新デッキ「EXILOS(エグザイロス)」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лип 2023
  • やらかし感が凄い
    カスタム情報を随時更新中→www.bokusiku.com
    Audionautix の Quirky Jerk は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
    アーティスト: audionautix.com/
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 27

  • @eric5s909
    @eric5s909 Рік тому

    スゲー!いつもながら探求心がスゴイですね!
    今後のさらなるカスタマイズを楽しみにしています!

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому +1

      ありがとうございます。
      elosを使ったのは完全に苦し紛れだったんですが、予想以上にハマっていて私自身ビックリしていますw

  • @yasuhirojazz
    @yasuhirojazz 5 місяців тому

    後ろのトラックを逆につけていると後ろを踏むポンピングでは推進力に変換されにくいと思います、後ろのトラックを通常の状態で試してみてほしいです。

    • @boku6rin
      @boku6rin  5 місяців тому

      前後ノーマルも試してみたんですが両方キレキレになるので曲がりすぎて怖いんですよね。やはりブラケットボードにしてはウィールベースが短すぎるのかなという感想でした。

  • @ponnycruising
    @ponnycruising Рік тому +2

    kakko ii !!!

  • @yamabikonyan2
    @yamabikonyan2 Рік тому

    完全にelosのLDP風みたいな見た目ですね!確かに後ろが漕いでいるような動きじゃなくて硬く見えます。
    いつもの漕ぎ方だと色々作用して推進のチカラが前側で受け止められちゃうんですかね?でも自作で組んだ板の見た目のワクワク感は相変わらずで面白いです!

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому +1

      確かに漕げてないっぽいですよね。後ろをマイナスにしたせいでいつもの踏み方だと力がぶつかってしまうのかなぁと。
      でもこのセッティング直進安定性がマジ半端ないです。
      LDPの人を見てると両足を揃えて前後にシェイクみたいな動きをしてる気がするのでそれの習得が必要かと思ってます。

    • @yamabikonyan2
      @yamabikonyan2 Рік тому

      @@boku6rin ですよね!他のコメントですがいけだかなめさんもLDPの踏み方を勧めてるのを読んで思いました。
      結構、板の前の方に乗っちゃってLDPっぽい漕ぎ方をしてる動画も見たことがあるので色々楽しめそうでいいな~と。
      そのトラックを外に出すステイ?が面白そうで良き。

  • @massan.skateboards
    @massan.skateboards 11 місяців тому

    いつも楽しく拝見しております♪
    以前よりNICKEL程度か、それ以下の大きさでLDPを考えており幅11インチ程度のデッキを短くリメイクするか?と悩んでおりましたが自作も自身ありませんで悩んでおりましたが。
    この動画を拝見してelosにする決心がつきました♪
    アダプターはLoadedから新しくでた物です。
    ご質問ですが🙇この仕様でフロントウィールよりリアウィールを小さくした場合のメリット&デメリットを教えていただきたくご連絡です。両方へ107mmウィールを装着したいのですがリアはバイトしそうで怖いですので85mmにしようか?と。
    ポンピングやカービング、直進性など想定できそうな範囲で教えていただけませんか?
    宜しくお願い致します。
    まだアダプターもelosデッキも届いておりませんが、お盆休みくらいで組めればと思っております♪ ♪ ♪

    • @boku6rin
      @boku6rin  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!Loadedからブラケットが出てるのは知りませんでした。好きなデッキをドロップ化できるというコンセプトはまさに今回求めていたものなので、もっと早く気付いていればよかったです(笑)
      ウィールの大きさのみが前後で違う場合は、前上がりになるのでプッシュの時に前足でデッキを押しやすくなるのと、トラックの角度が前後で変わるのでポンピングが少し速くなるかな?って気がします。
      デメリットは…前後で転がり抵抗が変わるので何かしら影響がありそうですがよくわかりませんw
      完成したらぜひ感想聞かせてください!

    • @massan.skateboards
      @massan.skateboards 11 місяців тому

      @@boku6rin ✨ありがとうございます🙇
      初心者の初老が約1.5年前にスケートボードを始めまして。様々なポンピングの勉強をし行きついたのが、自転車のように前後交互に!という教えをこちらのご投稿で学び自分に1番合ってる!と実行しております😆が私のスキルと体力では限界を感じクルージング特化で低床デッキに逃げました🥺
      Loadedからは発売されたばかりで、今!本国より海を渡って向かってきております♪
      $58と安いのでアダプターのみ2セット購入しました♪
      それ以外はRIP TIDEのフットストッパーなども全て準備済みです♪
      スケートボードの構造や理屈が理解できておらず、どうセッティングすれは、どうなる?が分かりませんで…。Pennyのブッシングやトラックの角度なども真似させていただきながら、いつも参考にさせていただき助かっておりました(感謝)
      今後共、宜しくお願い致します🙇

  • @user-xo2bs1fv5d
    @user-xo2bs1fv5d Рік тому

    これはLDPの入口な予感がしますよ…!
    両足を完全に横にしてデッキの上で両足爪先←→踵と踏むのはどうでしょう?
    (私がLDPに乗る時は通常ポンピングではなくLDP用のポンピングをしています)
    セッティングですが、体重にもよりますが前は柔めで55〜60°、リアは硬めで0〜20°ぐらいがLDPの定石かなとは思います。
    試行錯誤頑張ってください!

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому +1

      有識者がいらっしゃった…!
      そうなんですここ数年で完全にクルーザー仕様の乗り方が染みついてしまいました。ここが一番修正が必要かもですね。
      トラックの調整については、後で確認したら前が一番緩くしても全然固かったのでそこから見直すことにしました。

    • @user-xo2bs1fv5d
      @user-xo2bs1fv5d Рік тому

      ブログ拝見させていただきました。
      支点や乗り方など勉強されていて流石だなと思いました!
      フロントブッシュは緩めてもブッシュが効きにくい範囲が広がるだけのような気がしているので、80a以下ぐらいに交換しても良いかと思います👌
      応援しています!

  • @hachigara4655
    @hachigara4655 Рік тому

    これは伸びしろしかないヤツなのでは⤴❗❔前後のトラックのアングルライズの角度調整が肝なような気がしますが┉今後の進化が楽しみですねエ~💃💮🎵

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому +1

      同感なのですが、ここからどう弄ればいいのか見当がつきませんねw
      トラック自体を見直した方がいいのかも…

  • @HumptyDumpty-gp1vq
    @HumptyDumpty-gp1vq Рік тому

    はじめまして。
    LDP初心者で色々と試行錯誤している者です。
    個人的な感想ですがフロントのキレ角が少なくて
    パンピングし辛らそうに見えます。
    フロントの角度をもっと増やしたほうが良さそうですね。
    そして、そういうセットにしていくと
    前足を振っていくスタイルになると思うので
    それが六輪さんにとって乗りやすいかどうかですね。

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому +1

      はじめまして、LDP勢が多くて嬉しい限り。
      その通りだと思います。とりあえずもっと抵抗なく曲がれるようにすべくトラック交換を検討中です。
      リバースマウントにした時点で今までの乗り方は通じなそうなので前足主体になることは覚悟してますが、足がズレないような追加のカスタムが必要かもしれませんね。

    • @HumptyDumpty-gp1vq
      @HumptyDumpty-gp1vq Рік тому

      @@boku6rin
      ブログを拝見しました。
      板の動きのイメージが出来ている感じですね。
      動画とブログの情報から見ると
      ハイギア過ぎて加速ができないという状況に見受けられます。
      ゆるい下り坂であれば
      パンピングで加速出来ると思います。
      LDPだとトラック幅は狭めが多いですね。
      180mmだと幅が広いかもしれません。
      出来ればFトラック幅>Rトラック幅のほうが良いようです。
      LDP用のトラックは高価だったので私はRandal trucks R2の125mmを使っていました。
      安かったので・・・
      ハンガー幅とトラック角度も選べてフロント50度リア35度を 選びました。
      ブッシュはRipTideを使っていて、
      ほぼ平地だけなので60Aまで一気に下げます。
      坂を下る人は危険なので徐々に柔らかくしたほうがいいです!

    • @HumptyDumpty-gp1vq
      @HumptyDumpty-gp1vq Рік тому

      パンピングは乱暴に言ってしまうと
      回転半径の大きいセット=ハイギア
      回転半径の小さいセット=ローギアという感じでしょうか。
      ハイギア        ローギア
      Fブッシュ硬       Fブッシュ柔
      トラック幅大      トラック幅小
      WB長          WB短 
      フロントトラック角小  フロントトラック角大
      リアトラック角大    リア角トラック小
      仰る通りリバーストラックにすると
      パンピングの感覚が変わります。
      パンピング(特にリアトラックリバース)の違いは
      普通のスケートボードが左右に押して加速というイメージなら
      LDPは左右に振る運動量を
      加速に使うイメージのような気がします。
      右に振るときは右に倒して右に押しだすような
      普通のパンピングとは逆になる様な感覚です。
      Ryukyu Pumpersさんの動画が分かりやすいと思います。
      ターンも普通に体重移動ではあまり曲がらないので
      パンピングで漕ぎながら曲がっていくスタイルになります。
      検索してもあまり情報が出てこないので
      個人的な体感をまとめてみました。

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому +1

      @@HumptyDumpty-gp1vq
      ハイギア過ぎるという表現はまさに言い得て妙ですね。理想としてはハイギアかつ無理なく漕げる範囲を目指しているので参考にします。
      Ryukyuさんの動画もチェックしてみます。

  • @gianposer
    @gianposer Рік тому

    やったな。のび太🧡
    凄い再生数じゃねーか。過去最高たたきだしちゃうかもな。
    それはそーと
    俺様も今持ってるパーツだけでLDP風のトラックのセッティングが出来る方法を出来杉に教えてもらったんだよ!
    今度動画で報告するから楽しみにしてろよ

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому

      カスタム動画は伸びますよね。
      めっちゃ楽しみです!

  • @nk09048422591
    @nk09048422591 Рік тому

    同じようにやってみたいです。ブラケットはどうすれば入手できるのでしょうか?

    • @boku6rin
      @boku6rin  Рік тому

      自分はlongboardshop.euというサイトで購入しました。PayPalの使い方と自分の住所の英語表記がわかればなんとかなります。
      国内で売ってればいいんですけどね…

    • @nk09048422591
      @nk09048422591 Рік тому

      ありがとうございました。調べてみますわら😂