承認欲求モンスターになって苦しまないために大事なこと【仏教の教え】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024
  • 親鸞聖人は「名利の大山に迷惑す」と告白されています。
    “名誉欲が大きな山ほどあって、親鸞は煩い悩んでいる”
    この告白は聖人お一人のことだけでなく、すべての人間の実態といえましょう。
    「名誉欲」とは、人からほめられたい、好かれたい、認められたい、大事にされたい、無視されたくない、もっと尊重してほしい、ぞんざいな扱いを受けたくない、見下げられたくない、という人間の欲求です。
    この名誉欲を満たすために、私たちはあれこれ模索し、悩み、うろたえています。
    「どうしたら認められるだろうか」
    「どうしたら大事にされるだろうか」
    「どうしたら評価してもらえるだろうか」
    労働者も資本家も、官僚も大臣も、教師も生徒も、夫も妻も、親も子供も、お互い「どうしたら良く思われるか」の名誉欲に振り回されているのが実態です。
    何を着ていくか、誰とどんな話をするか、そんな一つ一つの行動も、他人からどう見られるかを基準に決めますし、流行や周りの空気に合わせるのも、反対に人と違うことをやりだすのも、人の目を意識してのことです。
    世間体なんか気にしない、どう思われようが我が道を行く、と豪語する人だって、そういう生き方をする自分を見てもらいたい、評価して欲しいという密かな願望があるのですから、みな例外なく、名誉欲に動かされているのです。
    -----------------------------------------------------------------
    20回の無料メール講座はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    peraichi.com/l...
    ↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
    登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
    -----------------------------------------------------------------
    UA-camチャンネル登録はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    / @bybuddhism
    -----------------------------------------------------------------
    ブログ 
    「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.com/
    -----------------------------------------------------------------
    自己紹介
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.c...
    (自己紹介)
    1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
    浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
    2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
    2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
    -------------------------------------------------------------------------------
     プレゼント
    -------------------------------------------------------------------------------
    ◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
     peraichi.com/l...
    #生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

КОМЕНТАРІ • 38

  • @byBuddhism
    @byBuddhism  3 місяці тому +8

    仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。
    peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail

  • @user-yn3mc5ki2k
    @user-yn3mc5ki2k 2 місяці тому

    いつも有難うございます。
    承認欲求は煩悩なので無くすことは出来ないけれど、その奴隷になってしまっては、余りにも勿体ないと感じました。
    また仏教では、その人の価値は、その人が心の中でどんなこと思っているかによると教えて頂きました。
    そして人の評価は、その人の都合によって変わることも学びました。
    有難うございました。

  • @nobuemizutani2382
    @nobuemizutani2382 3 місяці тому +2

    本日のお話 ありがとうございます。ふとした時に、先生のチャンネルが表示されて、ひと呼吸おいて自分気持ち、 冷静さを取り戻せます。❤😃🎶✨✨ありがとうございます。☘️

  • @user-om3rw4sh3k
    @user-om3rw4sh3k 3 місяці тому +4

    今日も大変,学びになりました。
    ありがとうございました。

  • @user-yz4wb6tn7j
    @user-yz4wb6tn7j 3 місяці тому +4

    今日もありがとうございます🙇

  • @user-vr7ep9de7o
    @user-vr7ep9de7o 3 місяці тому +11

    自分には価値があると思いたい。それが承認欲求の根底にある考え方だと思うのですが。でも人の評価を気にしすぎるとやはりだめになってしまいますよね。心の在り方で人の価値が決まるというのはうなずけます。毀誉褒貶で一喜一憂するというのもよくあることですけど。結論として親鸞聖人の言われた通り人から言われたことはたわごとであり中身の薄いことばであることがいえますね。先生、今日もお教えいただきありがとうございました。

  • @tsuboikunihiko
    @tsuboikunihiko 3 місяці тому +1

    ありがとうございます!

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  3 місяці тому

      お布施拝受しました。ありがとうございました。

  • @ore_sanzou1127
    @ore_sanzou1127 3 місяці тому +2

    毎回勉強になります。

  • @user-or9xx7kd7x
    @user-or9xx7kd7x 3 місяці тому +3

    菊谷先生、いつも貴重なお話しありがとうございます🙏😄
    承認欲求に振り回されるな。確かに言われる通りです。
    このような人間には、関わっていては駄目になります。
    このような人間に、関わらない方が良いのかなと思います。😄🙏

  • @cufk1101
    @cufk1101 3 місяці тому +4

    他人の評価ほど当てにならないものはないですよね。
    好きな人の長所を探し、嫌いな人の短所を探す。
    そんなものに振り回されたくないですね。
    自分自身から応援されるような生き方を、貫きたいですね。🙂

  • @user-io7ws1et9c
    @user-io7ws1et9c 3 місяці тому +3

    暇だから不幸になるんですよ。いらない情報はシャットアウトすべきなんです、本来。聞かなくてもいいこと見なくていいことを暇だから見てしまい、知ってしまっては落ち込む。
    自分を不幸にする情報には触れない、近づかない努力が必要なのでしょう。
    否応なしに入ってくる情報にも、反応しない力が必要かと思います。
    その力を養う上で、親鸞さんのいう、この世の事は全て虚事戯事っていう考え方は大変有効だと思います。

  • @user-rf6wy3bu2d
    @user-rf6wy3bu2d 3 місяці тому

    菊谷先生いつも大切なお話と尊い有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐の中の本懐〜大無量寿経〜阿弥陀仏の御本願〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏🙏🙏

  • @sinz4951
    @sinz4951 3 місяці тому +4

    人の評価は当てにならないですよね、みんな自分の見えている部分だけを見て評価をしますからね。
    僕は普段バイト行く時に、時間帯によっては平気で信号無視をします笑
    それは人が見てないから、してしまっているんですよね。
    あと、自転車だし良いだろとかそういう浅ましい心があるわけです。
    ところが、仏教を聴いていると、そういう自分の良くないところも見つめるようになってきております、
    不思議と嫌な気持ちじゃない。
    なんなら、そういう事実に気付けたことに感謝の気持ちがあります。
    心を見直す意識は忘れないようにしたいです。
    今日も素晴らしいお話ありがとうございました。

  • @ksc4850
    @ksc4850 3 місяці тому +3

    こんばんは!
    今日もありがとうございました!
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★承認欲求モンスターになって苦しまないために大事なこと
    1.人の評価で罪を造る(白雪姫、SNS)
    2.人の評価は自分の価値ではない(三業・身口意、見える所だけ)
    3.人の評価はあてにならない(今日ほめて明日悪く言う人の口)

  • @user-jo1lr3yp3u
    @user-jo1lr3yp3u 3 місяці тому

    ありがとうございました。

  • @yakusan-cg1sq3qc7r
    @yakusan-cg1sq3qc7r 3 місяці тому +1

    菊谷先生 こんばんは😊
    本日もありがとうございます。
    今日のテーマは、『承認欲求の奴隷にならない方法』 というお話しでした。
    承認欲求モンスターになって苦しまないために大事なこと【仏教の教え】
    仏教では承認欲求のことを『名誉欲』という
    名誉欲とは
     ・ほめられたい
     ・嫌われたくない
     ・好かれたい
     ・悪口言われたくない
     ・無視されたくない
     ・大事にされたい
     ・見下げられたくない
     ・軽んじられたくない
     ・尊敬されたい
     ・信頼されたい
       こういう心である
    これを仏教では『名誉欲』といい
    今日の言葉で『承認欲求』という
    我々はいつもこの心に苦しまされている。悩んでいる。振り回されている。このことで一喜一憂している。
    落ち込んだり、怒ったり、泣いたりと人からどう思われるかに忙しい。
    これを『承認欲求の奴隷』・『名誉欲の奴隷』と言われる。
    人の目を気にするあまり自分らしく生きられない、自分の道を進めないという人も相当いる。
    どうしたらこの承認欲求の奴隷から脱出できるのか、解放されるのか、そして人の目を気にせずに自分の道を自分で進むことができるのか、そのための仏教の知恵をお話しされた。
    1 人の評価で罪を造る
    2 人の評価は自分の価値ではない
    3 人の評価はあてにならない
    1 昔から人間は承認欲求、名誉欲に
    振り回されて罪を造ったりしてき
    たが、SNSの登場によって一般人
    が朝から晩までそのことに振り回
    されて罪を造っているのか現状で
    ある
    2 『あの人はいい人だ』・『あの人
      は信頼できる人だ』とか逆に 
     『あの人は悪い人だ』・『ダメ
     なやつだ』とかいう人の評価と言
      うのはあてになるものなの?
    仏教では人を評価するときに
    『身業』『口業』『意業』という
     3つの行いから人を評価する
    ・身体で何をやっているか
    ・口でなら何を言っているか
    ・心で何を思っているか
       ※『業』とは行いのこと
    身業:人に知られている行い
       人に知られていない行い
    口業:人に知られている行い
       人に知られていない行い
    意業:人に知られていない行い
    人を評価する時その人の知られている行いだけを見て評価している
     『小人閑居して
      不善をなす』
       小人:志のない人
     (志のない人というのは一人なる
      とろくでもないことをする😮)
      心の中で思っていることは誰も
      わからない
    仏教では身体や口の行いより、心を一番重く見る。それは、心か口や身体を動かす基だから
    その人の本性は『心』である
    自分の心の中はどうか?
    人にはわからない
    『人の評価と言うのは自分の価値ではない。』自分の本当の価値というのは心で何を思っているか!!
    3 『今日ほめて
      明日悪く言う
      人の口
      泣くも笑うも
      ウソの世の中』 
     『万のこと皆もって 
      そらごと・たわごと・
      真実あることなし』
    本日もありがとうございました。

  • @sugamasayoshi65
    @sugamasayoshi65 3 місяці тому +2

    承認欲求や名誉欲に振り回されないこと本当の自分は何なのかが大事、自分らしさでしょうか。
    今日も有り難うございます🙇

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 3 місяці тому +2

    菊谷隆太先生、こんばんは。🌃🤱🌆🤱🌇🤱🌉🤱今日も、ありがとうございます。💐🤱💐🤱💮🤱🌼🤱🌼🤱💮🤱🏵🤱

  • @user-jo6dr8pq9q
    @user-jo6dr8pq9q 3 місяці тому

    菊谷先生、助けて下さり有り難う御座います。

  • @user-qs5nx9wg5f
    @user-qs5nx9wg5f 3 місяці тому +1

    承認欲求のインプットになる因果を大事にして、承認欲求そのものは環境のようにアンコントローラブルと割り切り日々生きていきます。

  • @user-sm8hs2pd4q
    @user-sm8hs2pd4q 3 місяці тому

    承認欲求に振り回されないこと。よく分かりました。

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 3 місяці тому +1

    「名誉欲や物欲などを無くしていくことであさましい生活から離れましょう」ということで一般の仏教の教えとしては十分じゃないかと思うのですが、死後というか親鸞会では生きているうちに阿弥陀様に救い取ってもらうということまで欲しがるのは欲が深すぎるのではないかなと思います。

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 3 місяці тому +1

    自己の欲求は自己実現に繋がれば悪いものではありません。
    ただ、仏教では五蓋などとも言われますが、心の向きを阻害する「他のものに執着」する心は害悪と言われますね。
    何においても執愛は苦しみの原因です。

  • @statuo2873
    @statuo2873 3 місяці тому

    承認欲求は自己実現欲求を高めるワンステップなので人間が成長するのに大事なことでは?

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 3 місяці тому +2

    なんかどうでもよくなってくるときがありまするる

  • @Sarasvatiification
    @Sarasvatiification 3 місяці тому

    「 承認欲求が罪を作る」で話されたことについて。SNSが普及した現代、皆が自由に意見を言えるようになったはよいのですが、匿名のまま、あるいは自分の顔を隠したまま、誰かを誹謗中傷することができる(アンチコメントはその一例です)、これこそが問題です。返り血を浴びる恐れが少ないものだから、言いたい放題、常識の範囲を超えて、言ってはならないことまで言ってしまう。
    人に知られない所で何か言いたいことを言ってるのと(悪しき口業を犯す)のと同じことです。

  • @117neko
    @117neko 3 місяці тому

    南無阿弥陀仏m(__)m

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 3 місяці тому +1

    承認欲求はきりがないのですが 認められることは一人前になったことの証しとして持てることもあります この一人前への階段として褒められることも必要です 自信過剰は怪我をします 認められることを認めることも一人前の心がけでもあります ありがとうございました

  • @nekoijiri
    @nekoijiri 3 місяці тому

    白雪姫の王妃様、今なら鏡じゃなくてChatGBTに聞くんだろうなぁ

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 3 місяці тому

    内容とは全然関係ないんですけど、先月22日の動画の件なんですけど、あの日は私は仕事がすごく忙しかったので、ゆっくり見られませんでした。ご迷惑をおかけして、本当にすみませんでした。

  • @hanakogoogle8747
    @hanakogoogle8747 3 місяці тому

    ローリーは日曜に笑点のテーマソングがはじまると切ない気持ちなったそうな…(学校に行きたくないw)
    あだ名は眼鏡電気ブタ(眼鏡をかけていて電気屋の息子でデブだったからとかw)

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b 3 місяці тому +4

    2024年6月4日(火曜日☁17時46分)承認欲求は良く見られたい、悪く見られたくないと気持ちの中では人間なので有りますよね。強く思えば思うほど当てはまらなければ苦しみが感情的に成り湧いてでますね。承認欲求の奴隷には一生涯付きまとわれるのだろうと思いました。本日も貴重な大切なお話を学ばせて頂きました。ありがとう御座いました🙇‍♂🙏

  • @keiba.7
    @keiba.7 3 місяці тому

    人は皆、真実を求めるけど、真実というものは罪作りなんですね。
    どこか皆、ドM的な要素があるのかもしれませんね😂

  • @user-nw7zm1hw7h
    @user-nw7zm1hw7h Місяць тому

    全て人間の生き方と思えますが?
    今更!!!