【ゆっくり解説】現在では放送できない壮絶なる最終話⁉「忍風カムイ外伝」悲しすぎる!残酷すぎる!原作 - 白土三平の原作より先にアニメにて最終話!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2024
  • 壮絶なる最終話⁉悲しすぎる!残酷すぎる!昭和のテレビアニメの原作 - 白土三平の「忍風カムイ外伝」原作より先にアニメにて最終話!ラストシーン!ってどんな物だったの?1968年(昭和43年)・日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
    昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビアニメとはいったいどんなものだったのでしょうか?
    チャンネル登録 
    / @rindarinda
    【白土三平作品】
    「サスケ」   • 【ゆっくり解説】アニメには無かった原作のラス...
    「どろろ (アニメ)」  • 【ゆっくり解説】壮絶なる最終話⁉「どろろ (...
    1966年のテレビアニメ』  • 【ゆっくり解説】『1966年のテレビアニメ』...
    『衝撃的な最終回アニメ』第1弾  • 【ゆっくり解説】悲劇的な結末で幕を閉じる『衝...
    『衝撃的な最終回アニメ』第2弾  • 【ゆっくり解説】ヤバい!ちょっと怖くて切ない...
    『ロボットアニメヒロイン』第1弾  • 【ゆっくり解説】懐かしい70年代80年代のロ...
    『ロボットアニメヒロイン』第2弾  • 【ゆっくり解説】懐かしい70年代80年代のロ...
    『ロボットアニメヒロイン』第3弾  • 【ゆっくり解説】『ロボットアニメヒロイン』第...
    『ロボットアニメヒロイン』第4弾  • 【ゆっくり解説】ヤバい!あの人気作品からも⁉...
    『日本における最初期の国産テレビアニメ』  • 【ゆっくり解説】『日本における最初期の国産テ...
    昭和40年テレビアニメ  • Video
    1972年⁉『アニメヒロイン年表』  • 【ゆっくり解説】ちょっとエッチな1972年⁉...
    「1970・71年アニメヒロイン年表」  • 【ゆっくり解説】「1970・71年アニメヒロ...
    『日本における最初期の国産テレビアニメ』  • 【ゆっくり解説】『日本における最初期の国産テ...
    昭和40年テレビアニメ  • Video
    「ハクション大魔王」  • 【ゆっくり解説】悲しすぎる!ヤバすぎる!最終...
    「タイガーマスク」  • 【ゆっくり解説】壮絶なる最終話⁉悲しすぎる!...
    「ひみつのアッコちゃん」  • Video
    『貴家堂子』(さすが たかこ)さん訃報!  • 【追悼】「サザエさん 」のタラちゃん役、「ハ...
    トラウマ最終回⁉アトムなど  • 【ゆっくり解説】衝撃的な展開を迎えるトラウマ...
    「リボンの騎士」  • 【ゆっくり解説】最期まで謎の人物Xと最終回⁉...
    「VOICEVOX:ずんだもん」
    「VOICEVOX:玄野武宏」
    「VOICEVOX:波音リツ」
    「VOICEVOX:九州そら」
    「VOICEVOX:四国めたん」
    「VOICEVOX:青山龍星」
    「VOICEVOX:剣崎雌雄」
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
    よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
    掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
    確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
    #昭和
    #ゆっくり解説
    #懐かしい
    #アニメ
    #漫画
    #カムイ外伝
    #忍者
    #テレビ
    #白土三平
    #ninja
    #samurai

КОМЕНТАРІ • 496

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 5 місяців тому +278

    小学生のころ、最も好きなアニメだった。子供は大人が思ってるほど子供向け作品が好きなわけじゃない。

    • @user-ib9vv6zx9q
      @user-ib9vv6zx9q 2 місяці тому +4

      むしろ、子供が思ってる大人向けが子供向けで、大人はメルヘンを求めてるのさ

    • @xxtakixx3290
      @xxtakixx3290 2 місяці тому +3

      昭和32年生まれですが
      小学生の頃に家族でサスケの
      放送開始をちゃぶ台を囲んで
      待っていた記憶があります😅w

  • @user-kp2lt6ib4n
    @user-kp2lt6ib4n 5 місяців тому +138

    私の両親が当時、このアニメの採画の仕事をしてました(採画屋といいます、アニメーターとは別物)。タイガーマスクと同じように、コピー機のような機械で描画をセルに熱で写し取り、劇画タッチを表現したものですが、線が切れ切れになってしまい、両親が必死に線を上書きしていたのを思い出しました。エピソードとしては、鶴と目の不自由な女忍者の話が好きで、親にねだって描いて貰ったり。でも最終回は見せて貰えなかったんですが、理由がこれでわかりました。ありがとうございます。

    • @user-dy3du5qx5k
      @user-dy3du5qx5k 4 місяці тому +23

      ご両親は素晴らしいお仕事をされていたのですね✨

    • @user-jo8rr3hh6g
      @user-jo8rr3hh6g 3 місяці тому +2

      おああああああああああああああああああああああああああああああ😂😂😂😂😂

  • @user-nekosin
    @user-nekosin 5 місяців тому +258

    ハードな展開で救いのないラスト、それが白土三平作品。
    完全に子供向けではありませんが、子供の頃にこういう世の中の無常さを見せるのも大切なことだと思います。
    世の中きれい事では済まないですから。

    • @sa-oq7ci
      @sa-oq7ci 5 місяців тому +21

      子供のころ白戸作品を読んでいたけどラストがハッピーエンドにならないところが好きだった

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 5 місяців тому +16

      ハードではあるけど「カムイ伝」に比べたら「外伝」は基本的に忍者バトル物だし子供も対象になっていたと思う

    • @sugimasa242
      @sugimasa242 5 місяців тому +15

      こういう作品を経て私の勧善懲悪感が培われたんだわ

    • @user-vg1ry6jg6h
      @user-vg1ry6jg6h 5 місяців тому +6

      ​@@sa-oq7ci
      『バッコス』には圧倒された!

    • @user-ld6po2ul1z
      @user-ld6po2ul1z 3 місяці тому +4

      原作「サスケ」の最終回は、あまりにも無惨過ぎた。

  • @junboo615
    @junboo615 5 місяців тому +197

    カムイ外伝の最後のメッセージ。確かに受け取った元子供です。
    耳障りのいいメッセージばかりを子供に与えないほうが、いい大人になる気がします。
    純粋培養は危険であると強く警告します!
    タイガーマスクの最終回と、このカムイ外伝の最終回は今でも強く、印象に残っています。
    子供向けだからという妥協のない、メッセージを子供向けのアニメで表現しようとした
    当時のスタッフ方に敬意と尊敬を感じます。

    • @user-mm7tw3jc7x
      @user-mm7tw3jc7x 5 місяців тому +41

      世の中綺麗事では生き残れない。光あれば影もある!

    • @kazenotori127
      @kazenotori127 3 місяці тому +3

      そうですね。タイガーマスクの最終回は漫画とアニメでは違っています。カムイ外伝のTVアニメは打切りと言う事なのですか、最後のメッセージは、未だ旅は続くと言う感じで感傷的に終わるのですが原作のカムイ伝(未完)を読んでらしゃるか分かりませんが衝撃的内容になっています。残念な事に未完ですがカムイ伝を読むとカムイ外伝はより楽しめると思います

    • @user-gv5ki3tp8k
      @user-gv5ki3tp8k 2 місяці тому +2

      素晴らしい‼️子供向けにこだわると本来見て欲しい子供たちは、この作品は見てもいい、これはダメなもの、これはもっと大人になってからと判断しずらくなる気がします。

    • @lightricefield6266
      @lightricefield6266 2 місяці тому +1

      そうだよね。怒りに任せてもむなしさが残ることを教えてくれた。

    • @junboo615
      @junboo615 2 місяці тому +1

      @@lightricefield6266 うーん。それ程単純な事ではないいでけれど。
      カタルシスの作り方、とか物語としての終わり方とかで衝撃的だった。そして私は物語を作る側になったので。

  • @rewq1964
    @rewq1964 5 місяців тому +110

    子供向けなのにぜんぜん馬鹿にした脚本じゃない。今も子供に見せていろいろ感じてもらいたい作品。

    • @sa-oq7ci
      @sa-oq7ci 5 місяців тому +12

      カムイ伝第一部は特にそう。

  • @user-wi6kd6sm1u
    @user-wi6kd6sm1u 5 місяців тому +101

    これは子供向けに作ったアニメだけど、大人も見るべきアニメだ。

  • @user-ml5kv9cp4k
    @user-ml5kv9cp4k 5 місяців тому +75

    外伝とはそういう理由だったのか。
    子供の頃、この暗くリアルなアニメが大好きで見入っていた。
    時代物はこのくらいエグくリアルなものが良い。
    今でも現代風にアレンジされたチャラい時代劇は見る気にもならない。

    • @user-ld6po2ul1z
      @user-ld6po2ul1z 3 місяці тому +2

      水原 弘の主題歌は、子供なりに心に響きました。

  • @mm-qf9zb
    @mm-qf9zb 5 місяців тому +85

    こういう作品は子供に悪影響を与えると言うけど、じゃあ昔の子供はどういう悪影響を受けたんだと聞くと答えられないんだよね

    • @user-tv1qs8dn2i
      @user-tv1qs8dn2i 5 місяців тому +29

      現役でこれを観てた読んでた人は、真っ当に成長して社会を支えてる人達ばっかしやで!たまには、ハズレもおるかも知れんけどw

    • @makik3762
      @makik3762 5 місяців тому +6

      平均的考え方、平均的感受性、平均的選択肢の外に出てしまうこと。その先は個人の選択次第です

    • @mm-qf9zb
      @mm-qf9zb 5 місяців тому

      @@makik3762
      フェミやサヨクはこういうの見なくても平均的考え方、平均的感受性、平均的選択肢の外に出てしまってますけどね。
      子供はこういう作品を見て現実の厳しさ残酷さ、社会の複雑さ、善悪とは何か、価値観の多様性、自制の必要性などを学んでいきます。
      純粋培養で育った子供は世の中の毒に耐性がなく極端な思想を持つようになります。
      自分が気に入らない物を全て悪だと決めつけ排除しようとする輩がそれですね。
      表現規制は子供の成長の妨害でしかありません。

    • @user-wu8yc8ko7x
      @user-wu8yc8ko7x 4 місяці тому +15

      子供の時、これを見てカムイの悲しみを感じたし、すぐに殺さない理由に、そういう考え方があるのかって気付かされたのも覚えてる。サスケもそうだけど、カッコいいとか面白いってだけじゃなく、悲しみも疑似体験してた気がする。残酷なとこだけで、子供に悪影響って木を見て森を見ずみたいなもんだと。

    • @user-qi7xz4ks7z
      @user-qi7xz4ks7z 2 місяці тому

      連合赤軍。今の時代には居ませんね。悪影響の代表。反権力なら暴力が正当化されるとと思った連中。

  • @suken1019
    @suken1019 5 місяців тому +81

    ラストシーンすごい良いな
    日和らずにきっちり復讐をやり切るのが良い

  • @user-yh4ln8hq9s
    @user-yh4ln8hq9s 5 місяців тому +57

    子供の頃から忍風カムイ外伝が好きでした。少し大人になってカムイ伝を読み被差別部落ネタだと分かってきましたが…やはり傑作です。

    • @-..Taka_JP
      @-..Taka_JP 2 місяці тому

      あ、そうなんですか?!
      「妖怪人間ベム」もそうなのでしょうか?

  • @user-ei5pk5se7n
    @user-ei5pk5se7n 4 місяці тому +41

    カムイ外伝を作っていたのはオイラの叔父ですw叔父はエイケンに勤めていました。エンドロールにも名前が出てますwww

  • @user-mm7tw3jc7x
    @user-mm7tw3jc7x 5 місяців тому +55

    一人ひとりーカムイ!歌は水原弘さん、カムイ役は中田浩二さん!

  • @MrRyu38
    @MrRyu38 5 місяців тому +185

    水原弘さんの「しのびのテーマ」がカッコイイ😮

    • @kichikuz1
      @kichikuz1 5 місяців тому +35

      名曲ですよね、大人になってから水原さんのCDを集めてしまいました。この方の歌唱力は凄いです。

    • @oosakabakuhu
      @oosakabakuhu 5 місяців тому +14

      カラオケで歌ってしまいますw。

    • @necoyasiki942
      @necoyasiki942 5 місяців тому +8

      ♪ネズミが〜とおおる〜ネズミ道ぃ〜
      バンドでドラマーしたいのに、右手で上下運動のリズム取り&左手で左右運動のリズム取りが同時にできないネズミ。どうにか頑張って出来るようになった時……(机を叩かないで)「手を浮かせてやってごらん?」……もはや円運動になってしまうリズム取り。
      しかし、どういうわけか、歌は上手い。

    • @hosi2007
      @hosi2007 5 місяців тому +22

      一発録りだったらしい
      恐るべし

    • @user-kn1wy6th2u
      @user-kn1wy6th2u 5 місяців тому +23

      忍びが通る~🎵けもの道~🎵闇がカムイの影を斬る~🎵独り独りカムイ~🎵独り独りカムイ~🎵

  • @user-qj3bx4bl4c
    @user-qj3bx4bl4c 5 місяців тому +45

    水原弘の歌うエンディングが好きだった。
    学校の帰り道で口ずさんでいた。
    幼稚園にも入園する前に見た記憶がある。
    親がアニメだからとチャンネルを合わせてテレビを見せられた。
    日曜夜6時30分に放送される内容でもない。
    ルパン三世より前に大人が見ても良いアニメだった。
    苦いけど。
    掲載雑誌は少年サンデーだった。
    小学校の図書館にマンガのカムイ伝第一部全巻があった。
    高学年になってから読み始めた。
    途中から絵のタッチが変わって劇画になった。
    小学生の時は嫌だった。
    成長してからビックコミックにカムイ外伝の連載が始まった。
    アニメのスガル編だった。
    もう劇画タッチも嫌じゃ無かった。
    後年、白土三平は原作で漫画は別人と知った。
    絵のタッチが変わったのは漫画を描く人が弟に変わったからだと知った。
    本当に大河ドラマみたいで人の出会いと別れが繰り返しで重厚なドラマだった。
    スガルと赤目は白土先生の他の作品の主役でもあった。
    スガルは抜け忍だったからカムイ外伝でのタヒは抜け忍の失敗を見せられた。
    赤目は白土先生の制作会社赤目プロにも名前が使われている。

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t 5 місяців тому +12

      水原弘氏と言えば「弥次喜多隠密道中」の第九話でカメオ程度では無いしっかりとしたゲスト出演をしており、物語にしっかりと関わって来る股旅者を演じておりました。
      演技も殺陣も見応えのあるものだった事を此処に述べて置きます。

    • @user-uq6ph1tk9n
      @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +14

      レコード大賞の初代王者。

  • @user-dm5nw4yp7c
    @user-dm5nw4yp7c 5 місяців тому +50

    ラストは映画の実写版カムイの下地になったストーリーなんですね
    カムイってアニメ主人公の中でも結構なイケメンですね

    • @user-ld6po2ul1z
      @user-ld6po2ul1z 3 місяці тому +3

      若いが、渋いキャラでしたね。

  • @user-it2vz1xn4q
    @user-it2vz1xn4q 5 місяців тому +36

    抜け忍ものですね。白土三平諸作品は大人になってから小学館文庫版で読みました。アニメは夕方の再放送で観た記憶があり、鮫に食わせるシーンをぼんやりと覚えています。動画の説明通り、相当に残酷ですね。

  • @user-oc1zq1or1e
    @user-oc1zq1or1e 5 місяців тому +23

    カムイ外伝は小学生の時に地方放送で拝見しました。
    当時にしてもハードすぎる展開、また、サスケと違い、カムイ自体が青年ともあって、どこかニヒルで、影のあるなかっこよさもあって、見入っていたのを思い出します。(カムイが失明した話は、村中の人から迫害され、奴隷のようにこき使われるカムイがとてもかわいそうで見ていられませんでした。
    最終話は確かに救いようのない最後でしたが、場合によっては主人公自体相打ちで死んで終わり、があり得る白土作品としては優しい終わり方だったかもしれません。
    またこの作品の後番組が、あの「サザエさん」だったのも、とても驚くべきところでした。(あまりにも作風が違いすぎる)
    今回もとても教務深い作品の解説ありがとうございました。

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  5 місяців тому +4

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。

  • @user-px8go4fp5c
    @user-px8go4fp5c 5 місяців тому +19

    自分が始めて心を寄せたスガル一家…。
    無垢で美しいサヤカとのプラトニック故の悲哀な恋情…😢本当に心の優しい男が大切なものを全て奪われたら…😮不動の最後は原作でのみ観ましたが…😮カムイの行動は善悪を超え人ならば隠し持っている感情の発露。
    眉一つ動かさず涙😢も流さないカムイ。激しい感情を抑制する忍びの精神力、生ある限り人間は9分が孤独で1分の光を求め生きて行く事を教えてくれる凄い作品だと思います🌇👏👏👏🙏

  • @user-bo4cn9jv6h
    @user-bo4cn9jv6h 5 місяців тому +44

    カムイ伝において顕著だが外伝も巨大権力に反抗せざるを得ない者の物語だからねえ。(この場合の権力は忍びの組織)
    カムイは敵を倒しても喜ぶことは一切無い。
    倒した敵忍者もまた権力の犠牲者だからだ。
    それゆえに不動に対するカムイの怒りが身に沁みるのだ。
    深い内容は理解できなくとも、子供でも見ることができる時間にこれが放送されていた時代の凄さよ・・・

    • @user-jp8xj5nj6o
      @user-jp8xj5nj6o 5 місяців тому +4

      はからずも解同と全解連など、左翼迷走と利権と権力の泥仕合(切崩し「分割して統治せよ」)の象徴になってしまった。
      桐島聡もこの漫画とアニメ(実質別作品)に出てくる抜忍みたいなものかも。

    • @-..Taka_JP
      @-..Taka_JP 2 місяці тому +1

      抜け忍多過ぎ問題。
      鼠算式に抜け忍が増えて行く法則。

  • @Namatamago-Hanjukuouji
    @Namatamago-Hanjukuouji 5 місяців тому +11

    漫画の方の話だが、白土先生も絵が上手かったけど弟の岡本鉄二先生の画力がどんどん伸びていって、第二部以降は完全に鉄二先生が作画のメイン。アシスタントだった小島剛夕先生もめちゃめちゃ絵が上手く、後に「子連れ狼」の作画で一躍有名に。

  • @user-em1og2wn8e
    @user-em1og2wn8e 5 місяців тому +18

    カムイは小学生の頃からの永遠の恋人です! 抜け忍という孤独な生き方に、子供ながら痺れました! 小学校で、「夙流、変移抜刀霞斬り」って戦っていました😅
    今でも忍者キャラが好きなのはカムイ故か!
    大学生の頃、中田浩二さんのいる劇団に、先輩について行って、お会いしました。でもなんか恥ずかしくて、話もできず…残念😢 あの渋い声で、台本読みしてらっしゃいました🥰

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 5 місяців тому +30

    カムイ外伝は興味あるから解説がたのしみですカムイ外伝のサザエさんが後番組なの初めて知った😊

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 5 місяців тому +48

    個々のエピソードもそうですが、
    カムイが忍びになった理由がヤバいと思います
    「非人ゆえ」とハッキリ明言されてますから

    • @himawalincat9350
      @himawalincat9350 4 місяці тому +2

      作者の詳しい意図は誰にもわかりませんが、カムイのキャラクターは色々な人物からインスピレーションを得たものだと思います。原作では成長したカムイは三郎と名乗り、小六という狂人に化けていたりします。小六というのは焼下小六、鈴鹿の山賊の頭領で、武蔵坊弁慶を片手で川に投げ落としたり、弁慶らと共に四天王と呼ばれ宮本の義経/牛若丸のボディーガードを務めた伊賀の忍者の祖とされる伊勢の三郎の別名です。

    • @alice_air_8875
      @alice_air_8875 3 місяці тому +1

      ヤバいというよりそれが必然。
      そこに蓋をして綺麗事しか見せまいとする社会こそがヤバい。
      穢多・非人は実在した歴史的事実なのだから。

  • @user-uf9ed6ud6v
    @user-uf9ed6ud6v 5 місяців тому +26

    サスケ同様どうしようもない最終回ですが,多少救われるのはカムイが正気で,子供ではなかったことですかね。
    「伊賀の影丸」のような派手な忍術はありませんが,だからこそ白戸先生の忍者物は説得力がありました。
    「飯縄落とし」や「霞斬り」という地味な技も,そのために生まれてきたのでしょう。
    そういう世界観の中で展開されることによって,過酷な人間ドラマが一層突き刺さります。
    原作マンガも併せて,今の若い人にもぜひ見てもらいたい作品だと思います。

  • @YM-oh1xw
    @YM-oh1xw 5 місяців тому +50

    もう放送が55年も経ったのですね。毎回凄い作品解説ありがとう御座います。サスケもそうでしたが、カムイ外伝が別物とは気が付きませんでしたね。リアルに見ていましたのでサスケよりもハードな展開は重かったし、凄かったですね。後半6話の話は確かに辛いです。復讐者として仲間の仇は討てても自分の抜け忍としての逃亡生活はまだ続くのだから•••

    • @makik3762
      @makik3762 5 місяців тому +1

      現代のハードなスパイ物との共通点があると思う

  • @user-te2bx2oe6w
    @user-te2bx2oe6w 5 місяців тому +48

    カムイが抜け忍となったのは徳川家康の出生の秘密を知ったからですね。原作になかった六話は後にスガルの島として単行本化され、実写映画化されましたね。7〜8年前くらい前に日本映画専門チャンネルだったかでカムイ外伝(アニメの方)が放送された時、最後に白土三平からのコメントがあってカムイ伝は構想中という話だったのですが、結局未完に終わりました。白土三平が亡くなってすぐに小島剛夕の後に作画を担当していた弟までも亡くなってしまって完全に幻になりました。

    • @user-ih4pv6tj9x
      @user-ih4pv6tj9x 5 місяців тому +7

      松山ケンイチがカムイですね
      映画のあとにマンガのラストが
      この話だと知りました。

    • @user-kk4mp6lw7l
      @user-kk4mp6lw7l 4 місяці тому +5

      ありがとうございます。
      「確か漫画版を見たはず」と言う記憶があったのに、動画では「原作には無い」と言われたので「❔」と思っていました。

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 5 місяців тому +22

    リアルタイムで視聴していましたがこの重くやるせない物語を日曜日の6時半にお茶の間に届けていたこと自体が凄い。
    このようなハードなアニメ作品は二度と制作されることはないので比較的規制のゆるいBSやCSで映像遺産として定期的に放送してほしいものです。
    アニメ最終話の不動とカムイの戦いがカムイ外伝第二部として雑誌に描かれたのは80年代に入ってからでしたから放送からだいぶ時間が経ってしまいました。
    学生時代、傘を持って十文字霞くずしごっこを友人とやった懐かしい思い出。

    • @user-gv5ki3tp8k
      @user-gv5ki3tp8k 5 місяців тому +8

      私も霞み崩しやってみたい‼️カムイはイケメンです😌💓声がまた今風でいうとイケボなんですよね😃

  • @pvinvsvzz7451
    @pvinvsvzz7451 5 місяців тому +22

    本編のカムイ伝自体が子供向けとは言えない階級闘争がテーマでしたからね。その外伝も言わずもがなw でも白土三平氏の絵と作品の雰囲気は好きでした。

  • @user-os1jk6mu5e
    @user-os1jk6mu5e 5 місяців тому +50

    最終連続6話はサヤカの可憐さが印象的。劇場版月日貝の巻では作画もグレードアップ。月日貝を求めて海中を泳ぐシーンは今や伝説的。前半のカムイの体を裸で温めるシーンでは母スガルもヌードを披露。アニメ史上類を見ない美しい母娘。

  • @user-fr6jh3zq1z
    @user-fr6jh3zq1z 5 місяців тому +11

    以前から気になっていた作品です。要点を押さえた紹介ありがとうございます。大東亜戦争敗戦後24年に作られた本作は、作者たちの想いがどのようなものだったのか興味深いですね。私は当時10歳、何も考えず楽しんでいました。特に忍びのテーマは大好きです。中田浩二さんはカムイとスコット役で忘れられません。

  • @user-ig5vl8zc2q
    @user-ig5vl8zc2q 5 місяців тому +32

    白土三平先生のサスケより劇画色が強くハードな展開が子供向けではない制作側の意気を感じました。この時代の異色作は他にも「佐武と市捕物控」がありますが、より人間の心を抉る展開は石森先生よりも上でしたね。
     よく復讐はむなしい、と言われますが、大人になって感じるのは、それでも復讐は心に区切りをつけくれる、生きがいの一つだって事ですか。
     水原弘さんのもの哀しい歌声がエンディングに似合ってました。
     2016年に発売されたBlu-rayBOXにはアニメ劇場版やラジオドラマのCDも付いてるらしいです

    • @user-ib4my6dl3p
      @user-ib4my6dl3p 5 місяців тому +6

      サスケは忍術オンパレードの作品だけどカムイは体術(霞斬りと飯綱落とし)しか使わない。作者は同じなのに随分違うタイプの忍者だと思った。

  • @dynameiko
    @dynameiko 5 місяців тому +14

    子供のころ夕方の再放送枠で何度もやってくれたので良く観てました。カムイの声がまた良いんだ、たしかキャプテンスカーレットと同じ声優さんだった。

  • @user-wp5iy6ig3b
    @user-wp5iy6ig3b 5 місяців тому +36

    まぁ当時はこれが当たり前やと思って観てたからなぁ。
    少なくとも昔はこんな感じだったのかぁとか忍者って大変なんやなぁとかこの話を作った人ってやっぱり色々調べて実話に近い話にしてるんやろかとかそんな風に考えてた。
    こういうのを観て育った自分としては何でも規制規制にして見るもの聞くもの全て綺麗な耳障り良いものにしてももつまらなくないか?と思ってしまう。

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 5 місяців тому +18

    この最終話は、後に白土三平が「カムイ外伝第二部」で、詳細にマンガとして描き直している。
    コミックとして完成度が物凄く高い作品に仕上がっているので、アニメよりこちらを読んだ方が感嘆するかと思う。
    特に不動との対決シーンは、画力も含めて、マンガ史上にに残るぐらいの凄い演出だ。
    ちなみに五ッは「カムイ伝第二部」にも登場し、幻の「第三部」で重要な役割をする構想だったとか。
    「忍者武芸帳」と絡ませるキーマンだったのかもしれない。

    • @user-gt4pd6er6s
      @user-gt4pd6er6s 5 місяців тому +5

      シナリオはあると聞いた事がありますが、マネージメントをしていた、ご子息も亡くなられたそうなので、第3部はやはり幻なのですね。残念です。

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x 5 місяців тому +23

    野ッと安息の場所に辿り着いたカムイだったが、静かに暮らす抜け忍たちの信頼を裏切ったお頭「不動」に対しては、安楽死させてやる理由など見当たらぬ!己の所業を悔いて悔いて苦しみ抜いてから、と言うのは至極妥当!

  • @turu-1000
    @turu-1000 5 місяців тому +18

    毎回毎回のとてつもない展開に痺れまくった小学生の頃。オープニングの最初の一秒目からラストの水原弘の熱唱まで瞬きすら許されぬ、、そんな30分でした。さすがハエアースのミズ。初代レコード大賞受賞歌手。
    ムササビ姉弟のさなえ、木こり衆のとよ、スガルにサヤカ、少女たちが可憐で悲しい。

  • @user-cf2uy7uf6z
    @user-cf2uy7uf6z 5 місяців тому +60

    周囲の人間が皆刺客に思えて、子供が溺れても罠かもしれないと見捨て、結局何人も死んだ後で真犯人が判り「助けられたのに」と悔む話が印象深い。

    • @user-xu2vt8ew5y
      @user-xu2vt8ew5y 5 місяців тому +17

      疑心暗鬼の回ですね。
      真犯人が「忍犬」で最後に飯綱落としで倒してから判明するんだよな。

    • @user-hx2ce8km4w
      @user-hx2ce8km4w 5 місяців тому +9

      ​@@user-xu2vt8ew5y
      ”暗鬼”、だったと思います。

    • @user-ov6lq3vq4i
      @user-ov6lq3vq4i 4 місяці тому +3

      最後に誰も助けられなかったことを悔んで、カムイが言うんだよね。
      「カシラの知恵か…」
      これは印象深かったセリフで、原作にはない。脚本家の上手さを感じましたね。

    • @user-so9wf2xr4f
      @user-so9wf2xr4f Місяць тому

      キコリ集団の追手の話も良かったです、まさかの最後の刺客が…

  • @user-cq8uf3fo7i
    @user-cq8uf3fo7i 5 місяців тому +14

    抜忍のスガル、カムイ外伝が初登場ではなく白土三平先生の忍者もの短編が初登場で、スガルが忍の里を抜ける話が描かれています。それを知っているため、結局スガルも抜けることができなかったか、と悲しい気分になった。

  • @ybb4295
    @ybb4295 5 місяців тому +9

    盲目になったカムイは奴隷になっていた。ヒニクなことに奴隷のときが一番大事にされていた。
    しかし村を盗賊団が襲い、盲目のままカムイがそれを退治する。いつでもカムイは村を壊滅させることが出来たのだと知った村人はカムイから逃げまくる。構ってもらえなくなったカムイは郊外へ彷徨い出ていく。

  • @ASTROMEGA-xv2cj
    @ASTROMEGA-xv2cj 5 місяців тому +52

    昏睡状態になったカムイを、半兵衛が「スガル、裸になって温めてやれ」というのを
    「あたいが温めてやる!」とサヤカが立ち上がり、躊躇なく服を脱ぐ。
    まだ16歳だっけか、心も身体も全く無垢な少女の行動に、心ときめいたものだった。

    • @ybb4295
      @ybb4295 5 місяців тому +12

      そうか!?思い出した。原作でも続編外伝のほうで載ってたんだ。こちらではスガルとサヤカが風呂に入りながら交替でカムイを温めていた。そうしないと温めてるほうも冷えてしまうから。

    • @user-ei6zv7rw3f
      @user-ei6zv7rw3f 5 місяців тому +2

      「鈴後」でゾロを日和が…でオマージュされている!と勝手に
      カムイに限らず救出の定番なのかもしれませんがw

    • @poponsingers
      @poponsingers 2 місяці тому

      真実の愛…

    • @user-ei6zv7rw3f
      @user-ei6zv7rw3f 2 місяці тому +1

      @@poponsingers 看護…事務的な
      にも思えます…しかし嫌悪感があっては
      できませんわなwというコトは…ですか

    • @poponsingers
      @poponsingers 2 місяці тому

      @@user-ei6zv7rw3f 我々日本人は功利主義に洗脳…

  • @oosakabakuhu
    @oosakabakuhu 5 місяців тому +15

    不動を破り、そののち、カムイにとって、師匠赤目やカラミのテブリと並ぶ最強のライバル、モモカのウツセが連載再開された外伝に登場してきますな。
    名張の五つも、その後数十年後に連載再開されるカムイ伝第二部において、再び登場して、さあこれからカムイらとともに活躍する‥と思われたのですが、白土先生が亡くなられたためにそれも叶わぬ夢となってしまいました。・・ああ、続きが読みたい。

  • @user-xu7ds6oo1c
    @user-xu7ds6oo1c 5 місяців тому +12

    ワタシの幼稚園のシューズバッグは『忍風カムイ外伝』でした……

    • @user-xu7ds6oo1c
      @user-xu7ds6oo1c 5 місяців тому +3

      ねだる子も子なら買う親も親……

  • @user-lt8jt9br3x
    @user-lt8jt9br3x 5 місяців тому +13

    カムイは子供の頃意味も分からず📺見てましたが、凄い内容だったのですね。

  • @user-xr9xr1ti5t
    @user-xr9xr1ti5t 5 місяців тому +11

    「むささび姉弟」早苗は北浜晴子、四郎は富山敬だった筈ですね。
    今回は紹介されませんでしたが「木耳(きくらげ)」では住職が永井一郎で村娘が野村道子と言うひと足早い波平&ワカメでした。

    • @user-uq6ph1tk9n
      @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +6

      まさかの奥様は魔女サマンサ&侍ジャイアンツ番場蛮さらに、宇宙戦艦ヤマト古代進のコラボ。いまや、ふたりとも故人…。

    • @user-uq6ph1tk9n
      @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +4

      忘れてた。ちびまる子ちゃんの初代友蔵。とどめは、タイガーマスクの伊達直人。

    • @user-uq6ph1tk9n
      @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +4

      さらに、みなしごハッチのママ。リアルタイムではなく再放送で見たことあったけど、再会のシーンむっちゃ泣けた…。😂

    • @user-uq6ph1tk9n
      @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +1

      とどめは、タイガーマスクの伊達直人。

    • @user-uq6ph1tk9n
      @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +1

      とどめは、タイガーマスクの伊達直人。

  • @atm09td5
    @atm09td5 5 місяців тому +14

    放送時期を考えると観ていたのは再放送時点かなあ。中田浩二氏の渋い声と歌詞の「孤(ひと)り~ 孤り~ カムイ~」が印象に残っている。
    んで、見事に数十年後に自分自身が「孤り」のままで生きているワケだが。

  • @hishi4192
    @hishi4192 5 місяців тому +16

    やはり、カムイはイケメンだよな😂

  • @user-bp2fx8fo9w
    @user-bp2fx8fo9w 5 місяців тому +4

    本放送は東芝がスポンサーでした。ハードな作品を世に出してくれて、感謝します。50年以上の前の作品とは思えません。おもちゃやさんが牛耳っている昨今はもうハードなアニメは創られないのでしょう?カムイを子供時代に視聴できたことに、感謝します。

  • @user-cr1eo9zn6p
    @user-cr1eo9zn6p 5 місяців тому +15

    小島剛夕氏作画『カムイ伝』や岡本鉄二氏作画『第2部』より、1960年代後半から『カムイ外伝』や『ワタリ』を小山春夫氏アシスタントで書いていた頃の白土三平氏が日本漫画史上で最も絵が上手かった
    キャラも表情も描き別けられない、絵がまるで動いていない現代の作家達は、一度白土の過去作品に触れて見ると良い

  • @tea5778
    @tea5778 5 місяців тому +15

    作画が良い!昭和44年に子供向け(当時のアニメへの認識はそうだったと思う。)として作られたとは思えないほど。アニメ制作者の人が同人誌の絵を見て『この線じゃ甘いよ。』と注意した意味が分かる。どの画も力強い。これを当時リアルタイム見ていたらすごい印象深かっただろうな。

  • @user-it8ez5jm1n
    @user-it8ez5jm1n 5 місяців тому +10

    装甲騎兵ボトムズのキリコ・キュービィーと並んで孤独の似合う男、それはカムイ。
    「見せてもらったぞカムイ!貴様の異能ぶりを!」

  • @user-lj3xo8pn3d
    @user-lj3xo8pn3d 5 місяців тому +15

    意外と子供は淡々と見るんですよね(私が見たのは再放送です)
    当時、兄が買ったカムイ伝の単行本がありましたが、なぜカムイ外伝だったのか分かりましたありがとうございます

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  5 місяців тому +2

      こちらこそ、ありがとうございます

    • @user-ei6zv7rw3f
      @user-ei6zv7rw3f 5 місяців тому +1

      三重テレビ再放送地域で世代ですw「カムイ外伝」が好きすぎて大人になって「外伝」の意味が分かり…では
      何を(漫画?他に「カムイ伝」のアニメがあるのか?)どのくらい観れば「カムイ」を知った事になるのか
      食い足りなさを感じながら自力で調べて把握する事も実らず…でしたw松山ケンイチの映画も私にはイマイチでした
      概要は教えていただき把握できました!ありがとうございました

  • @mikiable2571
    @mikiable2571 5 місяців тому +26

    「サスケ」と「タイガーマスク」とこれの回は良く覚えています。これが一番キツい、辛い、トラウマでした。

    • @user-wb3sn7wb9h
      @user-wb3sn7wb9h 5 місяців тому +7

      タイガーマスクのストーリーもある意味カムイ外伝と同じ構造ですよね

    • @mikiable2571
      @mikiable2571 5 місяців тому +8

      よくぞ言ってくださいました!抜け忍と虎の穴を抜けたレスラーですよね。タイガーマスク最終回の戦いはスゴかった、語り継ぐべきです。

  • @user-cq7sp4ed6i
    @user-cq7sp4ed6i 5 місяців тому +27

    原作漫画はこのあともつづくが、絵が劇画になってストーリーも面白い。読まないと損だゼ!!

  • @user-qc8yy3hg1i
    @user-qc8yy3hg1i 5 місяців тому +26

    なかなか壮絶なアニメだったわ。
    むささび姉弟の回、覚えてますよ。切なかったわ。

  • @tn2235
    @tn2235 5 місяців тому +4

    白土三平の原作漫画を心に刻んできた者の一人です。白土作品はイジメや差別、人間社会の不条理等が忖度抜きで語られていて、年齢関係なく触れて欲しいです。
    忍者の流れるような動き、剣士の剣さばきの描写は、比類のない画風で、ストーリーと共に吸い込まれていきます。とにかく白土作品はまず原作に触れて欲しいです。

  • @user-cz7et7xq9g
    @user-cz7et7xq9g 5 місяців тому +8

    海外で忍者ブームと言うならカムイやサスケの様なディープは作品も扱って欲しい。
    昔の作品だが、水墨画の様?な、緻密でない風景も味わいあると思う。
    ひとりの寂しさ故か鷹や犬をカムイは友としていたなあー
    抜け忍の犬のアカが狂犬になり、それをカムイに移す術で狂犬病の怖さを知った。

  • @whjb50bf82
    @whjb50bf82 5 місяців тому +12

    あのころはこういうアニメが本当に多かったなあ。

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan 5 місяців тому +5

    この動画を見たら、昔読んだ忍者武芸帳がまた見たくなったので、物置から引っ張り出してきたよ。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 5 місяців тому +17

    子供の頃、地元で走ってる「急行カムイ」がカッコいいと思った😂😂

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 5 місяців тому +10

    この最終話を、初回放送時に見ていました。何でだよ?
    カムイは、〇ぬまで戦い続けなければ、いけないのか?とか思った思い出が・・・。

  • @user-bl4lq8ee3d
    @user-bl4lq8ee3d 5 місяців тому +8

    誰かこの名作を是非海外に広めてくれー

  • @FM-rp8ey
    @FM-rp8ey 5 місяців тому +26

    古今とおして忍者アニメの頂点と思う。

  • @user-bu7er3fg3u
    @user-bu7er3fg3u 5 місяців тому +10

    十文字霞くづし
    二刀流による霞斬り破りですね
    息を呑む壮絶な展開
    不動を一思いにやらなかったのはカムイの憎しみの深さでしょうか
    復讐を果たした処で愛しい人が戻る訳でもない
    残ったのは
    言い知れぬ虚しさだけ 、、

  • @user-nj6ud5xw8w
    @user-nj6ud5xw8w 5 місяців тому +6

    忍びが通る獣道〜♪サスケも名作ですね~

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y 5 місяців тому +11

    カムイは双子なんだよな。
    弟の方がずっとカムイ伝に出てて、最後首チョンパで死んだ後に
    兄が出てくる。(因みに弟の方は忍者ではなかった)

  • @user-gv5ki3tp8k
    @user-gv5ki3tp8k 5 місяців тому +8

    名作です‼️確かにコンプラ云々の令和、平成でも再放送は無理デスね😅原作が白土先生だからサスケもアウトなんだけど、大人が善かれ、子供を惨すぎるモノから遠ざけるというのは親心であるけども、子供の色々な角度から見た事を自分から判断していく事を忘れさせている気がするのです😢私は「カムイ外伝」で忍者がスーパーマン的な超人ではないのをしりました。カムイが幼心に強くなれば、何でも思い通りに生きていけるはずと思っている描写は、日本の歴史には強烈な差別階層があるという事を後からなのですが学びました。今考えるとなんでアニメ化⁉️と驚くのですが、ちゃんとスポンサーがいたのですから、無かった事のように避けるのは良くないと考えています。
    是非、近年松山ケンイチさんが主人公カムイを演じられた名作、「カムイ外伝」を元になったアニメ版も見て欲しい🥺

  • @gunsoviva1633
    @gunsoviva1633 5 місяців тому +30

    非常に左翼色の強い作品だけど名作
    江戸時代をとりあげた時代劇は侍や町人ばかりで、実は日本人の6〜7割の先祖である農民階層や、被差別部落階層にスポットを当てた作品は後にも先にもこれしか無いと思う
    白土三平が凄いのがそうした難解で重いテーマとは別にエンターテインメントの要素でも優れているという点
    変移抜刀霞斬りや飯綱落としなどの影響は後のジャンプ作品の必殺技などにも見られるし、ジョジョの荒木飛呂彦は初期はモロにカムイの影響を受けていた
    シートン動物記などの動物の生態から話のネタを持ってくる手法も秀逸😊
    作品柄あまり注目される事は少ないがカムイ伝は漫画史から外す事は出来ない傑作

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 5 місяців тому +3

      ジョージ秋山先生の「アシュラ」は?

    • @poponsingers
      @poponsingers 2 місяці тому +1

      ​@@Namatamago-Hanjukuouji銭ゲバ…

  • @user-ip1iy1xc8b
    @user-ip1iy1xc8b 5 місяців тому +11

    少年サンデーに連載時に見ていましたが、作品がガロで連載されていた「カムイ伝」と同一世界で抜忍カムイの逃亡譚でしたが、当時小学生の私にはそんな事は分からず、忍者同士の争いだけを面白がって見ていた記憶があります。

  • @tanukisan999
    @tanukisan999 5 місяців тому +8

    原作と異なるアニメの最終話と言えば、手塚治虫さん原作のワンダー3の最終話がとても感動的です。

  • @user-sp9un8oo8m
    @user-sp9un8oo8m 4 місяці тому +4

    大好きな漫画です。ひたすらカッコいいカムイでした。

  • @user-ii1ek3hp8x
    @user-ii1ek3hp8x 5 місяців тому +9

    「カムイ外伝」の最終6話は再編集されて劇場公開されてますよね。
    そのDVDが発売されたのを持ってます。
    けど何回も見られるものでもないんですよねぇ。

  • @user-lh4yb8xm9t
    @user-lh4yb8xm9t 5 місяців тому +74

    当時アニメは大人ではなく子供が見るもの、と言うのが一般的だったと思うんですが、これは到底子供向きじゃ無いですねぇ。

    • @oosakabakuhu
      @oosakabakuhu 5 місяців тому +31

      いや・・当時はこのレベルのエグさが子供向けで放送されるぐらい、今と違っていろいろ緩かったんですよw。

    • @MirabilisProbeebei
      @MirabilisProbeebei 5 місяців тому +34

      子供でも、解る子はちゃんと本質を理解できますよ。
      萌え系と美形しか見ない連中は知らんけど。

    • @user-wb3sn7wb9h
      @user-wb3sn7wb9h 5 місяців тому +15

      ←放送当時、毎週日曜の夕方が楽しみだった幼稚園児

    • @aza888monju
      @aza888monju 5 місяців тому +9

      昔は核家族でないので子供はジジババやその他、大人と一緒にテレビ見るので、周りの大人が説明する事を前提に脚本家などは全くの子供向きではない脚本をかいていたと聞いたことがあります

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 5 місяців тому +6

      この作品の場合は原作にしてもアニメにしても大人向けではなく、ハードではあるけど基本的には子供向けとして作られていたと思います。
      一方で1968年に放映された石ノ森章太郎原作の「佐武と市捕物控」のアニメは完全に大人向けとして作られていて、既に深夜帯での大人向けアニメという物も存在していました。

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x 5 місяців тому +13

    好きな作品の紹介動画有難うございます。最後の強敵「不動」は松山ケンイチさんがカムイを演じた実写版映画にも出てきますが(演じたのは伊藤英明さん)、映画では残虐なだけの男で自分の満足の為に島の関係ない住民や子供まで殺した事になっています。でも原作漫画では過去の話で登場した不動はプロとして冷酷ですが不要な殺人はしない(ターゲットの弟子を見逃したりしている)ので、やはり理由はカムイが「カムイ伝」の方で知ってしまった徳川家の最高機密(史疑 徳川家康で検索すると…)の為にカムイに接触した全員を抹殺する指令が幕府から下っているのかも知れませんね。

    • @ybb4295
      @ybb4295 5 місяців тому +4

      続編?(絵が違う・・w)の外伝では不動に育てられた男が出てくる。尾張柳生で剣を修行してカムイより強い。
      尾張柳生を巻き込んだ剣術編。

    • @user-kg8cs5dp7x
      @user-kg8cs5dp7x 5 місяців тому +5

      @@ybb4295 剣術編の最初の方に「草なぎの剣」という転倒しながら戦う流派の剣士を不動が殺したが、弟子の少年?は見逃している。

  • @user-br5ny9sj2f
    @user-br5ny9sj2f 5 місяців тому +8

    子供の頃再放送見た記憶あるけど、忍者らしいハードな世界観に納得していて
    この最終回好きだったな。でも「終わりなの?」って思った。

  • @user-hk4my6me2r
    @user-hk4my6me2r 5 місяців тому +7

    虫プロアニメ映画「クレオパトラ」に、間者役でホンの一瞬ギャグ的に出演していた。
    漫画版「カムイ伝」の方の、麻の着物のカムイ。

  • @etanaruseigi
    @etanaruseigi 5 місяців тому +6

    子どもの頃に再放送でみてたが、サスケより見やすかった。OPの水原弘氏の忍びテーマ渋くて好きだった。忍術がリアル感じで設定もあり子どもながらに見ててワクワクすた。飯綱落としは他の忍者作品でもオマージュで使われたりしている。内容は外伝は差別は余り描かれないが、抜け忍の生きて行く非常さが子どもながらに納得していた。

  • @user-zu3ff6lf1v
    @user-zu3ff6lf1v 5 місяців тому +7

    サヤカ「あたしはカムイのお嫁さん」
    サエサ「カムイのお嫁さんはあたしよ」
    伊児奈「いや、あたし」

    • @kamui7741
      @kamui7741 5 місяців тому +2

      お詳しい🎉

    • @poponsingers
      @poponsingers 2 місяці тому +1

      モテる男は辛い…

    • @user-zd8zv8mg9j
      @user-zd8zv8mg9j Місяць тому +1

      サエサが好きだったなあ。橘家に鏡兄妹として潜入してた時のカムイとサエサにちょっとドキドキしました😅

  • @MaxBigHorn-tj2nn
    @MaxBigHorn-tj2nn 5 місяців тому +8

    白土三平がクリープのCMで毎回使われていた「クリープを入れないコーヒーなんて・・,」というセリフを受けて「手裏剣を使わない忍者のようなもんだねえ。」と答えていて,さすが白土三平だと思った。

  • @user-on3iz2if8k
    @user-on3iz2if8k 5 місяців тому +7

    五つも不動も後にカムイ伝第二部で再登場するのですが、不動に至っては何故生き返ったのかは理由も明かさず、自分が死んだ経緯すら把握している(海原にはカムイと不動しかいなかった状態なので他に目撃者が皆無)ので、ホント続きが見たかったです。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c 5 місяців тому +10

    カムイ外伝って、【封建制や身分制】などの社会を考えさせられる【社会派】な
    アニメでしたよね。最近の【萌えアニメ】には無い考えさせられるアニメだった様な!

  • @takapin8814
    @takapin8814 5 місяців тому +5

    最終回だけに限らず全話とも今では放送不可でしょうね
    そもそも「東芝がカラーでお送りする」と言ってた時代の放送ですから今にそぐわないのは当然ですが

  • @BuckheadVolvoS4
    @BuckheadVolvoS4 5 місяців тому +6

    白土三平作品のうち、最高傑作は何と言っても「忍者武芸長〜影丸伝」だと思う‼️

  • @user-cb8my1pd4r
    @user-cb8my1pd4r 5 місяців тому +10

    被差別階級出身者が、自分の居場所を探す物語。

  • @gaizi8363
    @gaizi8363 5 місяців тому +8

    カムイ外伝が気になってカムイ伝買ってしまって鬱な気分になった思い出

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 5 місяців тому +5

    実写映画がきっかけでカムイとスガルはリアル夫帰になりました

  • @user-qf7xo3ed2e
    @user-qf7xo3ed2e 5 місяців тому +4

    カムイはサザエさんの前番組だったですね。昔は朝や夕方によく再放送されてたなぁ。

  • @user-uq6ph1tk9n
    @user-uq6ph1tk9n 5 місяців тому +7

    カムイの声を充てたのは、後の宗方仁&ジュリアーノジェンマ。さらに、時代劇でなぜか悪役が多かった。

  • @user-wb3sn7wb9h
    @user-wb3sn7wb9h 5 місяців тому +5

    幼稚園児の頃、カムイ外伝が大好きで毎週ワクワクしながら見ていたワイはなんなおかしかったのかな?
    ひ~とり~ ひ~とり~ カムイ~カムイ~

    • @user-uy2bx7dy8q
      @user-uy2bx7dy8q 5 місяців тому +2

      私もです。
      唄がよかったし、カッコよかった。
      でも大人になってみるとすごい話しだなとしみじみ。

    • @chikita310
      @chikita310 5 місяців тому

      わたしは小学生で、再放送組でしたが、今でもよく覚えてます。
      特に最終話の切なさ。
      以降、シブい男に惹かれる人生。
      中学生以降はチャンドラーの探偵、フィリップ・マーロウにゾッコンでした。

  • @user-mt3jo7nz4o
    @user-mt3jo7nz4o Місяць тому +1

    とても貴重な?アニメありがとうございました!

  • @kana0524
    @kana0524 5 місяців тому +5

    忍が通る獣道…
    好きでした❤ありがとうございました✨

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  5 місяців тому +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます

    • @kana0524
      @kana0524 5 місяців тому +2

      @@RindaRinda さま😌💓
      登録しました✨
      ありがとうございます😊⭐️⭐️

    • @RindaRinda
      @RindaRinda  5 місяців тому +1

      @kana0524 さん、よろしくお願いします

  • @user-rh4kj9ui6p
    @user-rh4kj9ui6p 5 місяців тому +4

    「カムイ伝」の初期の構想では後にカムイが蝦夷に渡り、アイヌのシャクシャインの戦いに関わる事になるので舞台が東北になってたのが、諸事情で構想が崩れ、それまでの物語展開のツジツマが合うところを探った結果、大阪と和歌山の境(岸和田藩という説も)付近になったらしい。

  • @user-pt6kr9lz7c
    @user-pt6kr9lz7c Місяць тому +2

    当時家族で見ていました。「忍びのテーマ」水原弘さんが歌っていました。今でも通用する作品と言われましたが自分の中では手塚治虫作品を除いてこれ以上はありません。

  • @osamu0727
    @osamu0727 5 місяців тому +9

    五つのエピソードがよかった。五つはその後飛脚になったんだよな。
    でもカムイ伝はもっと暗くてきつい・・・
    あと劇画ではもっと続いてるから遠州や飛天の酉蔵もアニメで見たかったなw

    • @user-ym3in3er4m
      @user-ym3in3er4m 5 місяців тому +4

      太閤・豊臣秀吉。✋手の指が6本あったとか?。

  • @papapa1975
    @papapa1975 5 місяців тому +4

    うわ、サザエさんの前はカムイ外伝放送してたんや。凄いギャップ。

  • @sett-5273
    @sett-5273 5 місяців тому +5

    NHKのラジオドラマでもこのラスト六話が取り上げられていましたね

  • @user-fw9xv1gt7u
    @user-fw9xv1gt7u 4 місяці тому +2

    くらーい感じの雰囲気がたまらなくかっこよかったなー

  • @user-tv1qs8dn2i
    @user-tv1qs8dn2i 5 місяців тому +5

    見えないように聞こえないようにしたからと言うて無かった事にはならんのやで。

  • @user-cu3sc9cf6p
    @user-cu3sc9cf6p 5 місяців тому +5

    レーザーディスクで買ったんだけど、なぜか1話目から順番に・・・ではなかったんだよなぁ。
    どうしてバラバラにしたんだろう。

  • @watedream
    @watedream 13 днів тому +1

    昭和50年代後半は日テレ夕方で再放送されていたのを最後にTVで観る事は無くなっていました。
    その時はサスケの後番組として放送されました。
    サザエさんも放送開始時はまさか2024年現在まで継続する番組になるとは思っても見なかった事でしょう🙂
    近年は本放送時の東芝”未来都市”OPバージョンが放送されたのは凄い事でしたね。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 5 місяців тому +6

    アニメの存在を知ったのは後年の懐かしのTV番組の特番でしたが、飯綱落とし返しの辺りまでは原作を読んでいました。
    剣術・体術の系統の変移抜刀霞斬りと飯綱落としが、子供心に他の忍者物よりも妙にリアルに思えたものです。

    • @ybb4295
      @ybb4295 5 місяців тому +2

      カムイは忍術が得意ではない。師匠の赤目や兄弟子に忍術ではかなわない。 真の一流とは、苦手分野でも一流、得意分野では超一流のものをいう。オールラウンダーかつスペシャリストでないといけない。そんな選手が3人以上いないと世界一にはなれない(東洋の魔女の監督が言ってた)