【人気グレード比較】装備・価格・燃費・オプション・注意点まで、2025年新型ソリオ/ソリオバンディットvsルーミーカスタムの共通装備から装備差まで徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @Rocket_c5
    @Rocket_c5 10 днів тому +1

    比較での詳しい解説動画ありがとうございました🙇‍♂️
    豪雪地域に住んでいるので4wd設定のない車が基本選べないこともあり、ソリオで間違いなさそうですね。安心しました😊

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  10 днів тому

      ソリオの動画と合わせてこんなにたくさんのスーパーサンクスをありがとうございます( ; ; )!!✨
      (実はチャンネル開設をして初めてのスーパーサンクスですごく嬉しいです、本当にありがとうございます😭!!)
      豪雪地域では4WDが必須ですのでとても大変ですよね…💦
      私はほとんど雪道で運転することがないので、雪道を運転できる方は本当にすごいなあと思います…!!😳
      私なんかの動画が参考になったと言って頂けて本当に嬉しかったです、とても励みになります🍀*゜ありがとうございます‼️

    • @Rocket_c5
      @Rocket_c5 10 днів тому +1

      @ 初のスーパーサンクスを差し上げる事ができて光栄です🤭
      実車を使ってのレビューは他の配信者さんのものを色々見ましたが、どうしても試乗に使う車のグレードの解説がメインになってしまうこともあり、他のグレードとの細かな違いを解説している方がいなかったのでとても有益な情報を得ることができてこちらも嬉しかったです✨
      画面上に寸法などの数値が横にリスト化されてて、比較するのにもとても見やすかったです。それから声が通るのでとても鮮明で聞きやすかったです👌
      これからも動画作成と配信頑張ってください👍
      チャンネル登録させて頂きますね😊

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  10 днів тому

      @
      そんな嬉しいお言葉を沢山いただけて本当に嬉しいです🥹✨
      細かな違いは情報が少なかったり、画面に文字を入れるのは編集の手間が大きかったりといろいろ大変ではあるのですが、そこをお褒めいただけたのがとっても嬉しいです‼️
      これからもご興味のある車種をご紹介できた時にはご視聴いただけますと嬉しいです☺️

  • @無鉄砲なわかもの
    @無鉄砲なわかもの 12 днів тому +18

    不正があった車種っていうイメージもあり、ソリオの方がいいかな。。。

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  12 днів тому

      コメントありがとうございます‼
      そうですね、おっしゃるイメージはとても良くわかります。。。

  • @吉田和弘-n6g
    @吉田和弘-n6g 12 днів тому +3

    説明が聞きやすくてとても参考になりました

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  11 днів тому

      @@吉田和弘-n6g とても嬉しいコメントありがとうございます(*^^*)!!✨

  • @firsteleven6043
    @firsteleven6043 5 днів тому +1

    何これ?ソリオの動画けっこう見たけど、これが1番。舌足らずなのに聞きやすいトークに対して無茶苦茶細かくてわかりやすい。

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  4 дні тому

      コメントありがとうございます!✨
      わかりやすいと言って頂けて嬉しいです(*^_^*)
      舌足らずは...頑張ります😂

  • @zzzzzzzzz688
    @zzzzzzzzz688 12 днів тому +5

    今回もわかりやすかったです!
    どちらも小さい中によく考えられた車だなって思ったけど普通車だしテレスコピックは欲しいかな😂
    もし自分が買うならソリオMZがいいけど、バンディットのホイールが欲しい(わがまま)

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  11 днів тому

      @@zzzzzzzzz688 いつもコメントありがとうございます!😊嬉しいです!
      とてもよくわかります🥺!!笑
      たしかにMZにバンディットのホイールはカッコイイですね…!

  • @刹那-r1z
    @刹那-r1z 9 днів тому

    ソリオのスズキコネクトはスマホからエアコン操作ドアロックやハザードランプの消し忘れ消灯等操作できますね。
    あと、トノカバーもオプション(17,600円)で装備可能です。

  • @ot0901-k8y
    @ot0901-k8y 6 годин тому

    両方乗りましたがソリオの圧勝

  • @goldmango576
    @goldmango576 12 днів тому +3

    MCソリオは最新的に思えますね!
    ルーミーに装備されて無いスズキコネクトは
    エアバッグが作動するとオペレーターから連絡があり警察、救急車、レッカー、保険会社等に通報サポートを行って頂けるので
    すごく安心装備と思う!
    ルーミーもソリオも街乗り、通勤に乗るのには大差はないと思う!
    スズキの値引きは10万円前後が限界なのでルーミーの方が値引き幅もあり総トータルではルーミーが安くなる!
    燃費は乗る方により異なるがソリオの方が燃費は良い!でも毎年の自動車税はルーミーの方がお得!!

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  11 днів тому

      @@goldmango576 コメントありがとうございます‼️スズキコネクトに対応した安心感は万が一のことを考えるととても頼もしいですよね✨
      総額は値引き抜きのどちらもフルメーカーオプションで15万円前後あるので、そこに値引き幅を考えるとルーミーはコスパ良いですね🤔

  • @takemiura1053
    @takemiura1053 2 дні тому

    橋本環奈いつまで使うねん

  • @-changminakira4967
    @-changminakira4967 11 днів тому +3

    こんな車とルーミーを比較しないで‼️
    マイルドハイブリッドなのに燃費めちゃくちゃ悪いよね😅そこはやっぱスズキの技術力の低さが出ちゃう〜かな😂
    そりゃ高齢者にしか売れんわな😅😅😅

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  11 днів тому

      @@-changminakira4967 コメントありがとうございます!比較対象がお気に召さなかったようですみません…🙇🏻‍♀️

    • @RDAS0424
      @RDAS0424 10 днів тому +3

      ​​​​@@carlife-moka.coffee
      気にすることないですよ😅
      比較対称車はこの2台以外ないんですから😅
      高齢者にしか売れないと書いてますが逆に言うと見てくれに騙されず長年色々な車に乗って来た高齢者が選ぶいい車はソリオとも取れるんじゃないですかね❓️🤔
      外観の好みもあるから一概にどちらがいいとはいい切れませんが雪国に住んでいてレジャーで遠乗りもする自分にはソリオ4WD1択でした😅
      ルーミーターボには4WDの設定がないし、ノーマルエンジンだと非力すぎますからね😅
      4年マイナー前のMZ4WDにのり何の不満も無かった為、今回バンディット4WDの納車待ちです😊

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  10 днів тому

      @ フォローありがとうございます🥺💦
      そしてバンディット4WDの契約おめでとうございます!🎊
      たしかに遠乗りや雪道と考えるとルーミーの1.0Lノーマルだと少し心許ないですよね( ˊᵕˋ ;)💦
      私もソリオは2台乗り継いでも良いと思える良い車だと思います😊!

  • @toranihonnichi
    @toranihonnichi 12 днів тому +1

    スズキ ダイハツ トヨタ みんな関連なので
    同じ下請けで それぞれ仕様を若干変えている イメージですか ネ ?
    バンディッドが好感持てますが センター部分に視認性が集中している事が
    慣れるまで 違和感アリアリいう感覚です ~
    来月 旅行するにあたりタイヤのレンタルを契約してきて
    準備万端になりつつあります 。 便利な世の中になってきています ネ ~
    母の件では 悲しむことを止めて 少しでも変わっていこう ~
    そう思うようにしています 。 これも モカさんのお陰です 。
    感謝しかありません ありがとう ♬
    有島武郎の 『 一房の葡萄 』検索かけて感想頂けると嬉しいです 。
    こうやって 本の紹介を続けたいのですが 迷惑ですか ?
    遠慮なく言ってください ネ ~
    モカさんの力 そして支えになれればとおこがましくも 思っています 。
    では おやすみなさい !!

    • @carlife-moka.coffee
      @carlife-moka.coffee  12 днів тому

      良輔さん、こんばんは(*'ω'*)
      下請けはどうなのでしょうね🤔各メーカーそれぞれ地盤になる地域はありますからその周辺の企業が中心なのでしょうか🤔
      バンディットが迫力もありますし、他と違う感じのデザインでかっこいいですよね✨でもセンターメーターは確かにどうなのでしょうね...位置が高いので視線の上下移動は少ないですが、左右移動が多いので私も慣れるには時間がかかる気がします😅
      タイヤのレンタルですか😳そんなサービスがあるのですね‼初めて知りました‼スタッドレスをレンタルして雪の降る地域にご旅行という感じですかね😁
      本当に少しでも支えになれたのでしたら本望です☺本のご紹介はこういう機会でもないと本に触れないのできっかけとしてはとても有難いのですが、実は本業+動画作成がなかなかのハードワークでして...今回の動画も平日の本業後と休日を使って、最終的には今日の夜中の3時くらいまでかけて作って何とかアップロードできたというカツカツ状態なのです😂なのでなかなか他のことをする時間が作れずにいるという状態です🥲
      少し気長に待っていただけましたらできるときに動画を観るか図書館で探してみようと思っていますので、よろしくお願いします(;^ω^)すみません...