Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【アナログ録音の世界へ】オーディオを追求したエンジニアが魅了されたオープンリールデッキ studer スチューダーa807

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2023
  • 第15弾は【オープンリールの最高峰をレビュー】
    今回は世界最高峰のアナログ録音!studer a807(スチューダー)オープンリールデッキをご紹介します。
    この分厚い音に魅了され、現在でも際され続けれるアナログ機種! 
    感動の一言でした。
    是非最後までご覧ください。
    #アナログ録音 #オーディオ #オープンリール #真空管 #真空管アンプ #tubeamp #アナログレコード #アナログ #レコード #スピーカー #studer #スチューダー

КОМЕНТАРІ • 7

  • @ldex672
    @ldex672 7 місяців тому +1

    1974年に鈴木勲トリオの Blue City を dbx + DENON DH-710S で生録音しました。
    スタジオではなかったので、ベースの大音量が窓ガラスを盛大にビビらせていました。
    当時はマイクを立てて自分でミキシングをしていました。
    studer は A80 が全盛期でした。
    DATの生録音データは全てファイルに落としてSSDに格納しています。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  7 місяців тому

      え~ 鈴木勲トリオの生録音されたんですか????凄いです!ベースの大音量が窓ガラスを、、、、 わかるような気がします(^^; いやいや 凄いです!!!!コメントありがとうございます!

  • @user-zq9hz9fq5q
    @user-zq9hz9fq5q Рік тому +3

    せっかくですので、コメントさせていただきます(笑)
    出てくる音に、重量感があって、心地よく聴けるのが良いですね!
    50年ほど前、JBLのL200スタジオマスター(LE15+LE85ドライバ+HL91ホーン)が出たときに、大須は名古屋オーディオの舶来コーナーで、タップダンスの録音したものを聴かせてもらいました。
    山水電気のオープンリールデッキで録音したものでしたけど、目の前にダンサーのタップシューズが(見えないけど)見えました。
    L200の真ん前で、目をつむって、HL91ホーンの高さに耳がくるように、しゃがんで聴きました。その時の音は、今でも鮮明に記憶しています。
    ああいう経験をした人が、JBL沼とか、入っていかれるんでしょうね。自分は、なんとか波打ち際でとどまりましたけど(笑)。TONOさんは、これから入られそうですね。楽しそうで何よりです。

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Рік тому +1

      タップダンスのシューズが見える!わかりますわかります!そんな感じでした。
      オーディオは本当に面白いですよね!
      僕はアルテック沼にドップリ浸かっていたので、また戻りそうです(^^;
      でも、ほとんどのジャンルが行ける今のシステムは気に入ってるので、ゆっくりやっていきます!

    • @user-zq9hz9fq5q
      @user-zq9hz9fq5q Рік тому +3

      @@asobiannainin アルテック沼もゴトウユニット沼も、気持ちよく(笑)浸かれそうで、いいですね!

  • @user-eh4fk3dp7x
    @user-eh4fk3dp7x Рік тому +3

    どもです,フラメンコ凄いですねえ💃このシステム音圧がグランドファンクですねえー、しかしながら自分は小型のBBCモニターで満足です,人それぞれですねえ❤

    • @asobiannainin
      @asobiannainin  Рік тому

      BBCモニターですか!聴いたことがないので興味深いです!オーディオは奥が深くてたまりません!!