【都営・京急】ホームドア設置駅におけるC-ATS動作の比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • 撮影日 2019年12月1日
    都営浅草線と京急線のホームドア設置駅におけるC-ATS表示器の動作を比較しました。
    ホームドアが開扉している間、浅草線内では "A0" 信号が、京急線内では数秒間 "7.5" の後に "NC" 信号が運転台のATS表示器に表示され、ホームドア開扉中は力行をカットして発車できないように制御されています。本来 "A0" と "NC" は停止信号手前で停止した際に出される信号で、名称こそ異なりますが動作は基本的に同じです。
    00:00~ 都営浅草線新橋駅
    00:52~ 京急空港線羽田空港第3ターミナル駅
    【都営・京急】QRコードを用いたホームドア制御システム | YamaguchiChuoStation
    yamaguchichuostation.amebaown...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 3

  • @user-rp7te4vq7i
    @user-rp7te4vq7i 4 роки тому +15

    そういえば昔は第3ターミナル駅進入時に45キロの速度巡査が設けられていましたがパターン化されてんですね。

  • @user-mu7qx7nt2n
    @user-mu7qx7nt2n 4 роки тому +7

    浅草線の運転士遮光窓開けているの珍しいですね。

  • @yu_8000YNB
    @yu_8000YNB Місяць тому

    こんなにホームドアあってもTASC使わないんだもんな