【ゆっくり解説】経済制裁で勝手に崩壊するロシアの大型輸送機たち

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 131

  • @suppaiman12
    @suppaiman12 2 місяці тому +3

    露よ、なぜか集めてたハンドスピナーあげよか?

  • @hinobobu411
    @hinobobu411 2 місяці тому +1

    ベアリングとかハードロックネジとか線路とか、基本的な部品製造は日本が得意。製造番号で管理し、どの国でどんな兵器に使われているかのデータ管理をすればいい。憲法を変えなくても、戦争抑止に効果があることがはっきりしてきた。部品戦争で戦争抑止だ。

  • @佐藤権兵衛座衛門
    @佐藤権兵衛座衛門 2 місяці тому

    回転軸のある本格的な機械は子供の玩具から兵器まで一切の例外無くベアリングから逃げることはできない
    マトモなベアリングが供給されないという事はエンジンとモーターを使う殆どの機械がやがては使えなくなるということ

  • @flt4054
    @flt4054 2 місяці тому +2

    ベアリングってとても重要なんですね、勉強になります😮😮

  • @やひ-o6r
    @やひ-o6r 2 місяці тому +2

    中国としては質の悪いベアリングをロシアに高値で輸出出来て儲かるな

  • @ケイン-s6f
    @ケイン-s6f 3 місяці тому +40

    子供の頃、ソ連のロケットに使われる部品より日本の玩具の部品の方が精度が良いと教わったけど、改善されて無かったのネ。

    • @えびとろあなご蒸し
      @えびとろあなご蒸し 3 місяці тому +10

      ベイブレードで遊べることがいかに幸せかを感じます。

    • @古々和々
      @古々和々 2 місяці тому +2

      生きるために進化するよ!

  • @hogehoge0535
    @hogehoge0535 2 місяці тому +1

    ネガティブな情報が多いのにロシアがこうも行動できるのは
    社会主義、独裁政治の脅威と思う。
    振り上げた拳の落とすところが無くなるまえに終結を願わずにはいられない。

  • @mikedavis4638
    @mikedavis4638 3 місяці тому +39

    椅子の脚から自動車ロケットまでベアリングは大事やでえ
    愛知に住んでた時、地上波でベアリングのCMがよく流れててさすが東海地方と思った

  • @yo-sam7269
    @yo-sam7269 3 місяці тому +24

    会社員時代に海外の現地工場で組み立てた製品の信頼性評価の仕事をしていた。鉄鋼材料や非鉄金属は何とかなっても、ベアリングだけは外国製は使い物にならなかった。◯SKや◯TN等の日本メーカーの現地製しか使えなかった。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +4

      さすが我が国!

    • @denkiboo
      @denkiboo 2 місяці тому +3

      日本製の安いボールペンでも海外で大人気なのはこのため

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 3 місяці тому +31

    日本は戦後アメリカにベアリング産業を潰されそうになった際に鉄道車両に使うなど守り切り、世界最高レベルの製品を作るようになった。
    ソ連、ロシアは今まで何をしていたのだ?

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 3 місяці тому +9

      旧ソ連時代に、精密機械は東ドイツ、チェコスロヴァキア、ポーランドの方が優秀で、戦車などライセンス生産したものでも本国産より優秀だった。
      旧ソ連構成国でも、ウクライナの工業水準は比較的高かった。
      ロシアとこれら諸国が紛争または強く対立している。過去よほど弾圧搾取してきたのだろう。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 3 місяці тому +7

      @@duguesclin2960 滅茶苦茶搾り取っているよ。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +4

      有名なソ連ジョーク:周恩来「書記長、全国民に靴を履かせたいのですが」書記長「あ、いいですよ」周恩来「国民の一家に一台自転車を持たせたいのですが」書記長「ああ、いいですよ」、周恩来「国民に腹いっぱい米を食べさせたいのですが」書記長「だめだ、それはできん!」周恩来「何故ですか?」書記長「東ドイツではコメは作っていないではないか!」

    • @AOMOAOMOA
      @AOMOAOMOA 2 місяці тому +3

      共産主義の国は根本的に改善とか開発は、国が予算を投入する花形部門以外はからっきしだから……。

    • @ぷー太郎-j2m
      @ぷー太郎-j2m 2 місяці тому +2

      買ったほうが安いは聞こえはいいけど国家の衰退だよな。

  • @ニラレバ
    @ニラレバ 3 місяці тому +3

    ベアリングってもの自体は安いけど交換は手間がかかる部品だから交換頻度の上昇はそれだけでかなりの痛手なんよね

  • @mtys1123
    @mtys1123 3 місяці тому +39

    ベアリングが作れないと原油吸いだしているポンプなんかも壊れたら直せない訳ですがww

  • @たかさん-b8h
    @たかさん-b8h 3 місяці тому +24

    ロシア内のベアリング製造は、需要の7割しか供給されていない。
    しかも低品質。
    高品質で大型の物は海外メーカーだけ

    • @藤田政治-r7p
      @藤田政治-r7p 3 місяці тому +4

      ほぼ日本製じゃなかったかな?

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 3 місяці тому +2

      ベアリングで最大手はスウェーデン、次に日本、ドイツ、アメリカといったところ。
      中国のベアリングの伸びが大きいが、高品質のものはまだ。
      ロシアは、スウェーデンが投資してのベアリング工場はあったが、ウクライナ戦争開始後は機能しているかどうか?

    • @たかさん-b8h
      @たかさん-b8h 3 місяці тому

      @@duguesclin2960 スゥエーデンのベアリング製造拠点はロシアから撤退してますね。

  • @shimoroid
    @shimoroid 3 місяці тому +6

    高精度のベアリングを造るには、高精度の製造機械が必要で、高精度の製造機械を造るには、高精度の検査・測定機器が必要で、高精度の検査・測定機器を造るには、高精度で安定した電力と綺麗な水が必要で、高精度で安定した電力と綺麗な水を造るには・・・・と、国の総力が関係してくるのでロシアにはちょっとハードルがね。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +1

      あと、高度な技術で作られた特殊鋼ですね。

  • @IsaoTajima
    @IsaoTajima 3 місяці тому +15

    ベアリングってミサイルのジャイロにも使われるのでベアリングの精度(真円度)が出てないと
    命中率が上がらなかったりするんですよね。

  • @kurokurokurokitp7572
    @kurokurokurokitp7572 3 місяці тому +4

    革命やクーデター等本当の意味でロシアが崩壊する事は無いかも知れませんが国力=影響力競争力はゴリゴリ削れてるのですよね
    プーチンの失脚が無いとしても年齢的に遠からず居なくなるのは確実なのでロシアの国体がヤバくなるのはその時でしょう
    と言うか確実にヤバい
    強権で押さえつけていた負債が噴出するのを他の誰が抑えられるのか極めて疑問です

  • @山本健人-v1o
    @山本健人-v1o 3 місяці тому +25

    ロシアここへきてじわじわ苦しみ出している。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +1

      是非ジワジワ→一気にと苦しみが加速しますように。ソ連時代は個々の金属に関しては世界有数というか世界一の研究開発が出来ていたと聞いたけど、でもその技術を製品に応用するという考えと技術が無かったと、中学のころ日教組の教師から聞いた事がある。

  • @user-Potakorinmomo
    @user-Potakorinmomo 3 місяці тому +12

    寸法や工作の精度以前に、素材からしてダメなんだろうな。ベアリングはスグにちびるわタービンブレードはスグに千切れるわ、そりゃあソ連のエンジンは短命な訳だ。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +3

      エンジンが短命なのは一向に構わないけど、操縦士たちも必然的に短命ですね。

    • @user-Potakorinmomo
      @user-Potakorinmomo 3 місяці тому +4

      @@渡邊純-f8r さん
      そうですね。エンジンが短命なのにそれなりの対処も無しに乗務させられるんですもんね。
      おそらく、低品質なのはエンジン以外も殆ど全てでしょうから、戦闘機ではエンジンがトラブッて緊急脱出となった時でも、肝心な時に射出座席が作動しないなんて事もよく有るんじゃないかなと想像しています。

    • @neko-maneki
      @neko-maneki 3 місяці тому +2

      部品や消耗品や人間も含めて兵站がしっかりしていないと、戦闘機は力を発揮できないどころか飛ぶのも難しいんだけど、元スパイ畑の大統領には想像もできないんでしょうかね。
      軍の事務屋を更迭しちゃったようだけど、代わりに取り立てた経済学者に兵站のことが分かるのかはなはだ疑問です😸

    • @user-Potakorinmomo
      @user-Potakorinmomo 3 місяці тому +2

      @@neko-maneki さん
      大統領が軍事に疎くとも、軍のトップがしっかりしてれば大丈夫なんでしょうけど、ロシアはそこん所が変な感じですよね。

  • @striumray4093
    @striumray4093 3 місяці тому +7

    兵器って積極的に国産化に走るもんだと思うんだがベアリングや潤滑油から外国頼みとか雑にもほどがある。

  • @小澤剛一郎
    @小澤剛一郎 3 місяці тому +7

    なお第二次世界大戦中の戦争話で米軍の戦略爆薬の目標あるあるが『ベアリング生産工場』やで…

  • @山田太郎-q4o9j
    @山田太郎-q4o9j 3 місяці тому +9

    大型軍用機だけでなく、戦闘機も交換部品が手に入らない状態。
    こういう時は自衛隊や在日米軍がガンガンナチスロシア領空付近で訓練して、
    連日スクランブル発進させてあげたらいいんじゃないかと。
    そうすれば加速度的に部品を消耗して、
    ウクライナを空爆する事もままならなくなるんじゃいのかな。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +1

      いいね!

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 3 місяці тому +1

      よほど予備機が足りないのかロシアンナイツのアクロバット機すら防空任務に駆り出してるし

  • @未定-c2k
    @未定-c2k 3 місяці тому +12

    ベアリングは産業の米…ネジだったっけか?

  • @納豆御飯-d9r
    @納豆御飯-d9r 3 місяці тому +7

    おいおい・・・ベアリングが無かったらほとんどの工業機械も動かないってことじゃねーか。
    ロシア、終わったな。

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 3 місяці тому +1

      機械に頼らなくてもロシア人には最後の切り札、己の肉体があるから

  • @win9650
    @win9650 3 місяці тому +5

    ベアリングというと思い出すことがあります。東西冷戦の時代、東側の確かミサイルのようなものから回収されたベアリングを入手、部品メーカーに性能の評価を依頼したところ「ベアリング屋が作ったものではないですね」と感想を漏らしていました。性能に関してはビデオデッキの部品として納入できるレベルではありませんと切り捨てられていました。軍用というと耐久性と共に高品質が要求されるものとばかり思っていたので驚いたのを覚えています。まっすぐ飛ぶ程度の性能であればそこまで精度は要らないというのも意外でした。それと安物は安物なりにレベルの違いがあるみたいです。トップメーカーの作るものはそうしたものとは全く別物で、比較にもならないのだとか。部品というのは地味ですが奥が深いですね。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +1

      確かに、日本の輸出品で最も多いのは、「部品」だそうです。数十年前に竹村健一がラジオで言っていた。いまはどうだか知らないけど。

  • @山本健人-v1o
    @山本健人-v1o 3 місяці тому +19

    ロシアの航空会社の上層部も素晴らしいね。ロシアの崩壊にきっちり加担してくれている

  • @paisley6660
    @paisley6660 3 місяці тому +9

    ジェットエンジンのベアリングってどんなモノなのか想像もできないけど、強度や耐熱性の相当高いものが必要だろうね。

    • @duguesclin2960
      @duguesclin2960 3 місяці тому +6

      輸送機や旅客機ではベアリングを上手く配置して、温度は摂氏200度くらいで回転数は毎分1万回程度。
      戦闘機ではもっと過酷。
      でも旅客機エンジンは信頼性やメンテナンス条件が厳しい。

  • @山本健人-v1o
    @山本健人-v1o 3 місяці тому +6

    ベアリングが回らんくなって摩擦が増えて出火したんだな。そういうこともあるよねロシア。

  • @なはなは-b5p
    @なはなは-b5p 3 місяці тому +14

    航空機が使えなくなったら物資や人、色んな所に影響でるね
    一気に第2次大戦ぐらいに文明が後退しそう
    現代にレシプロ機の戦闘が見れそう

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 3 місяці тому +6

      WWIIくらいの近代で退化が止まれるかねえ

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +5

      戦車がそうなんだから戦闘機もそうなるかも?使用機材は、I-15?、I-16?、一番良くてYakー7かな?私の好きなソ連戦闘機はラポーチキンー5です。

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 3 місяці тому +4

      @@渡邊純-f8r なんだかんだ言いつつどの兵器も博物館用は残しておいて欲しいよなーこれもうなー

    • @ぬるぽ大帝
      @ぬるぽ大帝 2 місяці тому +1

      棍棒で戦うロシア軍を日中米北で蹂躙合戦だな

  • @monzaemontikamatu8512
    @monzaemontikamatu8512 3 місяці тому +5

    NTNは盗難に気をつけろ
    あとグリス屋はリチウムグリスを売るなよ

  • @函館バーテンマスター
    @函館バーテンマスター 3 місяці тому +21

    終わりの始まり

  • @PopLife-m5u
    @PopLife-m5u 3 місяці тому +1

    現在、高品質のベアリングを製造出来るのは世界的に見ても日本、ドイツ、スウェーデンだけ。

  • @三さん-h5r
    @三さん-h5r 3 місяці тому +2

    第二次世界大戦の時も。
    ドイツ空襲では、ルール地帯のベアリング工場爆撃が最大の激戦だったそうだから。
    産業の核心部分なのだな

  • @浩二-s8l
    @浩二-s8l 3 місяці тому +2

    ヨーロッパのベアリングの代わりに中国製のベアリングを使ったらそれは壊れるよね。
    大型で高速回転出なくてもすぐ壊れるのに。

  • @馬づら
    @馬づら 2 місяці тому

    ラジコンやミニ四駆でも必須パーツのベアリング。バカにしちゃいけない部品。

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 2 місяці тому

    他の人もコメントしていますが,WW2で米英がドイツのシュバインフルトのベアリング工場を爆撃目標にしたという話を思い出しました。シュバインフルトの場合はそれほど効果はなかったという話もありますが,それはドイツの場合は生産する技術があったからで,ロシアにはそれがないので,徐々にかつ致命的に効いてきますね。

  • @ねこ二世-u3g
    @ねこ二世-u3g 3 місяці тому +4

    ソ連時代よりも低品質なベアリングしか作れないロシアって…

  • @jishaku38
    @jishaku38 2 місяці тому +1

    バラでしか売らないからだ!

  • @それぞれの色
    @それぞれの色 3 місяці тому +3

    中国空軍の軍用機に使用しているエンジンは、西側諸国のそれに比べて寿命が短いと言われていましたが、その原因の一つはベアリングの品質が低いことなのでしょうね。
    まあ、それ以外にも色々とダメなところがあるから、全体としてエンジン寿命が短くなるのでしょうが。

  • @真-g4b
    @真-g4b 3 місяці тому +2

    今日本に寄港するロシア船は中古自転車などを買えるだけ買い積めるだけ積んで持って帰って来る様に指示されている。 理由はベアリング。 たとえ買い物用自転車の物であっても日本製ベアリングの品質と精度はロシア製の物とは比較にならないくらい高い。 そのベアリングを軍事転用するためロシアの多くのベアリング規格が日本の自転車のベアリング規格に寄せられてるとまで言われてるな

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +1

      へぇ~、そうなんですか(驚)。一時は北韓が境港から中古自転車を大量に持ち帰ったな。で今は露助ですか(笑)。

    • @denkiboo
      @denkiboo 2 місяці тому

      日本で使われている自転車、皮肉なことに中国製がずいぶん増えましたけどね。ブリジストンなどのものと比べて、明らかに漕ぐ力が逃げてて進まない

  • @oyy74275337
    @oyy74275337 3 місяці тому

    西欧諸国と貿易途絶えているからそれは金にはならない。
    工業製品も抑えられているから製品も組み立てられない。

    • @ぬるぽ大帝
      @ぬるぽ大帝 2 місяці тому

      しかも戦争終わっても軽く四半世紀は経済制裁必至

  • @慧-v9z
    @慧-v9z 2 місяці тому

    昔、日本のビデオデッキだかの家電買いまくって中からベアリング取り出して軍事利用してた話好きw
    そういや、ウ侵攻時にも偵察機に日本製のモーターとかペットボトルが使われてるってニュースになってたな。何も変わってないw

  • @九狐丸
    @九狐丸 3 місяці тому +1

    ジェットエンジン回すのにもベアリングが必要か……

  • @アラバ-m5z
    @アラバ-m5z 3 місяці тому +1

    ドローンは使い捨てだから故障がおこっても大した問題にならないわけかな。

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 3 місяці тому +1

    今年は言ってる間に冬に入って終わりかな

  • @kmitsui20120126
    @kmitsui20120126 3 місяці тому +2

    ロシア製兵器のパーツの出どころを晒されると顔が青くなる西側の国が多すぎる

  • @mirekana警護
    @mirekana警護 3 місяці тому +1

    T72もT34もすぐに動かなくなるな。まずは、ボールペンのボールから・・・

  • @別府正二郎-f5e
    @別府正二郎-f5e 2 місяці тому +1

    パチンコ球でも使っとけや!
    一円パチンコなら一発一円!
    今なら、倒産寸前で買いたたけるよ。

  • @TheGreatPanjandrum
    @TheGreatPanjandrum 3 місяці тому +13

    ベアリングの劣化に潤滑油の不足と、前大戦の日本軍の歴史を思い返せば切ない話だよな。
    まさかこの2020年代にもなって、同じ理由で敗北への道をたどる国があるとは思わなかった

    • @katoriyamada
      @katoriyamada 3 місяці тому +5

      同じ事を思ってる人がいた。自分も敗戦直前の日本軍のエピソードが思い浮かびましたわ。工業パーツも現代の兵糧戦では重要なのね

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu1592 3 місяці тому +6

    ベアリングってありとあらゆる所で使われてる、縁の下の力持ち。
    正直言ってベアリングを知らないなんてありえないと思ってる。
    それくらい日々恩恵受けて生きてる。

    • @neko-maneki
      @neko-maneki 3 місяці тому +1

      ほんそれ、でも縁の下の見えない活躍だから知られてないのよね…。
      ベアリングさんについては義務教育で教えるべきだと思う、工業や精密技術に興味持って勉強楽しくなる子が絶対増える😸

  • @山川東風
    @山川東風 3 місяці тому +2

    戦車の回転砲塔も造れない。どっちみちドローン避けの亀甲羅かぶせるから、回転出来ない砲塔で十分

  • @渡邊純-f8r
    @渡邊純-f8r 3 місяці тому +2

    ここにきて難しく困った話になってきました。とにかくウクライナには何としてでもロシアの侵略者の前進を頑張って止めてもらいたい。アメリカヨ、南朝鮮向けの仕事は無期限に棚上げして良いから、さっさと欧州のFー35のアップデートを完了してくれ。
    で露助の輸送機のベアリングが問題って言うけど、それでは他の戦闘機は問題ないの?

  • @user-us3hr2nf2h
    @user-us3hr2nf2h 3 місяці тому +1

    自社で作るより変なとことは言え買う方が安いと言う事はないだろう
    高品質な物を製造するのに失敗したんじゃないだろうか
    工作機械がぶっ壊れたとか
    しかしエンジンからの出火が機体に燃え広がるってのはベアリングだけではなく消火設備とか燃料の遮断装置とかにも不備があったんじゃないだろうか
    ソ連製ではそもそも無かった可能性もあるが…いい加減なものしか付いてなかったとか

    • @neko-maneki
      @neko-maneki 3 місяці тому +1

      エンジンの中心部以外にも当然ベアリングは使われているでしょうし、しっかり事故調査ができたとしても、可能性が多すぎてわからないかもですね🐱

  • @山田正志-o6h
    @山田正志-o6h 3 місяці тому

    子供用三輪車すらベアリングあるからロシアに出せないらしいね
    ボールベアリングの品質安定させるのって死ぬほど難しいらしい。
    第二次大戦時に英独はボールベアリング多用してたが
    アメリカはボールベアリング嫌がって真鍮製軸受けで代用できるところは代用
    日本もボールベアリング良いのが作れなくてリン青銅の軸受け等で代用
    😅

  • @邪鬼-k4z
    @邪鬼-k4z 3 місяці тому

    F35のソフトウェアバージョンアップが出来なければ、運用出来ないのか疑問です。通常は最新鋭の性能は出せなくても、実用上は活動出来ると思うのですが。

    • @neko-maneki
      @neko-maneki 3 місяці тому +1

      現在の戦闘機は高度なシステムのうちの一部で、かつ非常に安定性を求められる機密性の高いものですから、取り急ぎ低いバージョンで入れて運用というのは無理かなあ。
      新型戦闘機の導入というのは国際政治や国家運営や国家予算が関わる長期的なプロジェクトであり、大規模運用する高度なシステムを厳重な機密保全をしながら国家間で協力して、現場の邪魔にならないよう試験と訓練もしつつ統合から運用までするわけですから、予定にないバージョンの導入や運用は現実的に不可能かと思います。
      また最高度に安定性・信頼性が求められるシステムとして、予定にないバージョンの一時的運用を極力避けるべきであったりもします。
      運用時とバージョンアップ後にも思わぬ不具合が起きる可能性がありますし、そこの火種のぶん実際の不具合時に問題の切り分けが困難になるという重大な問題も、永続的に抱えてしまうからです。
      飽くまで自国の防衛に寄与するためにウクライナへ「お古」を供与するのであって、自国の防衛を疎かにしては本末転倒ですから、こればかりは早く進むことを祈るしかないですね🙏💦

    • @邪鬼-k4z
      @邪鬼-k4z 3 місяці тому

      @@neko-maneki 様、有難う御座います。
      そうですか、やはり自動車とは違うのですね。

  • @たろちゃん-t3x
    @たろちゃん-t3x 3 місяці тому

    ジェットエンジンの軸受って、玉軸受なのかな?回転数が高いから滑り軸受だと思う。
    たぶん玉は無いと思うよ。

    • @moonfull3524
      @moonfull3524 3 місяці тому

      回転数が高いので滑りはあっという間に潤滑切れになって温度が上がります
      普通に玉軸受けですが我々が普段使用するのとは精度が段違いです

  • @windysquall5405
    @windysquall5405 3 місяці тому +11

    この問題は開戦してから数か月で指摘されていたことだからネタとしてはあんま美味しくない。
    ただ今後予想されるのは、ロシアは新たに部品を手に入れることが出来ない限り、そのうち大型輸送機を使えなくなってしまうという事。

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 3 місяці тому +2

      でもまだ戦闘機は使えているようですが・・・。輸送機より戦闘機が稼働不可能になることを切に願います。

    • @denkiboo
      @denkiboo 2 місяці тому +1

      ​@@渡邊純-f8r輸送機よりも優先されているのでしょうか。輸送機で影響が出れば、戦闘機に影響が出るのも間もなくでしょうね

    • @渡邊純-f8r
      @渡邊純-f8r 2 місяці тому +1

      @@denkiboo様、それは充分にあると思います。この先どういう影響が出るでしょうね。

  • @celenahw4014
    @celenahw4014 3 місяці тому +8

    Beautiful program !
    本当に毎日エナジーもらえてます
    どうかおやすみされないよう
    お願い致します❣️

  • @nitaka5
    @nitaka5 3 місяці тому

    中国もベアリングがダメダメでボールペンも作れないと昔言われてたなぁ
    今はどの程度なのか知らんけれど

  • @ウラン劣化
    @ウラン劣化 3 місяці тому

    しかしベアリングというと先の大戦のキ61を思い出されるよなー。製造機械を外国に依存している事も。

    • @えびとろあなご蒸し
      @えびとろあなご蒸し 3 місяці тому

      今はベアリングと言うとどこかのためにならないおじさんの…(^_^;)

    • @ウラン劣化
      @ウラン劣化 3 місяці тому

      @@えびとろあなご蒸し 下品な返信はつけないでほしいな。

  • @kintro6087
    @kintro6087 3 місяці тому

    部品一つをガラクタに変えたら、その後丸ごと全部ガラクタになっただけだな。
    釘作れないせいで戦争に負けた、だ

  • @ウラン劣化
    @ウラン劣化 3 місяці тому

    ベアリングの玉だかローラーって「鋳造」で作れるものなの、おしえてエライヒト。

    • @neko-maneki
      @neko-maneki 3 місяці тому

      少し前のものになりますが、ザ・メイキング(国の科学技術の振興機関が作ってるものづくり系動画)に「鋼球のできるまで」がありますよ。
      説明すると、鋼線を小さく切って、型でギュっと丸くして、ざっと磨いて、熱処理で強化、複数回磨いて、洗って、機械と人の目で厳重にチェックして出荷。
      例として誤差が一万分の一mm以下とか、直径16mmの鋼球が35トンの荷重に耐えるとも…(@_@;

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 3 місяці тому +1

    いずれ100%になるのでしょうか

  • @古々和々
    @古々和々 2 місяці тому

    プーチンが決めたからなにか?

  • @comment-public
    @comment-public 3 місяці тому

    バラシハ会社の製品をばらしたら劣悪だったと誰がばらした?

  • @櫻井正男-x4r
    @櫻井正男-x4r 3 місяці тому +2

    だーって技術ないんだよー。許して、プーーミン、こっち向いて!

  • @黒猫四一型乙
    @黒猫四一型乙 3 місяці тому

    やはりF-35は駄作だな・・・。

  • @YellowBomb2012
    @YellowBomb2012 3 місяці тому +2

    プーの玉使ってください😂

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 3 місяці тому

    次はアメリカな

  • @tsuyoshisawada292
    @tsuyoshisawada292 3 місяці тому

    素人談義など聞いてもしょうがない。ロシアの軍事技術に凸凹があることは自明の事実だが、戦争の大勢を買えるほどのものではないだろう。もう少し時間の経過を見ればよい。

  • @みかんパイセン-m1y
    @みかんパイセン-m1y 3 місяці тому +14

    ソ連時代の大型軍用機を使うとは…

    • @hiduki801
      @hiduki801 3 місяці тому +5

      製造がそこそこ新しいことはあるよ
      設計が古いだけなら、輸送機なら特に問題ない

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 3 місяці тому

      旧型機でも改良して長期生産してる機種は多いし
      ボーイングとかでも普通にある