Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お話は忘れちゃってるのに歌は歌える不思議。。。
僕もです。
山本直純さんの作曲・編曲、子門真人さんの歌唱…良いですね〜…しみじみw
子門真人さんの歌声の唯一無二感は凄い。ゼロテスターはサンダーバード的なテイストもあり、素材としては優秀。リメイクは無いだろうが、今でも十分に通用するメカと設定だと思っています。
まあ、個人的には、当時の「ギリギリ感」を言いたい。「国がなくなる」って意識を覚えている世代ってのは、前後十年辺りだと思うな。そんなギリギリな話を、否定したいかな?
Their Space vehicles remind me of the show THUNDERBIRDS 2086.
@@hman069 Sandābādo ni sa rete ita no ka, zerotesutā wa. Chotto omoshiroi hanashida na.37 / 5,000I guess Zero Tester was turned into Thunderbird.That's a pretty interesting story.フィードバックを送信
なんだ、このかっこよさは・・・。
北海道の事件の若い男女たちにも見せるべきです、今の若い世代にも見せるべきです、鬼滅の刃、呪術廻戦、東京リベンジャーズなんか殺伐としたアニメばかり見てるからあんな事件が起こります、励みになるゼロテスターを見たらあんな事件は起こさないと思います。
吹奏楽部でやりたくなる曲ですね😊
作編曲が山本直純先生の作品ですからね。案外ブラスバンド用の譜面もあるかもしれませんね。
原作・作詞の鈴木良武さんは、別名・五武冬史さん。作曲・山本直純さんは、TVによく出演した、天才音楽家。メカがジョン=デドワになっているけど、じつは、スタジオぬえ、だった。チーフディレクターの高橋良輔さんは、のちに、リアルロボットという概念を、提唱する。プロデューサーの岸本吉功さんは、のちに、日本サンライズの社長になる。
マグマ大使の主題歌とゼロテスターの主題歌は共に傑作ですね
いつ聞いても最高だねメロディ歌詞も
4つ足で直立歩行する人型という、今もって稀有なデザインのゼロロボットが幼い頃から印象強い。
近年声優さんの訃報が届くなか、1号機のパイロットが3人とも健在で、しかも“現役”というのは奇跡とも言えよう。共演された方は物故者も多いため、なおさらお三方には長生きしてほしいものだ。
この歌、山本直純先生の作品だったのか軽快なリズムに山本先生独特の空気が出ているね。
2:30からのテスター1号機の変型、合体シーンの美しさよ。
子門真人さん素晴らしい、2番の最後のゼロ!テ〜スタ〜〜↑↑↑の伸びが心地良い
歌カッコイイな〜いつ聴いても😂👍テスター1号は今でもカッコイイですね‥ちなみに初めて買ったプラモデルが3号でした😄。
一期のOPもEDも、子供の頃から大好き!
令和に復活して欲しいアニメ
リメイク版もメインキャストは神谷明さん・中尾隆聖さん・一龍斎春水さん希望
映像も音質も素晴らしく良いですね
子供の頃にリアタイで見てたが、いま歌を聴くとメッチャ歌いにくそう😅しかし、それを全く感じさせないシモンさんの歌唱力!😆
子供の頃の思い出が戻ってきて嬉しいです
幼少の頃に大好きだったゼロテスターのOPを今になってよく見ればチーフディレクタは高橋良輔さん、そして作画監督は中村一夫さんでしたかー!
曲の一番だけは覚えてます。ストーリーは曖昧で何話目か忘れましたが、登場回の敵の防御力がすごく、攻撃が全て相手に予測されてしまい、最後思いついた作戦が味方も動きが予測できないネズミ花火みたいな武器でやっつけた‥という回だった記憶があります。
小さい時見てました。宇宙が、なんか身近に感じたアニメでした。ゼロビィ〜ム、Ωゼロビィイ〜ーム!の声好きでした。いちど50年前リアルで見た限りなのですが、歯が立たないロボット相手に、ふとヤンが子ども頃に遊んだネズミ花火をヒントに、ブブキだったかな?が、その作戦で辛くも勝利した話が何故かしら記憶にあります。
「神谷ビーム」ですねゲッタービームとかビィィィィムと叫ぶのがミソ
ロボットを使わずにメカだけで戦う設定が斬新だと思いました。
@@user-yoshikimizukami さん、まだロボットアニメが主流じゃない時代の作品ですから(^_^;)
この番組見てたはずだか良く思い出せない~。
丁寧な仕事だなぁ
ゼロテスターからザファブルまで高橋良輔監督の作品を見続けています
当初、テスター2号のマンボーみたいなスタイルが好きでなく、サンダーバード1号(司令塔)と2号(輸送)の役割を持たされ、サンダーバード2号の役割と丸かぶりなテスター4号がいたため、中途半端な立ち位置だったけど、途中から要塞艦に改造され、のちのブルーノアみたいでカッコよくて、1号機より好きになったなぁ
「嵐」の訓練乗り越えて目指すは勝利の「星」吹雪」♪主役の名前を入れた歌詞は、素敵だw
モチーフはあのサンダーバード
ですねぇ。有名な話です。
大友さんのアキラのSOLを見た時、ゼロテスター2号のオマージュかと思いました。
the way their aircraft was docked on their own platforms and on different levels reminds me a lot of the voltes v machines inside their base.
The studio that produced this content produced Voltes V in later years, so there may be some similarities.
よくぞこの音質画質で😊
amazonprimeでHDリマスタ-版が有りますよ。
なんだこの画質!?凄すぎないか?原板を今の時代にテレシネしたのかってくらい凄いぞフィルムのがたつきがほぼないよね?
この作品日本サンライズがまだ創映社だった頃に東北新社に搾取されていた頃にられた作品のようです。すたっふをみると、サンライズの創業者の岸本氏の名が有ります。監督もボトムズ、ガリアン、ダグラムなどで有名な髙橋 良輔氏ですし。
初めてフルで聴いた
作画、曲とも最高ゼロテスター2号のデザイン当時実家にあったアイロンに似ていると思っていました昭和40年代のアイロンってあんな感じででしたね?
同士よ🤝
言われてみればwww
確かに
最初のラスボスのメビウスの家弓家正さんが大好きでした。
「ゼロチャージ」では闘えない事を後になって知った子供の頃…😭
懐かしい、高校の応援合戦でこれの替え歌歌いましたわ。
@@Kovayashi1971 さん、良い想い出!
OPは覚えるくらい知っているのにアニメはほぼ見たことがないというか覚えていないというか。。
剣持キャップが敵に保護されてサイボーグに改造された話がトラウマになってる。でもそれだけ大好きだった作品です。
子門真人さん元気かな…もう二度とTV出演されない方…いまだと80代かな?
この制作スタッフがまんま勇者ライディーンを制作したそうな なんか主題歌や雰囲気は似てる気がする
実際に人工島のような移動要塞があれば空母とは比較にならない最強の戦力ですね。
岩場の様な部分はカムフラージュですかね?🤔
@@クルット-u5q だとしたら全然カモフラージュになってないですね。子供向けアニメなんで視聴者に分かりやすいデザインにしてるだけだと思いますよ。実際つくるなら全体を岩で覆いつくすと思うけど。
作中の実際の設定は知らないんですけど、切り出した岩盤をベースに建造したとかですかね?
ちょっとした余談。テスター一号機が合体する時のシーンで、機体がブレるシーンがある。あれって、作画を撮影する時に、ちょっと順番を間違えてしまったと聞く。ズレちゃったんだけど、「こっちのほうがリアルっぽい」って理由で、そのまま採用されたと聞く。
テスター4号の超合金持ってました。
まあ、余談だけど。三人が立っている回り込みシーンって、そうないよ。「名作画」だな。
今聞くと、あまりに好戦的でかなりびっくりしました。こんなだったっけ?サンダーバードをモチーフにして、ゼロテスターって「究極のテストパイロット」だったのに。
公式よりだいぶ高音質なとこが星吹雪よねそりゃもうジェリアンダソン組のみんなも喜んどるよ^^ぬえのバカおっさんどもありがとう直之とか俺のヒーローやからな
いるきるいのちの~って唄ってくれたサイモン師父にもありがとう^^
テスター2号機首の造型とかねそりゃもう精通前の児童でも空撃ちしちゃいますよってね
はなてえええああああああ
テスター2号を見てマンボウを思い浮かべるのは、たぶんワイだけじゃないと思う。
マーチは良いですね
なんかプロトタイプゼロテスター&ロボパイロットの話だけおぼろげながら憶えてる
ゼロテスターのSMP出してくれんかなバンダイさん!テクノボイジャー出したMODEROIDのほうが可能性あるかな?
Como chama o nome desse anime
Mais c’est quoi ce dessin animé ? Jamais vu en France 🇫🇷 😢
この番組は「岩手めんこいテレビ」が制作したものですか?
ゼロテスターとテクノボイジャーの元ネタは、サンダーバード?
@@虎視眈々-u1m さん、確かにそうですね。
オープニングの歌はハッキリ覚えてるけど敵キャラ等まったく覚えてない動画内で敵キャラっぽいの出てるけどまったく記憶にない味方キャラの3名のパイロットは朧げに覚えてる3機の飛行メカが合体し1機の飛行メカになるのだけは覚えてる
どことなく勇者ライディーンのテーマに。。
@@ihatepiano9868 さん、マーチ風の楽曲だからでしょうか?w
@@AP-SL私は 1970 年から 1980 年にかけての古いロボット格闘アニメ シリーズの戦闘キャラクターのファンです。昔のアニメキャラの身長を知りたいです。シリーズ(マジンガーZ)の主人公、兜甲児の身長は170cm、シリーズ(ウフ~グレンダイザー)の主人公、デューク・フレッドの身長は178cmです。シリーズの主人公の身長(マジンガー大王)の主人公・哲也の身長は180センチ。(残っている旧アニメキャラクターの身長をウィキペディアに追加するには、アニメ会社やアニメチャンネルにお問い合わせください。)これらは古いアニメシリーズの残りの名前です。あなたがしなければならないのは、これら 9 つのシリーズのキャラクターの身長を知ることだけです1/ 闘将ダイモス2/ ゲッターロボ3/ 超電磁マシーン ボルテスV4/ 超電磁ロボ コン・バトラーV5/ UFO 戦士ダイアポロン6/ 鋼鉄ジーグ7/ 宇宙の騎士テッカマン8/ 闘士ゴーディアン9/ ヴォルトロン(したがって、古代ロボット シリーズのキャラクターの体重と身長に関する情報をウィキペディア サイトに追加するには、アニメ会社の Web サイトに問い合わせてください。)(そのため、旧アニメシリーズの残りのキャラクターの体重と身長に関する情報をWikipediaに追加するとともに、Google Chromeブラウザのあなたのウェブサイトにも追加してください。問い合わせはアニメ会社のウェブサイトに問い合わせてください)
まあ、子門真人の歌唱だしね
へぇー、ゼロテスターも巨大ロボいたんだ😮
@@tomusuetch29 さん、敵側のようですが(^_^;)
0:57これは「ゼロロボット」という、「ゼロテスター 地球をまもれ!」というタイトルになってから出てくるゼロテスター側の戦力です。(でも大抵の任務は1号機でこなしていましたが)
@@はらひろし-q1o さん、何と!そうだったんですか!有難うございます!!
まあ作業工作用で戦闘ロボでは無いですねミサイルとか武器が付いてないし成り行きで格闘戦になるのはありましたが
『スタジオぬえ』の名前が全然出てこないのな〜(・ัω・ั)
ゼロはいくらチャージしても「ゼロ」な感じ?子供は矛盾に気が付か無かった。
プラモデル持ってたな
伊賀のカバ丸でこの主演の3人が揃ったよな。メインが神谷明→竹尾智晴(現中尾隆聖)に交代して
@@一郎森田-p7y さん、そうーなんですか?!知らなかった。
ゼロゼロゼロのコールサインじゃあないんだ
小学生の時でした。アイロンに見える
杉並児童合唱団による後期オープニングも決して悪くは無かった、寧ろ良かった筈なんですが子門真人の後で分が悪かったのとタイトルコールが劣化タラちゃんで出鼻をくじかれたのが評価がイマイチなのに繋がってると思われます。
実はリアルタイムで、あのタイトルコールを聞いた瞬間に見るのを辞めたのは私です✌️(笑)
後期のエンディングはいいと思うんだけどなぁ
その劣化版タラちゃんの「ゼロテスター」ってコールの後にリサが「はーい」と返事したら笑う
もしかして合体メカの元祖?
合体して巨大ロボにはならない?
ならないですねーww
お話は忘れちゃってるのに歌は歌える不思議。。。
僕もです。
山本直純さんの作曲・編曲、子門真人さんの歌唱…良いですね〜…しみじみw
子門真人さんの歌声の唯一無二感は凄い。
ゼロテスターはサンダーバード的なテイストもあり、素材としては優秀。リメイクは無いだろうが、今でも十分に通用するメカと設定だと思っています。
まあ、個人的には、当時の「ギリギリ感」を言いたい。
「国がなくなる」って意識を覚えている世代ってのは、前後十年辺りだと思うな。
そんなギリギリな話を、否定したいかな?
Their Space vehicles remind me of the show THUNDERBIRDS 2086.
@@hman069
Sandābādo ni sa rete ita no ka, zerotesutā wa. Chotto omoshiroi hanashida na.
37 / 5,000
I guess Zero Tester was turned into Thunderbird.
That's a pretty interesting story.
フィードバックを送信
なんだ、このかっこよさは・・・。
北海道の事件の若い男女たちにも見せるべきです、今の若い世代にも見せるべきです、鬼滅の刃、呪術廻戦、東京リベンジャーズなんか殺伐としたアニメばかり見てるからあんな事件が起こります、励みになるゼロテスターを見たらあんな事件は起こさないと思います。
吹奏楽部でやりたくなる曲ですね😊
作編曲が山本直純先生の作品ですからね。案外ブラスバンド用の譜面もあるかもしれませんね。
原作・作詞の鈴木良武さんは、別名・五武冬史さん。作曲・山本直純さんは、TVによく出演した、天才音楽家。
メカがジョン=デドワになっているけど、じつは、スタジオぬえ、だった。
チーフディレクターの高橋良輔さんは、のちに、リアルロボットという概念を、提唱する。
プロデューサーの岸本吉功さんは、のちに、日本サンライズの社長になる。
マグマ大使の主題歌とゼロテスターの主題歌は共に傑作ですね
いつ聞いても最高だねメロディ歌詞も
4つ足で直立歩行する人型という、今もって稀有なデザインのゼロロボットが幼い頃から印象強い。
近年声優さんの訃報が届くなか、1号機のパイロットが3人とも健在で、しかも“現役”というのは奇跡とも言えよう。共演された方は物故者も多いため、なおさらお三方には長生きしてほしいものだ。
この歌、山本直純先生の作品だったのか軽快なリズムに山本先生独特の空気が出ているね。
2:30からのテスター1号機の変型、合体シーンの美しさよ。
子門真人さん素晴らしい、2番の最後のゼロ!テ〜スタ〜〜↑↑↑の伸びが心地良い
歌カッコイイな〜いつ聴いても😂👍
テスター1号は今でもカッコイイですね‥ちなみに初めて買ったプラモデルが3号でした😄。
一期のOPもEDも、子供の頃から大好き!
令和に復活して欲しいアニメ
リメイク版もメインキャストは神谷明さん・中尾隆聖さん・一龍斎春水さん希望
映像も音質も素晴らしく良いですね
子供の頃にリアタイで見てたが、いま歌を聴くとメッチャ歌いにくそう😅
しかし、それを全く感じさせないシモンさんの歌唱力!😆
子供の頃の思い出が戻ってきて嬉しいです
幼少の頃に大好きだったゼロテスターのOPを今になってよく見れば
チーフディレクタは高橋良輔さん、そして作画監督は中村一夫さんでしたかー!
曲の一番だけは覚えてます。
ストーリーは曖昧で何話目か忘れましたが、登場回の敵の防御力がすごく、攻撃が全て相手に予測されてしまい、最後思いついた作戦が味方も動きが予測できないネズミ花火みたいな武器でやっつけた‥という回だった記憶があります。
小さい時見てました。
宇宙が、なんか身近に感じたアニメでした。
ゼロビィ〜ム、Ωゼロビィイ〜ーム!の声好きでした。
いちど50年前リアルで見た限りなのですが、歯が立たないロボット相手に、ふとヤンが子ども頃に遊んだネズミ花火をヒントに、ブブキだったかな?が、その作戦で辛くも勝利した話が何故かしら記憶にあります。
「神谷ビーム」ですね
ゲッタービームとか
ビィィィィムと叫ぶのがミソ
ロボットを使わずにメカだけで戦う設定が斬新だと思いました。
@@user-yoshikimizukami さん、まだロボットアニメが主流じゃない時代の作品ですから(^_^;)
この番組見てたはずだか良く思い出せない~。
丁寧な仕事だなぁ
ゼロテスターからザファブルまで高橋良輔監督の作品を見続けています
当初、テスター2号のマンボーみたいなスタイルが好きでなく、サンダーバード1号(司令塔)と2号(輸送)の役割を持たされ、サンダーバード2号の役割と丸かぶりなテスター4号がいたため、中途半端な立ち位置だったけど、途中から要塞艦に改造され、のちのブルーノアみたいでカッコよくて、1号機より好きになったなぁ
「嵐」の訓練乗り越えて
目指すは勝利の「星」吹雪」♪
主役の名前を入れた歌詞は、素敵だw
モチーフはあのサンダーバード
ですねぇ。有名な話です。
大友さんのアキラのSOLを見た時、ゼロテスター2号のオマージュかと思いました。
the way their aircraft was docked on their own platforms and on different levels reminds me a lot of the voltes v machines inside their base.
The studio that produced this content produced Voltes V in later years, so there may be some similarities.
よくぞこの音質画質で😊
amazonprimeでHDリマスタ-版が有りますよ。
なんだこの画質!?凄すぎないか?
原板を今の時代にテレシネしたのかってくらい凄いぞ
フィルムのがたつきがほぼないよね?
この作品日本サンライズがまだ創映社だった頃に東北新社に搾取されていた頃にられた作品のようです。すたっふをみると、サンライズの創業者の岸本氏の名が有ります。監督もボトムズ、ガリアン、ダグラムなどで有名な髙橋 良輔氏ですし。
初めてフルで聴いた
作画、曲とも最高
ゼロテスター2号のデザイン
当時実家にあったアイロンに似ていると思っていました
昭和40年代のアイロンってあんな感じででしたね?
同士よ🤝
言われてみればwww
確かに
最初のラスボスのメビウスの家弓家正さんが大好きでした。
「ゼロチャージ」では闘えない事を後になって知った子供の頃…😭
懐かしい、高校の応援合戦でこれの替え歌歌いましたわ。
@@Kovayashi1971 さん、良い想い出!
OPは覚えるくらい知っているのにアニメはほぼ見たことがないというか覚えていないというか。。
剣持キャップが敵に保護されてサイボーグに改造された話がトラウマになってる。でもそれだけ大好きだった作品です。
子門真人さん元気かな…
もう二度とTV出演されない方…
いまだと80代かな?
この制作スタッフがまんま勇者ライディーンを制作したそうな なんか主題歌や雰囲気は似てる気がする
実際に人工島のような移動要塞があれば空母とは比較にならない最強の戦力ですね。
岩場の様な部分はカムフラージュですかね?🤔
@@クルット-u5q だとしたら全然カモフラージュになってないですね。子供向けアニメなんで視聴者に分かりやすいデザインにしてるだけだと思いますよ。実際つくるなら全体を岩で覆いつくすと思うけど。
作中の実際の設定は知らないんですけど、切り出した岩盤をベースに建造したとかですかね?
ちょっとした余談。
テスター一号機が合体する時のシーンで、機体がブレるシーンがある。
あれって、作画を撮影する時に、ちょっと順番を間違えてしまったと聞く。
ズレちゃったんだけど、「こっちのほうがリアルっぽい」って理由で、そのまま採用されたと聞く。
テスター4号の超合金持ってました。
まあ、余談だけど。
三人が立っている回り込みシーンって、そうないよ。
「名作画」だな。
今聞くと、あまりに好戦的でかなりびっくりしました。
こんなだったっけ?
サンダーバードをモチーフにして、ゼロテスターって「究極のテストパイロット」だったのに。
公式よりだいぶ高音質なとこが星吹雪よね
そりゃもうジェリアンダソン組のみんなも喜んどるよ^^
ぬえのバカおっさんどもありがとう直之とか俺のヒーローやからな
いるきるいのちの~って唄ってくれたサイモン師父にもありがとう^^
テスター2号機首の造型とかね
そりゃもう精通前の児童でも空撃ちしちゃいますよってね
はなてえええああああああ
テスター2号を見てマンボウを思い浮かべるのは、たぶんワイだけじゃないと思う。
マーチは良いですね
なんかプロトタイプゼロテスター&ロボパイロットの話だけおぼろげながら憶えてる
ゼロテスターのSMP出してくれんかなバンダイさん!
テクノボイジャー出したMODEROIDのほうが可能性あるかな?
Como chama o nome desse anime
Mais c’est quoi ce dessin animé ? Jamais vu en France 🇫🇷 😢
この番組は「岩手めんこいテレビ」が制作したものですか?
ゼロテスターと
テクノボイジャーの
元ネタは、
サンダーバード?
@@虎視眈々-u1m さん、確かにそうですね。
オープニングの歌はハッキリ覚えてるけど
敵キャラ等まったく覚えてない
動画内で敵キャラっぽいの出てるけど
まったく記憶にない
味方キャラの3名のパイロットは朧げに覚えてる
3機の飛行メカが合体し1機の飛行メカになるのだけは覚えてる
どことなく勇者ライディーンのテーマに。。
@@ihatepiano9868 さん、マーチ風の楽曲だからでしょうか?w
@@AP-SL
私は 1970 年から 1980 年にかけての古いロボット格闘アニメ シリーズの戦闘キャラクターのファンです。
昔のアニメキャラの身長を知りたいです。
シリーズ(マジンガーZ)の主人公、兜甲児の身長は170cm、シリーズ(ウフ~グレンダイザー)の主人公、デューク・フレッドの身長は178cmです。シリーズの主人公の身長(マジンガー大王)の主人公・哲也の身長は180センチ。
(残っている旧アニメキャラクターの身長をウィキペディアに追加するには、アニメ会社やアニメチャンネルにお問い合わせください。)
これらは古いアニメシリーズの残りの名前です。あなたがしなければならないのは、これら 9 つのシリーズのキャラクターの身長を知ることだけです
1/ 闘将ダイモス
2/ ゲッターロボ
3/ 超電磁マシーン ボルテスV
4/ 超電磁ロボ コン・バトラーV
5/ UFO 戦士ダイアポロン
6/ 鋼鉄ジーグ
7/ 宇宙の騎士テッカマン
8/ 闘士ゴーディアン
9/ ヴォルトロン
(したがって、古代ロボット シリーズのキャラクターの体重と身長に関する情報をウィキペディア サイトに追加するには、アニメ会社の Web サイトに問い合わせてください。)
(そのため、旧アニメシリーズの残りのキャラクターの体重と身長に関する情報をWikipediaに追加するとともに、Google Chromeブラウザのあなたのウェブサイトにも追加してください。問い合わせはアニメ会社のウェブサイトに問い合わせてください)
まあ、子門真人の歌唱だしね
へぇー、ゼロテスターも巨大ロボいたんだ😮
@@tomusuetch29 さん、敵側のようですが(^_^;)
0:57
これは「ゼロロボット」という、「ゼロテスター 地球をまもれ!」というタイトルになってから出てくるゼロテスター側の戦力です。
(でも大抵の任務は1号機でこなしていましたが)
@@はらひろし-q1o さん、何と!そうだったんですか!有難うございます!!
まあ作業工作用で戦闘ロボでは無いですねミサイルとか武器が付いてないし
成り行きで格闘戦になるのはありましたが
『スタジオぬえ』の名前が全然出てこないのな〜(・ัω・ั)
ゼロはいくらチャージしても「ゼロ」な感じ?子供は矛盾に気が付か無かった。
プラモデル持ってたな
伊賀のカバ丸でこの主演の3人が揃ったよな。メインが神谷明→竹尾智晴(現中尾隆聖)に交代して
@@一郎森田-p7y さん、そうーなんですか?!知らなかった。
ゼロゼロゼロのコールサイン
じゃあないんだ
小学生の時でした。
アイロンに見える
杉並児童合唱団による後期オープニングも決して悪くは無かった、寧ろ良かった筈なんですが子門真人の後で分が悪かったのとタイトルコールが劣化タラちゃんで出鼻をくじかれたのが評価がイマイチなのに繋がってると思われます。
実はリアルタイムで、あのタイトルコールを聞いた瞬間に見るのを辞めたのは私です✌️(笑)
後期のエンディングはいいと思うんだけどなぁ
その劣化版タラちゃんの「ゼロテスター」ってコールの後にリサが「はーい」と返事したら笑う
もしかして合体メカの元祖?
合体して巨大ロボにはならない?
ならないですねーww