【小中学生向け】おもしろくて勉強にもなるおすすめマンガTOP10

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • ▼関連動画
    【買う前に見て】歴史マンガ徹底比較〜小学館・集英社・講談社・角川・学研・朝日小学生新聞
    • 【歴史マンガ比較】小学館・集英社・講談社・角...
    【小中高生聞いて!】がんばらないで勉強する方法
    • 【小中高生聞いて!】がんばらないで勉強する方法
    ▼『保護者のための中学受験 3分メソッド』- 中学受験ナビ
    katekyo.mynavi...
    ・入会から30日間無料で利用できます🌟
    ・「中学受験」に特化した音声&ミニコラムを毎日配信中!
    ・UA-cam動画ではお伝えしていないネタや、保護者の質問・相談にお答えしています。
    \ 監修コンテンツのご紹介/
    『中学受験のツボ』エキスパート講師が中学受験4教科のポイントを解説
    国語:katekyo.mynavi...
    算数:katekyo.mynavi...
    理科:katekyo.mynavi...
    社会:katekyo.mynavi...
    小中学生の保護者に教育・受験に役立つ動画を配信しています!
    特に、わが子の勉強、進路に不安を抱いている方におすすめです。
    〜チャンネル登録よろしくおねがいします!〜
    【にしむら先生 プロフィール】
    西村 創/教育・受験指導専門家
    塾講師として生徒指導歴25年、指導生徒3,000人以上
    ◎経歴
    ▼早稲田アカデミー(新卒入社〜2年勤務)
    入社初年度に「生徒授業満足度全講師中1位」受賞
    ▼駿台(5年勤務)
    ・シンガポール校講師3年
    ・香港校校長(社歴80年初の20代校長)を2年務め、過去最高の合格実績を出す
    ▼河合塾Wings(11年勤務)
    講師、教室長、エリアマネジャー、講師研修などを担当
    ▼その他
    ・オンライン生活情報サイト「All About」の教育・受験ガイド
    ・中学受験情報webメディア「中学受験ナビ」(株式会社マイナビ)記事監修
    ・編集プロダクション「ライターズ」運営
    ・全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆
    ・テレビ・新聞・雑誌などのメディア出演
    ◎書籍
    書籍出版10冊全て重版更新中、累計15万超(本当にありがとうございます!)
    www.amazon.co....
    ▼著書
    ・『子どもを勉強好きにする20の方法』(WAVE出版)
    ・『1分あれば中学生のやる気は引き出せる!』(PHP研究所)
    ・『高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方』(KADOKAWA)
    ・『中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
    ・『中学公民が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
    ・『中学社会の点数が面白いほどとれる一問一答』(KADOKAWA)
    ・『超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史』(PHP研究所)
    ・『改訂版 中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
    ・『改訂版 中学公民が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)
    ◎にしむら先生のTwitter
    / nishimura84x
    ■動画制作
    原稿:西村 創
    編集:秋月千津子
    サムネ・ロゴ&オープニング・エンディングモーション制作:tono.megu
    #にしむら先生 #中学受験 #高校受験 #塾

КОМЕНТАРІ • 95

  • @Caratekid1980
    @Caratekid1980 2 роки тому +75

    荒川弘=あらかわひろし・・・さんではないです。あらかわひろ「む」です。
    作者さん一番気にしてることなんで、訂正を入れていただいた方が・・・。
    (ちなみに、「弘=ひろむ」という名前にするのは北海道独特であるあるだったりします)

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  2 роки тому +38

      わわわ!!
      間違えましたああああ!!!
      直せないのでご指摘固定させていただきます!!🙇🏻‍♂️

    • @ちーやん-j3x
      @ちーやん-j3x 2 роки тому +4

      見た目がマシリト博士そのものな生物の先生がその名前でした‼️
      北海道出身なのかな⁉️

    • @佐藤みずき-i4v
      @佐藤みずき-i4v Рік тому

      せや、しっかりしてや。帝都物語の作者やでぇ(エセ関西人)。

    • @sepa3435
      @sepa3435 15 днів тому

      あははは、結構な数の人が「ヒロシ」だと思ってるよねw

    • @sepa3435
      @sepa3435 15 днів тому

      @@佐藤みずき-i4v つっこんだら負けか・・・

  • @user-tr3fb2jo1s
    @user-tr3fb2jo1s Рік тому +27

    1:46 10位 ザッケン
    3:25 9位 数学ゴールデン
    5:03 8位 はじめアルゴリズム
    6:34 7位 銀の匙
    7:49 6位 宇宙兄弟
    9:19 5位 はたらく細胞
    11:02 4位 ガクサン
    13:30 3位 ドラゴン桜2
    14:58 2位 二月の勝者
    16:38 1位 DR.STONE
    知らないものたくさんありました。
    ぜひ読ませてもらいます!

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 2 роки тому +37

    にしむら先生が楽しそうで何よりです。
    また、ご紹介の仕方やプレゼン力が高くて、親の私も非常に読みたくなりました。

  • @nico25rin
    @nico25rin 2 роки тому +13

    受験生の娘が歴史漫画にハマって歴史大好きになりました。
    勉強が楽しくなるきっかけを与えてくれる漫画、もっとあるんじゃないかな?と思っていた所なのでとても嬉しいです!
    ありがとうございました🎉

  • @minakoa4776
    @minakoa4776 2 роки тому +12

    早速、全巻揃えたくなりました!
    先生の話術にはいつも引き込まれてしまいます。

  • @ハルコト-h8b
    @ハルコト-h8b 2 роки тому +27

    どの漫画も面白そうで読みたくなりました!先生漫画までチェックされてるなんて凄いです。
    Dr.stone、息子が小3の時にアニメで見て大好きになり、小4のクラブ活動では科学クラブに入りました☺️とても影響を受けているようです😊

  • @miyuki39
    @miyuki39 2 роки тому +14

    先生の声と話し方が落ち着いていて、聞きやすくて楽しいです。
    にしむら先生に教わったら勉強も楽しいだろうなぁ~

  • @ぱんだぱん-x8w
    @ぱんだぱん-x8w Місяць тому +2

    Dr.ストーン、
    漫画本を置く場所がないので、アニメで観ました。
    子どもも親の私もむっちゃハマりました!
    早く、シーズン4が観たいいいいいー。
    薦めてくださってありがとうございます!
    出会えてよかった!
    理科大好き息子にドンピシャでした。

  • @hal519803
    @hal519803 Рік тому +5

    いつも、ためになる動画をありがとうございます!
    知らなかった作品も多いので、早速拝見してみます

  • @lemon-he7fb
    @lemon-he7fb Рік тому +5

    こういうお話し、求めてました!!ありがとうございます!!😄

  • @浅き夢見し-j4q
    @浅き夢見し-j4q 2 роки тому +8

    待ってました!
    動画ありがとうございます!

  • @LupicaSiren
    @LupicaSiren 5 місяців тому +2

    一位来た!! Dr.STONEは、小1になって、初めて娘が欲しがった漫画です。最初アニメを見てハマり、「漫画なら自分のペースで読めるから」買ってほしいと言われ、まず1巻だけ買ったのですが、それまで「絵本読んで」と持ってきていた娘が、初めて一人で熱中して読んだことが衝撃でした。何度も繰り返し読み、解説を読み込んでいます。
    UA-camで馴染みのあるくらげ先生が監修してらっしゃるのも、ポイントが高いです!
    私は普段漫画を読まないので、はたらく細胞ぐらいしか知らなかったのですが、他の作品も読んでみたいと思いました。
    とても参考になりました。ありがとうございます😊

  • @素敵な休日-w5q
    @素敵な休日-w5q Рік тому +5

    ガクサンすごく好きです!
    実際の参考書を紹介してるので、もう必要ないのにいくつか買ってしまったくらい🤣
    西村先生のまえがきも欲しくなるまえがきですねー♪♪
    西村先生の声で脳内再生されました🤭

  • @Torikochan1105
    @Torikochan1105 Рік тому +6

    NGシーン🥹🥹ありがとうございます!!すごく勉強になりました❤️❤️❤️

  • @ちーやん-j3x
    @ちーやん-j3x 2 роки тому +22

    小学2年生の次女が幼稚園の年長の頃から「はたらく細胞」を見ていて、今、ものすごくハマっています。
    免疫のシステムも小学1年生で理解していて、漫画、アニメの効果はすごいです💦😱

  • @ns-py5pq
    @ns-py5pq 2 роки тому +5

    ガクサンが出ると思わなかったので嬉しいです!『はじめに』をめっちゃ読むようになりました。

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  2 роки тому +1

      「はじめに」大事なんです!!😆

  • @myao6036
    @myao6036 Рік тому +3

    子どもたちに読ませようと思い見始めたのですが、、、私が読みたくなってしまいました。トップ10の下から順にぜんぶ読みたい……

  • @まき-z1x
    @まき-z1x 2 роки тому +9

    さっそく買いました🙌♥

  • @85ritubow63
    @85ritubow63 2 роки тому +18

    Dr.stoneは龍水編で経済の基礎も学べますね。お金って何なのか、何で文明の滅びた世界で龍水が勝手に作った紙切れが効力を持つのか、大人でも考えますね。

    • @sho-n172
      @sho-n172 Рік тому +1

      ドクターストーンはめっちゃ面白いのにあんま人気ないよな

  • @umeyoum2702
    @umeyoum2702 Рік тому +2

    はじめて先生の動画を見ました!紹介されてる漫画、半分のタイトルが子供用に買ってあり我が家にあります。

  • @よぴこ太郎
    @よぴこ太郎 2 роки тому +11

    おまけのNG集も最高に面白かったです!とりあえず全部1巻読んでみます!

  • @紫苑-k5x
    @紫苑-k5x 2 роки тому +7

    子供がコロナになって外に出れなくて、このランキング思い出して、Amazonプライムで探してみたら、ドクターストーンが面白すぎてハマりました❗ドクターストーン見た後に科学の図鑑みたら、これ知ってる❗ってなって学ぶきっかけになってくれそうです😃紹介ありがとうございます❗はたらく細胞も面白かったです。他も見てみます。

  • @matarey_team
    @matarey_team Рік тому +8

    先生がプレゼンしたら、何でも魅力的に聞こえる😂✨

  • @森山陽子-s3u
    @森山陽子-s3u 2 роки тому +8

    西村先生お薦めのマンガ本
    動画みてすぐに
    さっそくポチっと買っちゃいました‼️
    楽しく読んでるうちに勉強になるなんて❤️
    Dr.stone、働く細胞、他
    とりあえず最初の1巻だけを勉強机に置いておこうと思います。

  • @えりりロディー
    @えりりロディー 2 роки тому +8

    にしむら先生‼️2日間、楽しみにしてました😊何度見ても飽きずに聞けて、お勧めされるものは全部欲しくなる👍️
    あらすじって、そんなに熱意が込められてるなんて…しっかり読もう❗
    所で!出遅れましたが、今熱中してマイナビ聞きまくってます😆こんな視点から⁉️という内容もあって、逃さず聞こう?見よう?と思いました😊文章でも先生の話し方が現れてますね😉
    どこかでお会いしたとして、顔が見えなくても話し声で先生だ‼️と分かります笑

  • @サンクチュあり
    @サンクチュあり 2 роки тому +17

    ここの紹介でDr.stoneを初めて知り、Amazonプライムにあったので観たらハマってシーズン1を見終わり、シーズン2に突入した39歳サラリーマンです(笑)
    小2の子供にはちょい早いかもな〜数巻買って様子を見てみます!

  • @ごんごん-r5l
    @ごんごん-r5l Рік тому +5

    はたらく細胞、深夜アニメを見ました!あれは面白かったー😄
    他のおすすめマンガも全部読んでみたい!です😊

  • @ぱんだぱん-x8w
    @ぱんだぱん-x8w Місяць тому +1

    二月の勝者って受験生の親向けじゃないですか??
    子供が見ると心が重くなりませんかね?
    勉強にネガティブなイメージがついて、、、。

  • @里屋-k8s
    @里屋-k8s Рік тому +5

    中学の時はたらく細胞読んだけどめっちゃ面白かった記憶ある

  • @ThePonpokopon2009
    @ThePonpokopon2009 2 роки тому +14

    にしむら先生おすすめ紹介ありがとうございます!『ザッケン!』は知らなかったので早速ポチりました。日比谷高校が協力していると聞いたら、子どもたちも読んでみたいとはしゃいでいました。にしむら先生の学生時代のお話もしみじみとした実感がありよかったです…! 他の漫画はなんと全部本棚にありました🤣

  • @にじ-x5t
    @にじ-x5t 2 роки тому +32

    「はたらく細胞」は、マジでレベル高いですよね☺️

  • @daichix9754
    @daichix9754 Рік тому +10

    私も受験屋です。概ね同じことを発信してます。
    特に「2月の勝者」と「Dr.STONE」は保護者会でもお勧めしてます。本当に「最強の参考書」です。

  • @マスタード-c1e
    @マスタード-c1e Рік тому +6

    呼んだことある漫画、読んだ事ない漫画が色々あって面白かったです。
    中高大人向け(に読んで欲しい)ですが、「先生のお人形」はお勧めです。
    学習や知識とは違うけれど勉強になる漫画でした

  • @るぱん-i3q
    @るぱん-i3q 2 роки тому +12

    この動画、100億満点ですね💯❗️❗️

  • @ゆうまる-j6o
    @ゆうまる-j6o Рік тому +8

    はたらく細胞は絵本もあるので小さな子供から楽しめますよ!

  • @野菜肉-m1y
    @野菜肉-m1y Рік тому +3

    勉強になる漫画ということですが受験勉強の役に立つ、ですね。

  • @risa.castle623
    @risa.castle623 14 днів тому +1

    いつも楽しく拝見させてもらってます😊
    現在小2の子がいて、中学受験迷っています。いつも机上の勉強ばかりもなーと思っていた矢先だったので、楽しく勉強して欲しいな、と考えていて、私の知りたかった事盛りだくさんで嬉しいです❤
    ありがとうございます😊

  • @YASUCHIKAMORITA
    @YASUCHIKAMORITA Рік тому +3

    やべ、全部欲しくなったww

  • @バンビ-l5v
    @バンビ-l5v Рік тому +4

    やったー!宇宙兄弟はいってました!動画を見る前心の中で宇宙兄弟…とつぶやきました。6位で残念だな~とおもったのですが、もしやむっちゃん(ムッタ)にかけての6位だったのかな!?

  • @karukarutete3736
    @karukarutete3736 2 роки тому +9

    ありがとうございます。
    書店に行ってきます。

  • @ウーバー-h4i
    @ウーバー-h4i 2 роки тому +21

    控えです。ザッケン、数学ゴールデン、はじめアルゴリズム、銀の匙、宇宙兄弟、はたらく細胞、ガクサン、ドラゴン桜2、二月の勝者、DR.stone
    紹介ありがとうございました^_^

  • @soie-r6g
    @soie-r6g 10 місяців тому +2

    Dr.STONEとドラゴン桜以外は全部持っています。どれも面白いですよね。
    小6の4月、購入するか悩ましいです。受験が終わってからの方が良いでしょうか。
    宇宙兄弟は40巻を10周位読みました。はまるのが怖いです。

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  10 місяців тому +1

      Dr.STONEは中学受験にも役立ちますよ😉

    • @soie-r6g
      @soie-r6g 10 місяців тому

      ご返信ありがとう存じます。26巻セット購入しました!

  • @fujiko2321
    @fujiko2321 2 роки тому +8

    素晴らしいです!!
    先生のファンになりました。
    もちろん、登録&いいね! ポチっ♪

  • @佐藤沙織-d1t
    @佐藤沙織-d1t 2 роки тому +8

    ありがとうございます、早速塾のテストが終わったタイミングで息子と読み始めました(^_^)/動画をみ終えた時に、肩の荷が少し降りたように感じました✴️

  • @よしはる-x6x
    @よしはる-x6x 2 роки тому +14

    にしむら先生の動画をすごくワクワクしながら、最後まで聞きましたが、小1の子供にとってはまだまだ難しい漫画みたいですね。低学年の子供たちにもおすすめ漫画がありますか。よろしくお願いします。

    • @kk-bd7sp
      @kk-bd7sp 2 роки тому +7

      今小3の息子ですが、はたらく細胞はアニメから入って年長から、銀の匙とDr.STONEは小1頃から読んでますよ。
      読み仮名がついているので読みやすいみたいです。

    • @ちーやん-j3x
      @ちーやん-j3x 2 роки тому +4

      うちの次女も「はたらく細胞」は年長の時からアニメで親しんでいます。
      1年生の時から漫画も読んでいますし、低学年でも大丈夫そうですよ。😊

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  2 роки тому +4

      ありがとうございます☺️サバイバルシリーズいかがでしょうか?

  • @星野恵里子
    @星野恵里子 2 роки тому +6

    やっぱりDr.ストーンは面白い漫画でしたよ。コンビニやドラックストアで立ち読みしたかいがありました!

  • @ni7648
    @ni7648 Рік тому +8

    宇宙兄弟の六太は一般的に見たら十分、エリートだと思う。

  • @natskitamachi6177
    @natskitamachi6177 7 місяців тому

    いつもありがとうございます。何冊かオーダーしました。
    オススメの映画もいつか紹介してくだされば幸いです。

  • @けいこ-g3y
    @けいこ-g3y 2 роки тому +10

    第8位のはじめアルゴリズム、夫婦で西村先生ファンの私達ですが、子供関係なく夫が超絶はまりました。『やっぱ西村先生のおすすめはハズレない』って言ってます。

  • @臆病なライオン-n1w
    @臆病なライオン-n1w 2 роки тому +15

    いつも参考になる動画をありがとうございます。ランキング中5作品も家にあって笑いました。
    もし未読であれば、「とめはねっ!」と言う漫画も読んでいただきたいです。少し前の作品ですが、勉強になり面白いですよ。

  • @marco-oc4qx
    @marco-oc4qx 2 роки тому +10

    やっぱドクターストーンだよね

  • @矢野雅子-h5o
    @矢野雅子-h5o 2 роки тому +9

    公文では、低年齢のうちから概念もわからず中学数学の計算問題のみすすんでしまい、うんざりしている子供がたくさんいると思います。ご紹介いただいた数学漫画を読めばモチベーションアップにつながったりするのかな??ぜひ読んでみたいと思います。

  • @mochamocha8102
    @mochamocha8102 Рік тому +1

    うしおととら
    からくりサーカス
    金色のガッシュ
    H2
    で育てたい

  • @ゆらら-k2y
    @ゆらら-k2y Рік тому +7

    大好きな漫画が🥇だった😇

  • @TsukurukiNashiko
    @TsukurukiNashiko 2 роки тому +6

    にしむら先生いつも拝見しております。NGシーン好きですw

  • @neyo2992
    @neyo2992 Рік тому +6

    小一男子に、特にオススメはこの中にございますか?
    息子は、生き物(恐竜、爬虫類、動物全般)、自然、乗り物系が好きです🦖

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  Рік тому +2

      1位で紹介しているマンガぜひ!

    • @neyo2992
      @neyo2992 Рік тому

      @@nishimurasensei さま お忙しい中、お返事くださり、嬉しいです!ぜひ、息子と読んでみます🎵ありがとうございます。

  • @アブラカタブラ-g9y
    @アブラカタブラ-g9y Рік тому +10

    Dr.STONEが1位なの嬉しい

  • @sutehima
    @sutehima Рік тому +4

    ドクスト1位は納得なんだけど、千空が天才すぎて、学びにはならなかったような気もした。
    とりあえず読んでないものは全部読んでみよう。

  • @freelyquestions
    @freelyquestions 3 місяці тому

    低学年向けもお願いします!

  • @termozet
    @termozet 2 роки тому +13

    二月の勝者は親にもよい。

  • @ettyhysh4487
    @ettyhysh4487 2 роки тому +20

    一位にDr.STONEは必然だよね

  • @酷使無双-j1p
    @酷使無双-j1p 2 роки тому +7

    3:57
    某バスケアニメのノリですね。😅

  • @もりもり-u1q
    @もりもり-u1q 2 роки тому +8

    動画、お待ちしてました!!
    あっかーん、10〜1位まで全部買いたくなってきたー!😂 旦那が物を持ちたがらない人で「データで読め」というのですが、漫画は紙ですよね!?

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  2 роки тому +3

      いえいえ、私も半分はKindleですよ〜

    • @もりもり-u1q
      @もりもり-u1q 2 роки тому +4

      にしむら先生がKindleなら、我が家もそうします〜✨😂 歴史大好き小5双子男子からにしむら先生へ「楽園のゲルニカ ペリリュー」を是非読んでください!とののとです😁

  • @sei4338
    @sei4338 Місяць тому +1

    キングダムはないんですか?

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  Місяць тому

      一番好きな漫画ですが、勉強になるかと言えば……ランクインにはならずです😅

  • @yokos9805
    @yokos9805 Рік тому +2

    漫画 はじめ アルゴリズム 宇宙兄

  • @yasuda1229
    @yasuda1229 2 роки тому +4

    マコなり社長風菜動画ですね!

  • @薄紫に染まる
    @薄紫に染まる Місяць тому

    すみませんが、タイトルを字幕でも表示してくれないでしょうか。説明前に暗転してタイトルと作家名を表示するとか。説明時もタイトルを左上に順位とともに表示してくれると分かりやすいです。表紙の黄色の字は読み辛く、フォントも見辛いので😢 頭痛のため無音で観ていて字幕を追うのに必死でタイトルがあまり目に入りません。きっと視聴者さんの中にはなんらかの障がいや症状を抱える子もいるかもしれないので、分かりやすい動画作りの参考になればと思います。(※私は健常者で色盲無しです)

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  Місяць тому

      2年前の動画はそうでしたが1年半前からはそうしてますー💁🏻‍♂️

    • @薄紫に染まる
      @薄紫に染まる Місяць тому

      @nishimurasensei 助かります。どうもありがとう。

  • @YuYu-wk7by
    @YuYu-wk7by 2 роки тому +5

    小5で、こうしつは1級までいったのですが、

    • @YuYu-wk7by
      @YuYu-wk7by 2 роки тому +3

      今後、塾に本人があまり行きたい様子がないのですが、漫画なら、読むと思いますので、早速、与えてみようと思います。働く細胞は良さそうだなと思っていましたが、初めて知ったものも、たくさんありました。ありがとうございました😭

  • @高林-e6s
    @高林-e6s Рік тому +1

    ヘタ○アも面白いぞ...
    世界そのものが好きになるし愛せる

  • @honda4261
    @honda4261 Рік тому +1

    小学生ならドラえもんで十分(^^♪

  • @petite716
    @petite716 3 місяці тому

    コナン,,,