桃の剪定 植え付けと若木の剪定のお話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @yk-wr4pg
    @yk-wr4pg 7 місяців тому

    とても勉強になります。
    昨日二年生苗植え付けましたが剪定はどの様にしたら良いか教えて頂ければ幸いです!

  • @tatsuya9577
    @tatsuya9577 2 роки тому

    ど素人が興味本位で植えたはいいが、もっと早くにこの動画に出会えていたらと。知識がないという事ほど損なことはない。しかし、とても勉強になりました。ありがとうございました。

    • @yubiagri
      @yubiagri  2 роки тому

      丹澤さん、間違いなく喜んでますね😊

  • @さかいようこ-q3r
    @さかいようこ-q3r 3 роки тому

    大変、分かりやすく、丁寧に説明して頂き、とても参考になりました。私は、家庭菜園でモモを育てていますが、どの動画も、勉強になるものばかりで、これからの、モモの剪定のバイブにしたい、とても、素晴らしい内容でした。ありがとうございます。今年、モモの苗を植える予定なので、苗の根の張り方と植える向きに、気を付けて定植してみたいと思います。お聞きしたいのは、植え付け時の先切りについてです。本や、ネットで調べると、かなり強めに、地面から、50~60cm、良さそうな芽で切る、と、書かれているのを見かけます。ぜひ、丹澤さんの植え付け時の剪定の仕方と、考え方を、教えて頂けたら嬉しいです。また、実際の若木の剪定の動画も、大変、楽しみにしておりますので、ぜひ!!ぜひ!!よろしくお願いいたします。

    • @yubiagri
      @yubiagri  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      丹澤さんが読んだら、めっちゃ喜んでいると思いますよ^^
      いや、きっと読んでると思いますw
      聞いてみますね。

  • @okuto777
    @okuto777 3 роки тому

    すごくわかりやすいです。極端な話、すでに苗木によって剪定の時間や手間、収穫数や甘さも微妙に違ってくるという話ですね・・・第一主枝の候補は枝の方向が第二主枝の角度に対して90度が理想ってことですね、1年目は肥料もやらず枝の伸び方を見極める、これって大事ですね。是非、若木を剪定する動画もお願いします。

    • @yubiagri
      @yubiagri  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      丹澤さん、わかりやすいですよねぇ。
      こうやってokuto777さんのように、ためになってくれてると思うと、
      僕も企画した甲斐があります。
      丹澤さんに、また聞いてみます。

  • @吉澤徳夫
    @吉澤徳夫 3 роки тому

    桃の選定シリーズをすべて見させていただきました。私も現在、20本ほどの桃の木を選定作業中ですのでとても参考になりました。ただ、頭を悩ますのが、実が熟してくると発生するハクビシン等による食害です。昨年も動物の嫌う粒剤を散布したのですが、半分ほどを食われてしまいました。何か簡単で効果的な方法はないでしょうか。

    • @yubiagri
      @yubiagri  3 роки тому

      ご覧いただきまして、ありがとうございます!
      ハクビシン、やっかいですよね。人間が食べたの?ってくらいに食べちゃうから。
      そうですね、オオカミのおしっこが確か製品化されてて(ウルフピーだったかな?)
      主にシカ、イノシシ避けだと思うんですけど、ハクビシンも効くかな?
      あとは、もう小型の檻(おり)のトラップですかね。
      たまに野良猫も捕まっちゃってたことがありました。

  • @谷村千恵
    @谷村千恵 3 роки тому

    初めてコメントをします。初心者ですが今年の11月頃から桃を植えようと考えています。一本一本の間隔は何メートルほどあけるといいのでしょうか?

    • @yubiagri
      @yubiagri  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      今度、丹澤さんに会う機会があったら聞いてみますね。
      個人的には6mは欲しいですね。

    • @増井育子-i4t
      @増井育子-i4t 3 роки тому

  • @うみとり-i3e
    @うみとり-i3e 3 роки тому

    プロ向けの本に堆肥やらリン肥やら炭やら植え穴に入れろとあり、去年その通り入れてみたら動画で言われているようにかなり樹が暴れました。
    植え付けた苗の先端切り詰めて同勢力の枝が3本出て、第二主枝候補以外の枝を捻枝するともあってその通りにしたら、今度は第二主枝の背面の下部にあった枝が夏から勢いを増して、最終的に第二主枝よりも太くなり、樹形めちゃくちゃになりました…
    もう家庭菜園だと割り切って思い切り剪定したので今後どうなることやらです。

    • @yubiagri
      @yubiagri  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      かなり肥料っ気が強かったようですね。
      畑によってはちょうど良かったり、うみとりさんの畑のように栄養豊富だったり。
      確かに理想の樹形はありますけど、丹澤さんもおっしゃっていたように、
      「とってなんぼ」です。
      うまく行かない樹形でも、とれる樹形に仕立てていけば問題ないかなって僕は思ってます。
      うみとりさんの一生懸命な気持ちがすごく伝わってきて、こちらも嬉しい限りです。
      お互いに農業ライフを楽しんでいきましょう:-)