【自己肯定感を下げない𠮟り方】地頭が良く伸びる子を育てる親の特徴/子どもの自信を奪ってしまう𠮟り方とは?/子どもにちゃんと伝わる𠮟り方は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2023
  • こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
    この動画では、こどもに対しての良い𠮟り方とダメな𠮟り方について話しています。
    関連動画
    ・成績が伸びるかどうかは小4までで決まる⁉その理由を塾講師歴20年のプロが徹底解説!
    • 【中学受験】成績が伸びるかどうかは小4までで...
    ☆最新刊!!☆
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    【中学受験ナビ/マイナビ】
    親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
    月二本連載中!
    katekyo.mynavi.jp/juken/rensa...
    ■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
    今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第24回「子供の脳が育つしつけ」
    親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
    【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
    登録はこちらから→landing.lineml.jp/r/165620482...
    ◇伸学会で働く仲間を募集しています!
    興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
    en-gage.net/singakukai_saiyo/
    ■オンラインサロンやってます。
    毎月勉強会や相談会イベントを開催しています
    興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    伸学会WEBサイト
    www.singakukai.com/
    公式Twitter
    / singakukai_info
    個人のTwitter
    / kikuchihirotada
    取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    info@singakukai.com
    菊池プロフィール
    算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
    開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
    2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
    現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
    オンライン指導も展開しています。
    「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
    「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
    スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
    成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
    これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
    特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
    伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
    現在メルマガは約8000人の方に購読していただいています。
    著書に
    『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
    『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
    『子供が天才になる食事』
    『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
    『小学生の勉強は習慣が9割』
    の5冊があります。
    中学受験をきっかけに子どもが成長し、
    また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
    そのお手伝いをこのUA-camチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
    ーーーーーーーーー
    動画を見て役に立つと思ったら
    高評価&チャンネル登録お願いします!
    ーーーーーーーーー
    ■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
    ■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
    今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
    ・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
    ・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
    登録はこちらから→www.singakukai.com/news/10585....
    ■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
    小学生の勉強は習慣が9割
    ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
    ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
    ■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
    脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
    ・詳しくはこちら
     →www.singakukai.com/column/133...
    ・Amazonでの購入はこちら
     →amzn.to/3lKDme3
    ■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
    「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
    ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
    ■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
    「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
    ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
    楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
    #子育て #勉強法 #中学受験

КОМЕНТАРІ • 13

  • @singer-wx6ob
    @singer-wx6ob 10 місяців тому +5

    この動画を拝見した時は、親の自分も成長しようと前向きになるのですが、次の日になると、勉強しなさいと無意味に発言している自分がいます。少しずつでも、変化していきたいです。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 місяців тому +3

      良いですね!
      どんな変化をしたいか、具体的に決めて行動しましょう!
      行動が習慣になり、習慣が人格になりますよ^^
      ua-cam.com/video/t7_mMgl8yz0/v-deo.html
      こちらの動画でもお伝えしたように、行動を積み重ねると性格を変えていくことができます。
      一緒に頑張りましょう♪

    • @singer-wx6ob
      @singer-wx6ob 10 місяців тому

      性格は変わるんですね!!楽しみです✨

  • @user-jt8nm1lk8h
    @user-jt8nm1lk8h 9 місяців тому +1

    はじめてコメントします。
    いつも菊地先生の動画に反省をしながら、親の私が勉強させていただいています。ありがとうございます。アンガーマネジメント、叱り方の改善わたしにいま一番必要なことです。どうしたら良いか分からず。。先生の動画これからも楽しみにしています。

  • @user-ke7qs3dy8o
    @user-ke7qs3dy8o 10 місяців тому +1

    子どもと上手くいっていない時にはこのダメな叱り方をフルでいてしまって負の連鎖を引き起こしています。また忘れないようにメモして冷蔵庫に貼りました。

  • @shivone2
    @shivone2 3 місяці тому

    16:50 まとめ

  • @msugano1253
    @msugano1253 10 місяців тому +7

    子供の成長を求めるなら大人も成長しなければ
    という言葉、響きました。
    私は勉強中に「拗ねる態度」「勉強に嫌々向かう姿勢」に怒ってしまいます。見守るというより、見放すという態度を取ってしまいます。ダメでねぇ。。
    私自身が成長したいと思います!

    • @yokohamahonmoku5535
      @yokohamahonmoku5535 10 місяців тому +2

      やっぱり一緒に勉強すると効果ありますよね。
      例えば算数の計算のスピードを、ヨーイドンで処理スピードを競争してます。わざと負ける頻度を工夫することで最近は子供から競争しようと言ってきてくれます。

    • @msugano1253
      @msugano1253 10 місяців тому +2

      楽しんで一緒にやれていて素敵です。乗ってこないと「なんだよ(ーー;)せっかく楽しんでやろうと思ったのに」と思い通りの反応じゃない様子に内心私がすねている子供な面があると思いました。子供のやる気を引き出せるよう自分も成長したいと思います。ありがとうございます。

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 місяців тому +2

      親も子どもが産まれたときに親のキャリアがスタートですからね。
      子どもが伸びしろたっぷりなように、親もまだまだ伸びしろたっぷりですよ。
      一緒に成長していけると良いですね^^

  • @kitamurayuji
    @kitamurayuji 10 місяців тому +4

    「○○しちゃダメ」と言わないと○○を止めない。肯定的な表現をするのは子供が「なぜ?」と聞いてからでは?

    • @kikuchi-singakukai
      @kikuchi-singakukai  10 місяців тому +2

      具体的な「○○しちゃダメ」の例が無いので「○○を止めない」状況が分からないのですが、だいたいの「○○しちゃダメ」は肯定的な表現で言い換えられますよ。
      また、「なぜ?」に対して肯定的な表現で言い換えても、理由の説明にはなっていないので、それだと子どもの納得感は得られません。
      結局「ダメだからダメ」としか言ってないので。
      「なぜ?」に対しては、「その行動で困っている人がいる」といった理由を説明してあげてくださいね。