【西武の化石が廃車撤回!】西武2000系の完全消滅が中止になった件について解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @けいえすくん
    @けいえすくん 3 місяці тому +9

    西武2000系が地方に行って残存してくれるのホンマ嬉しい!

  • @ひろたなか-w7t
    @ひろたなか-w7t 3 місяці тому +7

    西武2000系は近江鉄道に居るから大丈夫です。動画をお願いします。

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 3 місяці тому +4

    西武2000系が近江鉄道に行ったということは、近江鉄道の800系(旧西武401系)は置き換えられる可能性はあるでしょうね。
    三岐鉄道でも211系が入ったという位で、もう譲渡済みの元西武701系や401系とかはぼちぼち置き換えられそう。
    でも、西武鉄道でも流石にいつまでも2000系を使い続けるわけにはいかないだろうし、何なら最近は車内放送も故障したことがあるらしい。西武としてはプレスでは池袋線や新宿線ではどんどん40000系を投入していく方針なのは代わりないはず。そういえば、新宿線の10000系も抵抗制御だけど、ぼちぼちレッドアローも廃止になる可能性もあるかも。そもそもレッドアローはガラガラのように見えるし

  • @浩一-b4l
    @浩一-b4l 3 місяці тому +4

    西武グループの伊豆箱根鉄道の駿豆線では3000系鋼製車(全4編成)と元新101系の1300系(全2編成)は何れも車齢40年を経てるので、省エネ及びバリアフリー化のために、それらを新2000系の3両または4両編成で置き換えてほしいと思います。但し西武グループではない三岐鉄道では今年になってJR東海から211系を導入したように、西武グループではない地方私鉄(流鉄、上信電鉄、秩父鉄道、富山地鉄)に譲渡された元西武車両は置き換えのときは、西武ではない車両に置き換えられる可能性は低くないと思います。

  • @suzu-kasutera
    @suzu-kasutera 3 місяці тому +5

    東急9000系の1M車のVVVF機器を移植してみよう。

  • @鉄川てつかわ
    @鉄川てつかわ 3 місяці тому +7

    西武2000系ですが、実は今後も所沢にて見れます。理由は所沢駅周辺にオープンした西武系列の商業施設です。施設の中に新2000系の幕車のカットモデルですが、保存されています。元々西武鉄道の研修センターのシミュレーター用だった車両を保存した形です。なので駅から離れますが、今後も西武線の駅の近くで2000系が見れます。他にも池袋駅の近くにも新2000系が保存されています。営業列車から引退する西武2000系ですが、近江鉄道や商業施設などで今後も見れるのは確かです。

  • @KNT_VC47_Nijigaku
    @KNT_VC47_Nijigaku 3 місяці тому +4

    1コメ
    これ2000系は全電動車化案件だぞ。同等の性能の300形は全電動車で走っています。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 3 місяці тому +5

    2000が甲種輸送した時俺正直言ってかなり驚いたわ。

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 3 місяці тому

    黄色の雄叫び電車が近江鉄道に渡るという朗報。

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 3 місяці тому +5

    西武9000系は最近ラストナンバーが機器更新されました😢
    なんで…