【炭鉱遺跡 前編】羽幌炭砿とは何か?スキー選手として勤務した元住民の協力を得て当時の羽幌炭砿に迫ります!北海道羽幌町 coal mine drone Video(UHD

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лип 2021
  • 今回の動画は、北海道羽幌町にある羽幌炭砿とは何か?現在も残る炭砿遺跡を巡りながら、当時の羽幌炭砿に迫ります。元羽幌炭砿で働いていて、あの有名な炭砿アパートにも実際に住んでいた方のご子息から連絡を頂きまして、今回の動画制作に多大なご協力を頂きました。貴重な資料やお話を基に現在の映像も交えて、あまり知られていない羽幌炭砿の実態をご紹介していきます。前編後編の2部構成。是非この機会に羽幌炭砿をより詳しく知って頂けたら幸いです。
    後編はこちら
    • 【炭鉱遺跡 後編】羽幌炭砿に残る遺構を巡り...
    出典(参考資料)
    ・羽幌炭砿鉄道創立20周年
    (発行 羽幌炭砿鉄道株式会社)
    ・悠久の夢をかけた羽幌炭砿
    ~鈴木商店を起源に炭砿を振り返る~
    (羽幌炭砿大同窓会実行委員会・鈴木商店記念館)
    ・羽幌炭砿小史
    (著者 近藤清徹)
    ・築別炭砿
    (著者 吉澤進吉)
    ・羽幌カラー現像所(実店舗)
    北海道苫前郡羽幌町南5条1丁目14-5
    (HPカラーズネット内 ふるさと羽幌炭砿)
    haborocolor.com/index.html
    ・鈴木商店記念館
    www.suzukishoten-museum.com/
    動画掲載予定および今後の企画については、チャンネル概要に記載しておりますので、是非そちらもご参照ください。
    廃道調査シリーズはこちら
    ▼【廃道調査】積丹半島一周!廃道巡りの旅PART1(全6話)
    • 【廃道調査】積丹半島一周!廃道巡りの旅PAR...
    ▼【廃道調査の旅】甦る旧雷電国道PART1(全5話)
    • 【廃道調査の旅】甦る旧雷電国道PART1 陸...
    ■■廃道・廃墟関連のお勧めチャンネル■■
    44ヤマグチがオススメするチャンネルのご紹介です!
    ‪@SteelonHayabusainHokkaido‬
    ‪@femar.52‬
    ‪@ninahokkaido0719‬
    ‪@yokkiren‬
    🔷お友達チャンネルのご紹介🔷
    「デルタチャレンジ」
    釣りや山菜狩りなど様々な事にチャレンジする
    / @user-vn4jy1wb3k
    「ガウラーキャンプ」
    ソロキャンプやキャンプ道具・ジムニーのDIYを発信
    / @user-dv8hp9ft6j
    「Mayutan. ch」
    ついに始動!釣り・料理の『まゆたん』チャンネル
    / @user-ex1dg3mh9u
    #Mavic2Pro#ドローン空撮#羽幌炭砿#炭鉱#築別炭砿
    ■■撮影機材(Shooting tool)■■
    Nikon Z6 ミラーレスカメラ
    DJI Mavic2 Pro ドローン
    GoPro HERO8 Black アクションカメラ
    動画編集ソフト
    DaVinciResolve.17
    ------------------------------------------------------------------
    【SNS】44ヤマグチ
    twitter
    / 44yamaguchi
    Instagram
    / 44yamaguchi
    ------------------------------------------------------------------
    楽曲提供
    ▼ UA-cam Studioオーディオライブラリ
    ・Voices - Patrick Patrikios
    ・Long Road Ahead B - Kevin MacLeod

КОМЕНТАРІ • 109

  • @user-sh7yv2yq1j
    @user-sh7yv2yq1j 2 роки тому +22

    父も兄もホッパーで勤務し私もチップラーの操作、そして排炭をずり山に捨てる索道に従事してた。姉は炭鉱病院で、次の姉は太陽小の教師でした。遠い過去の出来事で胸に残る。当時の状況を知る人達も全国に散り殆ど高齢化になりYOUTUbeを拝見は少ないと思う。横須賀在中の78歳です。

    • @user-xc1ql8pi2v
      @user-xc1ql8pi2v Рік тому +3

      1960年羽幌町立病院生まれ、父親は太陽中の教師、平塚市在住。
      兵どもが夢の跡、小さすぎて記憶は無いが生まれ故郷。廃墟の姿はやはり、切ない。

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 3 роки тому +19

    昔の写真よく見つけられましたね、素晴らしいです、ドローンの撮影も素晴らしいです、テレビより全然面白いです、

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ありがとうございますm(__)m

  • @ninahokkaido0719
    @ninahokkaido0719 3 роки тому +18

    いつ見ても素晴らしい。
    私の動画とは違い、とても調べ尽くした内容だと思います😊
    それが音楽、映像、ドローン操作技術、、、編集技術が合わさり昇華され誰もが魅了される映像となる。
    この一つどれかが欠けてもきっとこの評価にはならないと思います。
    いつも素敵な動画をありがとうございます😊

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +4

      お疲れ様です😊
      ニナさんの探索動画(羽幌関連)も参考にさせて頂きました⤴ ありがとうございます😆

    • @ninahokkaido0719
      @ninahokkaido0719 3 роки тому

      @@44yamaguchiさん、
      お役に立てたなら何よりです😊

  • @leonmizuno234
    @leonmizuno234 3 роки тому +22

    時間の流れのとてつもないエネルギーの大きさを感じさせる、視るものの心が揺さぶられるような動画ですね。
    映像といい、音楽といい、事前調査といい、下手なドキュメンタリー番組など、足下にも及ばない素晴らしさです。
    次回の動画にも期待しています。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます⤴ そう言って頂き嬉しいです😂 後編も是非よろしくお願いいたします🙇

  • @kazz721spema
    @kazz721spema 3 роки тому +16

    今回、羽幌炭鉱を取り上げていただき、とても素晴らしい作品となりましたね。
    建物のがまだ現存在するホッパーや運搬立坑などに加えて小学校の校舎なども素晴らしいです。
    ヤマグチさんのドローン撮影が素晴らしくまた何度見ても飽きません。
    後編に期待します!いつもありがとうございます😊

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      Matuokaさん、いつもありがとうございます😂 羽幌炭砿の遺構は、どれも独特な雰囲気があり大変素晴らしいですよね✨ 後編では、今では想像がつかないぐらい栄えてた町並みや、人々の暮らしぶりもお伝えします。是非ご期待下さい😊

  • @jjhiro8974
    @jjhiro8974 3 роки тому +7

    素晴らしい!新しい形のものをぶち込んできましたね!
    もはやテレビのドキュメンタリー特番ですね!
    羽幌炭鉱はいろんな人が訪れていますが、44ヤマグチさんの動画が一番です。
    後編が楽しみです!

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ありがとうございます😂
      大変励みになりますm(__)m

  • @sugachan125
    @sugachan125 3 роки тому +3

    素晴しい映像、動画ですね!私の親父も爺さんも炭鉱マンでした。羽幌では無いですが😊懐かしいなぁ👍129

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      Sugaさん、お疲れ様です😁
      いつもありがとうございます!
      今回は自分自身とても良い勉強になりました🙌

  • @user-xh8ky1wo4f
    @user-xh8ky1wo4f 3 роки тому +5

    何だろうな、故郷でもないにグッときました。ここが故郷だという人はたくさんいるはず。なのに朽ちていく建物、地域…捨てられた街。しかし思い出は朽ちずにむしろ強くなる。
    現代の安寧の裏には、たくさん何かの犠牲があることを強く思いました。ありがとうございました。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      いつもありがとうございます❗
      資料・情報提供を頂いた方とお話ししましたが、やはり羽幌炭砿やその土地にとても愛着があり、良き思い出として今も心に残っていると感じました。後編では、その辺りの話しもお伝えしたいなと思ってます😊

  • @user-zm9ef1xd3n
    @user-zm9ef1xd3n 3 роки тому +6

    炭鉱街生まれなので、涙ながらに拝見しました。北海道はニシンと炭鉱で栄えましたね。炭鉱街には何でもあったと母からきいてます。映画館も。羽幌炭鉱は短い期間で閉山になったとか…確か質のいい石炭をだしていたんですよね。泊村の茅沼炭鉱が北海道で最初の炭鉱ときいています。機関車で運ぶ石炭とともに国鉄も発展しましたが今や凋落の一途を辿っているのはせつないです。ヤマグチさん、ありがとうございます。後半も楽しみにまっています。

    • @AZ-hl9pp
      @AZ-hl9pp 3 роки тому +3

      個人でここまでのハイクォリティな作品なので、炭鉱育ちの方が感動するのは理解できます。 まるで関連のない私でさえ44さんの作品には涙が出ます。後編も楽しみですよね

    • @user-zm9ef1xd3n
      @user-zm9ef1xd3n 3 роки тому +2

      @@AZ-hl9pp ありがとうございます(^-^)羽幌炭鉱ではありませんが、ヤマグチさんの動画はどれも素晴らしいですよね。共感してくださり、嬉しかったです。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます❗
      羽幌の石炭は、煙が少ない石炭として有名だったようですね⤴後編では築別炭砿地区をメインに、人々の暮らしも詳しくお伝えします。是非ご期待下さい😊

  • @corporal-aria
    @corporal-aria 3 роки тому +10

    スゴイなぁ…
    あの学校の設備を見るだけで、いかにこの地域が潤っていたのかが分かる
    閉山から半世紀…時は残酷だなぁ…と感じました

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます(^^ゞ
      教育や福利厚生には、かなり力を入れていたようで、町の豊かさが良く分かりますね。後編では、その辺りも詳しくお伝えします⤴

  • @user-re5eg7tp2z
    @user-re5eg7tp2z 3 роки тому +2

    炭鉱設備もさることながら、これだけの大規模な学校の跡がそのままの形で残っているってのはとてもレアな気がします。しかもドーム型体育館が原型をとどめたまま屋根だけが落っこちているってのは、他では見られない光景かもしれないですね。
    こういう、今の感覚だと人がいたことすら信じられないような場所でも、ものすごいにぎわっていた時代がある、ってこと自体がいろいろな想像が膨らむ、趣味的には最高のごちそうです。
    本当にごちそうさまでした。

  • @Billy2789
    @Billy2789 3 роки тому +2

    You're a wonderful story teller.

  • @hereshowtofixit
    @hereshowtofixit 2 роки тому +1

    すっかり魅入ってしまいました。郷愁にひたりながら往時をしのばせていただきました。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  2 роки тому +1

      ありがとうございます😂

  • @omorikaigan2
    @omorikaigan2 3 роки тому +3

    今の日本を作ってくれた方々に感謝ですね✨

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      本当にその通りですね👍

  • @user-lm6lu8ob1t
    @user-lm6lu8ob1t 3 роки тому +2

    閉山後の昭和47年夏に、高校生の私は当地にありましたユースホステルを使った旅をして、訪れました。
    閉山後の人口減少の色も濃く、YHも何故この地にあるのか不思議な街でした。
    しかし、街の施設等歩いて見れば、ゆとりを感じさせてくれて、約半世紀経っても記憶に残っています。
    残念ながら、海が荒れた日だったので、遊泳できなかったのも、しっかり覚えています。
    また、訪ねて見たい思いです。

  • @k-official285
    @k-official285 3 роки тому +5

    ヤマグチさんの映像は素晴らしい世界ですよね。羽幌や三笠や赤平、夕張など炭鉱で栄えた街は今は😥 このような遺構は遺して後世に伝えて貰いたいですね。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ありがとうございます😂
      そう言って頂き嬉しいです⤴

  • @Geojp-ub5qe
    @Geojp-ub5qe 3 роки тому +2

    今を去る50年以上前か,初めて行った羽幌線D61が”けっぱってた”のが記憶に残ってます。昭和45年12月,雪深い鬼鹿で。

  • @user-uw2io6wh3x
    @user-uw2io6wh3x 3 роки тому +2

    お疲れ様です。
    今回の動画も素晴らしかったです❗️羽幌炭鉱も閉山して50年なんですね。まだ、キレイな建物があるのであまり古さを感じませんね❗
    後編も楽しみに待ってます🎵

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ぽちさん、いつもありがとうございます😊 後編も是非よろしくお願いいたします⤴

  • @terrazo
    @terrazo 2 роки тому +1

    昔の写真と照らし合わせたりとてもわかりやすいです☺️

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  2 роки тому

      ありがとうございますm(__)m

  • @user-zy7hx5df4j
    @user-zy7hx5df4j 3 роки тому +3

    ヤマグチさん、こんにちは(´∇`)
    人が居なくなると、自然に還っていくのがよくわかる映像ですね。
    羽幌町は、昨年まで仕事でよく行ってましたが、これほどの規模の炭鉱だったとは、初めて知りました。
    今では甘エビ、アンモナイトの化石などが有名ですが、50年前までは街も賑わっていたんでしょうね😊
    今回も貴重な映像をありがとうございました。
    後編が楽しみです☺️

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      西村さん、おはようございます❗
      50年でこれほどまでに自然に還るとは驚きました。後編で詳しくお伝えしますが、築別炭砿は特に栄えてて商店街も立派なものでした。それが今ではほとんど面影はありません...😅 後編も宜しくお願いいたします⤴

  • @user-qw8tx3ec3nty50
    @user-qw8tx3ec3nty50 3 роки тому +1

    貴重な映像ありがとうございます、歴史の一部を堪能しました、後半も楽しみです❗👍

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ご視聴頂き、誠にありがとうございますm(__)m
      後編も是非よろしくお願いいたします⤴

  • @AZ-hl9pp
    @AZ-hl9pp 3 роки тому +3

    羽幌炭鉱の名は知っていても、その実は全然知りませんでした。美しい動画で学ばせていただきました。冒頭の煙突を脇に通り過ぎる映像がたまらなくスキですわ〜。後編も楽しみに待ちますね。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      村上さん、いつもありがとうございますm(__)m 後編も宜しくお願いいたします😊

  • @knkktd6279
    @knkktd6279 3 роки тому +4

    30年近く前ですが羽幌に住んでいました。小学校の頃、「みどりのむら」という公園のような施設があり、おそらく太陽小学校跡地を利用してたと思います。何度か行きましたが、当時綺麗に整備されていた公園が、これほどまで自然に還ってしまったのかとびっくりしました。後半も楽しみにしています。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます😂 さすが地元の方!詳しいですね👍 色々と調べてる中で、『はぼろみどりの村』として再利用されたと知りました。その時に行ってみたかったです😭

  • @t3papa468
    @t3papa468 3 роки тому +3

    私の母が子供の時、羽幌の炭鉱近くの軍服の材料になる麻繊維を栽培加工する工場の社宅に住んでいました。
    戦争中の話ですが、直ぐ隣近くに炭鉱があり、冬は街の学校が遠く、よく馬そりに乗せてもらって通っていたと聞かされていました。
    留萌市よりもさらに北にある日本海の小さな町に、国を支える炭鉱と帝国繊維の工場があったなんて、動画を見ていたら「強者どもも夢の跡」という言葉がふと浮かびました。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ご視聴ならびに貴重なお話しを頂き、誠にありがとうございます🙇

  • @akihironakazima5894
    @akihironakazima5894 3 роки тому +3

    ヤマグチさん、こんばんわ。羽幌炭鉱は中学時代に羽幌炭鉱鉄道を調べていた時に知っていましたが映像で見るとちょっとさみしい感じがしました。そして、そしてNHKのドキュメント番組みたいでとても良かったです。😊

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      nakazimaさん、ありがとうございます⤴
      今まで何回か羽幌炭砿には訪れていたのですが、知らなかった事だらけで大変勉強になりました😊

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 3 роки тому +2

    この体育館は過去にHTB制作の「壇蜜古画」(2013)という番組で紹介されており、視聴時に非常に鮮烈に記憶していたのですが、その後倒壊してしまったのですね。残念です。上記の番組で北海道の炭鉱の歴史に興味を持ち、色々と調べてはいたのですが、ドローンを使用して丁寧に取材されており、深く感服します。後編も待ち遠しいです。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ありがとうございますm(__)m
      HTBで取材されてましたか⤴
      体育館の内部が非常に素晴らしくて、出来る事ならあの空間をドローンで撮影してみたかったです💦
      後編も是非よろしくお願いいたします🙇

  • @user-rf6mk6sl1z
    @user-rf6mk6sl1z Рік тому

    貴重な映像をありがとうございました。今の日本の礎であったと思うと感無量です。

  • @bettyppychannel5478
    @bettyppychannel5478 3 роки тому +1

    なんだか軍艦島を彷彿とさせるような💫勉強になります。いつも落ち着いて見ていられる素敵な映像です。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ありがとうございます😂
      そう言って頂けて嬉しいです⤴

  • @omorikaigan2
    @omorikaigan2 3 роки тому +2

    結構な数の廃墟群ですね🤔
    廃墟には皆どれも歴史があるんですよね
    どれも味があって見飽きないですね!

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます⤴
      炭鉱遺産は、建物が独特な事もあってか、非常に存在感がありますよね✨

  • @user-yw9lv4dw1m
    @user-yw9lv4dw1m 3 роки тому +2

    ヤマグチさんこんにちは!
    ただ廃墟を映すだけでなく、当時の様子や歴史の勉強にもなるヤマグチさんの動画は本当に凄いと思います!素晴らしい映像を見せて頂き感謝します✨
    崩れてしまった体育館、仕方ないとはいえもったいないですね…他の建物も、いつか崩れて自然に飲み込まれてしまうんでしょうね…なんだか感慨深いです。
    次の動画も楽しみにしていますね!😄

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ねこよしさん、いつもありがとうございますm(__)m
      羽幌炭砿には何度か訪れていたのですが、今回の撮影で協力者のおかげもあり大変勉強になりました💡 後編では、人々の暮らしや町の様子も詳しくお伝えしたいと思います。是非ご期待下さい😋

  • @user-fv2rl3ce7n
    @user-fv2rl3ce7n Рік тому +2

    日本の炭鉱産業は50年前に衰退した本当の理由はエネルギーが石炭から石油に変わったのは確かだけど石炭の消費量は減らずに毎年増えました。
    輸入炭に価格で負けて衰退したが本当の理由です。
    亜炭鉱の衰退、閉鎖の理由は、家庭の暖房が亜炭から灯油に変わったのは正解です。
    石油が入る前は石炭は主に産業用、家庭暖房用は亜炭が使われてた。
    海外の大規模露天掘り石炭の価格の安さに負けたのが原因。
    石炭は今でもセメント用、鉄鋼用、火力発電用と大切な燃料として使われてる。
    日本で産出される石炭は主に瀝青炭、亜瀝青炭なので品質的には悪くない。
    今でも道内で坑内採掘は釧路コールマインで、露天採掘は6箇所の炭鉱は健在です。
    そして日本が今現在自国で賄える唯一のエネルギー源が石炭です。
    またいつか廃炭鉱が日の目を見ることが0%ではないと思う。

  • @U-ki_
    @U-ki_ 3 роки тому +1

    毎回美麗で素敵な動画をありがとうございます。
    あっという間の15分で、涙が止まりませんでした。
    父が阿寒雄別の出身で、会ったことのない実の祖父は父が中学生の頃に炭鉱事故で亡くなったそうです。
    雄別はほとんど風化で建物が朽ちてるか、いたずらによる破壊で跡形もないですが、羽幌炭鉱跡はしっかりと施設が形を留めているのですね。
    訪れてみたくなりました。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ご視聴頂き、誠にありがとうございますm(__)m
      羽幌町が観光資源として力を入れてるのもあり、各遺構の前には看板(資料)も設置されております。色々な驚きと感動を与えてくれるのでオススメです😋

  • @user-gp9hg8co2j
    @user-gp9hg8co2j 3 роки тому +1

    かつては多くの人で賑わって、活気溢れる場所だったんでしょうね。
    人がいなくなると自然に返っていく‥‥‥。
    懐かしさや切なさが込み上げてきます。
    後編も楽しみです✨

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ぱんだ🐼さん、いつもありがとうございます😋 後編で詳しくお伝えしますが、とても豊かで充実した町が50年でこんなに自然に還るとは...驚きです💦

  • @user-cu1eg3sq1o
    @user-cu1eg3sq1o 3 роки тому +1

    今回も素晴らしい動画作品をありがとうございます😭50年の月日が経つと、どんな近代的な建築物も朽ち果ててしまうんですね。上空から撮影された体育館の建物が競技場に見えました。綺麗な建物がもったいない事ですね。
    住民の方の協力でとても詳しく内容が深く、テレビ番組より遥かに超えたものです。ホントに素晴らしい✨✨✨
    次回が更に楽しみです♫

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      佐々木さん、ありがとうございますm(__)m
      今回は非常に貴重な資料やお話しをご提供頂いたので、自分自身とても勉強になりました😂 後編では炭鉱の遺構の他に、炭鉱で発展した町の様子や住民の暮らしぶりもお伝えしたいなと思います。ご期待下さい🙇
      8/10前後には後編を完成&公開の予定です⤴

  • @毛玉29Q
    @毛玉29Q 3 роки тому +6

    毎回の出来のすばらしさに感動すらおぼえます
    ただ空撮をするのでは無くて周りの景色とのバランスや道や橋などの縦横比率まで完璧な撮影
    どちらか公的な機関と契約(有償)されて地域の記録映像等を作られたら良いなと毎回思ってます
    次回も楽しみにしています

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      いつもご視聴頂き、誠にありがとうございます😂 そう言って頂けて嬉しいです。後編も是非よろしくお願いいたします🙇

  • @user-fd2pz6uh3g
    @user-fd2pz6uh3g 3 роки тому +1

    公式の資料映像かと思わせるクオリティ。映像の綺麗さ見やすさ、当時の資料も間に挟んでいてわかりやすい🧐
    太陽小学校のプール初めて見ました!感動。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます😂 そう言って頂けて嬉しいです⤴

  • @tannpiron6964
    @tannpiron6964 3 роки тому +3

    いつも拝見させて頂いておりますが、感動しました!
    個人的に、巻き上げ塔の建物内とはいえ昭和39年の住友機械の看板?の綺麗さに驚きました。
    そして、太陽小学校、長崎の軍艦島もそうですが、当時の炭鉱業がいかに最先端技術を投入されていたかが解りますね。
    自分が生まれる以前に閉校していたにも拘らず、自分の母校の小学校より近代的なんですもの(笑)

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      いつもご視聴頂き、誠にありがとうございます😂 太陽小学校は、当時としてはかなり設備が近代的だったようです⤴ ピークで在校生1000人以上... かなり山奥にある学校ですが、それだけ繁栄してたって証ですね🎵本当に凄いです😆

  • @ajadrew
    @ajadrew 3 роки тому +2

    Great drone shots - do you know how long the mine has been closed? 😊 👍

  • @user-kw4jh1hf6l
    @user-kw4jh1hf6l 3 роки тому +1

    廃トンネルから炭鉱遺産に行ったのですね! ウェルカムです。
    このように草木に隠れて残っている遺構を見せていただきありがとうございます。
    そのうち道外にも? いえいえ、道内にはまだまだいっぱいひっそり眠るトンネルたちがいそうですね。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます😂
      午前中に道道741号、午後から羽幌炭砿の撮影で、かなりハードでした(日帰り)😅 いつか道外の廃道もやってみたいなと思ってます😋

    • @user-kw4jh1hf6l
      @user-kw4jh1hf6l 3 роки тому +1

      @@44yamaguchi さん、ぜひぜひ。山形県の海沿いとかにもいっぱい廃トンネルありますし。絵としては山の中の草ぼうぼうより波に洗われている方が美しいですね。どっちも興味ありますけど。

  • @ziny2814
    @ziny2814 3 роки тому +5

    いやもうこれNHKの番組レベルなんよ

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      そう言って頂き嬉しいです😂

  • @yktv5461
    @yktv5461 3 роки тому +1

    幻想的♡

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ありがとうございます(^^ゞ

  • @keijiasahina9910
    @keijiasahina9910 3 роки тому +1

    素晴らしい空撮映像ですね! ところでインタビュー相手の木村仁様とは、スキーをやっていたあの木村様でしょうか? お元気でいらっしゃったんですね!

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 3 роки тому +2

    羽幌はオロロンラインをドライブした時に通ったくらいなのですが、今でも原生林の中にコンクリート製の遺構がまだ多く残っているんですね。日本の高度経済成長を担った旧炭鉱自体は北海道には多くありますが、ここまである意味綺麗に残っているのは珍しいのではないでしょうか。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      たまさん、いつもありがとうございます😊 羽幌炭砿の遺構は、かなり状態も良いように感じました。ただ、炭砿アパートや病院などの関連施設は、結構老朽化していました💦 後編で詳しくお伝えします👍

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 3 роки тому +1

    あの体育館は地域の人々の誇りだったんでしょうね..。6:32からの映像はシビレました、流石ドローンですね。
    (映像とは関係ないですけど、こういった場所は野犬が群れをつくってると聞きます、どうか気を付け下さい後編楽しみにしてます。)

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます😂
      後編も是非よろしくお願いいたします❗

  • @user-yh2wm3yj9i
    @user-yh2wm3yj9i 3 роки тому +1

    北海道の市町村は、元炭鉱町として栄えた土地柄が多いですからね。
    介護施設で話を聞いた時も、炭鉱町で炭鉱マンやら商売やらしてた人が多かったです。
    親戚も元炭鉱マンでしたが、塵肺の影響で早世してます。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます🙇

  • @toweitz_unif_y
    @toweitz_unif_y 3 роки тому +2

    最近投稿多くて好き

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます😂
      7月前半は多忙で動画を作れなかったので、後半に集中してアップロードしました(笑)

    • @toweitz_unif_y
      @toweitz_unif_y 3 роки тому +1

      @@44yamaguchi
      いつでも楽しみに待っています。しっかり休養もとってくださいねー

  • @user-dj4mb2eb3z
    @user-dj4mb2eb3z 3 роки тому +2

    夕張や三笠のように、これも後世に残すべき遺産だと思います。
    エネルギー革命が起こるまで当時の日本で主流だった石炭、この石炭の掘削することがどれだけ大変で危険なことだったのかも今の人たちに知ってほしいですね。
    これは祖父から聞いた話なのですが、石炭の掘削を始めた頃は全て手作業だったようです。また、坑道内にはガスが溜まっており、静電気などが発生したら大爆発するので、石炭や防護服にも水をかけながら掘削していたようです。
    戦後に入るとドリルカッターというものが登場し、掘削能力が飛躍的に向上し、昔よりも安全にかつ素早く作業できるようになったそうです。
    炭鉱マンによって日本が支えられていたと言っても過言ではないと思います。
    次回も楽しみにしています♪

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      山の送り主さん、貴重なお話しありがとうございます😊 後世に伝える為にも、羽幌炭砿博物館みたいな施設が出来たら良いですね⤴

  • @hh5944
    @hh5944 2 роки тому +3

    羽幌炭鉱を再開すべきです。エネルギー政策の国際的な変化と二酸化炭素削減・環境保護という口車に乗せられてにお本の優秀な炭鉱も軒並み閉山させられたのに、米国や中国は採炭を中止していないどころか今でも生産を続けています。日本の炭鉱の閉山が経済を一気に北海道経済を傾けて、観光産業依存のいびつな経済にしてしまいました。北海道経済の復興のためにも炭鉱再開をお願いしたい。

    • @user-fx4of6bx6i
      @user-fx4of6bx6i 8 місяців тому

      確か、築別か羽幌炭鉱は断層に当たって閉山したかと。確かに日本の炭鉱で掘れそうなところあれば、掘ってもいけると思います。三笠でも露天掘りやってましたし。コメント失礼しました。

  • @aya19720603
    @aya19720603 2 роки тому +5

    炭鉱についてはほとんど知らないのですが、いろいろな施設をドローン撮影で見させて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    山の中に、巨大な街ができ、そして誰も居なくなる…
    炭鉱の栄枯盛衰を伝える建物が今でも残っているのがすごいです。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  2 роки тому +2

      ジュゴンあやさん、いつもありがとうございます😆 あんなに発展した町が消えてしまうとは、本当に驚きです... うろ覚えですが、確か閉山した翌年には居住者が1世帯とかで、一気に人がいなくなったようです⤵

  • @855062
    @855062 3 роки тому +8

    最盛時には1万人も住んでいた街が、人間が去って僅か50年で、自然に飲み込まれてしまうとは、驚きです。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому +1

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます⤴ 50年でこうもなるとは... 驚きです💦

  • @kiniyamuza
    @kiniyamuza 3 роки тому +3

    太陽小学校☺

  • @user-hq6ns8bb7o
    @user-hq6ns8bb7o 2 роки тому

    ドローン操作上手^^

  • @satootto
    @satootto 2 роки тому

    1935年操業開始、1970年閉山。
    わずか35年で終わるなんて、誰も思わなかっただろうなぁ。
    それにしても100万トンも出炭していたのなら、夕張や釧路のようにビルド鉱に指定されていてもおかしくはなかったと思うんだが?
    国の大手偏重の犠牲になったのかもな。

  • @tarohokkai93
    @tarohokkai93 3 роки тому

    ドローンのすごい映像! よく撮りましたね!
    でも写真や絵の出典とか示した方がいいのでは? 同じ本を持ってるけど、平岩さんの絵とか写真とかまんま持ってきてるようで、著作権関係がちょっと心配。

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます🙇 後編でまとめて出典明記をと考えてましたが、動画説明のほうにも記載しておきます。アドバイスありがとうございました!

  • @kaodekk
    @kaodekk 3 роки тому +3

    感動しました。もう、相変わらず素晴らしい!!ちょっと涙出ました。
    でも44ヤマグチさん、廃坑から半世紀、まだ遺跡と言うにはちょっと早すぎるのでは。遺構でよろしいのではないでしょうか。
    遺構で行こう。ゲホゲホゲホ

    • @44yamaguchi
      @44yamaguchi  3 роки тому

      ありがとうございます😁
      確かに遺構のほうがピッタリですね(笑) 後編からそうします😋

  • @user-mn5xr5xn7b
    @user-mn5xr5xn7b 3 роки тому +2

    BGMがこわい