【除雪車の救出】排雪場で動けなくなった除雪車を7分で助ける!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ご視聴ありがとうございます。
ある日排雪場にて、除雪車の退避場所を設けるための除雪作業中に除雪車後輪が沈んで亀になってしまいました。
その除雪車を救出するまでの約7分間をノーカットで撮影しました。
ぜひ最後までご覧ください。
☆当社ウェブサイト☆
www.k-fujimura...
☆SNS☆
Instagram
/ fujimuragumi_joetsu
Facebook
/ fujimuragumi
☆各種使用音源☆
BGM
dova-s.jp/bgm/
効果音
soundeffect-la...
抜けた雪から人力で機械出すの凄いですね 😮
オペさん以外、誰一人慌ててないw
「はいはい、亀ったのねwんじゃ、埋めるべ」的な余裕
やっぱ場数踏んできた人たちは最強だわ!
素晴らしい👍😊
みんなやってる😅
NICEやわ。
オイラも2度やらかしました笑。
「恥ずかしく無いよ!皆やってるわ!」
やさC
お疲れ様です!
動画撮りますよね(笑)
無事に脱出できてよかったです😄
自分はマルチでは無いですが北海道でオペやってます。
毎年1回はひやっとします。
念には念をで毎回引っ張って撫でてます!
誰もが一度は経験しますからねー。
運転手さんの焦る気持ちや恥ずかしさやら手に取るようにわかります(^_^;)
マルチプラウ付いてるなら逆Vにして地面に刺してコネれば簡単に出れます。
ショベルの脱出の基本はハンドルを左右に回しながら前進、後進を繰り返します。
私もローターリー車の前輪をぎりぎりまで拡幅してて側溝に落としましたw
めっちゃ勉強になった❤
おつかれさまでした。
吹雪じゃなくてよかったですね。
浮きかかった後輪の下に雪を詰めるのはいいけど、そこで脚を差し込んで踏み固めてるのをみて
ちょっとヒヤッとしました。
棒でもスコップでもなんでもいいので足じゃないもので詰めてあげてください。
足を差し込んでるときにホンのわずかでも車輪が動いたら片足潰れちゃいます…
最後は一気に出て欲しいですね!! みんな汗かいて雪入れたのにまたハマりそうで。
何処もオペ不足で後継者問題が問題になってます。
若い子が頑張ってるんだから
応援しても非難するような言葉はよくないかと。
誰も初めから上手くは出来ないと思いますよ。
重機も埋まる時は埋まるんですね
これ目の前で一度見た事あるな。
タイヤショベルもこうやってハマるんだなと思った。
その人は自力で脱出したけど。
Good Job!
やはり人力に勝るものないね
わ…除雪車もこんな事になるなんて…
本当に大変ですね…><
北海道民ですが、除雪車の救出は
初めてみました!!
お疲れ様でした!!
素人目では雪を削りながら前進が良かったかなと思いました。それ難しいと思いますが。作業ご苦労様です。
結構下まで車体が下がってるのは慌ててタイヤ空転させたんでしょうか?
ここまで沈んだら自力脱出は難しいと思います、このオペの方は今一線で除雪されてるんでしょうか?
埋まらないと上手くはなりませんしコレからも動画楽しみにしてます、私も新米オペですが、大変勉強になりましたお疲れ様でした🫡
俺もやったなー
先輩がスコップ使ってるのにオペは降りれないからかなり気まずかった思い出
でもそうやって覚えていくもんだと思うな
人居るからいいよな😢俺なんて誰も居ない時に限って抜けるんだよな😢まぁ焦らずバケツで押したりとか、ハンドルを左右に切ったら上がる時ありますよ
これ見ると、タイヤデカかろうがチェーンつけようが四駆だろうがスタックする時はするんやなって
普通スタックすると雪をのける事ばっか考えるけど、それを逆手に取って雪で凸凹を無くすとは😊さすが建設会社さんだわ(*^^*)
横から失礼。排雪場とのことなので、今いるのがすでに何メートルもの雪の上なんです。掘っても掘っても雪なんですね。
中折れを利用して汎用をうまく使ったらすぐ脱出できますよ。
誰だって1回はやらかすんだからグチグチ言うなよなー
いざ自分がやったら経験浅いからーとか言うくせして人やった時だけ責めんなや
懐かしいですね!!
950ですよね??
これ、プラウ操作スイッチで切り替えてからレバー操作のタイプですよね??
足での雪固め作業は危険です。
現役、除雪オペより
古いのも同じかわからないけど、CATはサイドブレーキ切ってから全後進入れないと動きませんよ。先に全後進入れてからサイド切ってもギア入らないのだ
チェーンは掘るから要注意
んー?950なのかな?
950なら重さがあるから、中々自力じゃ難しいそうですねー。
グネグネしたら 出るだろう!
みんな色々と失敗しながら覚えてくんだねぇ
Vパネでバックって作戦もある
この運転手、ダメだろ。
機械はその能力使えるセンスが必要。
動かせると使えるは全く違う。
うまい人は助けなく抜け出れたりするんだろうか
チェーン緩すぎ
機械が古すぎでパワー不足、入れ替えおすすめ
パワー不足って何?機械の事知ってる?雪道走った事ある?
@@伊藤勝也-g2vホントパワー不足とはナンセンスですね💦
今の規制のかかりまくった機械より昔の機械の方がパワーはある
@@makochin5705 それはそうですが、この状況には関係有りません。
雪道はパワーでは無く、どれだけ丁寧に動力を路面に伝えるかです。
普段は救出側がスタックすると人力では何も出来ない。危ないし。
私も除雪車に乗ってます。 良いなースタックしてもこんなに助けに来てくれない。てゆうかオペ下手
水をかけて凍らせて床を作らないと
UA-cam見て勉強しましょう
オペレーターの経験不足でしょ!
プロだったらこんなことはありえないミス!
こうやって経験を積んでいるんでしょ
トラブル失敗は成長の糧
ろくにメンテナンスしていないなあー 素人が操作しているのかい?
埋まったのにメンテナンス関係なくない?
批判屋はだまってて
素人なんですけど、どこをメンテナンスしてたらこうならないんですか?^_^