The Mechanisms of Acute Low Back Pain / Mr. Denjiro’s Happy Energy!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 336

  • @shiban1510
    @shiban1510 11 місяців тому +234

    スタッフが苦しんでる時にニッコニコなでんじろう先生すき

  • @literature1978
    @literature1978 Рік тому +1051

    でんじろう先生はなんで懸垂をしてたのかが気になってもう1回同じ動画を再生してしまった

    • @smtake
      @smtake Рік тому +87

      1回目先生がただ懸垂してるだけになっとるw

    • @murasaki03ka
      @murasaki03ka Рік тому +10

      (笑)同じく😂

    • @スーパーフェロモンズ
      @スーパーフェロモンズ Рік тому +8

      (笑)同じく😂

    • @豚肉-y3m
      @豚肉-y3m Рік тому +9

      調子に乗っただけだよ
      火起こしも簡単にできると調子に乗って必死にやってるよな

    • @FFFFFF_.
      @FFFFFF_. Рік тому

      @@豚肉-y3m
      調子に乗ってみんな擦ってんだよ。
      そう、まさに猿みたいにな!
      ウッキーーーーッ!!!wwwww

  • @tikuwabuoishii
    @tikuwabuoishii Рік тому +613

    でんじろう先生、この年齢でもしっかり懸垂できてるのがスゴイ!

    • @視聴者卿ボンドルド
      @視聴者卿ボンドルド Рік тому +31

      しかも順手

    • @PANchesterez7
      @PANchesterez7 11 місяців тому +58

      どうせ無重力装置使ってるからすごくないよ

    • @legleg3172
      @legleg3172 10 місяців тому +83

      窓の外を見れば分かるけど、撮影場所は宇宙空間で無重力だから懸垂くらい楽勝だよ。

    • @2代目クズ人間-q9m
      @2代目クズ人間-q9m 6 місяців тому +1

      ふつう余裕じゃない?

    • @brick_cr6563
      @brick_cr6563 5 місяців тому +1

      ふつう余裕だよね!

  • @frxsw292
    @frxsw292 Рік тому +623

    ぎっくり腰のメカニズムを視覚的に解説できるなんてでんじろう先生はやっぱスゲェよ

    • @タッチ-s6t
      @タッチ-s6t Рік тому +3

      ちなみにこれデンジロウ作じゃない‥‥

  • @えい-k3b
    @えい-k3b Рік тому +109

    1:27 ここのでんじろう先生の笑顔マッドサイエンティスト感あるw

    • @gunman357
      @gunman357 Рік тому +8

      あの笑顔が怖いw

  • @dionysos1
    @dionysos1 Рік тому +108

    この重いものを持ち上げるときに前屈みにならず、
    腰を落として真っ直ぐにし、膝で持ち上げると負担がかからない
    って以前から知ってて、仕事でもなるべくそうするようにしてる
    こういう知識ってもっと広く知られるべきだと思うわ

    • @gibbonmix2821
      @gibbonmix2821 Рік тому +17

      さらにヒザの負担も減らすなら
      カカトを上げ爪先重心

  • @老足
    @老足 Рік тому +44

    スタッフの筋肉も結構あるのに距離が変わるだけでたった二キロのダンベルが相当大変なのな。面白かった。

  • @相沢らむだ
    @相沢らむだ Рік тому +709

    偏光板を使って負荷を可視化するの天才だと思う

    • @TheUGKY
      @TheUGKY Рік тому +27

      我々が知らんだけで、科学教育界では定番だったりしないか?

    • @野崎悟-o5i
      @野崎悟-o5i Рік тому +76

      @@TheUGKY
      ストレスを可視化する定番の方法。

    • @adjcfkid
      @adjcfkid Рік тому +28

      @@野崎悟-o5i これはハピエネだわwww

    • @cocoadrink_014
      @cocoadrink_014 Рік тому +9

      ​@@TheUGKY それくらい調べて断言しろ

    • @ryky5350
      @ryky5350 Рік тому +3

      @@cocoadrink_014 それなwww

  • @casa9050
    @casa9050 Рік тому +35

    ぎっくり腰の可視化は初めて見た。しかも、すごい単純な仕掛け。いい動画。
    でんじろう先生すごい。

  • @rahasaka
    @rahasaka Рік тому +20

    でんじろう先生がまだまだ現役で良かった!!
    子どもの頃大好きだったから本当に嬉しい

  • @renju-eieioh
    @renju-eieioh Рік тому +128

    でんじろう先生のハピエネネタはほんと役に立つなぁ
    なんとなーくで理解してたことを確信に変えてくれる

  • @yonasan-
    @yonasan- Рік тому +51

    肉体労働者やけど重たいものは足で持ち上げろの意味を初めて可視化して貰った、ありがとうでんじろうせんせー。

  • @hot-tont
    @hot-tont Рік тому +101

    この分かりやすさはまさに「先生」だと思う

  • @daseking1
    @daseking1 Рік тому +7

    オープニングの懸垂に驚かされつつも、ぎっくり腰のメカニズムを視覚的に、かつわかりやすく説明していてよかったです

  • @抜き主脱ぎ
    @抜き主脱ぎ Рік тому +74

    最初の懸垂でんじろうはなかなかレアやな

    • @Penntyann
      @Penntyann Рік тому +33

      今でんじろう先生67歳やぞ強すぎる

    • @bbksfcka.k.a6134
      @bbksfcka.k.a6134 Рік тому +13

      懸垂あんなにできるでんじろう先生何者や

    • @RETAS_ZYAM1759
      @RETAS_ZYAM1759 Рік тому +3

      ヒカマニの素材みたいな言い方やな懸垂でんじろう

    • @URAN666
      @URAN666 Рік тому +2

      デジ先ナメんな

  • @西園寺真琴
    @西園寺真琴 Рік тому +76

    圧迫されているのが目で見て分かりやすくてすごく面白い実験でした…!

  • @マカロン-y8z
    @マカロン-y8z Рік тому +68

    でんじろう先生が懸垂してる絵面が面白いすぎて後はなにも入ってこないw

  • @インナーマッスル専門理学療法

    椎間板の過剰圧力によって発生するのは椎間板ヘルニアや圧迫骨折などが中心なので、厳密の言うとぎっくり腰(急性腰痛症)のメカニズムはこれだけでは無いので少し違う要素があるとは思いますが、腰椎の椎体部分と椎間板にかかる圧力を視覚化できる発想はとてもすごいですね!医学的に説明する時にもこの動画を紹介したいと思いました!

  • @stretch-bodywork5522
    @stretch-bodywork5522 Рік тому +41

    これはめちゃくちゃ分かりやすくて面白い動画!!だから重いものを持つ時は必ずしっかりと息を止めて腹圧をかけて腰と腹の筋肉を固めないと1発で腰をやられちゃうんですね

  • @zxc1524
    @zxc1524 Рік тому +10

    すごい!
    こんな説明初めて見た
    とてもわかりやすい

  • @チト-c9d
    @チト-c9d Рік тому +8

    ちょうど1時間ほど前にぎっくり腰になったのでタイムリー。

    • @tmhrsyut
      @tmhrsyut Рік тому +2

      びっくりです

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan Рік тому +37

    OPとサムネのためだけに懸垂させられるでんじろう先生……

  • @kyuusyoku_dessert
    @kyuusyoku_dessert Рік тому +12

    理学療法学生ですが興味深く拝見させていただきました!わかりやすい!!

    • @2dリョク
      @2dリョク Рік тому +1

      これで第何のてこかもすぐ分かりますね

  • @kayjay314p
    @kayjay314p Рік тому +38

    アクティブでんじろう先生凄い、、
    もうちょい安全作業よりなら、あのぎっくり腰のメカニズムは労災防止の啓発に使える

  • @30s25
    @30s25 Рік тому +63

    すごい光弾性効果を用いて力のかかり方を可視化するなんて…
    発想の教育だ!!

    • @hydy6013
      @hydy6013 Рік тому

      光弾性効果? というコメントを使うハムさんも凄いと思います。

  • @pekolove
    @pekolove Рік тому +22

    偏光板の知識が活かされる快感

  • @ジャイアンに殴られた後のスネ夫

    負担がなくてもクシャミなどで腰を痛める人が居るぐらいだからね〜
    背中の筋肉が固くなってるのも腰痛になってしまう原因の一つかなと思ってる🤔

    • @マイドル8
      @マイドル8 Рік тому

      〜それ実にポイントですよね‼️ 確かに構造の説明はいいんですが、いざ作業とかになると「何かが決定的に現実とちがう」と個人的に思わなくもないですが勉強にはなりました。〜ちなみに、最も自分が見た中で驚いたギックリ腰は、社内のソフトボール大会で「ボテボテのサードゴロの処理で固まって転倒」そのまま救急車で運ばれていきました⚾️🚑

  • @MABOO0123
    @MABOO0123 2 місяці тому +2

    昔ぎっくり腰を患ってから癖になってます
    疲れている時は前屈みになっただけ(自分の体重だけ)でゴキッと来るので気を付けてます

  • @door6949
    @door6949 Рік тому +15

    海老ちゃんが苦しんでるのをみて満面の笑みになる先生ドS過ぎるだろwww

  • @ryoryo9239
    @ryoryo9239 Рік тому +9

    ぎっくり腰の予防などを、整体、整骨、ストレッチの先生の動画等で見ることはありましたが、力学的な観点で、原因から見た目でわかる形は初めてです。真の原因が目で見てわかると、納得しやすいですね!

  • @ぞうさん-u7z
    @ぞうさん-u7z Рік тому +10

    ちょうど2時間前に姉がぎっくり腰になったので、助かりました

    • @Royal_tea
      @Royal_tea Рік тому +6

      それ助かってないwwwwww

    • @KikuSakura
      @KikuSakura Рік тому

      呑気に動画見てる場合かwww

  • @Mr.west-gate
    @Mr.west-gate Рік тому +133

    1:27 ここの先生の満面の笑みすき

  • @ロマネコンティ-p3v
    @ロマネコンティ-p3v Рік тому +1

    とてもわかりやすいバイオメカニクスでした!

  • @madsmg9677
    @madsmg9677 Рік тому +80

    偏光系のネタを配信で出した後に視覚的な確認をするための手段として偏光シートが出てくるとはめっちゃすごい
    ところで1番最初の先生の懸垂はなんですか……?w

  • @masshi20
    @masshi20 Рік тому +4

    なんとなくはしってたけど、こうやって見るとすげーわかりやすい。。。

  • @やわらかさ
    @やわらかさ Рік тому +6

    ムキムキスタッフがかっこよかった

  • @waku8383
    @waku8383 Рік тому +6

    えびちゃんすごい

  • @goldship120
    @goldship120 Рік тому +20

    まさかのスタッフがダンベルを持ち上げていますと言うスタート、珍しすぎるわ笑

  • @らぐあき
    @らぐあき Рік тому +10

    ホー、偏光シートで!!なるほど〜!!ってなって
    序盤の懸垂の凄さを忘れてしまっていた!
    先生スゲ〜!です!!

  • @めんたいこ-d7h
    @めんたいこ-d7h Рік тому +2

    今日このチャンネル見つけたけどめちゃくちゃ勉強になるな

  • @ごんちゃん-c2y
    @ごんちゃん-c2y Рік тому +1

    面白かったです

  • @44heee
    @44heee Рік тому

    素晴らしいです

  • @ガス-o5l
    @ガス-o5l Рік тому +32

    前腕を延長させる器具を使えば、僧帽筋をあまり使わず、軽いダンベルでも二頭筋を刺激させるトレーニングができるかもしれない。

  • @neko457
    @neko457 8 місяців тому

    でんじろう先生と懸垂の組み合わせがもうおもろい

  • @yoshida0505
    @yoshida0505 Рік тому +4

    腰を落としてもぎっくり腰になるで!って思ったらちゃんと注釈入ってた。
    流石!先生!

  • @nukohand
    @nukohand Рік тому +6

    圧力を秤じゃなくて偏向で可視化するなんて考えつかん!すごい!

  • @goro6027
    @goro6027 Рік тому +3

    そんなことよりでんじろう先生が懸垂している姿をもっと見たいです

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 Рік тому +5

    エビちゃんがギックリ腰になる実験かと思ったwwwwwwww
    すげぇ体張るじゃん⁉️芸人も真っ青だな⁉️ってwwwwwwww

  • @ナタデココ-s8i
    @ナタデココ-s8i Рік тому +5

    スタッフすごい楽しそう

  • @森村亮太-g7c
    @森村亮太-g7c Рік тому +1

    筋トレの化学すごい!😮

  • @ちんあなご-j3x
    @ちんあなご-j3x Рік тому +6

    ちょうどぎっくり腰になったばかりだったので助かりました!

  • @nikumoPeca
    @nikumoPeca Рік тому +6

    えびちゃんファイト

  • @ricabull99
    @ricabull99 Рік тому +4

    エビちゃん今回体張ってる

  • @hydy6013
    @hydy6013 Рік тому +3

    ぎっくり腰対策としては、腹筋ではなく背筋を鍛えたほうが良いのだろうか?
    オススメの補助器具とかも紹介して欲しい。スポーツ用コルセットと、冬場はカイロは使ってるけど。

  • @contactMiu
    @contactMiu Рік тому

    すご!人生で役立つ情報!

  • @大した奴ださすがお前だ

    開幕でんじろう先生の懸垂から始まり
    海老ちゃんの筋トレ動画

  • @user-zj2km7hw6b
    @user-zj2km7hw6b Рік тому

    でんじろうイケメンでかっこいいです

  • @kiyopu28
    @kiyopu28 Рік тому +4

    身体もテコの原理だったとは!!
    面白いなぁ~

  • @とゆ-e6e
    @とゆ-e6e Рік тому

    私はギックラーなので、分かりやすくて良かったです。

  • @silver9370
    @silver9370 Рік тому

    もっと早く知りたかった

  • @michiru.michiru1
    @michiru.michiru1 Рік тому

    先生マジ神!

  • @yasu_drums7056
    @yasu_drums7056 Рік тому +2

    俺がギックリ腰発動した時
    ①前かがみでスリッパを拾おうとした
    ②寝起きで前かがみで湯たんぽ拾おうとした
    やっぱ前かがみ❌です😢

  • @ue-i_mieteru-
    @ue-i_mieteru- Рік тому +5

    ぼくくん「(じゃあ動画のようにまっすぐ立って...)」
    ヒザ「腰を庇った負荷受けるぞ!w」パキパキミシィ
    ぼくくん「お"ガァっ?!❤❤❤❤」

    • @KikuSakura
      @KikuSakura Рік тому +1

      ぼくくんの膝はボロボロ

  • @JACK55MONKEY
    @JACK55MONKEY Рік тому

    素晴らしい素晴らしい素晴らしい

  • @user-zr9s
    @user-zr9s Рік тому

    これは良い動画、実用的だわ

  • @Keitalabo
    @Keitalabo Рік тому

    ためになるぅー!

  • @家族の幸せが一番
    @家族の幸せが一番 4 місяці тому

    ホントに為になる。

  • @石炭-o1w
    @石炭-o1w Рік тому

    1分30秒あたりのでんじろう先生の顔がすげー楽しそう。

  • @ichiroutakashima4503
    @ichiroutakashima4503 Рік тому +5

    The fact that this was explained scientifically and mechanically, lol. I learned a lot.

  • @skisu_YouTube
    @skisu_YouTube Рік тому +1

    わかりやすい

  • @GreenAhs
    @GreenAhs 8 місяців тому

    懸垂してる先生が目に焼き付いて、解説が頭に入ってこない…。
    …もう一回観るか…。

  • @datetoujiro
    @datetoujiro Рік тому

    すごいすごい!

  • @blue-wn5hc
    @blue-wn5hc Рік тому

    こんなのあったんですね。即チャンネル登録しました〜✨

  • @michaellk2254
    @michaellk2254 8 місяців тому +1

    Man this channel rocks

  • @mejirou9538
    @mejirou9538 Рік тому +2

    米村でんじろう筋トレチャンネル需要あるで

  • @たこ焼き電線
    @たこ焼き電線 Рік тому +1

    ギックリって軽いものでやらかすことが多いらしいから気をつけてね
    軽いものでもしゃがんで持つ
    年取って膝曲げられなくなったら直立で持ち上げられる何かを買ったほうがよか

  • @ルスパピ-e7y
    @ルスパピ-e7y Рік тому

    最初エグすぎる

  • @エレキ-q1q
    @エレキ-q1q Рік тому

    わかりやすい模型だな!

  • @ピコバース
    @ピコバース 2 місяці тому

    動画の最初に何の言及もされない謎の懸垂があるのは、きっとこのチャンネルがでんじろう先生のグラビアだからですね

  • @elephant-p-genchan
    @elephant-p-genchan Рік тому

    ハピエネのポーズ、フレミングの法則だっけか!😆✨✨

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln Рік тому +1

    腰を入れてモノを持つってのがホンマに大事、逆に腰を出す(お尻を突き出してモノを持つって意味)のが癖になってる人はどんだけ筋肉を鍛えてても壊す(有名なトレーナーの人にも聞いた事がある、なんで筋肉ある人が壊れるのかって、こういう事を出来てないと筋肉を鍛えても意味がないって)

  • @mi-hv3cc
    @mi-hv3cc Рік тому

    ちょうど昨日子供を持ち上げた時にギックリ腰になったので勉強になります

  • @nakko3017
    @nakko3017 Рік тому +1

    休日の昼間、ぎっくり腰ってどう言う仕組みなんだろう?とふと思い調べたらピンポイントで需要に応える動画があったw

  • @baraondal
    @baraondal Рік тому +3

    ギックリ腰は重い物よりもティッシュなんかの軽い物を拾うときになるよ

    • @hydy6013
      @hydy6013 Рік тому +3

      やったことある人間からすると、両方ですね。重いものでもなるし、腕を上げる動作でもなるときは腰をやる(精神的にもショックでした)。

  • @kajuzo
    @kajuzo Рік тому

    この感じでゴルフスイングの解説もお願いします

  • @エルギネルペトン
    @エルギネルペトン 5 годин тому

    現在ギックリ腰です
    身をもって学べました!

  • @mat8234
    @mat8234 Рік тому

    椅子から立ち上がっただけでギックリ腰なった解説お願いします。

  • @マジシャン元
    @マジシャン元 Рік тому

    すごい!でんじろう先生76歳には見えないですね😅

  • @katsukun1958
    @katsukun1958 Рік тому +1

    秋田の「竿灯祭り」、重い竿だと50kgにもなるという。どうして一人が片手で支えられるのか教えて欲しいです。

  • @no_need_all
    @no_need_all 5 місяців тому

    最初の懸垂、補助器具の装着を疑うほど凄い😮

  • @MT-qi9dj
    @MT-qi9dj Рік тому +2

    先生が体を張ってギックリ腰を実演してくれるのかと思ったw

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる Рік тому +1

    横に足を広げることができないときは、片足を一歩後ろにして
    片足だけで持ち上げれば同じようなことができる!
    あと、頭の上に何か乗せてる気持ちで持ち上げれば腰に負担はかかりにくい!

  • @mocochin-ekizo
    @mocochin-ekizo Рік тому +1

    自分がぎっくり腰になった時は重いものを持った時になった訳じゃなく、靴を履いたときだったり魚釣りで竿を上げた瞬間とかになったんだよなあ

  • @あるみ-v5j
    @あるみ-v5j Рік тому +1

    開幕からいいダンベル使ってんな〜

  • @LoveIsHereJDA
    @LoveIsHereJDA Рік тому

    さすがでんじろう先生。
    わかりやすい解説です。
    メカニズムが理解できたので次回からは体の近くで荷物を持ちます。

  • @kiskkd8390
    @kiskkd8390 Рік тому

    わっかりやすぅー!

  • @newton-bye5995
    @newton-bye5995 Рік тому

    介護職ですが、利用者を介助する際に膝を曲げているので未だにぎっくり腰になっていません。
    代わりに、右膝の筋肉が炎症を起こしました。

  • @user-syumitojobinmylife.
    @user-syumitojobinmylife. Рік тому

    いい広背筋だ!

  • @綾小路清麻呂
    @綾小路清麻呂 Рік тому

    つまり、デッドリフトをやり込めということですね。分かります。

  • @user-gn2lb2st7h
    @user-gn2lb2st7h Рік тому +2

    懸垂普通に凄いぞ