Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画、定期的に見直して自分を見つめ直したいなと思いました。特に、「判断を間違うことはない」は心強く思いました。
10:39 泣けます😂2月から入塾予定の小5がいて、この1年中学受験の様々な情報収集をして悩んできました。子供の様子を見て挑戦できそうだと判断し、入塾も決めましたがその前にこの動画を見ておこうと思い...🥹🥹西村先生、推します🤭
心に響きます。ありがとうございます
本当に泣く。子供も親も犠牲が大きい、何のために、自分に聞きたい……
神回です👏⭐️
本当に。。
僕も中学受験しましたが、中学校に入ってからが本当にしんどかったです。辛すぎて中退して、中3から公立中学に通っています。今思い返しても、本当に中学受験したことを後悔しています。中学受験さえしてなければ、もう少し公立中学で、小学校からの友達と、仲良く過ごすことができたのに、、あんなに辛い時間を過ごすことはなかったのに、、、と。中学受験なんてほとんど親のエゴです。ろくな学生生活待って無いですよ。
にしむら先生、いつも私たち親側の気持ちを優しくフォローしてくださりありがとうございます
西村先生泣いちゃいますー😂夢中でサポートしてる自分に気付かされて泣ける😢もう一度勉強の楽しさを教えながらサポートしていきます。
とっても参考になりました!目から鱗😮👏気が楽になりました!
周りに惑わされない、塾に惑わされない、中受に惑わされない目の前の我が子をしっかりみていきたいと思いました!ありがとうございました😊
2月から日能研に入会予定の小3です。果たして、中学受験をさせるのが正解か?が、よくわからないですが、選択肢を増やす意味でも、まずはやらせてみようと思います。あまり、固執しすぎないよう、定期的に先生の動画を見たいと思います。いつも、ありがとうございます✨
にしむら先生の考え方がいつも素敵だなと思ってみています。今中3で間もなく高校受験が始まります。エリア的にもそれほど中学受験が盛んでないので迷うことなく公立中に通わせています。本当におっしゃる通りで、塾の面談に行っても身になる話はなく冬期講習の勧誘で終わりました。その冬期講習は必修らしいですが必要ないと思い断った猛者です(笑)この時期に冬期講習を断るのはかなりレアケースだと思いますが、本人の強い希望もありました。高校受験のメリットは子供がある程度成長し、自分の進路を自分で考え決定出来る事だと思っています。(そして中受より選択肢も多い)中学の3年間ではびっくりするほど精神的に大きく成長します。親の言うなりではなく自己決定できるのは良いことだと私は思っています。デメリットは公立中の授業進度が遅い事ですかね。大学受験を考えた時には不利だなと思います。確かに小学生時代は親子でたくさん遊びゴールデンタイムだなと思っていました。納得しかない動画をありがとうございます。これからも配信楽しみにしています。
いつも涙腺緩みます🥹にしむら先生推し😆❤
来月から子供を中学受験塾に入れるので、ためになりました✨にしむら先生の言葉を胸に留めてがんばります!私を推してください、は笑いましたww 確かにめっちゃ動画観てるので推し活に近いですw
ありがとうございます😢❤
冒頭に、業種からキチンと説明してるの分かりやすい。齟齬がない。塾は、あくまでサービス業。
2位でほろっとしちゃった😢
中受を控える保護者は中学入学がゴールとして考えがち。目の前のことばかり気にし過ぎるあまり長い目で見ることが出来なくなる。でも中受が終わり我が子が中学高校へと進むうちにもっと大切なことに気づく。
約40年前、当時京都で有名だった伝説の超スパルタ塾に通っていました。東大寺、灘、ラ・サール、開成などにどんどん受かって、最低でも洛星、洛南(当時)みたいな感じでしたが、私は落ちこぼれて、塾の講師がプラスで家庭教師まで来てましたが、全く勉強が嫌で、結局塾の卒業名簿にも載せてもらえないような学校にギリギリ受かって進学しました。その中学3年間はクラブに没頭し、またも勉強せず、ついに「このままでは高校の内部進学も危ない」と言われ、何故かそこから気が変わって自分から勉強するようになり、高校の進学クラスに進み、そのまま独学で勉強を続け、現役で有名国公立大学の理系に進学、その後修士まで進み、今は小4の親をしています。結局本人の気持ちがないと何をしても意味がないと悟ったので、子どもには自由にさせてます。ただ、算数のテスト返しは必ず見て、「ここ分かってないな・・」と思う部分は本人がスッキリするまで教えてます。その時に、当時の塾の授業などを思い出して、噛み砕いて教えるので、塾に行っていたことも無駄ではないと思っています。。
志望校に通っている生徒さんが、受験で1番大事なことは、睡眠時間と言っていました。それから、予定表は睡眠時間を確保してから、予定を立てています。心のケア、体のケアがあってからの勉強ですね。
13:09 判断を間違うことはない。判断を間違ったかどうか検証のしょうがないんです。14:50 過去は変えられませんが、過去の解釈は変えられます。失敗というのはただの言葉です。味方によっていつの時代で評価するかによってマイナス めいたことでもプラスになります
工業高校や高専に行って、塾代も奨学金も一切かけず、受験で親子がギスギスすることもなく超大手企業に入るという選択も一周回って魅力的な選択肢の1つだと思います。理系や工業枠で国公立大学への推薦入試枠なんかもあります。
出ました、のびのびの連鎖!😂
もっと工業高校や高専が注目されても良いと思うんですよね。
いつも西村先生の言葉になぜか涙してしまいます。(´;ω;`)大好きな先生です!
いつも拝見しています。大阪の浜学園に小3から通っています、いよいよ来月受験ですね。大阪の最難関女子校四天王寺中学校を第一志望校にしています、しかし上位コースの合否判定がCで、下のコースに受かりそうですが、第二志望難関校の大谷中学校の上位コースにS判定が出たので、家族会議の結果、大谷中学校の上位コースを第一志望校に変えたものの、これでよかったかな⁈と迷っていました、この動画が背中を押してくれました。10年後20年後の世界って誰も予測できないし、ある程度学力もついて、のびのびと中高6年間を過ごしてもらった方が、きっと娘の人生にとって、かけがえのない時間になると信じて判断しました。ありがとうございます😊
激おこぷんぷん丸久しぶりに聞きましたwカムチャッカファイヤー!
中学受験を経験した親が子供には絶対させないパターンって結構多いからな私立中学のメリットばかりが強調されるがデメリットも多い私立中高の進学実績は上位実績に目が行きがちだが平均以下がどういう末路をたどるかのほうが100倍重要入学しても1/2の確率でそういう末路になるっていうこと
資本主義の弊害ありあり。大手なんて宗教施設に近いな。
いやいや、、高校受験は内申が全てですよ内申ないなら当日の点数にかけるしかないけどその日頼みだとほぼかけですからね内申なくて低い私立併願して公立当日点数思ったより緊張や問題傾向で取れければ公立も落ち結果低い私立高校に高額出して通わせなきゃいけない3年間は地獄です中受ほぼ意味のある私立高校なんかないですしね中3部活後のテストや内申からなんて全く間に合いませんよ中2からの内申も加わる県もありますし中3のテストや内申は出来る子は更に受験に向けて力入れるから後から頑張る子は追いつきません高校受験は中学入ってから親子共に内申、生活態度、部活動等意識してやっていかなきゃある程度 中より上の高校は入れません
ちなみに神奈川県だと公立高校でさえ面接がなくなった為観点別という内申点が同日テスト点数に加算される為いくら当日点をとっても観点別の内申点数がなければ合格しませんし上位公立高校に行きたければ5教科+特色検査もあるので中学でやらない勉強も自学や塾で勉強しないと上位公立高校には入れません特色げ出来ない子は自動的に中の下の公立高校を受験するしか選択肢を与えられませんし当日点数すら観点別内申も必要になります高校受験ほど反抗期で勝つのは本当に親子で大変です
都道府県によりますが、むしろ内申は取れるが、本番が、、、という人の方が多いと思います。僕の住んでる地域では、平均を少し越えたぐらいで余裕で5がつきます。なので、オール5だけどそこまで学力が無いので、目指している公立高校が厳しいっていう人の方が多いぐらいです。
この動画、定期的に見直して自分を見つめ直したいなと思いました。特に、「判断を間違うことはない」は心強く思いました。
10:39 泣けます😂
2月から入塾予定の小5がいて、この1年中学受験の様々な情報収集をして悩んできました。子供の様子を見て挑戦できそうだと判断し、入塾も決めましたがその前にこの動画を見ておこうと思い...🥹🥹
西村先生、推します🤭
心に響きます。ありがとうございます
本当に泣く。子供も親も犠牲が大きい、何のために、自分に聞きたい……
神回です👏⭐️
本当に。。
僕も中学受験しましたが、中学校に入ってからが本当にしんどかったです。辛すぎて中退して、中3から公立中学に通っています。今思い返しても、本当に中学受験したことを後悔しています。中学受験さえしてなければ、もう少し公立中学で、小学校からの友達と、仲良く過ごすことができたのに、、あんなに辛い時間を過ごすことはなかったのに、、、と。
中学受験なんてほとんど親のエゴです。ろくな学生生活待って無いですよ。
にしむら先生、いつも私たち親側の気持ちを優しくフォローしてくださりありがとうございます
西村先生泣いちゃいますー😂夢中でサポートしてる自分に気付かされて泣ける😢もう一度勉強の楽しさを教えながらサポートしていきます。
とっても参考になりました!目から鱗😮👏気が楽になりました!
周りに惑わされない、塾に惑わされない、中受に惑わされない
目の前の我が子をしっかりみていきたいと思いました!ありがとうございました😊
2月から日能研に入会予定の
小3です。
果たして、中学受験をさせるのが正解か?が、よくわからないですが、選択肢を増やす意味でも、まずはやらせてみようと思います。あまり、固執しすぎないよう、定期的に先生の動画を見たいと思います。
いつも、ありがとうございます✨
にしむら先生の考え方がいつも素敵だなと思ってみています。
今中3で間もなく高校受験が始まります。エリア的にもそれほど中学受験が盛んでないので迷うことなく公立中に通わせています。
本当におっしゃる通りで、塾の面談に行っても身になる話はなく冬期講習の勧誘で終わりました。その冬期講習は必修らしいですが必要ないと思い断った猛者です(笑)
この時期に冬期講習を断るのはかなりレアケースだと思いますが、本人の強い希望もありました。
高校受験のメリットは子供がある程度成長し、自分の進路を自分で考え決定出来る事だと思っています。(そして中受より選択肢も多い)中学の3年間ではびっくりするほど精神的に大きく成長します。親の言うなりではなく自己決定できるのは良いことだと私は思っています。
デメリットは公立中の授業進度が遅い事ですかね。
大学受験を考えた時には不利だなと思います。
確かに小学生時代は親子でたくさん遊びゴールデンタイムだなと思っていました。
納得しかない動画をありがとうございます。
これからも配信楽しみにしています。
いつも涙腺緩みます🥹
にしむら先生推し😆❤
来月から子供を中学受験塾に入れるので、ためになりました✨にしむら先生の言葉を胸に留めてがんばります!
私を推してください、は笑いましたww 確かにめっちゃ動画観てるので推し活に近いですw
ありがとうございます😢❤
冒頭に、業種からキチンと説明してるの分かりやすい。齟齬がない。塾は、あくまでサービス業。
2位でほろっとしちゃった😢
中受を控える保護者は中学入学がゴールとして考えがち。目の前のことばかり気にし過ぎるあまり長い目で見ることが出来なくなる。でも中受が終わり我が子が中学高校へと進むうちにもっと大切なことに気づく。
約40年前、当時京都で有名だった伝説の超スパルタ塾に通っていました。東大寺、灘、ラ・サール、開成などにどんどん受かって、最低でも洛星、洛南(当時)みたいな感じでしたが、私は落ちこぼれて、塾の講師がプラスで家庭教師まで来てましたが、全く勉強が嫌で、結局塾の卒業名簿にも載せてもらえないような学校にギリギリ受かって進学しました。その中学3年間はクラブに没頭し、またも勉強せず、ついに「このままでは高校の内部進学も危ない」と言われ、何故かそこから気が変わって自分から勉強するようになり、高校の進学クラスに進み、そのまま独学で勉強を続け、現役で有名国公立大学の理系に進学、その後修士まで進み、今は小4の親をしています。結局本人の気持ちがないと何をしても意味がないと悟ったので、子どもには自由にさせてます。ただ、算数のテスト返しは必ず見て、「ここ分かってないな・・」と思う部分は本人がスッキリするまで教えてます。その時に、当時の塾の授業などを思い出して、噛み砕いて教えるので、塾に行っていたことも無駄ではないと思っています。。
志望校に通っている生徒さんが、受験で1番大事なことは、睡眠時間と言っていました。
それから、予定表は睡眠時間を確保してから、予定を立てています。心のケア、体のケアがあってからの勉強ですね。
13:09 判断を間違うことはない。判断を間違ったかどうか検証のしょうがないんです。
14:50 過去は変えられませんが、過去の解釈は変えられます。失敗というのはただの言葉です。味方によっていつの時代で評価するかによってマイナス めいたことでもプラスになります
工業高校や高専に行って、塾代も奨学金も一切かけず、受験で親子がギスギスすることもなく超大手企業に入るという選択も一周回って魅力的な選択肢の1つだと思います。
理系や工業枠で国公立大学への推薦入試枠なんかもあります。
出ました、のびのびの連鎖!😂
もっと工業高校や高専が注目されても良いと思うんですよね。
いつも西村先生の言葉になぜか涙してしまいます。(´;ω;`)大好きな先生です!
いつも拝見しています。大阪の浜学園に小3から通っています、いよいよ来月受験ですね。大阪の最難関女子校四天王寺中学校を第一志望校にしています、しかし上位コースの合否判定がCで、下のコースに受かりそうですが、第二志望難関校の大谷中学校の上位コースにS判定が出たので、家族会議の結果、大谷中学校の上位コースを第一志望校に変えたものの、これでよかったかな⁈と迷っていました、この動画が背中を押してくれました。10年後20年後の世界って誰も予測できないし、ある程度学力もついて、のびのびと中高6年間を過ごしてもらった方が、きっと娘の人生にとって、かけがえのない時間になると信じて判断しました。ありがとうございます😊
激おこぷんぷん丸
久しぶりに聞きましたw
カムチャッカファイヤー!
中学受験を経験した親が子供には絶対させないパターンって結構多いからな
私立中学のメリットばかりが強調されるがデメリットも多い
私立中高の進学実績は上位実績に目が行きがちだが平均以下がどういう末路をたどるかのほうが100倍重要
入学しても1/2の確率でそういう末路になるっていうこと
資本主義の弊害ありあり。大手なんて宗教施設に近いな。
いやいや、、
高校受験は内申が全て
ですよ
内申ないなら
当日の点数にかけるしかないけど
その日頼みだと
ほぼかけですからね
内申なくて
低い私立併願して
公立当日点数思ったより緊張や問題傾向で取れければ公立も落ち
結果
低い私立高校に高額出して通わせなきゃいけない3年間は地獄です
中受ほぼ
意味のある私立高校なんかないですしね
中3部活後のテストや内申からなんて全く間に合いませんよ
中2からの内申も加わる県もありますし
中3のテストや内申は出来る子は更に受験に向けて力入れるから後から頑張る子は追いつきません
高校受験は中学入ってから親子共に内申、生活態度、部活動等
意識してやっていかなきゃ
ある程度 中より上の高校は入れません
ちなみに
神奈川県だと
公立高校でさえ
面接がなくなった為
観点別という内申点が同日テスト点数に加算される為
いくら
当日点をとっても
観点別の内申点数がなければ合格しませんし
上位公立高校に行きたければ
5教科+特色検査もあるので
中学でやらない勉強も自学や塾で勉強しないと上位公立高校には入れません
特色げ出来ない子は自動的に中の下の公立高校を受験するしか選択肢を与えられませんし
当日点数すら観点別内申も必要になります
高校受験ほど反抗期で勝つのは本当に親子で大変です
都道府県によりますが、むしろ内申は取れるが、本番が、、、という人の方が多いと思います。僕の住んでる地域では、平均を少し越えたぐらいで余裕で5がつきます。なので、オール5だけどそこまで学力が無いので、目指している公立高校が厳しいっていう人の方が多いぐらいです。