テニス肘と付き合う方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 4

  • @cbr66
    @cbr66 11 днів тому

    そのラケットを気に入ったらストックなどせずに
    新モデルが出るタイミングで買い替えるのが一番いいんでしょうね
    でも悩ましいのが大元は変わらないけど微妙に特性が変わって
    「この代はちょっとスルーで」となりがちなところ

  • @sayryuayu
    @sayryuayu 11 днів тому

    6番目でした!
    お医者さん嫌い? 可愛い看護師さんが居るかもしれないですよー!
    肘じゃ無いけど アタシ 目医者に月1行ってるけど、看護師さんが、たぬき顔で、超美人だから 続けられてる!
    結局 先生からは 様子見ましょうって言われるだけなんですけど!
    邪ですが、身体のメンテになってます!笑笑

  • @tochan_4114
    @tochan_4114 11 днів тому

    こんばんは、テニス歴40云年、エルボー経験2回のと-ちゃんです。
    加藤コーチのエルボーは、いわゆる選手の『疲労骨折』のようなものだと思います。つまり、使い過ぎ!加藤コーチのことですから、『いろいろ試さなければならない』のも、要因のひとつかもしれません。打感がドラスティックに違うと、肘がびっくりする、かも。
    ペットボトルを開ける動作、摘まむような動作、の時に痛みが走るのは、確かにエルボーだと思います。
    あと、『元』化学材料屋のとーちゃんとしては、インドアならそれほど影響がないと思いますが、プレー時の気温も影響します。
    ストリングスは、低温だと硬いです、伸びが悪いです。スイートエリアを外した時の衝撃が、より大きくなるはずです。
    秋から冬にかけて、エルボーになる人が多いというのは、こちらが関与している可能性があります。
    みなさんのコメントを拝見した上で、ラケットやストリング選択、塗り薬(消炎鎮痛剤)、ストレッチ、ステロイド注射、などなど、いろいろありますが、とーちゃん、『いつもの』違った切り口から…。
    医者へ行って『使わないで下さい』なんて言う先生がいたら、絞め殺してやりたいとーちゃんです(笑)。
    エルボーで痛い、けど、テニスやりたい、という気持ちをわかってくれる医者じゃないと!
    ってことで、そういう医者(そのお医者さんもテニスをプレーする)が言われるのは、初期(軽度)の場合は、『腕を直角にして、つまり肘を曲げて使用する』です。
    日頃の動作では、肘を曲げて使用することにより、痛みが緩和されると思います。
    ただ、テニスで、ストレートアームの方には、ちときついかな?
    肘が伸び切ったところで、スイートエリアを外したら…。結構来ると思います。ビィ~んと。
    ペットボトルを開ける動作、摘まむような動作、の時に痛みが走るのは、確かにエルボーだと思います。
    あとは、気休め目的の『エルボーバンド』でしょうか(笑)。
    でも、とーちゃんは、気持ち的に、装着してました。
    2回とも『いつのまにか』治っていました(笑)。
    そして、とーちゃん、今は『へバーデン結節』で悩んでいます(笑)。
    では、また。
    25.01.10

  • @細谷能久-x5z
    @細谷能久-x5z 11 днів тому +1

    肘はつらいですよね。わたしも肘は内側・外側痛めました。コーチにとってはある意味職業病ですよね。PS「職業病」で思いましたが、いつも思っているのですが、コーチで「球出しイップス」になった人おられますか?生活が断たれるに等しいですよね。恐ろしい質問してすみませんでした。