Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
わかりやすくて感謝
すごいです…問題集の解答では全然理解できなかったのにこの動画みてからもう一度同じ問題解いたら、すんなり出来ました!!!😭 もっと早く出会いたかった!!笑
コツを早速つかんだからだね!!このコメント欄も結構みんな見てるらしいので、励み&刺激になります😂出会えてよかったよ~~!
いい人のオーラがにじみ出てる笑専門のAO入試でSPIあります!がんばります!
ありがと~~ 私って結構いい人なの~!!笑😆専門のAO入試でSPIがあるんだ!!初めて知った!! ぜひ活用してくださいね♪
最後の難易度の高い問題も一発正解しました!☺️難しい問題を解ける事は嬉しいですね!☺️
数学の考え方がどんどん身についてるんだと思う!調子にのって、どんどん解きまくってね~😆
9/22 確率の基礎は得意みたいでした! 理解、全問正解できました✨
桐生先生今日までありがとうございました!公務員試験受けてきます!!👍🏻良い報告できるように頑張ります!🙆🏻♀️
試験、今日なんだね…!あ~、こっちまでドキドキするけど、まずは落ち着いて。満点とらなくてもいいんだよ、できる問題を確実に!あとは、時間も必ず意識しながら…!応援してるよ!!!!!!ファイト~~~~~!!!!!😆
高校の時絶望的な点数を取った私でも理解出来ました😭😭解けた時めちゃくちゃ感動しました〜😭😭明日までにSPI受けなきゃいけないので頑張ります〜
見つけてもらってよかった~~😂SPIは就活してたら何度か出会うと思うので、実践しながら、磨きをかけていってね!
わかりやすいし先生綺麗、、 頑張れます
いやぁ~照れるなぁ~😘いくらでも見ていってよ~!
わかりやすい
わかりやすかったです。感謝
このチャンネル見つけてもらえてうれしいです!こちらこそありがとうございます😆
最近試験が近くわかりやすい説明なので良く視聴させて頂いてます。あるネットにあった問題集の問題なんですが、答えはAで 説明ではコンビネーションをつかっていただんですが・・・、わかりやすく教えていただけると助かります。箱の中に、3本の当たりくじと4本のはずれくじが入っている。このくじを2本同時に引く。(1)2本ともはずれくじを引く確率はいくらか。A2 / 7B5 / 14C3 / 7D1 / 2E4 / 7F9 / 14G5 / 7H11 / 14
質問OKよんこの動画で紹介している「独立試行」使うと楽ちんかも!同じように考えられるよ😊1本ずつ連続でひくと考えると…1本目はずれ:4/7★2本目を引く際には1本目でひいたはずれの分が減っているのに気をつけて!2本目はずれ:3/6(はずれの本数も4本から1本減って3本、全体の本数も1本減って6本よ)この2本を連続(同時に)ひくので…4/7×3/6=2/7 です!!
@@SPIkiryuu 返信ありがとうございます。そのままかけて12/42にしてて、わけわからなくなってましたw やっと理解できました。ありがとうございます!!
分からない問題があるのでよろしく解説お願いします。男子が4人、女子が3人のグループがある。女子が3人必ず隣り合うように一列に並ぶ確立を求めなさい。回答は1/7 PやC は既に動画を拝見して学習しました。
なかなか良い問題ですね~😊難易度は高めです!今回は「並べ方」なんで、Pを使いますね。確率=求める場合の数/全部の場合の数 なので、分母から求めていきますね。①全部の場合の数全部で7人、7人とも一列に並べるので⇒7P7②求める場合の数=女子が隣り合う並べ方この手の「隣り合う」場合の数は、ひとまとめに「くくっちゃう」んです!「女子が一緒にいたいんだって~」⇒「じゃ、ひもで3人ともくくりつけろ!」⇒「1人扱いで並べる」となります😆よって、男子4人&女子1人(扱い)の5人の並べ方となります⇒5P5でも!!よく考えたら、この女子たちの中でもいろんな並べ方があるよね。アちゃん、イちゃん、ウちゃんとしたら、アイウ、アウイ、イアウ、イウア、ウアイ、ウイアの6通りもあります。計算ですると3人の並べ方だから3P3=6通りとすると楽ね😆よって、まとめると、5P5×3P3です!(結局全員同時にならべるからかけ算ね)③ 求める場合の数 5P5×3P3 5×4×3×2×1×3×2×1 1 確率=―――――――=――――=――――――――=― です!! 全部の場合の数 7P7 7×6×5×4×3×2×1 7以上です😊最後はかけざんの形にして、約分しまくってね!わかりにくところは、遠慮なく質問してください!!引き続きがんばって~😆
偶然に桐生さんのチャンネルを見つけましたが、いつもすごくわかりやすく説明してくださっているので、感謝します!
コメントありがと!!😊このチャンネルみつけるのも、なんとかしようという気持ちの現れだと思います!!出会えてよかった~~♥
3パーツ見たら、何故か解けるようになりました!ありがとうございます😭
おぉ! コツがつかめてきたかな?! ナイスです!😊さらに問題集で実践積んでいってね!!
神様!
ありがと~😆就活がんば!!!
Pだけがあたり、Qだけがあたりに場合分けした後、時々(Qははずれ)、(Pははずれ)の確率を掛け算し忘れてしまいます^^;
コメントありがと!!なんか…そこまでわかってるなら、次はちゃんと解けると思うよ!!言語化できた時点で、もう大丈夫!😆
こんにちは元気さんの質問見てたら① (2)の問題も3/10×2でいけますね!
コメント欄まで見てくれてありがと~😂そうなの!!だいぶ理解が進んでるね!!
練習問題の(2)を(全体)-(両方外れ)-(両方当たり)で計算するのも大丈夫ですか?
いつも動画を拝見して勉強しています。素晴らしい動画の数々をありがとうございます。私が硬く考え過ぎてしまっているのか、どうしても理解できない点があります。是非ご回答いただきたいです。複数の確率などの【同時】の解答を求める際、なぜ掛け算を使用するのですか?今回の場合ですと、3:03で説明されている3/5×2/4=3/10のところです。
いつもご覧いただいてるんですね!うれしいです😍いただいた質問ですが、鋭いです…!「同時の場合、確率どうしをなぜかけ算するのか」ですね。これは、「確率」の手前の「場合の数」の単元に関係あって、「場合の数」のときに「同時のときはかけ算」と同じ理由なんです。以下、少し長くなりますが、気長に読んでください。そもそも確率というのは「あてはまる場合の数/全部の場合の数」でしたね。だからこの問題の「全部の場合の数」=6×5=30通りです。なぜかけ算か?「樹形図」で考えるのがわかりやすいです。さすがにこのスペースでは樹形図がかけないのですが、1回目のくじの引き方が6通りで、続けて2回目をひくので、1回目の引き方に対して、それぞれ2回目は5通りに「枝分かれ」してきます。どんどん増殖していくんです。よって、かけ算!その次に「あてはまる場合の数」ですが、「2回ともはずれなので」1回目はずれが3通り、続けてはずれるのは2通り、よって同じ理由で3×2=6通りです。確率の式にすると…確率=(3×2)/(6×5)となります。これって、分解すると、3/6×2/5と同じでしょう? だから、確率同士のかけ算と考えてもOKとなっているんです。長くなっちゃったけど、ザッと書いてみました!うまく伝わったらいいんだけど… まだ腑に落ちなければ遠慮なく突っ込んで聞いてくださいね!ナイス質問ですよ!!!私も勉強になりました!😊
ごめん!分母の数を勘違いしてました!正しくは「全部の場合の数」=5×4=20通りですね。で、「あてはまる場合の数」=3×2=6通り確率にすると=(3×2)/(5×4)⇒分解すると3/5×2/4です!!紛らわしくしてしまって、ごめん~~~!!😓
最後の問題の答えがなんで50分の27になるか教えてください。 足し算してもなりません。
こんばんは😊最後の分数の足し算のところだね3/10+6/25は、下の分母をそろえます(通分)10と25の共通の倍数は50なんで、50にそろえるねそして、下を何倍したか考えて、同じように上の数にもかけてください😊すると…15/50+12/50となって、分母はそのままで上の数字だけたします😉=27/50(答)以上です!イマイチわかりにくかったらまた質問してね!
理解できました。ありがとうございます。
こんにちは。くじの問題で困っています。14本のくじの中に当たりくじが5本ある。この中から2本のくじを同時に引くとき、1本は当たりくじ、もう1本ははずれくじである確率を求めなさい。当たりくじの確率 →14本のうちの5本が当たりだから5/14はずれくじの確率→あたりの分でくじが1本減ったから全部のくじは13 そのうちの9本がはずれだから9/13同時に起こっているから 5/14 × 9/13 = 45/182 上のように考えましたが、解答には45/91と書かれていました。よかったら教えて欲しいです……
ここまでできてるならあともう少しでしたよ!これって、あたり&はずれですよね?二本だったら、逆のはずれ&あたりの場合もありますので、最後に×2で答えとなります😊
逆の場合もあることに気がつきませんでした。こんなに早く教えていただき、ありがとうございました!
桐生SPIチャンネル 「同時に」引く問題でも、逆の当たり&はずれも考慮しないといけないのですか?そうなると、「同時に」の問題と「2回引く」または「aさん、bさんの順で引く」のような問題と答えが同じになってしまう気がするのですが…
逆も考慮にいれる必要があると思います同時にといっても、両手でひくなら右手左手とあるんで、「どちらか」と聞かれたら両パターンあるわけです😊それっておっしゃる通り、aさんbさんの二人のうち、どちらかあたるのと同じ答えになります😊
こんにちは。5本のくじの問題ですが...同時だからかけ算とありますが、一番目→二番目と引いたわけで、同時に引いたわけではないですよね? 少し混乱してます😭
質問ありがとうございます!「同時に」っていうのに違和感があるときは、「連続で」にするとわかりやすいかも!たとえば、上下の服を「同時に選ぶ」とあっても、実際には2つ同時に選ぶことは難しく、「連続で」選びますよね😉このくじは「2本ひく」ことが大事です。「2本ともひいてどうか」って捉えてみてくださいねうーん、説明すればするほど、難しく感じてきた…😅また混乱しかけたら、ぜひ相談してください!一緒に考えます♪
先生お忙しい中お返事、ありがとうございます。毎日拝見してます❤️引き続き参考にさせてください❗
動画、ありがとうございます:)実際試験もこの程度の難易度でしょうか???
いえ、やはり実際の試験はもっと難しいですよこの動画は基礎レベルなんですが、実際は「応用レベル」がでると思います。この動画の応用レベルや、問題集の問題にチャレンジしてもらうのがオススメです😊
まんまと引っ掛かりました。文章よく読んで考えます(^^;)
パーテーションとかコンビネーションとか使わないんですか?
質問ありがとうございます😊この問題は「独立試行」の紹介だから使ってないけど、Cを使っても解けます😊いちばん最初の問題なら、5本から2本のハズレをひく確率=3C2/5C2でいけます😊
自分用解説5本くじ(戻さない)に当たり2本、どちらも外れる確率の計算5分の3×4分の2→20分の6→10分の3どちらかが当たる確率5分の2×4分の3→10分の35分の3×4分の2→10分の310分の3+10分の3→10分の6→5分の3
完璧です😘
@@SPIkiryuu ありがとうございます!どうも文章問題が理解出来ないみたいで諦めてたのですが、正答率上がりそうです!
本日もお疲れ様です😭 確率がどうしてもできるようになりません。 また、独立思考ではCを使わず求めることが可能なのでしょうか??加えて、 同時 の意味がなかなか理解できず問題に応用できません、、今回の2つ目の問題ではPが1番目Qが2番目となっているのに同時なのですか?わたしが持っているテキストでは20本のくじの中に当たりくじが5本ある。この中から2本のくじを同時に引く時、2本ともあたりくじか、あるいは2本ともはずれくじである確率を求めなさい。とかいてあります。これは最終的にプラスをしています。あるいは、と言う言葉があるので場合わけという認識をしてプラスにするのでしょうか?すみません、、教えていただきたいです。
質問ありがとう!!疑問に思ったことをちゃんと聴いてくれてありがたいです!順番に答えていきますね。①独立試行ではCを使わずに求められます!!基本1回ずつなんで、並べ方とか組み合わせとかは考えないで、確率をかけ算していけばOKです。②「同時に」っていうのがしっくりこないときは、「連続で」っていいかえてみてください😄確かに、1番目と2番目は同時にはできないもんね。。。2回まとめて考える→「同時」と表現していました。もう少しわかりやすく言い換えて、2回「連続」でくじをひくので、って言えば良かったかも。場合の数02でこのあたりの説明をしてるんだけど、ua-cam.com/video/z5Y5nWENEZ4/v-deo.htmlこの中の最後の練習にある「服の選び方」の問題も、「同時」だから、かけ算って言ってるけど・・・実際問題、上の服と下の服を同時に着ることはできないよね。上の服と下の服を「連続で」着る→かけ算ってとらえると良いかも。③最後のくじ引きの問題Rさんの考え方で合ってます!!😄バッチリです!!念のためザッと解き方をかいておくと・・・まずは「場合分け」ですね「2本とも連続あたり」あるいは「2本とも連続はずれ」の2パターンあります。「2本とも連続あたり」→1本目あたり×2本目あたり=★ ←ここはかけ算「2本とも連続はずれ」→1本目はずれ×2本目はずれ=☆で、この場合分けしたものを「まとめる」のでたし算です!→★+☆が答え以上になります😄ここは大事なので、ちゃんと理解できるまでぜひ質問してください😉一緒にわかるまでがんばりましょう!!
SPI桐生 めちゃめちゃわかりやすくて本当に助かってます😭😭😭😭😭ありがとうございます!
①は⑴で二人とも外れる確率が3/10と分かつてゐる。これに二人とも当たる確率2/5*1/4=1/10を足すと4/10=2/5になる。この余事象が⑵だから⑵の確率は1-2/5=3/5だやうん。同じ考へ方は練習でも使へる。⑴で2回とも外れる確率が9/25と計算できたから二回とも当たる確率2/5*1/4=1/10を足して23/50になり、⑵はその余事象だから⑵の確率は1-23/50=27/50だやうん。場合分けを考へなくていいし直前の計算結果を使へるから楽。
いいと思います😉この動画は例題として作っていて、特に基礎では考え方がポイントなのだ!
高卒の就職試験のSPI3ってこんなかんたんなものがでるんですか?
これは基礎レベルのものだから、実際はもっと難易度が高いと思います😊実際の難易度は「問題演習」シリーズが参考になると思いますし、ぜひ市販のSPI問題集でもチェックしてみてね!
こんにちは。質問してばかりですみません。確率と場合の数の使い分けが分からないです😢確率も場合分け(順列?組み合わせ?)を使ってもいいんですよね??3c2/5c2の考え方で合っていますか??3本の中から2本選ぶという考え方。それとも、組み合わせで3P2/5P4??どんな問題の時に何を使ったらいいかのコツを教えてください😭よろしくお願いします😭😫🙇♂️
確率の中に場合の数の考え方がある感じだよ!だから、確率を考えるときにも「場合分け」を使っていう発想でバッチリ!!そもそも確率は△/○になるから、分数(小数)になるよね場合の数は△通りっていう整数になるよねそのへんが大きな違いだよ😊あと、3C2/5C2であってます!順番とかきにせず、2本ハズレを選ぶ⇒Cっていうので正解!!あとは、問題によってかわるから、PとCの使い分けは考え方を整理しておこうねP⇒順番まで考える時、C⇒順番は気にしない時です!! ざっくりしか言えないけど、かめはるさんは核心にだいぶ近づいています!あとは問題を通じて、自信にかえていってね!!
初めまして。質問です。3人で同時にじゃんけんをする。少なくとも2人が同じ手を出す確率はいくらか?この問題を独立試行で考える方法が分かりません。27分の12になってしまいます。。
うーん、基本の考え方のほうがわかりやすいとは思うけどね独立試行で考えるなら、あわせて「余事象」も使うと楽かも!😊「少なくとも2人が同じ」⇒余事象は「全員バラバラ」なんです♪①全員バラバラの確率を独立試行で考えると・・・A B C○ △ □ ↑なんでも良い ↑Aと違う確率2/3 ↑AとBと違う確率1/3 よって、確率は2/3×1/3=2/9②余事象!①を全体からひくので、1-2/9=7/9(答) かな!答えが間違ってたら恥ずかしいので、そのときは教えてくださいね😊
☆彡×2勉強しました
ナイスファイト!😊
@@SPIkiryuu こんなワタシにもコメントくださってありがとうございます。めげそうだけど。。がんばります!
ジャイアンみたいなP君は笑ꉂ(ˊᗜˋ*)
ジャイアンみたいなやつで通じるよね!?たまに「たとえが古いよ!」って言われるんだけど、まだまだイケる😆
@@SPIkiryuu 桐生先生ならずっと行けます(๑•̀ㅂ•́)و✧今日試験終わりました😊結果はまだ分かりませんが、人生で1番勉強しました😁先生のわかりやすい配信のおかげです✨本当にこの1ヶ月毎日見てました📺ありがとうございました😆
わかりません
コメントありがとうございます😊確率は場合の数とも多いに関係するので、場合の数01から少しずつ見ていくと良いかも?少しでもお役にたてたらうれしいです♪
わかりやすくて感謝
すごいです…問題集の解答では全然理解できなかったのにこの動画みてからもう一度同じ問題解いたら、すんなり出来ました!!!😭 もっと早く出会いたかった!!笑
コツを早速つかんだからだね!!
このコメント欄も結構みんな見てるらしいので、励み&刺激になります😂
出会えてよかったよ~~!
いい人のオーラがにじみ出てる笑
専門のAO入試でSPIあります!
がんばります!
ありがと~~ 私って結構いい人なの~!!笑😆
専門のAO入試でSPIがあるんだ!!初めて知った!!
ぜひ活用してくださいね♪
最後の難易度の高い問題も一発正解しました!☺️
難しい問題を解ける事は嬉しいですね!☺️
数学の考え方がどんどん身についてるんだと思う!
調子にのって、どんどん解きまくってね~😆
9/22 確率の基礎は得意みたいでした!
理解、全問正解できました✨
桐生先生今日までありがとうございました!公務員試験受けてきます!!👍🏻良い報告できるように頑張ります!🙆🏻♀️
試験、今日なんだね…!
あ~、こっちまでドキドキするけど、まずは落ち着いて。
満点とらなくてもいいんだよ、できる問題を確実に!
あとは、時間も必ず意識しながら…!
応援してるよ!!!!!!ファイト~~~~~!!!!!😆
高校の時絶望的な点数を取った私でも理解出来ました😭😭
解けた時めちゃくちゃ感動しました〜😭😭
明日までにSPI受けなきゃいけないので頑張ります〜
見つけてもらってよかった~~😂
SPIは就活してたら何度か出会うと思うので、
実践しながら、磨きをかけていってね!
わかりやすいし先生綺麗、、 頑張れます
いやぁ~照れるなぁ~😘
いくらでも見ていってよ~!
わかりやすい
わかりやすかったです。感謝
このチャンネル見つけてもらえてうれしいです!
こちらこそありがとうございます😆
最近試験が近くわかりやすい説明なので良く視聴させて頂いてます。
あるネットにあった問題集の問題なんですが、答えはAで 説明ではコンビネーションをつかっていただんですが・・・、わかりやすく教えていただけると助かります。
箱の中に、3本の当たりくじと4本のはずれくじが入っている。このくじを2本同時に引く。
(1)2本ともはずれくじを引く確率はいくらか。
A2 / 7
B5 / 14
C3 / 7
D1 / 2
E4 / 7
F9 / 14
G5 / 7
H11 / 14
質問OKよん
この動画で紹介している「独立試行」使うと楽ちんかも!同じように考えられるよ😊
1本ずつ連続でひくと考えると…
1本目はずれ:4/7
★2本目を引く際には1本目でひいたはずれの分が減っているのに気をつけて!
2本目はずれ:3/6(はずれの本数も4本から1本減って3本、全体の本数も1本減って6本よ)
この2本を連続(同時に)ひくので…4/7×3/6=2/7 です!!
@@SPIkiryuu 返信ありがとうございます。そのままかけて12/42にしてて、わけわからなくなってましたw やっと理解できました。ありがとうございます!!
分からない問題があるのでよろしく解説お願いします。
男子が4人、女子が3人のグループがある。女子が3人必ず隣り合うように一列に並ぶ確立を求めなさい。
回答は1/7 PやC は既に動画を拝見して学習しました。
なかなか良い問題ですね~😊難易度は高めです!
今回は「並べ方」なんで、Pを使いますね。
確率=求める場合の数/全部の場合の数 なので、
分母から求めていきますね。
①全部の場合の数
全部で7人、7人とも一列に並べるので⇒7P7
②求める場合の数=女子が隣り合う並べ方
この手の「隣り合う」場合の数は、ひとまとめに「くくっちゃう」んです!
「女子が一緒にいたいんだって~」
⇒「じゃ、ひもで3人ともくくりつけろ!」
⇒「1人扱いで並べる」となります😆
よって、男子4人&女子1人(扱い)の5人の並べ方となります⇒5P5
でも!!
よく考えたら、この女子たちの中でもいろんな並べ方があるよね。
アちゃん、イちゃん、ウちゃんとしたら、
アイウ、アウイ、イアウ、イウア、ウアイ、ウイアの6通りもあります。
計算ですると3人の並べ方だから3P3=6通りとすると楽ね😆
よって、まとめると、5P5×3P3です!(結局全員同時にならべるからかけ算ね)
③ 求める場合の数 5P5×3P3 5×4×3×2×1×3×2×1 1
確率=―――――――=――――=――――――――=― です!!
全部の場合の数 7P7 7×6×5×4×3×2×1 7
以上です😊
最後はかけざんの形にして、約分しまくってね!
わかりにくところは、遠慮なく質問してください!!
引き続きがんばって~😆
偶然に桐生さんのチャンネルを見つけましたが、いつもすごくわかりやすく説明してくださっているので、感謝します!
コメントありがと!!😊
このチャンネルみつけるのも、なんとかしようという気持ちの現れだと思います!!
出会えてよかった~~♥
3パーツ見たら、何故か解けるようになりました!ありがとうございます😭
おぉ! コツがつかめてきたかな?! ナイスです!😊
さらに問題集で実践積んでいってね!!
神様!
ありがと~😆
就活がんば!!!
Pだけがあたり、Qだけがあたりに場合分けした後、時々(Qははずれ)、(Pははずれ)の確率を掛け算し忘れてしまいます^^;
コメントありがと!!
なんか…そこまでわかってるなら、次はちゃんと解けると思うよ!!
言語化できた時点で、もう大丈夫!😆
こんにちは元気さんの質問見てたら① (2)の問題も3/10×2でいけますね!
コメント欄まで見てくれてありがと~😂
そうなの!!だいぶ理解が進んでるね!!
練習問題の(2)を(全体)-(両方外れ)-(両方当たり)で計算するのも大丈夫ですか?
いつも動画を拝見して勉強しています。素晴らしい動画の数々をありがとうございます。
私が硬く考え過ぎてしまっているのか、どうしても理解できない点があります。是非ご回答いただきたいです。
複数の確率などの【同時】の解答を求める際、なぜ掛け算を使用するのですか?
今回の場合ですと、3:03で説明されている3/5×2/4=3/10のところです。
いつもご覧いただいてるんですね!うれしいです😍
いただいた質問ですが、鋭いです…!
「同時の場合、確率どうしをなぜかけ算するのか」ですね。
これは、「確率」の手前の「場合の数」の単元に関係あって、
「場合の数」のときに「同時のときはかけ算」と同じ理由なんです。
以下、少し長くなりますが、気長に読んでください。
そもそも確率というのは「あてはまる場合の数/全部の場合の数」でしたね。
だからこの問題の「全部の場合の数」=6×5=30通りです。
なぜかけ算か?「樹形図」で考えるのがわかりやすいです。
さすがにこのスペースでは樹形図がかけないのですが、
1回目のくじの引き方が6通りで、続けて2回目をひくので、
1回目の引き方に対して、それぞれ2回目は5通りに「枝分かれ」してきます。
どんどん増殖していくんです。よって、かけ算!
その次に「あてはまる場合の数」ですが、「2回ともはずれなので」
1回目はずれが3通り、続けてはずれるのは2通り、よって同じ理由で3×2=6通りです。
確率の式にすると…確率=(3×2)/(6×5)となります。
これって、分解すると、3/6×2/5と同じでしょう?
だから、確率同士のかけ算と考えてもOKとなっているんです。
長くなっちゃったけど、ザッと書いてみました!
うまく伝わったらいいんだけど… まだ腑に落ちなければ遠慮なく突っ込んで聞いてくださいね!
ナイス質問ですよ!!!私も勉強になりました!😊
ごめん!分母の数を勘違いしてました!
正しくは「全部の場合の数」=5×4=20通りですね。
で、「あてはまる場合の数」=3×2=6通り
確率にすると=(3×2)/(5×4)⇒分解すると3/5×2/4です!!
紛らわしくしてしまって、ごめん~~~!!😓
最後の問題の答えがなんで50分の27になるか教えてください。 足し算してもなりません。
こんばんは😊
最後の分数の足し算のところだね
3/10+6/25は、下の分母をそろえます(通分)
10と25の共通の倍数は50なんで、50にそろえるね
そして、下を何倍したか考えて、同じように上の数にもかけてください😊
すると…
15/50+12/50となって、分母はそのままで上の数字だけたします😉
=27/50(答)
以上です!
イマイチわかりにくかったらまた質問してね!
理解できました。
ありがとうございます。
こんにちは。くじの問題で困っています。
14本のくじの中に当たりくじが5本ある。
この中から2本のくじを同時に引くとき、1本は当たりくじ、もう1本ははずれくじである確率を求めなさい。
当たりくじの確率 →14本のうちの5本が当たりだから5/14
はずれくじの確率→あたりの分でくじが1本減ったから全部のくじは13
そのうちの9本がはずれだから9/13
同時に起こっているから 5/14 × 9/13 = 45/182
上のように考えましたが、解答には45/91と書かれていました。
よかったら教えて欲しいです……
ここまでできてるならあともう少しでしたよ!
これって、あたり&はずれですよね?
二本だったら、逆のはずれ&あたりの場合もありますので、最後に×2で答えとなります😊
逆の場合もあることに気がつきませんでした。
こんなに早く教えていただき、ありがとうございました!
桐生SPIチャンネル 「同時に」引く問題でも、逆の当たり&はずれも考慮しないといけないのですか?
そうなると、「同時に」の問題と「2回引く」または「aさん、bさんの順で引く」のような問題と答えが同じになってしまう気がするのですが…
逆も考慮にいれる必要があると思います
同時にといっても、両手でひくなら右手左手とあるんで、「どちらか」と聞かれたら両パターンあるわけです😊
それっておっしゃる通り、aさんbさんの二人のうち、どちらかあたるのと同じ答えになります😊
こんにちは。5本のくじの問題ですが...同時だからかけ算とありますが、一番目→二番目と引いたわけで、同時に引いたわけではないですよね? 少し混乱してます😭
質問ありがとうございます!
「同時に」っていうのに違和感があるときは、「連続で」にするとわかりやすいかも!
たとえば、上下の服を「同時に選ぶ」とあっても、
実際には2つ同時に選ぶことは難しく、「連続で」選びますよね😉
このくじは「2本ひく」ことが大事です。
「2本ともひいてどうか」って捉えてみてくださいね
うーん、説明すればするほど、難しく感じてきた…😅
また混乱しかけたら、ぜひ相談してください!一緒に考えます♪
先生お忙しい中お返事、ありがとうございます。毎日拝見してます❤️引き続き参考にさせてください❗
動画、ありがとうございます:)実際試験もこの程度の難易度でしょうか???
いえ、やはり実際の試験はもっと難しいですよ
この動画は基礎レベルなんですが、実際は「応用レベル」がでると思います。
この動画の応用レベルや、問題集の問題にチャレンジしてもらうのがオススメです😊
まんまと引っ掛かりました。文章よく読んで考えます(^^;)
パーテーションとかコンビネーションとか使わないんですか?
質問ありがとうございます😊
この問題は「独立試行」の紹介だから使ってないけど、
Cを使っても解けます😊
いちばん最初の問題なら、5本から2本のハズレをひく確率=3C2/5C2でいけます😊
自分用解説
5本くじ(戻さない)に当たり2本、どちらも外れる確率の計算
5分の3×4分の2→20分の6→10分の3
どちらかが当たる確率
5分の2×4分の3→10分の3
5分の3×4分の2→10分の3
10分の3+10分の3→10分の6→5分の3
完璧です😘
@@SPIkiryuu
ありがとうございます!
どうも文章問題が理解出来ないみたいで諦めてたのですが、正答率上がりそうです!
本日もお疲れ様です😭
確率がどうしてもできるようになりません。
また、独立思考ではCを使わず求めることが可能なのでしょうか??
加えて、 同時 の意味がなかなか理解できず問題に応用できません、、
今回の2つ目の問題ではPが1番目Qが2番目となっているのに同時なのですか?
わたしが持っているテキストでは
20本のくじの中に当たりくじが5本ある。この中から2本のくじを同時に引く時、2本ともあたり
くじか、あるいは2本ともはずれくじである確率を求めなさい。とかいてあります。これは最終的にプラスをしています。
あるいは、と言う言葉があるので場合わけという認識をしてプラスにするのでしょうか?
すみません、、教えていただきたいです。
質問ありがとう!!
疑問に思ったことをちゃんと聴いてくれてありがたいです!
順番に答えていきますね。
①独立試行ではCを使わずに求められます!!
基本1回ずつなんで、並べ方とか組み合わせとかは考えないで、
確率をかけ算していけばOKです。
②「同時に」っていうのがしっくりこないときは、「連続で」っていいかえてみてください😄
確かに、1番目と2番目は同時にはできないもんね。。。
2回まとめて考える→「同時」と表現していました。
もう少しわかりやすく言い換えて、2回「連続」でくじをひくので、って言えば良かったかも。
場合の数02でこのあたりの説明をしてるんだけど、
ua-cam.com/video/z5Y5nWENEZ4/v-deo.html
この中の最後の練習にある「服の選び方」の問題も、
「同時」だから、かけ算って言ってるけど・・・
実際問題、上の服と下の服を同時に着ることはできないよね。
上の服と下の服を「連続で」着る→かけ算ってとらえると良いかも。
③最後のくじ引きの問題
Rさんの考え方で合ってます!!😄バッチリです!!
念のためザッと解き方をかいておくと・・・
まずは「場合分け」ですね
「2本とも連続あたり」あるいは「2本とも連続はずれ」の2パターンあります。
「2本とも連続あたり」→1本目あたり×2本目あたり=★ ←ここはかけ算
「2本とも連続はずれ」→1本目はずれ×2本目はずれ=☆
で、この場合分けしたものを「まとめる」のでたし算です!→★+☆が答え
以上になります😄
ここは大事なので、ちゃんと理解できるまでぜひ質問してください😉
一緒にわかるまでがんばりましょう!!
SPI桐生 めちゃめちゃわかりやすくて本当に助かってます😭😭😭😭😭
ありがとうございます!
①は⑴で二人とも外れる確率が3/10と分かつてゐる。これに二人とも当たる確率2/5*1/4=1/10を足すと4/10=2/5になる。この余事象が⑵だから⑵の確率は1-2/5=3/5だやうん。同じ考へ方は練習でも使へる。⑴で2回とも外れる確率が9/25と計算できたから二回とも当たる確率2/5*1/4=1/10を足して23/50になり、⑵はその余事象だから⑵の確率は1-23/50=27/50だやうん。場合分けを考へなくていいし直前の計算結果を使へるから楽。
いいと思います😉
この動画は例題として作っていて、特に基礎では考え方がポイントなのだ!
高卒の就職試験のSPI3ってこんなかんたんなものがでるんですか?
これは基礎レベルのものだから、実際はもっと難易度が高いと思います😊
実際の難易度は「問題演習」シリーズが参考になると思いますし、
ぜひ市販のSPI問題集でもチェックしてみてね!
こんにちは。
質問してばかりですみません。
確率と場合の数の使い分けが分からないです😢
確率も場合分け(順列?組み合わせ?)を使ってもいいんですよね??
3c2/5c2の考え方で合っていますか??
3本の中から2本選ぶという考え方。
それとも、組み合わせで3P2/5P4??
どんな問題の時に何を使ったらいいかのコツを教えてください😭
よろしくお願いします😭😫🙇♂️
確率の中に場合の数の考え方がある感じだよ!
だから、確率を考えるときにも「場合分け」を使っていう発想でバッチリ!!
そもそも確率は△/○になるから、分数(小数)になるよね
場合の数は△通りっていう整数になるよね
そのへんが大きな違いだよ😊
あと、3C2/5C2であってます!
順番とかきにせず、2本ハズレを選ぶ⇒Cっていうので正解!!
あとは、問題によってかわるから、PとCの使い分けは考え方を整理しておこうね
P⇒順番まで考える時、C⇒順番は気にしない時
です!! ざっくりしか言えないけど、かめはるさんは核心にだいぶ近づいています!
あとは問題を通じて、自信にかえていってね!!
初めまして。質問です。3人で同時にじゃんけんをする。少なくとも2人が同じ手を出す確率はいくらか?この問題を独立試行で考える方法が分かりません。27分の12になってしまいます。。
うーん、基本の考え方のほうがわかりやすいとは思うけどね
独立試行で考えるなら、あわせて「余事象」も使うと楽かも!😊
「少なくとも2人が同じ」⇒余事象は「全員バラバラ」なんです♪
①全員バラバラの確率を独立試行で考えると・・・
A B C
○ △ □
↑なんでも良い
↑Aと違う確率2/3
↑AとBと違う確率1/3 よって、確率は2/3×1/3=2/9
②余事象!
①を全体からひくので、1-2/9=7/9(答) かな!
答えが間違ってたら恥ずかしいので、そのときは教えてくださいね😊
☆彡×2
勉強しました
ナイスファイト!😊
@@SPIkiryuu こんなワタシにもコメントくださってありがとうございます。
めげそうだけど。。がんばります!
ジャイアンみたいなP君は笑ꉂ(ˊᗜˋ*)
ジャイアンみたいなやつで通じるよね!?
たまに「たとえが古いよ!」って言われるんだけど、まだまだイケる😆
@@SPIkiryuu 桐生先生ならずっと行けます(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日試験終わりました😊
結果はまだ分かりませんが、人生で1番勉強しました😁先生のわかりやすい配信のおかげです✨
本当にこの1ヶ月毎日見てました📺
ありがとうございました😆
わかりません
コメントありがとうございます😊
確率は場合の数とも多いに関係するので、場合の数01から少しずつ見ていくと良いかも?
少しでもお役にたてたらうれしいです♪