Nゲージ再現解説 2061レ 東京タ→安治川口(SGS)を再現!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лип 2023
  • 0:01
    解説
    0:29
    実車動画
    0:52
    用意するコキとコンテナ
    1:05
    製作開始
    3:50
    編成全体
    4:17
    組成開始
    5:15
    走行動画
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 5

  • @EBE_momonoki_48
    @EBE_momonoki_48 11 місяців тому +1

    初めてレスします。一昔と違って製品化されているコンテナの種類も増えて編成通りに再現しやすくなりましたね~まぁ全てとは言い難いですが…あと、SGSの上り下りと言うか最近、関西ロジテムさんのウイングコンが載らなくなりましたね?🥲あ、登録&👍しておきます😆

    • @chukyoken
      @chukyoken  11 місяців тому +1

      廃コンになったんですかねぇ

  • @user-rb3jr1xf8x
    @user-rb3jr1xf8x 11 місяців тому

    一昔前は廣川運送載ってた列車でしたっけ?
    私も真似したいですね。日通初期個体のボロボロSGSとか加えたい。

  • @shota0415
    @shota0415 10 місяців тому

    自分も再現してみたいけどコキが少ない(6両)コンテナはたくさんあるけど12ftがほとんどで31ft2個と20ft2個(内1個は破損してる)

  • @chicchine7210
    @chicchine7210 9 місяців тому

    3054レって再現できますか?