現状(2024年4月)でも価格コムの「広角」「単焦点」で注目順一位ですね。当レンズの半月後に登場したSONYのAPS-C用の E 11 mm F1.8 SEL11F18 が同5位で、50グラム重く、市価が約5千円高いライバルでしょうか。「自撮り」「ブイログ」と呼ばれる動画オンオフボタンの付いた小型三脚兼用のグリップを用いて自分の姿メインで背景も撮影する撮り方をレンズ交換式カメラで実現するにはこのぐらいの画角の広角レンズが必要。スマホやGOPROなどの競合する撮影デバイスよりは本体コミではモッサリと機材は大きくなるのですが、スマホよりは高画質、GOPROやDJI等の専用機よりは汎用性がある。但しパナもSONYもレンズキットにこれら広角単焦点AFレンズは付属させていません。
最近使いだしたんですが、風景だとさすがに今までにない景色で面白いです。淀川の対岸から梅田をとるとなかなかにシュールな感じですね。こちら側は昔松下の工場があったところで大阪でも町工場の多いところですから。
G100にあわせたいが、G100には手ブレ補正が無いんですよね。。。うーむ
まそうですよね。まぁ〜、でも18mmf1.8で手ぶれ心配な状況そんなにあるか?とも思うんだよなあ
ちょうどこのレンズについて凄く気になっていたところです、ありがとうございます😭😭🙇♂️!
今LEICA DG SUMMILUX 12mm F1.4 ASPHを購入しようか悩んでいるのですが、、、このレンズが出るなら6月末まで待つべきか、、非常に悩ましいです。。💦
ダイさんの解説は安心感がありますね!このレンズ予約しました!動画・静止画、両方で使おうと思っています!
安心して使えるレンズだと感じさせる動画でした!
購入予約しました。この画角を使い熟せるか?f値からくる描写も楽しみですが、近接でマクロを生かした撮影楽しみです。
今日LUMIX BASEで見てきましたが大きさ軽さに驚きでした
個人的には欲しいスペックですが、すでに7-14mm F4を持っているので悩ましいですね。
現状(2024年4月)でも価格コムの「広角」「単焦点」で注目順一位ですね。当レンズの半月後に登場したSONYのAPS-C用の E 11 mm F1.8 SEL11F18 が同5位で、50グラム重く、市価が約5千円高いライバルでしょうか。「自撮り」「ブイログ」と呼ばれる動画オンオフボタンの付いた小型三脚兼用のグリップを用いて自分の姿メインで背景も撮影する撮り方をレンズ交換式カメラで実現するにはこのぐらいの画角の広角レンズが必要。スマホやGOPROなどの競合する撮影デバイスよりは本体コミではモッサリと機材は大きくなるのですが、スマホよりは高画質、GOPROやDJI等の専用機よりは汎用性がある。但しパナもSONYもレンズキットにこれら広角単焦点AFレンズは付属させていません。
やろうと思えばフルサイズミラーレスでも16mm f/1.8とかは作れそうですけど、だいぶ高くなる上に出目金になって取り回しも難しいでしょうねぇ……
マイクロフォーサーズならではの商品でしょうね。
すばやいレビューなのでダイさんもかなり興味を持たれたレンズなんですね!自分もM4/3でしかできないレンズだと思いました。
価格も抑えられていて、予約して購入しようと思います。(SUMMILUX 12mmF1.4も忘れずにやって下さい)
軸上色収差が少し残っていて、寄れるレンズ・・・LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4 ASPH.みたいな感じなのかな?
実際の店頭価格だと、5万円を切るくらいの価格で出て来そうですね🤗🤗
楽しみですなぁ👍️👍️
足先入っちゃうんだよな。確かに!w. 12mmで撮影した時、縦構図でもなく、普通に撮っても入る時あります。超広角あるある!かと。
なるべく広く星を撮りたく、M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO買うかなぁ、と思っていたので思わぬ伏兵にニヤニヤしています。コマ収差が抑えられていると良いのですが。
別マウントながらSIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Artも気になっていますが、あちらは解放でけっこうコマ収差が出るようなので。。
G100の発売に間に合っていてキットレンズになっいれば、自撮り動画用途においてG100の立ち位置が凄く良くなっていた気がしますね。
こういうレンズが出てくると動画に振り切ったGH6の小さいタイプみたいな立ち位置のカメラが欲しくなりますね。
パナライカとシャープのLEITZPhonte1 のズミクロン19mm相当とライカレンズ比較をして欲しいです。
画角の近さとライカ系レンズとしての特徴の違いを説明していただけると有り難いです。
m(_ _)m
スマホのレンズでは求めるところが違うし、強烈な画処理前提なので比較は出来ないと言った方が良いと思います。
LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.、130gで防塵防滴対応だとマイクロフォーサーズで最も軽い防塵防滴対応レンズで、価格コムのスペック検索で調べた限り、今も販売中の他のマウントのものも含めて、防塵防滴対応レンズとしては全体で3番目に軽いですね。
マイクロフォーサーズのランキングは軽い順に5本だと、
1位 130g LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.
2位 185g OMDS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
3位 205g パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
4位 210g パナソニック LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
5位 247g OMDS M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
(現行モデルで無いのを入れるなら、212gでオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZが5位)
ですが、マウントを問わないと軽い順に5本は
1位 84g 富士フイルム フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR
2位 120g SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
3位 130g LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH.
4位 135g ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
5位 155g ニコン NIKKOR Z 28mm f/2.8 と 富士フイルム フジノンレンズ XF16mmF2.8 R WR
となります。F1.7-1.8あたりの単焦点レンズを中心に、もうちょっとマイクロフォーサーズで軽い防塵防滴対応レンズの選択肢が増えるといいなと思います。