Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【重要なお知らせ】いつもご視聴いただき本当にありがとうございます。この度、4月1日から 新チャンネルを開設することなりました!※詳しくはコミュニティ投稿に記載しております事前にご登録していただけるととても嬉しいです。今後とも遭難事故を未然に防ぐための分かりやすい注意喚起を解説していきますので引き続き応援していただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。新チャンネルはこちらからURL:www.youtube.com/@map-sangakusounan2
眠っている間に亡くなったことで苦しまずに済んだのがせめてもの救いだったと思います
全然準備万端ではなかった😢
お悔やみ申し上げます。
経験者が不足してたとか、言葉の問題とか、これで念入りに準備したって言えるのかなぁ?意思の疎通が出来なきゃ無理だと思うけど。
登山関連の動画でも17人全滅というのは、初めて観て衝撃で心が痛みます。お一人だけ発見されなかったというのも悲しいです。しかし、そんな危ない山が、入山禁止になったのは、よかったですね。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
こんな状況で登頂しようなんて無謀ですな。
危険な山に登る価値と命の価値を考えるべき
山男には何を言ってもダメなのよね…🤔
準備を十分にしたというが、経験者無し、コミュニケーション不具合ありのままとか準備不足を酷く感じる、、、慰霊碑のくだりはかの国らしいとしか
4:05辺り「幅が100kmを超える大河」?地図で確認してもそんなに幅はなさそうだが
それだけ山が広いって事じゃない?地図には縮尺があるし
山に登るのはダメだけど、慰霊碑を傷付けたり、故人の物を盗んで売っぱらったりするのはOKなのか
未踏の地に冬に行くとか自体おかしいような?
動画でも言っていたけど山頂を吹き荒れる偏西風の影響で1年の内2/3は悪天候らしいです。春から秋は落雷と豪雨と突風がセットで襲ってくる状況なので冬場が一番天候安定してるらしいですよ。
そう言えばヒゲおじさんは元気かなあ・・。またどっかで遭難してるのかなあ・・。
ともあれ、神聖な山には登るな、ってことだよ⚠️
神聖な山云々は分かりますが、先方の納得の落し前には金品の提供、黙って居れば盜まれる等近くの国の少女像で金儲け集るなど似てるところ有りますね
チベットの神聖な山に中国人と登るという時点でダメ
トランシーバーで「もしもし」はないだろう 😲
死者を冒涜する行為はあってはならない
高山経験者が不足とか言葉の壁とか、これで入念な準備をしてきたとか人類未踏峰を舐め過ぎでは?
中国の山はおろか、中国にいきたいと絶対思わない。
どうぞご勝手に(笑)
憧れちゃう
【重要なお知らせ】
いつもご視聴いただき本当にありがとうございます。
この度、4月1日から 新チャンネルを開設することなりました!
※詳しくはコミュニティ投稿に記載しております
事前にご登録していただけるととても嬉しいです。
今後とも遭難事故を未然に防ぐための分かりやすい注意喚起を解説していきますので
引き続き応援していただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
新チャンネルはこちらから
URL:www.youtube.com/@map-sangakusounan2
眠っている間に亡くなったことで
苦しまずに済んだのがせめてもの救いだったと思います
全然準備万端ではなかった😢
お悔やみ申し上げます。
経験者が不足してたとか、言葉の問題とか、これで念入りに準備したって言えるのかなぁ?意思の疎通が出来なきゃ無理だと思うけど。
登山関連の動画でも
17人全滅というのは、
初めて観て衝撃で心が痛みます。
お一人だけ発見されなかったというのも悲しいです。
しかし、そんな危ない山が、
入山禁止になったのは、
よかったですね。
亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りいたします。
こんな状況で登頂しようなんて無謀ですな。
危険な山に登る価値と命の価値を考えるべき
山男には何を言ってもダメなのよね…🤔
準備を十分にしたというが、経験者無し、コミュニケーション不具合ありのままとか準備不足を酷く感じる、、、
慰霊碑のくだりはかの国らしいとしか
4:05辺り「幅が100kmを超える大河」?地図で確認してもそんなに幅はなさそうだが
それだけ山が広いって事じゃない?地図には縮尺があるし
山に登るのはダメだけど、慰霊碑を傷付けたり、故人の物を盗んで売っぱらったりするのはOKなのか
未踏の地に冬に行くとか自体おかしいような?
動画でも言っていたけど山頂を吹き荒れる偏西風の影響で1年の内2/3は悪天候らしいです。春から秋は落雷と豪雨と突風がセットで襲ってくる状況なので
冬場が一番天候安定してるらしいですよ。
そう言えばヒゲおじさんは元気かなあ・・。
またどっかで遭難してるのかなあ・・。
ともあれ、神聖な山には登るな、ってことだよ⚠️
神聖な山云々は分かりますが、先方の納得の落し前には金品の提供、黙って居れば盜まれる等近くの国の少女像で金儲け集るなど似てるところ有りますね
チベットの神聖な山に中国人と登るという時点でダメ
トランシーバーで「もしもし」はないだろう 😲
死者を冒涜する行為はあってはならない
高山経験者が不足とか言葉の壁とか、これで入念な準備をしてきたとか人類未踏峰を舐め過ぎでは?
中国の山はおろか、中国にいきたいと絶対思わない。
どうぞご勝手に(笑)
憧れちゃう