【朗読】山本周五郎「しぐれ傘」~オーディオブック~ 朗読:京谷由香里

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @大橋章弘
    @大橋章弘 Рік тому +1

    ありがとうございます!職人気質には勇気も共に必要なのですね。

    • @Yukari88
      @Yukari88  Рік тому +1

      大橋章弘さま
      「しぐれ傘」をお聴き下さり、有り難うございました。「職人」とは様々なこだわりも持っているものですから、そのこだわりを捨てる、変えるときには勇気も必要でしょうね😊Super Thanksのご支援に心より感謝申し上げます。

  • @ryouko_hello5666
    @ryouko_hello5666 2 роки тому +3

    宗七の頑な魂が溶け出す最終章、、、お雪を呼ぶ声にキュンキュンしました❤️
    ゆかりさん 最高👏

    • @Yukari88
      @Yukari88  2 роки тому +1

      Ryouko _helloさま
      いつも聴いてくださり、ありがとうございます🙏😊
      キュンキュン感じて下さる貴女様の感性が最高です✨

  • @こま-g8y
    @こま-g8y 2 роки тому +2

    職人気質、頑固一徹者が世の中を上手く渡れずに見る間に落ちて行く様を…周五郎先生得意のどんでん返し…宗七の成長がお雪の幸せが… いよぉ…江戸っ子…! 江戸っ子だってねぇ… ‼️
    感動の朗読をありがとうございます❗
    感謝です…‼️

    • @Yukari88
      @Yukari88  2 роки тому +1

      こま様
      「しぐれ傘」聴いてくださり、有り難うございました🙇‍♀️😊
      人との出会いが人を育てる典型のようなお話ですね。
      拘りが自分の首を絞めていることに気づけて良かったです。
      大向こうからの掛け声、宗七にも聞えているでしょうね😊有り難うございます。

    • @さっちゃん-q1s
      @さっちゃん-q1s Рік тому

      ーをを(((を😅

  • @ykrik110
    @ykrik110 2 роки тому +2

    この声音は好い~惚れた(笑)

    • @Yukari88
      @Yukari88  2 роки тому

      石亀之輔さま
      聴いてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️😊
      これからも、御贔屓によろしくお願いいたします。

  • @ホーキングシュワシュワ
    @ホーキングシュワシュワ 2 роки тому +1

    霜月の雨はとても冷たかろう
     二人して明かした冷たき雨も
    山茶花梅雨なら心の温かさが身も心も温めたろう
     山茶花の淡桃の清さが迫って参ります

    • @Yukari88
      @Yukari88  2 роки тому

      アラマア様
      聴いてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️😊
      霜月の雨の中、戸外で夜を明かすなど、芯から冷えそうですね。でも、ふたりにはそれぞれに強い気持ちがありましたから、乗り越えたのでしょう。そして、その経験が明るい未来につながって良かったと思います😊

  • @besosabu3
    @besosabu3 2 роки тому +2

    芥川龍之介の作品に、私が学生の頃に読んだ「戯作三昧」があります。この作品は、滝沢馬琴が「南総里見八犬伝」を創作している時の様子を描いたものです。
     私がこの作品を思い出したのは、宗七がカエルを職人魂を込めて彫っている様子に相通じるものがあると感じたからです。自分の頭の中にあるストーリーを白紙の原稿の上に紡ぎ出して筆写する創作作業は、宗七が何の変哲もない木片の中から見事な鯉や蛙の姿を見出して、これを彫り起こす作業と何の変りもないと思いました。周五郎先生も、勿論、芥川龍之介とよく似た作家魂を持っておられたことと思います。
     久しぶりに芥川龍之介の作品を思い出させて頂いた、素晴らしい朗読に感謝いたします。

    • @Yukari88
      @Yukari88  2 роки тому

      besosabu3様
      聴いてくださり、有り難うございます🙇‍♀️😊
      宗七の職人気質から思い至ったのですね。
      無から有を作り出すって、本当に難しいことだと思います。
      それも「古今無類」などと言われるようなレベルになるのは至難の業ですね。
      世に沢山の名人と言われる人びとがいますが、どなたも皆、才能もおありなのでしょうが、並外れた努力もされているのだろうと思います。
      素敵な感想をお寄せくださり、有り難うございました😊