ししました。
      良かったらご覧になってくださいませ!
      努力は裏切りません!!
      お稽古頑張ってくださいませ。

    • @かのかこ-n2e
      @かのかこ-n2e 4 роки тому +2

      @@kimonolab 今日動画拝見しました。回数をこなす不器用にとらわれすぎないこと。そして動きを少なくする。この3つまさにそうですね。かつて職場の若い男性にまれにみる不器用と言われそれがトラウマになっていました(笑)
      練習と着物で外出の回数をこなしてきたおかげもあり少しは進歩した兆しも見えてきました。これからも紅子さんの動画を参考に日々努力していくつもりです。ありがとうございましたm(_ _)m

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому +1

      わたくし自身が不器用なので、本当に色々苦労しました。。
      でも、着物に関してはできるようになって、気付くこともあり、このような動画を撮影してみました。
      お伝えする側になり、不器用であることに感謝しています。
      出来ない時の気持ち、残念な気持ち、悔しい気持ちがわかるので、何とかしたくなるんです!!
      不器用な人の思考回路は、不器用な人にしか分からないはず(笑)
      お役に立てたら嬉しいです!!
      ちなみに、家族には未だにポンコツ紅子と言われています。
      長いお友達にも(笑)

  • @hikarininare-e2f
    @hikarininare-e2f 3 роки тому +1

    いつも、楽しく拝見させていただいています。先生の動きを見ていると勉強になります。ありがとうございます。
    先生は、あまり補正はしていないように見えるのですが、それでもとてもきれいに仕上がっているのはなぜでしょう…?
    今度、機会がありまさしたら、補正について、教えていただけたら嬉しいです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 роки тому

      ご意見参考にさせていただきます!

  • @user-bn4yc9jk8k
    @user-bn4yc9jk8k 4 роки тому +1

    いつも楽しく拝見しています。前結びの帯板ですが、夏も同じものをお使いですか?今お使いの物の通気性などが知りたいです。お忙しいでしょうが、宜しくお願いします。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      z・6さま
      コメントありがとうございます。
      夏も同じものを使っています。
      内臓されている帯板の部分はポコポコ穴が空いていて、体に当たる部分はメッシュになっています。
      しかしながら、帯に接地する部分はツルツルした素材なので、空気は抜けません。
      わたくしはこんなものだと思って使っておりますが、本当に暑い時(年に5.6回くらいでしょうか。)は別な方法で帯を回しています。
      良かったらこの方法、ご参照くださいませ。
      ua-cam.com/video/f41iyEFIxgc/v-deo.html

  • @尾家直子
    @尾家直子 4 роки тому +3

    紅子先生 おはしょりの三角上げとかはして無いですか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      尾家直子さま
      おはしょり、三角上げしております。
      今回はその部分は触れませんでしたが、三角上げすることで、スッキリします!

  • @桜雅家美月
    @桜雅家美月 3 роки тому +1

    私は、すごく太っていて、着物を着るとお相撲さんのようになってしまいます。首も短いので…どうしたらスッキリ見えるように着れますか?教えて頂きたいです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 роки тому

      衿合わせは、その方の骨格によって変わってきます。
      衿合わせの角度を見つけて頂くことが、まずはファーストステップだと思います!
      色々な角度試してみてください♡

  • @工藤好子-p4c
    @工藤好子-p4c 4 роки тому +2

    紅子さん ピアスはタブーかと思ったのですが、良いのですね。素敵!!
    私は以前メガネの販売をしていました。紅子さんは着物のお客様にはどんなメガネを選びますか? 私は敢えて華やかな物をお選びしていました。それでも着物とメガネと両方が素敵だと思うのですが?

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому +2

      工藤好子さま
      わたくしは、小さいものなら付けています。
      フォーマルスタイルには無い方が合うように思いますが、普段着はファッションなので、時々合わせています。
      メガネ、どんなものがあうのでしょうね!
      わたくしメガネユーザーでは無いのですが、そろそろ必要になりそうなので、ちょっと研究してみます。

  • @Mami-ji2vs
    @Mami-ji2vs 2 роки тому +1

    なるほど〜!ためになります🤩ありがとうございます❤(ӦvӦ。)

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 роки тому

      お役立て頂けたら嬉しいです!

  • @駒崎芳子
    @駒崎芳子 4 роки тому +1

    毎回、見せて頂いてますが、着物、浴衣の襟の衣紋、かなり抜いていて、素人の私は繰り越し一寸にしてますが、衣紋抜きどうしても、着付け師のように成りません、玄人みたいに成ります。何故かな❓️私の着物生活延べ60年、しかし全く着付けを習った事無し、高齢者(88歳)で腰は曲がってなく体型はやや太りぎみです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 роки тому

      着姿を拝見しませんとなんとも申し上げられないのですが、、。
      肩や首のラインによるところもあります。
      一般的に前の衿合わせの角度が大きくなると、後ろの衿も抜けやすくなることが多いです。

  • @keis745
    @keis745 3 роки тому +1

    着物にピアスは、やめてほしいです〜。

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 роки тому

      ご意見ありがとうございます。