※必見、人生で一度は訪れたい【日本で最も格式の高い神社22社】すべて紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 бер 2024
  • 全国に約88000ヶ所あるとされる神社⛩️
    その中でも、最も格式の高い二十二の社をご存じでしょうか?
    二十二社すべてをご紹介
    二十二社とは、天変地異が起きたとき国(朝廷)が神前に供物(幣帛)を捧げた22の第一級神社で、
    平安時代後期1039年、後朱雀天皇が定めた神社の格式制度
    さらに、これら二十二社についても格式の高い順に『上七社』『中七社』『下八社』に
    分類されており、当時の都である京都を中心にして、近畿エリアの神社からのみ選ばれています
    第一弾 上七社その1  • 【動画で紹介 日本の格式の高い二十二社】 第...
    第二弾 上七社その2  • 【動画で紹介 日本の格式の高い二十二社】 第...
    第三弾 中七社その1  • 【動画で紹介 日本の格式の高い二十二社】 第...
    第四弾 中七社その2  • 【動画で紹介 日本の格式の高い二十二社】 第...
    第五弾 下八社その1  • 【動画で紹介 日本の格式の高い二十二社】 第...
    第六弾 下八社その2  • 【動画で紹介 日本の格式の高い二十二社】 第...
    #パワースポット#遠隔参拝#開運

КОМЕНТАРІ • 98

  • @youcan1983
    @youcan1983 19 днів тому +7

    日前・国懸、鹿島、香取、宇佐、出雲、厳島、諏訪
    熱田、枚岡、大山祇、三嶋、西宮、愛宕、高鴨
    氷川、太宰府、宗像、高良、南宮、氣比、吉野
    そして靖国

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  5 днів тому

      『二十二社とは、天変地異が起きたとき国(朝廷)が神前に供物(幣帛)を捧げた22の第一級神社で、平安時代後期1039年、後朱雀天皇が定めた神社の格式制度』なんですね。
      私が決めたわけではないんですが、当時都があった畿内中心に選ばれてるみたいですね
      全国の格式高い神社、まだまだ行ったことない場所ばかり、これから行ってみたいです😊

  • @kojikasan6505
    @kojikasan6505 2 місяці тому +8

    素晴らしい動画ありがとうございます。嬉しいです。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +3

      そう言っていただくと、励みになります。これからも見てくださいね😄

  • @jetstream1968
    @jetstream1968 2 місяці тому +57

    二十二社は確かに格式がある神社ではあるが、
    タイトルで「日本で最も格式の高い神社」などと表現するから、
    コメントのような異論が噴出することになる。
    もう少し考えてタイトルをつけることを強くお勧めする。

  • @zuraikemenNMCN
    @zuraikemenNMCN 2 місяці тому +5

    あたしも現代語訳古事記を読んだ程度だけど、神道とか社格とかって結構適当というか古事記日本書紀を読んだら大体体系だった理解ができるというもんでもないのだろうなとぼんやり思っております

  • @fnakajima2016
    @fnakajima2016 2 місяці тому +14

    二十二社の成立は平安時代で、この時代は交通事情もあって畿内の神社が優遇されるようになった。
    それで、その他の地域にある社、宇佐や出雲、鹿島などはおいて行かれた。
    他の社の権威が復活するのはそれこそ明治維新を待たなければならない。

    • @user-du6eu5wl1w
      @user-du6eu5wl1w 24 дні тому

      明治維新は日本の革命
      元のいい日本は全て潰された。

  • @user-px8wc8ni7e
    @user-px8wc8ni7e 2 місяці тому +9

    色々な考え、色々な知識の方がお見えですが、自分にとってはどこに、どのように祀られておられようが、皆等しく神様です。
    綺麗でわかりやすい動画、ありがとうございました🙏

    • @user-px8wc8ni7e
      @user-px8wc8ni7e 2 місяці тому +3

      自分は無知なので後で調べますが、社格によって貰えるお金が違うようですね。とすると社格は所詮は人間が決めたモノですね。
      人間が決めた神様の格で人間が言い争うとはやはり人間は人間ですね笑

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  Місяць тому +2

      ありがとうございます。そう言っていただけると励みになります😄

  • @user-qj6ld3cg5c
    @user-qj6ld3cg5c 2 місяці тому +9

    一宮神社もあるしいろいろ括りがありますが、行けるところに行きます。

  • @user-eb2fd6sg3y
    @user-eb2fd6sg3y 2 місяці тому +4

    位階(正一位、二位など)のつかない別格の神社は伊勢神宮と日前神宮だけ、伊勢神宮と日前神宮のご神体の鏡は同時に作られ、一つは伊勢の神宮、もう一つは日前神宮に収められています。

  • @user-lj2up3pi5u
    @user-lj2up3pi5u 25 днів тому +2

    日本の中心の畿内に格式高い神社が集中するのは当然かと

  • @rino_japanese
    @rino_japanese 2 місяці тому +16

    こういう動画はチャプター入れてくれると見やすいのですが

  • @asaka7050
    @asaka7050 Місяць тому +1

    全国の創建年代順でのランクも見てみたいですね…

  • @user-fp9ej9to9m
    @user-fp9ej9to9m 2 місяці тому +2

    昨日伊勢神宮外宮⛩️参拝させて頂きました。11年ぶりに剣守りを豊受大神様、多賀宮様、風宮様、土宮様を授かって、皆の交通安全、開運守り、あと厄除けを頂いてきました。
    伏見稲荷様も、前回20年前なので参拝させて頂きたいと思いました。
    動画ありがとう😌🌸💓ございます。

  • @user-wn3fg1fp1p
    @user-wn3fg1fp1p 16 днів тому +1

    ほぼほぼ関西版。ほかの方々からの指摘が有る通り鹿島神宮・熱田神宮・出雲大社・宇佐八幡宮・諏訪大社etc…格式高い神社は有ります

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  5 днів тому +1

      『二十二社とは、天変地異が起きたとき国(朝廷)が神前に供物(幣帛)を捧げた22の第一級神社で、平安時代後期1039年、後朱雀天皇が定めた神社の格式制度』なんですね。
      私が決めたわけではないんですが、当時都があった畿内中心に選ばれてるみたいですね
      全国の格式高い神社、これから、もっと行ってみたいですね😊

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y 3 місяці тому +4

    京都の上賀茂、下鴨神社。
    正式な名称は
    賀茂別雷皇大神宮。
    鴨御祖皇大神宮。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  3 місяці тому +2

      いつもご視聴ありがとうございます

    • @user-gt7mb3rc6n
      @user-gt7mb3rc6n 2 місяці тому +1

      高鴨神社が無いぞ。上賀茂、下鴨の本家にあたるんだけど。

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t Місяць тому

      平野神社があって嬉しかった、火事で消失したけど復興して良かった、母親が好きだった。早い復興にびっくりした。

  • @user-kz8bk9ro3t
    @user-kz8bk9ro3t Місяць тому +1

    あまり世間に知られていないと思っていた廣瀬神社が名を連ねていてびっくりです。
    砂かけ祭という
    奇祭が行われます。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  Місяць тому

      どんな、お祭りなのでしょう?興味ありますね!一度行ってみたいです😊

  • @user-ju8ns8ho2q
    @user-ju8ns8ho2q 2 місяці тому +3

    地元丹後には元伊勢籠神社があります。
    伊勢神宮と同じ「五色の座玉」があります。ちなみに伊勢神宮と籠神社にしかありません。
    ここも格式が高いので期待してました。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +3

      ありがとうございます、私も籠神社大好きです!ただ二十二社は私が選んだのではなく平安時代に朝廷が選定した神社なので私ごときでどうこうできるものではないんです。
      もし個人的に選ぶなら十分入る神社かなとは思います!😄

  • @tetstmarin
    @tetstmarin 2 місяці тому +17

    荒れるのは日本で最も格式の高い神社とか入れるからでしょ。

  • @msyk7848
    @msyk7848 3 місяці тому +3

    半分くらいは行ったことありますが、こんなところに!?という神社もありました

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  3 місяці тому

      確かに、規模も全然違いますしね。ただ、どちらも威厳のようなものはありましたよね、ご視聴ありがとうございます😄

  • @user-pe1if2iz5b
    @user-pe1if2iz5b 2 місяці тому +1

    ナレーションがあると嬉しいのですが。

  • @wellcomeback_partⅡ
    @wellcomeback_partⅡ 16 днів тому +1

    (旧)官幣大社にして勅祭社
    三種の神器、草薙神剣が御神体
    二十二社には入っていないが
    熱田神宮の社格が低いとは思えない

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  5 днів тому +1

      『二十二社とは、天変地異が起きたとき国(朝廷)が神前に供物(幣帛)を捧げた22の第一級神社で、平安時代後期1039年、後朱雀天皇が定めた神社の格式制度』なんですね。
      私が決めたわけではないんですが、当時都があった畿内中心に選ばれてるみたいですね
      全国の格式高い神社、これから、もっと行ってみたいですね😊

  • @uraryu
    @uraryu 2 місяці тому +7

    神社より神宮が格式高いと聴いた記憶が。

    • @uraryu
      @uraryu 2 місяці тому +4

      宇佐神宮無いし。

    • @ntt-jp-
      @ntt-jp- 2 місяці тому +1

      宇佐神宮は神社の最大多数派八幡宮の総本山です。

    • @user-we3fd5tb8o
      @user-we3fd5tb8o 2 місяці тому +2

      東国三社もですよね。

  • @user-zk4ig5js9w
    @user-zk4ig5js9w 2 місяці тому +4

    最も格式の高い神社は勅祭16社。

  • @user-fp9ju9qx8x
    @user-fp9ju9qx8x Місяць тому +9

    二十二社って平安時代の朝廷が決めたカテゴリーで別に投稿主さんが決めたわけではないので文句がある人は当時の朝廷へどうぞ。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  Місяць тому +2

      ありがとうございます😄一応概要欄にも簡単な説明は書いてるんですが、なかなか読んでもらえなくて!😭 ま、それでも見ていただけたら嬉しいです

  • @sachikolovesachiko
    @sachikolovesachiko 2 місяці тому +3

    水神の宗社は㉒貴船神社ではなく㉑丹生川上神社のはず

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому

      そうですね、確かに丹生川上神社でもそのようなことは書いてましたね。水神様も何柱かいらっしゃると思うので、それぞれの宋社なのかもしれないですね?

  • @user-we3fd5tb8o
    @user-we3fd5tb8o 2 місяці тому +25

    鹿島神宮は約紀元前600年 香取神宮は550年です。
    格式が高いのは鹿島 香取 伊勢

  • @user-zp6wb1ih8u
    @user-zp6wb1ih8u 2 місяці тому +13

    出雲大社は神社じゃないのか?

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +4

      格式で言えば当然出雲大社も入るのでしょうが、二十二社には入ってないんですよね
      ちなみに、出雲大社はまだ行ったことないんですよ😭ぜひ早くお詣りしたい神社の筆頭です!

  • @nn-of7kl
    @nn-of7kl 2 місяці тому +64

    関西しかないのですか? 香取神宮や鹿島神宮は上位神社じゃないのですか?昔は神宮といえば三社しかなくお伊勢様と、香取様と鹿島様しか許されていないはず。

    • @taknuma4544
      @taknuma4544 2 місяці тому +33

      二十二社というのは平安時代後期に制定された社格制度のようなので、当時の日本が近畿を中心だった事を考えると関東が選ばれることはまずないんでしょうね。

    • @ntt-jp-
      @ntt-jp- 2 місяці тому +14

      鹿島神宮と香取神宮、さらに息栖神社の関東三社に3月末初めて参拝しました。それぞれが美しく威厳のある杜をもつところで、22社に劣らず素晴らしかったです。例えば、春日大社は武甕槌命を鹿島神宮から勧請、岩清水八幡宮も大分の宇佐神宮(八幡宮の総本山)から八幡神を勧請と深いつながりがあり、都からの近さで、優劣ではないようです。

    • @motoyukihirai777
      @motoyukihirai777 2 місяці тому

      ​@@taknuma4544その中で唯一北野天満宮だけが実在の人物をお祀りした神社というのが、いかに当時の貴族から道真公の祟りを恐れていたかがわかりますね。何しろこの22社が選ばれた頃権力を握ってたのが、道真公を追い落とした藤原氏ですしね。

    • @user-ei7hh3sp9r
      @user-ei7hh3sp9r 2 місяці тому +9

      @@taknuma4544 平安時代の官社一覧「延喜式神名帳」では、「神宮」と表記されたのは大神宮(伊勢神宮内宮)・鹿島神宮・香取神宮の3社のみ。
      春日大社の鹿は、鹿島神宮の鹿の使いの子孫といわれている。

    • @user-bg2ko2mq9s
      @user-bg2ko2mq9s Місяць тому +3

      神宮は日本全国にある
      他の神宮が言われてる三社より格下とでも?
      まぁ伊勢神宮は別格として宇佐神宮の格式を調べてみて下さい

  • @user-ponkotsukakumei
    @user-ponkotsukakumei 2 місяці тому +6

    奉幣二十二社は確かに格式が高いですが
    時代と共に社格も変わっているので
    社格上位二十二社であるような
    タイトルは誤解があると思います。

  • @aikyou.
    @aikyou. 12 днів тому +1

    近場しか行けなかったのね😅

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  5 днів тому

      『二十二社とは、天変地異が起きたとき国(朝廷)が神前に供物(幣帛)を捧げた22の第一級神社で、平安時代後期1039年、後朱雀天皇が定めた神社の格式制度』なんですね。
      私が決めたわけではないんですが、当時都があった畿内中心に選ばれてるみたいですね
      全国の格式高い神社、これから、もっと行ってみたいですね😊

  • @user-yp5lt1du7m
    @user-yp5lt1du7m Місяць тому +1

    これ畿内しかないのおかしくないですか?『日本で最も格式の高い』ですよね?出雲や鹿島がこの辺より下なんですか?

  • @user-of3ze3uq1m
    @user-of3ze3uq1m 2 місяці тому +9

    石清水八幡宮じゃないです!。
    八幡宮の総本宮は、大分県宇佐神宮。
    皇族の伊勢神宮と同じ位を持つ
    『二大宗廟』。八幡宇佐宮や宇佐八幡宮とも呼ばれて、勅使は未だに、12年に一回来ている。
    歴代天皇達は、こぞって建物やその他の奉斎品を宇佐八幡宮に捧げています。
    他にも九州では香椎宮は仲哀天皇の御廟。
    たくさん、九州には重要な神さんがいるのに…。
    畿内ばかりです。
    九州にも目を配れるようにすれば、もっといいですよ❤
    天満宮も太宰府天満宮😅

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +2

      九州方面行きたいんですよね、長めの休暇が取れたら絶対九州行こうと思ってます。ほかにもいいとこあったら教えてくださいね!

  • @user-pz3jq5ju3o
    @user-pz3jq5ju3o 2 місяці тому +12

    宇佐神宮が入ってない。やり直し。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +4

      ご視聴ありがとうございます。二十二社は私が選んだのではなく平安時代に朝廷が選定した神社なので私ごときでどうこうできるものではないんです😄でも、宇佐神宮まだ行ったことないんです。必ず行きたい神社のひとつです!

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k 2 місяці тому

    別格官弊大社

  • @TAIRA_TAKAMORI
    @TAIRA_TAKAMORI 2 місяці тому +3

    春日大社は鹿島が本社じゃなかったっけ?八幡宮は宇佐が本社だし。
    分社数でいえばもっと多い稲荷や諏訪、熊野が入ってない。
    富士浅間や阿蘇などお山の神様、宗像や大山祇や金毘羅などの海の神様も入ってない。京都奈良中心じゃ仕方ないか。

  • @user-super-mighty
    @user-super-mighty 2 місяці тому +4

    橿原神宮が入ってないな。
    また別の扱いという事か。

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +3

      二十二社は私が選んだのではなく平安時代に朝廷が選定した神社なので私ごときでどうこうできるものではないんです😄

    • @1coromochi
      @1coromochi 2 місяці тому +3

      橿原神宮はかなり歴史が浅いからここには入らない

    • @user-super-mighty
      @user-super-mighty 2 місяці тому

      @@1coromochi 明治以降なんですってね。

    • @1coromochi
      @1coromochi 2 місяці тому +2

      平安神宮や明治神宮もそうですね

  • @user-wv4zj9fn6i
    @user-wv4zj9fn6i Місяць тому +3

    日本で1番多い八幡宮の総本山、宇佐八幡宮が入ってないのは、おかしいのでは?まさか知らないのでは!

    • @user-bg2ko2mq9s
      @user-bg2ko2mq9s Місяць тому

      これは畿内限定で選んだものですよ

  • @tomotomo378
    @tomotomo378 10 годин тому +1

    京都の神社、奈良の神社ばっかりが上になってるね。自分は神道って神社、天皇、日本神話の
    歴史より遙かに古いものだと思ってる。縄文時代1万年単位で続いた自然崇拝だと思うから、
    こんなランク付けは無意味だと思うな。天皇の歴史で考えれば九州からなんだから九州の
    神社が上じゃないとおかしいし、縄文で考えれば東北が中心だから東北のパワースポットが
    上じゃないとおかしい。

  • @user-qf5id4vx3p
    @user-qf5id4vx3p Місяць тому

    最もとは?

  • @js3upi
    @js3upi 2 місяці тому +1

    京都の愛宕神社が無いのは何故?

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +3

      ご視聴ありがとうございます。二十二社は私が選んだのではなく平安時代に朝廷が選定した神社なので私ごときでどうこうできるものではないんです。ちなみに去年初めて愛宕神社参拝させてもらいました(なめてました、死にそうでした😭あんなきついとは、鹿いました(笑)

    • @js3upi
      @js3upi 2 місяці тому

      返信ありがとうございます。
      そうでしたか、Wikipediaによると平安時代にはあった様ですが、朝廷は見落としていたのかも知れませんね。
      お詣り有難うございます。地元なんですよ。火廼要慎のお札を受け取られたと思いますが、価値あるでしょう。私も下りに足の親指の爪が剥がれましたよ。笑 又来てくださいね。

  • @user-db8id7np8o
    @user-db8id7np8o 2 місяці тому +1

    秩序ありて調和あり。それ無くばーー。社会主義,共産主義ーー。

  • @refine3714
    @refine3714 2 місяці тому +1

    神に格式があるのは虚しい。

  • @user-we3fd5tb8o
    @user-we3fd5tb8o 2 місяці тому +9

    東国三社は?

    • @ntt-jp-
      @ntt-jp- 2 місяці тому +2

      鹿島、香取、息栖、だけど一つだけ神宮じゃない。

  • @kennaga568
    @kennaga568 2 місяці тому +2

    最も格式の高い文言は削除すべし。

  • @user-jz6md8sq5n
    @user-jz6md8sq5n 16 днів тому

    関西ばっかりだ

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  5 днів тому

      ご視聴ありがとうございます
      『二十二社とは、天変地異が起きたとき国(朝廷)が神前に供物(幣帛)を捧げた22の第一級神社で、平安時代後期1039年、後朱雀天皇が定めた神社の格式制度』なんですね。
      私が決めたわけではないんですが、当時都があった畿内中心に選ばれてるみたいですね
      全国の格式高い神社、これから、もっと行ってみたいですね😊

  • @user-mf3eh8eg3r
    @user-mf3eh8eg3r 2 місяці тому +14

    関西にへだたってませんか?違和感あり

    • @mzoo4174
      @mzoo4174 2 місяці тому +14

      22社は別に投稿者が勝手に選んだのでなく、昔の人朝廷に属した人たちが選んだ物なので、関西に偏るのは仕方ない。少なくとも違和感があると投稿者に言っても意味ないので

    • @powerspot-hitoritabi-channel
      @powerspot-hitoritabi-channel  2 місяці тому +3

      ありがとうございます。全国にも二十二社に匹敵するようなお社もいくつかあるのでしょうが、やっぱりどうしても奈良、京都、都のあったところに集中してしまうんでしょうね!

    • @user-we3fd5tb8o
      @user-we3fd5tb8o 2 місяці тому

      まったくもって同感ですよ。

    • @ntt-jp-
      @ntt-jp- 2 місяці тому +3

      宇佐神宮や鹿島神宮が外れて、岩清水八幡宮や春日大社が入っていることから、都への近さが反映されたようです。