ブロン オーバードーズの危険性 薬剤師が解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • ブロン は一般用医薬品であり、ドラッグストアやインターネットで購入が可能にも関わらず、オーバードーズをすることで薬物乱用につながるお薬です。
    ジヒドロコデイン・メチルエフェドリンが含まれ、咳止めとしての効果は非常に高いのですが、
    薬剤師の手を離れて良いものではないと思っています。
    【薬物依存 相談窓口】
    www.ask.or.jp/...
    ブロンの依存性はガチの薬物と比べるとまだマシな方ではありますが、それでも一人でどうにかなるようなものでもありません。
    辞められなくて悩んでいる方はまずは相談だけでもしてみてください。
    あ、オーバードーズで救急車呼んだら保険使えず自費になることもあるのでそれだけ注意です。
    #ブロン
    #オーバードーズ
    #危険性
    公式LINEアカウント -
    line.me/R/ti/p...
    Twitter -
    / kotake_bass

КОМЕНТАРІ • 29

  • @こまサン
    @こまサン 3 місяці тому +4

    ラストに表示される「薬物に手を出したことを責めてはいけない。薬物に頼らなくていい世の中になってほしいね」が刺さりました。優しさ100%

    • @89314
      @89314  3 місяці тому +2

      こういったものを飲んでいても人に迷惑がかかるわけではないので、誰にも気づかれずにただただ苦しんでる人は一人で悩まずに誰かに相談してほしいですね🙂

  • @user-nl5fk4hh4c
    @user-nl5fk4hh4c 3 місяці тому

    素敵な動画ありがとうございます。
    登録販売者としてドラッグストアに勤務しています。
    本当に成分をしっかり理解した上で購入して頂きたいと思いますが、接客を拒否してしまうお客様がいる以上、限界があります😢

  • @けいし-c2v
    @けいし-c2v 3 місяці тому +2

    全国民に伝えるべき解説です

    • @89314
      @89314  3 місяці тому +1

      ありがとうございます!広まりますように...

  • @山田太郎-k3p4j
    @山田太郎-k3p4j 2 місяці тому +1

    こんばんは⭐
    専門の方は驚かれるかもしれませんが、わたしは仕事の日はエフェドリン「ナガヰ」を朝にまとめて10錠飲むという生活を約4年間しておりました。
    最初は多くて2錠でしたが、仕事の日は朝から社長さんのパワハラを受けていて、そのストレスから逃れるために5錠、10錠と増えてしまいました。
    10錠まとめて飲むとまだ効いていなくても、一気に気持ちが楽になり、パワハラも耐えられました。
    気づいた時にはエフェドリンを飲まないと冷や汗が出たり、仕事に集中できなくなったりしていましたが、もうエフェドリンを飲むのをやめることはできませんでした。
    結局、仕事を辞めることで薬もやめることができました。
    エフェドリンをやめてから3年くらい建ちまして、少し後遺症も減ってきた気がします。
    エフェドリンを飲んでいた頃はよく夕方くらいにすごい吐き気で動けなくなりました。
    あの吐き気は本当に辛かったです。
    あの量を飲んでよく死ななかったなと思います。
    自分の体をたくさん傷つけてしまい、大切に育ててくれた両親に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    今はエフェドリンで壊してしまった脳や心臓、血管などが限界になり、いつ脳出血や大動脈解離などを起こしてもおかしくないのかなと怯えながら暮らしていますが、もう薬は飲んでおりません。
    職場でしか手に入らなかった薬ですので、仕事を辞めたことで薬もやめられたのかなと思います。
    今も意欲が出なかったり、すぐに疲れてしまったりしますが、ゆっくりまた社会復帰できるようにしていきたいと思います😊

  • @cococasicosheep
    @cococasicosheep 3 місяці тому

    呼吸抑制が、苦しく感じないのに起こるってはじめて知りました。めっちゃくちゃこわい。市販薬で買えないようにしてほしい…。

    • @89314
      @89314  3 місяці тому

      めちゃくちゃ怖いですよね...
      僕の親友も別のお薬ですが、呼吸抑制で亡くなりました。

  • @星月茜-x3u
    @星月茜-x3u 3 місяці тому

    ODを遊ぶ…遊ぶ…か、、、、
    ブロンではないけどODしてると心に刺さる…

  • @1220Kudryavka-yi9xs
    @1220Kudryavka-yi9xs 25 днів тому

    初めまして。
    もう既に「金パブ」を1日30錠程飲んでしまっています。
    飲まないと動けないという感覚で、快楽などはありません。
    うつ病で心療内科に通っており、オーバードーズのことについても相談しています。
    現在、毎週の受診日毎に3錠ずつ減らしていっており、24錠まで減っています。
    しかし、何となく呼吸しづらいという症状はあり、かつ、以前自己判断で断薬した際には離脱症状に苦しめられました。
    かなりマズイ状態ですが、このまま医師の元で減薬していけば無事にやめることは出来るでしょうか??
    また、呼吸に関しては意識したことがなく、主治医にも告げていませんでした。
    こちらを告げると、事態が一気に変わってしまうこともあるのでしょうか。
    急な入院などは怖い気持ちが強いです。

  • @hjngymu
    @hjngymu 13 днів тому

    도움이 되었습니다. 감사합니다.

    • @89314
      @89314  13 днів тому

      カムサハムニダー

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 2 місяці тому

    第2類医薬品、そんなの会社が何とかしてください。
    依存性がある医薬品の購入履歴の共通システムを作成して各社で共有すればいいのです
    それと合わせて登録販売者にも確実にかかわる様にすればいいのです。
    薬剤師が関わっても、大量の処方薬の転売があるのと結果的に同じです。
    僕は精神保健福祉士という資格を持っていますので、依存になった患者の治療に関わる側です。
    薬剤師が関わればいい、登録販売者はダメとか、そんないい加減な線引きではだめです。
    でも、言いたいことはわかります。趣味とはいえ、資格マニアの一環で登録販売者の試験を受けて試験合格はしましたので。

  • @rikahirata2546
    @rikahirata2546 2 місяці тому +1

    ブロンを飲まないと体がだるいのですがもう依存してますか?
    どうすれば良いかわかりません。

    • @moezou440
      @moezou440 2 місяці тому

      コデインは依存しやすいです😅
      毎日どのくらい飲まれてますか?
      断薬されるなら1日でも早いほうが良いですよ
      断薬すると辛い離脱症状は出ちゃいますが、数日でちゃんと元通りだから安心してください😊

    • @rikahirata2546
      @rikahirata2546 2 місяці тому

      @ 私は2.3日に一回ODをします。
      量は20tほどです。
      少しの間辞めていたのですが、また飲みたくなり再び手を出してしまいました。

    • @moezou440
      @moezou440 2 місяці тому

      ​@@rikahirata2546また飲みたくなっちゃった時点で依存してます
      断薬する気あるなら1日でも早ほうが良いです😊

  • @rikahirata2546
    @rikahirata2546 Місяць тому

    質問があります。
    2日前に4.50tブロンODしてしまい2日経ったのに肺が痛い様な気がして息がしにくいです。
    ODのせいですか?

    • @89314
      @89314  Місяць тому

      すみません、そのtという単位を存じ上げないのですが
      医療業界では一般的には錠という意味で使われますが、4.5瓶という意味ですか?
      動画の中でも言ってるようにカラダがめちゃくちゃになるんで、何が起こってもおかしくはありません

  • @shinya052king
    @shinya052king 3 місяці тому +1

    怖い市販薬だw
    でもガッツリ咳止める薬も無いと生活困る人もいるし悩ましいですね。処方の咳止めって弱いイメージです。

    • @89314
      @89314  3 місяці тому

      処方箋でジヒドロコデインとかはなかなか出ないイメージですね
      それくらい強いお薬です。それが手軽に販売される今が異常ですねぇ...

    • @shinya052king
      @shinya052king 3 місяці тому

      @@89314 以前娘がマイコプラズマに罹った際お医者さんに「自然に出る咳を無理に止める薬は他に影響がある」と言ってたのがこれかな?と思いつつ。デスソースでむせた時しか咳なんて出ない私には無縁の薬でしたね。

    • @はな-e3j
      @はな-e3j 3 місяці тому

      薬局に勤めている者です(登販)明らかにOD目的でない普通のお客さんに対してもどうしても咳を止めたいと言う時でも勧めるべきではないでしょうか?

    • @89314
      @89314  3 місяці тому

      @@はな-e3j 程度によりますが、個人的にはこれが必要なレベルの方はそうそうこないと思っています
      軽い咳程度ならばメジコンで十分ですし
      それ以上長引くような咳ならば他の感染症や肺炎などを疑って受診を勧めることが多いです

    • @はな-e3j
      @はな-e3j 3 місяці тому

      返信ありがとうございました。分かりました‼️

  • @金子春美-t8d
    @金子春美-t8d 3 місяці тому

    ブロンは私には効かなかったです。基本20でハイになるみたいですがなんにもならなかったです。もしかすると年も関係あるのかな。私はアラフィフなので。因みにですが私はメジコンの方が頭がボーっとする、ふわふわする感じになります。(メジコンの場合は10にしてます)

  • @kooltomoyuki
    @kooltomoyuki 3 місяці тому

    ODって2箱も飲むんだ!てっきり通常より多め(2錠飲むなら6~8錠)程度かと思ってた......
    そんな大量の錠剤を飲みたいと思う気持ちがわからん 毎日薬飲まなきゃダメな人間からしたら苦痛なんやけどね

    • @moezou440
      @moezou440 2 місяці тому

      ブロンガチは朝84錠一気飲みして夜に白いウンコ(糖衣の色素)してます、、、