TAB付【プロセカ / Leo/need × KAITO】Peaky Peaky【Bass Cover】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- リクエストに応えてTAB付のピキピキフル、です。
リクエストしてくれた方が海外の方なのでわからんなりに英語つけてるけど気にしないで。。。
■本家元
Peaky Peaky/Leo/need × KAITO
• Peaky Peaky/Leo/need ×...
Peaky Peaky / バーチャル・シンガー(初音ミク&鏡音リン)
• Peaky Peaky / 初音ミク × 鏡音リン
■作詞 / 作曲
みきとP
-----------------TAB is here
■PDF
firestorage.jp...
ピキピキフルをTAB付きで、、、というリクエストより。。。
なるべくちゃんと音とったつもりだけど、つもり、なので正解かどうかはわからん。。。
で、TAB譜はここです↓↓↓TAB is here
■PDF
firestorage.jp/download/e2264bf375fd6d8b4951bb18ab3913c29845d38c
リクエストしてくれた方が海外の方なので英語もりもり(当社比)の動画ですが気になされるな。。。
(こういう言い方が正しいかも、みたいな指摘はぜんぜんありがたいです。)
まあ、この曲は、もう、がんばれ、としか言いようがないかな。。。
わりとよくあるフレーズ満載なのでとてもお勉強にはなると思います。
でもまあまあ難しいので最初はきっととても大変。。。
気長に、ファイト...!なのです。
-------------------------3/15 追記
本編のソロでハーモニクス弾かなかったのに、後半のおまけでわざわざやったのは、なんか、そういう需要あるかな...って思って...(汗
弾きたい人けっこういるのでは、という僕の勝手な思い込みから作ってあります。
それだけです。
深く考えないでください。
なんか今更恥ずかしくなってきたので。。。
あと、どうなればこの曲弾けるようになるか、について勝手に語りますが、、、
・よくあるスラップフレーズをだいたい理解してだいたい弾ける
・BPM120程度で3分間スラップし続ける体力がある
この2つの能力を手にすることができれば、この曲いけると、思います...!!たぶん!
そんな感じで頑張ってください!!!!!
音作りはどうしていますか?
音作りはいわゆる「ドンシャリ」をただ作った、だけですね。
この動画で実際使った機材としては「サンズアンプ」です。
これでBassとTrebleをかなり持ち上げてます。
今聴くとちょっとやりすぎたかな、と思わなくもないですが、
でもこの曲は「ちょっとやりすぎ」くらいにドンシャリ作っても良い曲じゃないかなーとw
ガチこの曲ベースエグすぎてwwwwwwwwwww極めて原曲に近いカバー弾けてるの凄すぎる、、、、
ありがとうございます!!
ベースラインエグすぎですよね~
志歩バナー×みきとP書下ろし...そりゃこうなるか~という感想ですw(溜息
本当、この曲発表されたときの衝撃はなかなか忘れられませんね...
TAB動画のリクエストなのでなるべくコピーを心掛けましたが僕の能力ではこれで精いっぱいですw
細かいところどう弾いてるのか、あとは志歩に聞くしかないですね←
志歩ちゃんはこれを弾きながら歌っているのか…すごすぎんかw
それはそうとして相変わらず主上手いですね!
今回もありがとうございます!!
ホントそれな、、、です!
ベースボーカルはそれだけで難易度爆上がりなのにこの曲でそれはやるのはもう意味がワカラナイ...w(褒
ちょっとやろうとしたけど流石に…
このスピードはやっぱ異次元だなー
1:40とかもう頭おかしい
最後の説明コーナーはいつかこのレベルに近づいたら参考にします!
BPM132の16分は本当に大変。。。
ボカロってこういう曲がそこらじゅうに転がってるからな~
でもまだこの速度は頑張ればほとんどの人がたどりつけるレベルなのであきらめないで...
いつか必ず弾けます。
あきらめなければ。
おっしゃる通り、少しレベルアップしたかなって思ったとき、ときどき挑戦してみるといいと思います!
めっちゃめちゃかっこいい!!
志歩ちゃんも煮物Bassさんも上手すぎる、、、!この動画でたくさん練習させていただきます🙇
わーい!
ありがとうございます!!
どうぞご活用ください!お役に立てればなによりです...!
昨日あった文化祭の軽音部の演奏に惚れてベースをやってみたいと昨日思い始めた人です…
ベースの動画を探していたら主さんが出てきて主さんが私の推し曲(Peaky Peakyなど)をベースカバーしているのを聞いてめちゃくちゃベースをやってみたいと思いました…!!
ベース出来る人ってほんとカッコイイなぁって思いました!!☺️✨
これからも頑張ってください!
応援しています!!😌✨
ベースできる人はかっこいい!!
あなたもそうなりましょう!!←
応援ありがとうございます!!
えーすごいです!!!上手いですね!!!!
解説が細かくていい...✨️
聴いてて思ったけどやっぱ煮物アレンジの方が好きだなぁ...
わわわ!!
これは...とても..嬉しい言葉です...!!
本当にいつもありがとうございます!(照
スラップ練習してるので凄い参考になります〜✨にしてもこの曲が弾ける日はいつ訪れるのだろうか…
大丈夫!!絶対弾けます!!!!絶対!!!!
どうか途中であきらめないで!!!!ください!!!!
今更すぎるんですけど、楽譜に起こせるの凄すぎです…技術が身に付いてきたら(あと楽譜読めるようになったら(?))この曲も練習してみたいです!
後半のベースだけの部分聞いて改めてベースかっこいいな!!って思いました!ハーモニクス需要ありすぎます!動画投稿ありがとうございます!コメントは全然してないのですがいつも動画楽しく見てます!これからも頑張って下さい!
とっきどき、コメントくださってます...よね?
なんとなくお名前に覚えがあります...!
全然、動画を見てもらえているだけでうれしいです!!
たくさんの褒め言葉もありがとうございます!!
そしてこの曲も、自信がついたらぜひ、挑戦してみてください!!
(需要がある、とわざわざ言っていただけるのとてもありがたいです!)
(作って良かった...とホッとしております!!)
最高です!!練習にとても役に立つと思います。 本当にありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!!!!
日本語がとても上手ですね!!
うれしいです!!
練習頑張ってください!!!!!
기쁘다!!
감사합니다!!
最後の半テンポのソロはめちゃくちゃありがたいですね…!!
本当ですか...!
余計なことしたかな~とか思いながら作ってみたんですけど、そう言ってもらえて嬉しいです!
作ったかいがありました!!!!
曲の半分以上をスラップが占めるすごいやつ
これ10年はかかりそう
だまされたと思って1年頑張ってみてください
マジで嬉しいです!!!
参考にします!!!
テンポ半分ありがとうございます!
需要あって良かった...!
でももっと需要ありそうなの近日中に予定してます(←←←
みんなには内緒だぞ!!←
@@nimonoBass やったー!!!
thank you for teaching i am big fan of you and leo/need 🙏
Thank you too!!!!!!
I'm happy to hear that!!!!
Good luck with your practice!!!!!!!!
1:57 2:00 2:07 3:20
あまりにもありがたすぎる✨
本当ですか...!
需要があって嬉しいです...!!!!
新しいベースだーー!
Yes!!!!
でもWarwick君がメンテから戻ってくるまでのつなぎなのです!w
Thank you so much!!!!!!!
Good luck with your practice!!!!
Thank youuuuuuu
please use it a lot!!!!
ぴきぴきめっっっっっちゃベースかっこいい😭いつか弾けるようになりたいけど何年かかるんでしょうか^_^笑
高校合格して今日ベース買ってもらったので早速触ってみてます!!!選んだベースちゃん可愛くて既にめちゃくちゃ気に入ってるので、早く曲弾きたい🥺頑張ります!
合格!!!!おめでとうございます!!!!!!!!!
お気に入りの楽器も手に入れて良いですね!!
たくさん弾いてあげてください!
ピキピキは、最初いきなりはさすがに難しいと思いますが、
時間をかけて練習すればいつか必ず弾けるようになります。
まずは簡単な曲で地道に練習していくことがけっきょくは近道です。
「通して弾ける曲」を少しずつ増やして、ベースに慣れて少し自信が出てきたころに挑戦してみるといいと思います!!
リクエスト頂いていた「Have you been naughty or nice?」ですが、
この曲にベースをいれたご本人様が、弾いてみた動画を出してれくれたみたいです
よかったら見てみてください
↓↓↓↓↓↓
【本人】Flambé!「Have you been naughty or nice?」本人がベース弾いてみた
ua-cam.com/video/vDGsrwVg1WQ/v-deo.html
この譜面はやばいって無知でもわかるんだよね
この曲ってスラップ、指弾き、ベースソロでエフェクターを切り換えて音量調整?した方が良いですかね?
基本的に、この曲ではそれは必要ないと思っています。
でももし、ご自身の演奏で音量のバランスが気になるようでしたら、エフェクターで音量調節はぜんぜんアリだと思います。
音量ではなく音色そのものを切り替える、なんてのも楽しいと思いますよ!
いろいろ試して「自分はこのやり方が好き!」というのを探してみるのが一番だと思います!
@@nimonoBass ためになるアドバイスありがとうございます🙇
質問です!
ベースのフィンガー弾きをする時ってやっぱり上の弦に指を当てて止めますか?安直すぎる質問ですいません😅
大丈夫です。最初はわからないことだらけだと思うので、なんでも聞いてください。
可能な限りどんな質問にも答えていこうと思ってます。
そして、はい。ほとんど上の弦に当てて止めています。
「ほとんど」とわざわざ書いたのは、フレーズによっては止めてないときもあるからです。
ですが、基本は上の弦に当てて止めています。
ただ、意識は全くしていません。
(この質問頂いてから、自分はどうやってるっけ?と弾いて確認したくらい、意識してないです←)
おそらく練習してればそのうち勝手に身につく、とは、思うのですが、
わざわざ質問してくださったということは何かこの点について悩んでいたりしますか...?
@@nimonoBass 質問返信ありがとうございます!
実は今アスノヨゾラ哨戒班の練習をしていて、早い指弾きに追いつかないこともないけど、人差し指と中指で音に差が生まれてしまうから、そこをどうしたらいいか考えていて根本的な弾き方から質問をしてみました。
音の差をあまり出さない方法とかってありますか?
何度も質問すいません🙇♂️
全然何度でも質問してください!
(回答遅いときがあるのは許してください...←)
アスノヨゾラ!!あれ普通に速いですよねー...。
でも、「弾けなくもないけどちょっとしんどいな...」くらいの難易度って、練習にとってもいいんですよ。
なので上記コメント読む限り、あなたにとってちょうど良い曲かもしれません!
さて、人差し指と中指の、音の差をあまり出さない方法、についてですね。
これは人によってやり方や意見がけっこう違うようです。
僕は、弦に対して右手を斜めにする方法を採用してました。(←過去形)
指によって長さが違うと思いますが、
その長さに合わせて手を斜めに置いて弾きます。
...たぶん言葉だと全然伝わらないと思います...←;;;;
ちょっと...あまりよくないとは思いつつ...他人様の動画を引き合いに出してしまいますが、、、
チャンネル「16 Bass Lesson」さんの、
【ピッキングを制するものはベースを制す】2フィンガーピッキング徹底解説最新版!
という動画で、だいたい3分50秒あたりから右手の解説をされていますが、
「あのー...昔の教則本とかね...」と一瞬だけ説明される、指を斜めにする弾き方の話がコレです。
この弾き方のメリットとして、
「弦を弾く指の長さ」がそろうので音もそろいやすい、と説明している方がいました。
昔の僕はこの説に納得して、このフォームでずっと弾いていました。
実際、なんとなくこのほうが音がそろっていると感じましたが、もしかしたら人によるかもしれません。
ただ、試してみる価値はあるんじゃないかと思います。
(16 Bass Lessonさんによれば古いやり方、だそうですが、、、)
今はこのフォームでない理由についてですが、
弾きなれてくるとフォームに頼らずとも、人差し指と中指の音の差は減ってきます。
なのでいつの間にか、自然にまっすぐ指をおろして弾くようになっちゃった、という感じです。
だいぶ長くなったのでまとめると、
「人差し指と中指の音の差を減らす」ために僕が採用した方法が、
「右手のフォームを斜めにする」でした。
※あくまで「僕は」こうしていた、という話です。
この問題は人によってけっこうやり方が違うみたいなので、あなたが「これだ!」と思うやり方を探すのもいいかもしれませんよ!
※個人的に今思うのは、「弾いてると自然に差は減る」ので、最初はそんなに気にしなくてもいいかもしれません。
そして文字だとちょっとわかりづらいかもしれないですね、、、
もし必要であれば、また配信に来ていただければその時説明しますよ!
@@nimonoBass ありがとうございます!
回答を元に頑張ってみます!
0:48 3:21
3:19
質問なんですけどベースソロの4弦
5 12 5ってどうゆう感じで弾いてますか?
言葉で説明するのがとても難しいのですが...
左手で5フレットを押さえると同時に右手でサムピング、
左手はそのまま高い音のほうへ滑らせます。
左手がだいたい12フレットあたりにたどり着いたらもう一度右手でサムピング、
サムピングしたら左手を低い音のほうへ滑らせて、だいたい5フレットにたどりついたら左手を弦から離します。
こんな感じ、でしょうか...?(とうてい伝わると思えない...)
すみません、言葉で説明するとこれが限界、な、気がします...
いやすごくわかりやすいです!ありがとうございます!
あなたのビデオは私のお気に入りで、大ファンです。リクエストできましたら、mizukiコミッション曲「kitty」をやっていただけませんか?
Okay. Please wait...
あなたの演奏は私にベースを学びたくさせます。 いつも拝聴しております! +)演奏は何年目ですか?
ありがとうございます!!!!
私は、ベースの演奏は、15年になります。