Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【チャプター】00:00 候補問題について01:55 支給材料確認04:48 複線図20:25 電源部分の施工21:13 ランプレセプタクルの施工30:23 パイロットランプとスイッチの施工39:59 コンセントの施工45:01 仮接続50:41 電線の接続58:36 見直しチェック・回路チェック【おすすめコンテンツ】🐯電工試験の虎サイトwww.hozan.co.jp/corp/denko2/pg/1kigou1/UA-camに公開している解説動画はもちろん、試験対策に役立つコンテンツをそろえています。🐯電工試験の虎アプリ①完全無料!②広告なし!③解説動画見放題!ストレスなく学習を進められる「電工試験の虎」公式アプリが登場!・iPhoneの方はこちら:apps.apple.com/us/app/id1658952452/・Androidの方はこちら:play.google.com/store/apps/details?id=com.hozan.denkoapp📖コラムwww.hozan.co.jp/corp/denko2/p...試験対策に関する情報や試験対策の息抜きとして番外編コラムをご紹介しています!電工試験の虎サイトでは電工試験・工具に関する「よくあるご質問と回答」を公開しております。電工試験の虎「よくあるご質問」www.hozan.co.jp/denko/index.htmlそちらで解決しなかった場合は同ページの「お問い合わせ」からお問い合わせください。
この動画のお陰で試験受かりました ありがとうございました
本日合格発表で、受かってました!ありがとうございます!
細かい点ですが、PLへ黒を繋ぐ→PLからスイッチへわたり線を通すになっていますが、スイッチへ黒を繋ぐ→スイッチからPLへわたり線を通すでもいいですよね?
はい、いいです動画によってはそうゆう繋ぎ方してる方もいます。
この質問助かりました。私もそうでした👍
先ほど 二種の実技試験終了。自分の受験地(東京)ではこちらの問題でした。独学でしたが、実技対策の90%はホーザンさんのサイトと動画で行いました。(残り10%は電技試験センターの資料の読み込みなどしましたが)工具と練習器具セットもホーザンさんのものを購入して使いました。試験時間40分の内10分ほど残して施工完了できたので、その後の確認も試験問題の施工条件一つ一つを確かめながら出来ました。合否がわかるのは一ヶ月先ですが、合格できたらひとえにホーザン酸のおかげです。
クリップってホームセンター売ってますか?
PLに渡るタンブラスイッチは極性ありますか??
片切の(タンブラ)スイッチに極性はありません.
2回見た。ありがとうございます。
ランプレの複線図を逆さまに書いたので、右側に白、左側に黒を接続しましたが、wにきちんと白を接続したら欠陥になりませんか❓
大丈夫です.
ありがとうございます。
7月20日土曜日 東京五反田で受験 パイロットランプの左にW 右にB (第2種電気工事士技能試験すい~と合格204年度 書き込み式 複線図の練習帳およびこの動画の解説による)渡りBをスイッチの右に差し込んで表を見たら黒ボッチが逆(左)だったので、斜めに渡りBを差し込んで、右にRを結線。スイッチの黒ボチ側(スイッチの表の右側の黒い短いライン)にBを結線するクセ(日本エネルギー管理センター西山先生の指導 別の問題において 【令和6年度対応!】第2種電気工事士技能試験 公表問題No,3 作業解説 16:00~)がついてたので思わずやってしまいました パイロットランプの左にB 右にwとしてれば・・・欠陥でしょうか?
黒ボッチというのが何のことかわかりませんが、電源の非接地側からスイッチの非接地側端子まで、ずっと黒線が繋がっていて、他の結線が間違っていなければ、渡り線が斜めかどうかは問題にならないと思います。
@@Shu-568 ありがとうございます。
2024/08/16 合格発表でした。合格してました。欠陥ではなかったようです。
@@by-xb2we おめでとうございます。 良かったですね。
パイロットランプに電源から繋いでから渡線でスイッチに繋いでますが、スイッチに先に繋いでから渡線でパイロットランプに繋ぐのはダメなんですか?
問題ないです
@@とと-g5f ありがとうございます!
@@コメさん-n9v それだと、パイロットライプが常時点灯にならないのでダメだとおもいます
@@こうせい-u3x ですね!
@@なると-i1o 実際に、スイッチ先に繋いでから渡線でパイロットランプに繋いでみたら、常時点灯しましたよ。
動画は良いのに音声が小さくなったりするのが残念、一定の音量にしてほしい
第二種電気工事士、合格できました!!👍橋本さん、山内さんはじめ、ホーザンさんのきめ細かいサポートのおかげです。本当にお世話になりました。ありがとうございました😊
本日の技能試験が候補問題2でした。3芯からスイッチとPLに繋ぐ赤線と黒線を動画と逆に繋いだ(赤線をPL、黒線をスイッチ)のですが欠陥になりますか?
チェックされれば欠陥(誤配線)になりますねぇ.今年も,施工条件で以下の様に指示されていると思いますので, 3.電線の色別(絶縁被覆の色)は,次によること。 ①電源からの接地側電線には,すべて白色を使用する。 ②電源から点滅器,パイロットランプ及びコンセントまでの非接地側電線には,すべて黒色を 使用する。パイロットランプの一方は黒線(渡り線でもよい),他方は白線で無ければなりません.となると,点滅器(スイッチ)の非接地側となる黒線(渡り線でもよい)の他方が負荷側となって赤線の選択となります.
@@denko3コメントが表示されないバグで確認出来ず返信遅くなりました。丁寧な説明ありがとうございます。やはりそうなりますよね、、次回頑張りたいと思います。
大変参考にさせていただきました。一点お伺いしたいのですがパイロットの接地側線の色は赤ではダメなのですか右から黒白赤ということです。この部分も条件の「白色を使用する」に当てはまると解釈していますが
パイロットランプに極性は無いので「接地線側がどちらか」を考えなくても大丈夫です.非接地側の反対側が接地側になるだけです.非接地側の黒を差した側から渡り線でスイッチとつながっていて,その先が負荷イのランプレセプタクルに向かっていれば良いことになります.
常時点灯は簡単ですね。つきっぱなしだからコンセントと同じ扱いでいいんですよ。異時点灯とかだとまた難しいですが。
肌綺麗
44:50欠陥じゃないでしょうけど、左の連用コンセントが逆さまですね。最後の通電確認の時には直ってますけど。
欠陥じゃないです。そのあたりは気にせずに作成し、時間があったら整える方がおすすめです。
素人なので分かりません。差し込みコネクタのジョイントボックスの接地線の十字にクロスするところは3.5+2+2+2=9.5なので8より大きいので中ではないでしょうか???????????
電源から延びる線はジャンクボックスで3芯線につながるので8以下なので小でOK
2+2+2+2=8です。1.6芯が4本です。
たった今実技試験に向けて勉強中です!コンセントの施工時裏返すと配線が複線図と逆になりますが、これは欠陥になりますか?
複線図は試験には関係しませんので大丈夫です.極性は間違わないようにして下さい.
44:09 接地側で右上の穴に白線を差し込んだら欠陥になりますか?
なりませんよ!
こちらの動画と渡り線など違うと思うのですが別の解法ということですか? ua-cam.com/video/fVOsKcoLTqQ/v-deo.html&ab_channel=%E9%9B%BB%E5%B7%A5%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E8%99%8E_%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3
上に上げた動画では、下部の2口コンセントのところも電線接続箇所が6つないと出来ない具合の複線図になってると思うのですがどう理解すればいいんでしょうか
8か所 訂正
パイロットランプの白線と黒線の挿入はどちらでも問題ありませんか
36:20 パイロットランプは極性がないので白黒どちらから繋いでも大丈夫です
予備知識なしの独学組ですが凄くわかりやすくてこれなら合格できそうです😂「はみご」ってぼっちの事を言うんですね!
いつも参考にさせて頂いております。ホーザンさんのキットも購入し、実技試験練習中です。質問ですが、ランプレセプタクルのBとWが逆に刺しているように見えます。これは極性の誤りと判断されないのでしょうか?
中央電極(俗称:へそ)部に非接地側の黒,受金部に白が接続されていれば大丈夫です.
ホーザンのハンドブックより、準備物の電線VVF1.6×2芯1250mmとなっております。解説通り計算してみたら300+350+200+350+350=1550になると思うのですが、1250しか材料が支給されなかった場合どの様な長さにしたらよいですか?
すみません。よく考えたら右上のパイロットランプ〜ジョイントボックス間のケーブルが1.6mm3Cでした。
ありがとうございます。めっちゃ助かりました。一番助けてもらいました。本屋や道具はあったのですが、ホーザンさんのセットをお礼も含めて、買っちゃいました。これからもお願いします。
パイロットランプ表には何も表記なくて上下気にせずつけちゃったんですけど、これって欠陥ですかね?友達によると裏面には文字が軽く書いてあったそうです
パイロットランプに極性はありませんのでご安心を😀
@@denko3 良かったです、安心しました。スイッチなどの『Panasonic』などの文字が反対でも大丈夫ですよね?
@@清少納言-s6h スイッチも極性がありませんので,「試験では」どちら向きでも大丈夫です.ただ,【黒ポチが右】と覚えておいた方が無難です.実務では必然です.3路スイッチなども「表示を揃える」様心がけて下さい.
リングスリーブの圧着工具に組み合わせの表が書いてないのは何故だろう?書いてあれば便利なのに。カンニングになるから禁止なのかな?
第二種の実技試験ではφ1.6x2さえ間違わなければ大丈夫です.中を使うべきところを小に通すことは不可能ですので.〇と中を済ませば,残りは全て小です.
@@denko3 今回sqベースで覚えたので(出ないφ2.6+φ1.6以外)心配はないけど、数年後ふと作業しようと思った時に覚えているかは怪しい。φ1.6x2だけは工具に書いてありますね。なら全部書けば良いのにと思う。
@@kuremaClaimer 実務ではより線も含め,小と中の組合せはかなり多くなります.φ1.6とφ2.0のみが対象となる第二種に限ってみても〇のみ1通りで,小が5通り,中が11通りとなります.実務で使用されることを考えれば,あの狭い領域に,例えば【✕✕sq以下】などと表記しても見難く煩わしいだけだと思われます.
@@denko3 なるほど確かに8sq、14sqとだけ書いてあってもそれほど足しにはならない。例外があることを考えるとなおさら。実務と言えば「大」対応を買うか迷ったけれど、趣味でやる限りは使う可能性はなさそう。
2口コンセントから黒と白の線が見えていたら欠陥ですよね?
心線が見えていないのなら大丈夫です.
試験時間の40分に納める為には、どの工程を早くするのか悩みます。線の切り出し?コネクターの接続???ランプの輪づくり???皆さんは、どこで、時短されてますか???
複線図は描かない/先に電線だけを切ってしまわない/施工省略をまっ先に/器具関係はランプレセプタクルを最後に...ですかねぇ
@@denko3 なるほど。ありがとうございました。
落ちてる人見てると、複線図書くのが遅い(1分で書け)。寸法に細かい(ストリップゲージ以外ほぼテキトーで大丈夫)。1作業1作業手を止める。レセプタクルに時間かけすぎ。なんかあってもすぐに監督員を呼ばない(物を落として、カンニングと思われないようにしながら自分で取る人がいる)。落ちるやつの鉄板は、未完成と施工条件読んでない。
@@山田太郎-h5n3z なるほど。言い換えると、施工条件は確実に、次の一手は、既に頭の中、手を止めない。非常時(机からの落下物)は監督補助の手も試験のうち・・・に、なりそうですね。
パイロットランプの部分がホーザンのハンドブックと違っていてどちらが正解かわかりません
何通りも、正解があると思います+と-が繋がってたらオッケーでは!plは常時点灯なんで繋がってたら渡りでもオッケーだと思います
迷ったら、試験センターの正解を暗記しておけばOK!
関係ないとこからすみません。電源から来る黒線をスイッチに繋いで、そこから渡り線でパイロットランプに繋いでも同じ意味で、正解になりますか?
@@ゆう-p5r4n 正解は何通りかあるので、心配でしたら試験を出してるところの解答を暗記するのがいいかと思います
無事昨年の試験で第二種電気工事士の資格を取れました
受験者の皆様、お疲れ様でした。自分の地区ではNo.2正にこの問題が出題されました。パイロットとスイッチ間にしっかり黒線で渡りも入れてこれでかんぺk...!!!!やばい...パイロットに赤を差し込み、スイッチに白を差しちゃいました。それ以外はジョインも渡りも動画の通りに施工しました。これは欠陥になりますか?😢
確認表示灯は常時点灯なので,両端に「電源から」の黒線と白線がつながっていなければなりません.なので「欠陥の判断基準」に該当しますが,審査官の見落とし,(未完成が多いなどによる)調整に期待しましょう.
@@denko3 そうでしたか。やはり赤じゃダメなんですね。ありがとうございます。
お陰様で下期合格できました。試験開始前に問題用紙からこの単線図が透けて見えたので楽勝と思いきや手が震えて意外と完成まで35分くらいかかってしまいました。しかも芯線処理する時にリングスリーブの末端が少し削れてたので終わったと思いました。試験官多めに見てくれたんですかね🤔
技能試験合格しました🎉
この前実技試験を受けました本当に今更だと思うのですが、試験中、コードが床に落ちて、それを普通に拾ってしまったのですがこれは失格とかになるのでしょうか…?その場で失格を言い渡されなかったのですが、もしかしてこれで不合格とかになるのでしょうか?
なりません
@@amyz415 返信ありがとうございます!その一言で取っても安心できました…
パイロットランプのところに3芯の黒線を挿しても欠陥ではないでしょうか?
この動画のようにと言うことですね?大丈夫ですよ.勿論,片切スイッチからでも大丈夫です.
単体のコンセントの上下向きを気にされていませんでした。本来は上下を気にするべきだと思うのですが、いかがですか?
実務では揃えますが,技能試験では気にしなくても大丈夫です.ただし,非接地側,接地側は間違えないように.
コンセントの接続は複線図と逆になるんですか?
紛らわしいですねぇ.第二種では複線図は描かない方が間違いにくいと思うのですが,描いたとしてもこの図は逆ですねぇ.ただ,だからといって間違いでは無いです.ちゃんと白:W,黒:Bと区別して描かれていますので.一応,試験センターの解答例を参考にしてみて下さい.(www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/20221225/No2kai.pdf)
虎の巻にはイの接地線が「スイッチ」→「パイロットランプ」になっています。動画と虎の巻どちらが正しいか教えてください。
どちらも正しいです
「虎の巻」はおそらく誤りです。虎の巻的ハンドブックです。
もう全部30分くらいでできるようにはなってるんだけど、寝起きの頭ぼーっとした時にやったらめちゃくちゃミスをした、リングスリーブつける線は間違えるわ、3線結ばないといけないのに2つ結んで一つ余るし、リングスリーブ小で潰すのを中で潰してしまうし、ケーブルの長さ30cmにしようとしてなぜか外装30cmはがしちゃうし、本番でやったらすげー焦ると思う、なんとか40分で終わったけどなんか無意識でミスしてて練習でミスする練習もしておいた方が良さそうと思いました。
全部ムズすぎて1時間切る事すら難しいです
綺麗な手の方ですね。 コンセントの左右がメチャクチャでしたが、完成したときは左が長くなっていました。一言、説明があっても良かったと思います。左右がメチャクチャでも、欠陥ではないのかな。
ホーザンのハンドブックと同じように複線図を書いて欲しいです。戸惑いのないように。
むしろハンドブックと違う解を示していてくれて良いと思うけど
複線図なら、試験センターが正解を発表しているので、そちらを参照しましょう。
これ1.6-2のケーブル長さ足りる?試験で配布される長さ1250に対して、この動画は1450
1.6-2cランプレセプタクル 300施工省略ランプレセプタクル 2002口コンセント3501口コンセント350
@@shihati269さんのとおり。合計1200ジャスト。ノープロブレム🎉
手が白く美しいです。好きです。
こういうのセクハラだからな。いい加減にしろよ
秋に受けます。その前にリフォームスタイリスト一級も有るので、爺さん忙しい。消甲4も取れたし何とかなるやろ。
問題が同じでも、公表書類は最新のものを
こんなけパイロットランプの事聞かれてるのに何で答えへんの?
PLの部分が第二種電工試験の虎と相違しています。同じように記載してください!
【チャプター】
00:00 候補問題について
01:55 支給材料確認
04:48 複線図
20:25 電源部分の施工
21:13 ランプレセプタクルの施工
30:23 パイロットランプとスイッチの施工
39:59 コンセントの施工
45:01 仮接続
50:41 電線の接続
58:36 見直しチェック・回路チェック
【おすすめコンテンツ】
🐯電工試験の虎サイト
www.hozan.co.jp/corp/denko2/pg/1kigou1/
UA-camに公開している解説動画はもちろん、試験対策に役立つコンテンツをそろえています。
🐯電工試験の虎アプリ
①完全無料!
②広告なし!
③解説動画見放題!
ストレスなく学習を進められる「電工試験の虎」公式アプリが登場!
・iPhoneの方はこちら:apps.apple.com/us/app/id1658952452/
・Androidの方はこちら:play.google.com/store/apps/details?id=com.hozan.denkoapp
📖コラム
www.hozan.co.jp/corp/denko2/p...
試験対策に関する情報や試験対策の息抜きとして番外編コラムをご紹介しています!
電工試験の虎サイトでは電工試験・工具に関する「よくあるご質問と回答」を公開しております。
電工試験の虎「よくあるご質問」
www.hozan.co.jp/denko/index.html
そちらで解決しなかった場合は同ページの「お問い合わせ」からお問い合わせください。
この動画のお陰で試験受かりました ありがとうございました
本日合格発表で、受かってました!
ありがとうございます!
細かい点ですが、PLへ黒を繋ぐ→PLからスイッチへわたり線を通すになっていますが、
スイッチへ黒を繋ぐ→スイッチからPLへわたり線を通す
でもいいですよね?
はい、いいです
動画によってはそうゆう繋ぎ方してる方もいます。
この質問助かりました。私もそうでした👍
先ほど 二種の実技試験終了。自分の受験地(東京)ではこちらの問題でした。
独学でしたが、実技対策の90%はホーザンさんのサイトと動画で行いました。(残り10%は電技試験センターの資料の読み込みなどしましたが)
工具と練習器具セットもホーザンさんのものを購入して使いました。
試験時間40分の内10分ほど残して施工完了できたので、その後の確認も試験問題の施工条件一つ一つを確かめながら出来ました。
合否がわかるのは一ヶ月先ですが、合格できたらひとえにホーザン酸のおかげです。
クリップってホームセンター売ってますか?
PLに渡るタンブラスイッチは極性ありますか??
片切の(タンブラ)スイッチに極性はありません.
2回見た。ありがとうございます。
ランプレの複線図を逆さまに書いたので、右側に白、左側に黒を接続しましたが、wにきちんと白を接続したら欠陥になりませんか❓
大丈夫です.
ありがとうございます。
7月20日土曜日 東京五反田で受験 パイロットランプの左にW 右にB (第2種電気工事士技能試験すい~と合格204年度 書き込み式 複線図の練習帳およびこの動画の解説による)
渡りBをスイッチの右に差し込んで表を見たら黒ボッチが逆(左)だったので、斜めに渡りBを差し込んで、右にRを結線。スイッチの黒ボチ側(スイッチの表の右側の黒い短いライン)にBを結線するクセ(日本エネルギー管理センター西山先生の指導 別の問題において 【令和6年度対応!】第2種電気工事士技能試験 公表問題No,3 作業解説 16:00~)がついてたので思わずやってしまいました パイロットランプの左にB 右にwとしてれば・・・欠陥でしょうか?
黒ボッチというのが何のことかわかりませんが、電源の非接地側からスイッチの非接地側端子まで、ずっと黒線が繋がっていて、他の結線が間違っていなければ、渡り線が斜めかどうかは問題にならないと思います。
@@Shu-568 ありがとうございます。
2024/08/16 合格発表でした。合格してました。欠陥ではなかったようです。
@@by-xb2we おめでとうございます。 良かったですね。
パイロットランプに電源から繋いでから渡線でスイッチに繋いでますが、スイッチに先に繋いでから渡線でパイロットランプに繋ぐのはダメなんですか?
問題ないです
@@とと-g5f ありがとうございます!
@@コメさん-n9v それだと、パイロットライプが常時点灯にならないのでダメだとおもいます
@@こうせい-u3x ですね!
@@なると-i1o 実際に、スイッチ先に繋いでから渡線でパイロットランプに繋いでみたら、常時点灯しましたよ。
動画は良いのに音声が小さくなったりするのが残念、一定の音量にしてほしい
第二種電気工事士、
合格できました!!👍
橋本さん、山内さんはじめ、
ホーザンさんのきめ細かいサポートのおかげです。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました😊
本日の技能試験が候補問題2でした。3芯からスイッチとPLに繋ぐ赤線と黒線を動画と逆に繋いだ(赤線をPL、黒線をスイッチ)のですが欠陥になりますか?
チェックされれば欠陥(誤配線)になりますねぇ.
今年も,施工条件で以下の様に指示されていると思いますので,
3.電線の色別(絶縁被覆の色)は,次によること。
①電源からの接地側電線には,すべて白色を使用する。
②電源から点滅器,パイロットランプ及びコンセントまでの非接地側電線には,すべて黒色を
使用する。
パイロットランプの一方は黒線(渡り線でもよい),他方は白線で無ければなりません.
となると,点滅器(スイッチ)の非接地側となる黒線(渡り線でもよい)の他方が負荷側となって赤線の選択となります.
@@denko3
コメントが表示されないバグで確認出来ず返信遅くなりました。
丁寧な説明ありがとうございます。
やはりそうなりますよね、、
次回頑張りたいと思います。
大変参考にさせていただきました。
一点お伺いしたいのですが
パイロットの接地側線の色は赤ではダメなのですか
右から黒白赤ということです。
この部分も条件の「白色を使用する」に
当てはまると解釈していますが
パイロットランプに極性は無いので「接地線側がどちらか」を考えなくても大丈夫です.非接地側の反対側が接地側になるだけです.
非接地側の黒を差した側から渡り線でスイッチとつながっていて,その先が負荷イのランプレセプタクルに向かっていれば良いことになります.
常時点灯は簡単ですね。つきっぱなしだからコンセントと同じ扱いでいいんですよ。異時点灯とかだとまた難しいですが。
肌綺麗
44:50
欠陥じゃないでしょうけど、左の連用コンセントが逆さまですね。
最後の通電確認の時には直ってますけど。
欠陥じゃないです。
そのあたりは気にせずに作成し、時間があったら整える方がおすすめです。
素人なので分かりません。差し込みコネクタのジョイントボックスの接地線の十字にクロスするところは
3.5+2+2+2=9.5なので8より大きいので中ではないでしょうか?
??????????
電源から延びる線はジャンクボックスで3芯線につながるので8以下なので小でOK
2+2+2+2=8です。1.6芯が4本です。
たった今実技試験に向けて勉強中です!コンセントの施工時裏返すと配線が複線図と逆になりますが、これは欠陥になりますか?
複線図は試験には関係しませんので大丈夫です.極性は間違わないようにして下さい.
44:09 接地側で右上の穴に白線を差し込んだら欠陥になりますか?
なりませんよ!
こちらの動画と渡り線など違うと思うのですが別の解法ということですか? ua-cam.com/video/fVOsKcoLTqQ/v-deo.html&ab_channel=%E9%9B%BB%E5%B7%A5%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E8%99%8E_%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3
上に上げた動画では、下部の2口コンセントのところも電線接続箇所が6つないと出来ない具合の複線図になってると思うのですがどう理解すればいいんでしょうか
8か所 訂正
パイロットランプの白線と黒線の挿入はどちらでも問題ありませんか
36:20 パイロットランプは極性がないので白黒どちらから繋いでも大丈夫です
予備知識なしの独学組ですが凄くわかりやすくてこれなら合格できそうです😂
「はみご」ってぼっちの事を言うんですね!
いつも参考にさせて頂いております。ホーザンさんのキットも購入し、実技試験練習中です。
質問ですが、ランプレセプタクルのBとWが逆に刺しているように見えます。これは極性の誤りと判断されないのでしょうか?
中央電極(俗称:へそ)部に非接地側の黒,受金部に白が接続されていれば大丈夫です.
ホーザンのハンドブックより、準備物の電線VVF1.6×2芯1250mmとなっております。
解説通り計算してみたら300+350+200+350+350=1550になると思うのですが、1250しか材料が支給されなかった場合どの様な長さにしたらよいですか?
すみません。よく考えたら右上のパイロットランプ〜ジョイントボックス間のケーブルが1.6mm3Cでした。
ありがとうございます。めっちゃ助かりました。一番助けてもらいました。
本屋や道具はあったのですが、ホーザンさんのセットを
お礼も含めて、買っちゃいました。これからもお願いします。
パイロットランプ表には何も表記なくて
上下気にせずつけちゃったんですけど、
これって欠陥ですかね?友達によると裏面には文字が軽く書いてあったそうです
パイロットランプに極性はありませんのでご安心を😀
@@denko3 良かったです、安心しました。
スイッチなどの『Panasonic』などの文字が反対でも大丈夫ですよね?
@@清少納言-s6h スイッチも極性がありませんので,「試験では」どちら向きでも大丈夫です.ただ,【黒ポチが右】と覚えておいた方が無難です.実務では必然です.3路スイッチなども「表示を揃える」様心がけて下さい.
リングスリーブの圧着工具に組み合わせの表が書いてないのは何故だろう?
書いてあれば便利なのに。カンニングになるから禁止なのかな?
第二種の実技試験ではφ1.6x2さえ間違わなければ大丈夫です.中を使うべきところを小に通すことは不可能ですので.
〇と中を済ませば,残りは全て小です.
@@denko3 今回sqベースで覚えたので(出ないφ2.6+φ1.6以外)心配はないけど、数年後ふと作業しようと思った時に覚えているかは怪しい。
φ1.6x2だけは工具に書いてありますね。
なら全部書けば良いのにと思う。
@@kuremaClaimer 実務ではより線も含め,小と中の組合せはかなり多くなります.
φ1.6とφ2.0のみが対象となる第二種に限ってみても〇のみ1通りで,小が5通り,中が11通りとなります.
実務で使用されることを考えれば,あの狭い領域に,例えば【✕✕sq以下】などと表記しても見難く煩わしいだけだと思われます.
@@denko3 なるほど確かに8sq、14sqとだけ書いてあってもそれほど足しにはならない。
例外があることを考えるとなおさら。
実務と言えば「大」対応を買うか迷ったけれど、趣味でやる限りは使う可能性はなさそう。
2口コンセントから黒と白の線が見えていたら欠陥ですよね?
心線が見えていないのなら大丈夫です.
試験時間の40分に納める為には、どの工程を早くするのか悩みます。線の切り出し?コネクターの接続???ランプの輪づくり???皆さんは、どこで、時短されてますか???
複線図は描かない/先に電線だけを切ってしまわない/施工省略をまっ先に/器具関係はランプレセプタクルを最後に...ですかねぇ
@@denko3 なるほど。
ありがとうございました。
落ちてる人見てると、
複線図書くのが遅い(1分で書け)。
寸法に細かい(ストリップゲージ以外ほぼテキトーで大丈夫)。
1作業1作業手を止める。
レセプタクルに時間かけすぎ。
なんかあってもすぐに監督員を呼ばない(物を落として、カンニングと思われないようにしながら自分で取る人がいる)。
落ちるやつの鉄板は、未完成と施工条件読んでない。
@@山田太郎-h5n3z なるほど。言い換えると、施工条件は確実に、次の一手は、既に頭の中、手を止めない。非常時(机からの落下物)は監督補助の手も試験のうち・・・に、なりそうですね。
パイロットランプの部分がホーザンのハンドブックと違っていてどちらが正解かわかりません
何通りも、正解があると思います
+と-が繋がってたらオッケーでは!
plは常時点灯なんで繋がってたら渡りでもオッケーだと思います
迷ったら、試験センターの正解を暗記しておけばOK!
関係ないとこからすみません。電源から来る黒線をスイッチに繋いで、そこから渡り線でパイロットランプに繋いでも同じ意味で、正解になりますか?
@@ゆう-p5r4n 正解は何通りかあるので、心配でしたら試験を出してるところの解答を暗記するのがいいかと思います
無事昨年の試験で第二種電気工事士の資格を取れました
受験者の皆様、お疲れ様でした。
自分の地区ではNo.2正にこの問題が出題されました。
パイロットとスイッチ間にしっかり黒線で渡りも入れてこれでかんぺk...
!!!!
やばい...パイロットに赤を差し込み、スイッチに白を差しちゃいました。
それ以外はジョインも渡りも動画の通りに施工しました。
これは欠陥になりますか?😢
確認表示灯は常時点灯なので,両端に「電源から」の黒線と白線がつながっていなければなりません.
なので「欠陥の判断基準」に該当しますが,審査官の見落とし,(未完成が多いなどによる)調整に期待しましょう.
@@denko3 そうでしたか。やはり赤じゃダメなんですね。ありがとうございます。
お陰様で下期合格できました。
試験開始前に問題用紙からこの単線図が透けて見えたので楽勝と思いきや手が震えて意外と完成まで35分くらいかかってしまいました。
しかも芯線処理する時にリングスリーブの末端が少し削れてたので終わったと思いました。
試験官多めに見てくれたんですかね🤔
技能試験合格しました🎉
この前実技試験を受けました
本当に今更だと思うのですが、試験中、コードが床に落ちて、それを普通に拾ってしまったのですがこれは失格とかになるのでしょうか…?その場で失格を言い渡されなかったのですが、もしかしてこれで不合格とかになるのでしょうか?
なりません
@@amyz415 返信ありがとうございます!
その一言で取っても安心できました…
パイロットランプのところに3芯の黒線を挿しても欠陥ではないでしょうか?
この動画のようにと言うことですね?大丈夫ですよ.勿論,片切スイッチからでも大丈夫です.
単体のコンセントの上下向きを気にされていませんでした。本来は上下を気にするべきだと思うのですが、いかがですか?
実務では揃えますが,技能試験では気にしなくても大丈夫です.
ただし,非接地側,接地側は間違えないように.
コンセントの接続は複線図と逆になるんですか?
紛らわしいですねぇ.第二種では複線図は描かない方が間違いにくいと思うのですが,描いたとしてもこの図は逆ですねぇ.
ただ,だからといって間違いでは無いです.ちゃんと白:W,黒:Bと区別して描かれていますので.
一応,試験センターの解答例を参考にしてみて下さい.(www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/20221225/No2kai.pdf)
虎の巻には
イの接地線が「スイッチ」→「パイロットランプ」になっています。
動画と虎の巻
どちらが正しいか教えてください。
どちらも正しいです
「虎の巻」はおそらく誤りです。
虎の巻的ハンドブックです。
もう全部30分くらいでできるようにはなってるんだけど、寝起きの頭ぼーっとした時にやったらめちゃくちゃミスをした、リングスリーブつける線は間違えるわ、3線結ばないといけないのに2つ結んで一つ余るし、リングスリーブ小で潰すのを中で潰してしまうし、ケーブルの長さ30cmにしようとしてなぜか外装30cmはがしちゃうし、本番でやったらすげー焦ると思う、なんとか40分で終わったけどなんか無意識でミスしてて練習でミスする練習もしておいた方が良さそうと思いました。
全部ムズすぎて1時間切る事すら難しいです
綺麗な手の方ですね。 コンセントの左右がメチャクチャでしたが、完成したときは左が長くなっていました。
一言、説明があっても良かったと思います。
左右がメチャクチャでも、欠陥ではないのかな。
ホーザンのハンドブックと同じように複線図を書いて欲しいです。
戸惑いのないように。
むしろハンドブックと違う解を示していてくれて良いと思うけど
複線図なら、試験センターが正解を発表しているので、そちらを参照しましょう。
これ1.6-2のケーブル長さ足りる?試験で配布される長さ1250に対して、この動画は1450
1.6-2c
ランプレセプタクル 300
施工省略ランプレセプタクル 200
2口コンセント350
1口コンセント350
@@shihati269さんのとおり。
合計1200ジャスト。ノープロブレム🎉
手が白く美しいです。好きです。
こういうのセクハラだからな。
いい加減にしろよ
秋に受けます。その前にリフォームスタイリスト一級も有るので、爺さん忙しい。消甲4も取れたし何とかなるやろ。
問題が同じでも、公表書類は最新のものを
こんなけパイロットランプの事聞かれてるのに何で答えへんの?
PLの部分が第二種電工試験の虎と相違しています。
同じように記載してください!
技能試験合格しました🎉