【桐生SPI対策チャンネル】確率01

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 73

  • @KA-do9qm
    @KA-do9qm 4 місяці тому +4

    こちらの先生の解説はわかりやすいうえ、えーとか無駄な言葉を言わないので本当に聞きとりやすいです!
    30半ばなのに転職でSPIをやることになり慌てて対策。
    何も覚えてないし他のSPIのチャンネル見ても理解できず絶望していたなか、こちらのチャンネルに切り替えたところ、みるみる理解が深まっていきました。
    自信を持てそうです、ありがとうございます!!

  • @user-sg3pc6wn3f
    @user-sg3pc6wn3f 5 років тому +9

    学生時代にspiを勉強したものの、基礎からすっかり忘れてしまいまして、
    転職するにも今の状態では採用してもらえないだろうと思い、登録させていただきました。
    久しぶりに勉強することの楽しさを思い出しました。ありがとうございます。動画up楽しみにしております。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 років тому +1

      うれしいコメントありがとうございます😊
      ここには、学生さんだけでなく、
      転職活動の方や、社内試験対策などでいらっしゃる社会人の方も大勢います😆
      久々で大変かと思いますが、勉強の大切さや、仕事との共通性もお気づきだと思います!
      ぜひ無理のない範囲で、勉強がんばってくださいね😊
      私も今はバタバタしていますが、もう少ししたら落ち着くので、
      また動画をアップしたいと思います!一緒にがんばりましょう❤

  • @メロン-t2t
    @メロン-t2t 3 роки тому +12

    22卒文系です。SPIの非言語分野が苦手すぎて諦めてたんですが、先生のおかげで希望が見えてきました!ほんとにありがとうございます!!😭😭🙏✨

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому +2

      数学が苦手なだけで就活がんばりたくても進めないのはもったいなすぎるもん!
      ちょっとでもお役にたてたらうれしい! こちらこそありがと~😆

  • @ヨンドンヨプ
    @ヨンドンヨプ 3 роки тому +9

    先生に会えてよかった...ほんとありがとうございます。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому +2

      こちらこそ!! 私もうれしいです♪
      You Tubeのおかげだね♥

  • @user-kp4oo2rw2q
    @user-kp4oo2rw2q 2 роки тому +1

    公務員試験の対策にいつも拝見させていただいてます。
    ほんとにわかりやすいです🥺

  • @yokuyokuneko
    @yokuyokuneko 3 роки тому +15

    9/22 理解しました!
    女性雑誌のnon-no10月号にて
    就活が取り上げられていて
    SPI演習方法で「桐生SPIチャンネル」が
    オススメに載ってました!✨
    なんだか嬉しい気持ちになりました☺️
    桐生先生の授業が拡散されることを楽しみにしてます♪

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому +4

      え!!!! 初耳!!
      ナイスな情報ありがと~~~!
      早速明日、本屋さんにいってみます!! 
      少し載っているだけでもうれしいな 楽しみ❤

  • @しろこ-r7j
    @しろこ-r7j 2 роки тому +2

    最後の問題
    3と6が3の倍数になるのは分かっていて
    3と6でだぶると思考停止するので分けて考えました!
    サイコロの目が1〜5までと考えてなら
    3と同じになる組み合わせは、
    (3.3)で1通り
    (3.1)(3.2)(3.3)(3.5)の4通りが
    (1.3)(2.3)...みたいに逆転するので
    4×2の8通りと1通りで計9通り
    残りのは6と同じになる組み合わせは
    (6.6)の1通り
    (6.1)(6.2)(6.3)...(6.5)の5通りで
    先程と同じく逆も然りなので
    5通り×2で10通りと1通りなので計11通り
    3の時と合わせて9通り+11通り=20通り
    20/36=5/9

  • @ぶいぶい-h9x
    @ぶいぶい-h9x 3 роки тому +25

    22卒です。未だに就職活動に向き合えておらず、spiの対策とかも全くしていないのですが、おすすめの参考書や勉強法を教えていただけると嬉しいです。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому +7

      できることからはじめるの、ナイスです😊
      完璧でなくても実際に行動していくとエンジンが回ってくるとも思います
      ESや面接対策も、当たって砕けろの精神でがんばってね!
      SPIに関しては最近noteにまとめてもらったので、よければこちらをご覧ください!!
      note.com/oceansjapan/n/n17b4e1f7e3d2

    • @sanmakugi769
      @sanmakugi769 2 роки тому +2

      あなたは今どこで何をしていますか

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 роки тому +3

      私のこと?! 違う?!
      もうすぐ就活解禁だもんね 私もSPI対策でみんなをサポートします‼️

  • @スターバックス-h2q
    @スターバックス-h2q Рік тому +1

    わかりやすい

  • @user-un3mn2cf1d
    @user-un3mn2cf1d 4 роки тому +14

    3:04
    (4.4)がなぜ1つ消えたのか謎です。、

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому +12

      質問ありがとう!
      これはね、「大」と「小」別々のサイコロで考える問題だから、ちゃんとわけて考えていくといいよ!
      和が8になるのは…
      大が6のとき⇒小は2の1通り
      大が5のとき⇒小は3の1通り
      大が4のとき⇒小は4の1通り ※
      大が3のとき⇒小は5の1通り
      大が2のとき⇒小は6の1通り
      で、5通りなんです!
      それをまとめたのが(大、小)=(6、2)(5、3)(4、4)(3、5)(2、6)です😆
      上の※のところは、2通りもないよね?
      うまく伝わったかしら?
      私も思いがけず、もっと別の言い方はないかしら?と考えさせてもらいました😉
      ありがとう!!

  • @yomogi-h2r
    @yomogi-h2r 4 роки тому +3

    5:37の問題
    結局本番では表を書かないと分からないということですよね?
    1から順番に場合分けする方法しかないのでしょうか、、
    焦ってパターンを見落としがちなので、あまり数が多いと不安です

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому +9

      質問ありがと!!
      表は書いてたら間に合わないから、書かなくてOKよ!!
      ただ、この表を頭にイメージしてほしいだけなの😉
      そして、頭の中で、上から1行ずつ考えていくといいと思うのね。
      1行目…1×1,1×2,1×3,1×4,1×5,1×6 を頭に浮かべて…
          ×3をもつのは…左側は1だから全部ダメ、右側は2個だ!⇒「2個」とメモ
      2行目…2×1,2×2,2×3,2×4,2×5,2×6 なら…
          ×3をもつのは…左側は2だから全部ダメ、右側は2個だ!⇒「2個」とメモ
      3行目…3×1,3×2,3×3,3×4,3×5,3×6 なら…
          ×3をもつのは…左側は3だから全部持ってる♥⇒「6個」とメモ
      以下、繰り返しじゃん!ってなって、2個になるのが4行と、6個になるのが2行。
      これで2×4+6×2=20個だよ!!
      実際に書くのは「メモ」のとこだけ😊
      イメージが大事です!

  • @やっぴ-g6m
    @やっぴ-g6m 5 місяців тому

    最後の問題について。
    3、6以外の4つの数字だけを使ってできるのが16通り。全体からこの16通りを引いた数が3の倍数になるという考え方でもいいですか?

  • @石山和樹-c2z
    @石山和樹-c2z 4 роки тому +4

    いつも見ています!初めてコメントします!消防士を目指していて一次試験がテストセンターなんですが、SPI3と同じ問題なんですか?また、テストで出る問題は問題集などに出てくる物とパターンが似てるのが多いですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому +2

      うれしいな~😉ありがと~
      一次試験はテストセンターなのね 
      SPI3と同じ会社(リクルートさん)だと思うんだけど、それならだいたいは同じだよ。
      ただ、テストセンターなら「割合」もでるけど、ペーパーのSPI3ならあまり出ないって若干の違いがあります。
      私のチャンネル紹介でも少しだけ単元のこと言ってるから、チェックしてみて!
      ua-cam.com/video/gSNru2_CfmQ/v-deo.html
      ちなみに手元にSPIの参考書はもってる?
      目次あたりに細かいテスト別の単元リストとか載っているものが多いので、
      一度手元の参考書でも探してみてください!
      少しでも効率よく勉強してほしいので、不安なことがあればまた質問してね😊
      がんばれ~~

  • @マックスニャンコ
    @マックスニャンコ 3 роки тому

    先生😭小3から算数躓いて逃げまくり人生だったせいで最初は一問も解けなかったのに今は先生の動画8割くらい完璧に解けるようになりました😭

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 роки тому

      うれしい!! 
      そんな人に一番見てもらいたくてこのチャンネル始めたんです😂
      人生どこからでもスタートできるからね♪ この調子で!

  • @yumin6318
    @yumin6318 3 роки тому +4

    最後の問題で
    そもそも「3, 6が入ってはいけない」と考え、大小それぞれのサイコロで1, 2, 4, 5の組み合わせであればいいから4 x 4 = 16
    だから 16/36=4/9
    と考えたのですが、どこがいけなかったですかね汗

    • @yumin6318
      @yumin6318 3 роки тому +1

      あ、すいません
      3の倍数になるでした。。。
      逆に考えてました。。。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому

      ナイス判断です! 細かい違いをここで確認していただけて良かったです!!😉

  • @むらやすチャンネル
    @むらやすチャンネル 2 роки тому +2

    サイコロやカードを使った確率問題は覚えやすいですね!
    奇数になるものだけの確率、3つとも違う色になる確率はいくらかとかも頭を柔らかくして考えると上手くいくかもしれませんね。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  2 роки тому

      そうなんです! 
      視覚的に表すと一瞬で理解できたりしますよね!!😆
      いろんな解法を紹介すると、見方や視点が変わって面白いと言われるので
      私もうれしいです♪

  • @hemiplegiaKen
    @hemiplegiaKen 3 роки тому +1

    表を頭の中でやるのはミスに繋がると思います😖他のやり方はありませんか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому

      表をイメージして、
      上から1段目(1×○)は○=3,6の2個だな・・・
      上から2段目(2×○)も同様に、2個だなだな・・・
      上から3段目(3×○)は全部いけそうだから、6個だな・・・
      ・・・という具合に、「場合分け」なんです😊
      わけて考えることで、規則が見えてくるので、時間短縮につながります♪
      もしかしたら他に方法があるかもしれないんだけど…
      今の所見つからなくって・・・力になれなくてごめんね!!
      少しでも参考になったらうれしいです😊

  • @お湯-w4q
    @お湯-w4q 5 років тому +5

    SPI実践のとき絶対最後の問題みたいなのしか出てこないから悪どい

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 років тому +3

      ほんとだよね…
      なかなかの難問が出てくるから、結構勉強しなくちゃいけないよね~😣
      SPIの合格ラインは企業ごとに変わるので、人気度や志望人数を考えて目標設定してね!😄
      中堅企業だったら5割以上、大手だったら7割くらいを目安にしてください🎵

  • @いけ-d7t
    @いけ-d7t 3 роки тому +1

    サイコロを2つ同時に、ではなく、1つを連続して振る場合はどの様に考えればいいですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому +1

      それも「同時」扱いになりますね(問題によるかもしれないので、違うときはご一報を!)
      サイコロ「大・小」のところを、「1回目・2回目」におきかえてみてください😊
      問題文が「2回ふって」の確率であれば、「2回まとめて」の発想になるかな、と。
      うーん、具体的な問題文があるほうが説明しやすいのですが
      これでうまく伝わるかしら?? 言葉足らずならごめんなさい~~

    • @いけ-d7t
      @いけ-d7t 3 роки тому +1

      @@SPIkiryuu ありがとうございます!

  • @ゆう-d3h3c
    @ゆう-d3h3c 4 роки тому +1

    昇進試験に出るので助かります

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому

      コメントありがとうございます!
      仕事との両立で大変かと思いますが、
      このチャンネルをうまく使っていただいて試験をクリアされている方が大勢います😉
      (メールがたくさん届いています😄)
      がんばってくださいね♥応援しています!!

  • @nk2825
    @nk2825 3 роки тому +1

    ☆彡×2
    勉強しました

  • @ロキ-x1p
    @ロキ-x1p 3 роки тому +2

    最後の問題頭の中でこんなの出てこない俺には90びょうでは不可能だったw

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому

      解説聞いて、フ~ンって頭の隅においといてくださいね😉

  • @CILOHOLACOV
    @CILOHOLACOV 3 роки тому +1

    52枚1組のトランプから2枚を同時に引く。2枚ともスペードである確率はいくらか。という問題がいまいちわからないのですが解き方を教えていただけないでしょうか。答えは1/17のようなのですが…。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому +1

      「確率=当てはまる場合の数/全部の場合の数」にもとづいて解いていきますね
      ちなみにスペードは13枚です😊
      あてはまる場合の数=13枚のスペードから2枚を選ぶ=13C2
      全部の場合の数=全52枚から2枚選ぶ=52C2
      よって、確率=13C2/52C2 となります
      計算がややこしいので工夫すると良いのですが、ここでは割愛させていただきますね😊
      うまく約分しまくると1/17になると思います♪

    • @CILOHOLACOV
      @CILOHOLACOV 3 роки тому +1

      @@SPIkiryuu なるほど!とてもわかりやすい解説ありがとうございました!😭

  • @muuuguuu4411
    @muuuguuu4411 5 років тому +5

    最後の問題難しいですね。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 років тому +2

      またコメントくれてありがとう(*^^*)続けてやりとりできてうれしいです♪
      最後の問題、ちょい難しいと思う!
      基礎レベルと言えども、ここにくる人は本番の問題を意識してきていると思うので、
      できそうで、できなさそうな問題を考えて紹介してまーす!
      苦手な人は、解説を聞いて理解できればOKよ(^^)/ 
      SPIをはじめ就活関連ででてくる数学問題はパターンがあるのも多いので、
      対策しているかしてないかで、差がつくと思います
      ぜひ、一つでも多くのパターンを身につけて本番に臨んでくださいね(^O^)

  • @森瞳-e4k
    @森瞳-e4k 4 роки тому +8

    いつもめっちゃわかりやすくて助かります( ; ; )ひとつ質問があって、桐生さんが表で書かれている、求める場合の数(1×1、1×2....)は何かもっと簡単な方法で導くことは出来ますか??求める場合の数が多いと、数えるのに時間がかかってしまいます。。。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому +17

      質問ありがと~
      この表、すごくイメージしやすいよね
      ただ、現実的にはこんなに丁寧に書けないもんね…😂
      だから、表は書かないで、「頭の中にイメージ」するの!
      んで、いっぺんに計算なんて難しいから、上から1行ずつや左から1列ずつ考えていきます😄
      今回なら上から1行ずつが良さそうだよね
      具体的にやってみよう!
      1行目をイメージ(1×ホニャララ)…3がはいってるのは…3と6の2個だな→2個ってメモ。
      2行目をイメージ(2×ホニャララ)…3がはいってるのは…上と同じだな→2個ってメモ。
      3行目をイメージ(3×ホニャララ)…3がはいってるのは…全部3×ってなってるから全部だな→6個ってメモ。
      以下同文…繰り返しか~😆
      ということで、2個っていうのが4行、6個っていうのが2行
      それで、これらを合計すれば良いのよ~♪
      表は全部書かないで、メモしていくだけなんで、そんなに時間はかからないと思います😄
      慣れてきたらいきなり2個×4行+6個×2行=20個って計算していってね!
      どうだろう?うまく伝わったかな?!😄

  • @さくらもち-o2s
    @さくらもち-o2s 3 роки тому +1

    市役所のSPIはボーダーどれくらいなのでしょう…

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому

      一概には言えないですけど、公務員試験レベルと考えて7割くらいでしょうか!
      ここの動画で紹介している分だと、応用レベルは解けるようになりたいかな!
      参考にしてくださいね♪😊

  • @user-um1ve1tq5z
    @user-um1ve1tq5z 4 роки тому +3

    最後の問題は、大と小に分けて考えないのはなぜですか?

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому

      質問ありがとうございます!
      縦軸を小、横軸を大としています😆
      こういうサイコロの問題、「大小」っていうたった2文字が実は大事なんですよね!!
      着眼点ナイスです!!

  • @doromamire
    @doromamire 4 роки тому +2

    どんどん簡単になつていくからをかしいと思つてゐたら③→①と逆に観てゐた。おもしろくなかつた。

  • @KONIMUSIC-J
    @KONIMUSIC-J 4 роки тому +4

    これは表を書いたほうが良いのでしょうか…

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому +1

      質問ありがとう😉
      表はわかりやすいけど、時間がかかりすぎるので現実的には難しい…
      なので、頭でイメージするだけにしよう!
      んで、1行ずつ思い浮かべながら式を作る感じがオススメです😊

    • @KONIMUSIC-J
      @KONIMUSIC-J 4 роки тому +2

      SPI桐生 ありがとうございます!
      日々精進します🙇🏻‍♂️

  • @にぃにちーさん
    @にぃにちーさん 3 роки тому +2

    確率の基礎の基礎は出来るみたいで良かったです…。(早く出来るとは言ってない)

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому

      少しずつね!! 
      足元確認しながら前に進むって、いちばん確実な方法!!😆

  • @コスコス-t2g
    @コスコス-t2g 5 років тому +1

    私自身約分の仕方忘れています。
    約分の仕方も宜しければ教えていただきたいです。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 років тому

      質問ありがとうございます😄
      ポイントだけ簡単に伝えると…
      「約分→分母・分子を同じ数字でわっていくこと」です!
      例えば、2/4(4分の2)はどちらも2で割れるので、÷2すると…1/2です。
      「どちらも何でわれるかな?」って考えて割っていってくださいね。
      大きい数字だと、ちびちび割っていっても良いと思います。
      例)100/120→(÷10して)10/12→(÷2して)5/6
      こんな感じです😊 慣れてくると、徐々に共通のわる数が思い浮かぶようになると思います!
      また、わからないことがあれば、聞いてください🎵

    • @コスコス-t2g
      @コスコス-t2g 5 років тому +1

      ありがとうございます。

  • @MrHryuuu
    @MrHryuuu 4 роки тому +2

    頭の中でイメージ…

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому

      最初からはムリだよ!! 
      はじめは地道に書いたりしてしっかり理解する→慣れてきたら頭の中に浮かべていくんだよ~😉

  • @alives1420
    @alives1420 5 років тому +35

    とても美人で教え方も上手で助かります(о´∀`о)

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  5 років тому +7

      う、う、うれしいぃ~~!(^O^)
      テンションあがりました!これからもがんばります!!(笑)

  • @fned7931
    @fned7931 4 роки тому +3

    明日は初めてのテストセンター
    愛してるよ

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому

      いってらっしゃい😊
      がんばって~~!

  • @yskkwb4054
    @yskkwb4054 4 роки тому +1

    すんなり解けました(*´ー`*)

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  4 роки тому +1

      レベルアップ~♪

  • @日本金のなる木
    @日本金のなる木 3 роки тому +1

    やっぱり女の人って知能高いんやな。

    • @SPIkiryuu
      @SPIkiryuu  3 роки тому

      ありがとうございます😊 自信になります!
      みんなそれぞれ強みや弱みがあって、千差万別ですよね♪
      私は数学スキだし、わかりやすく伝えるのが得意みたいです!!