found this song years ago by taking 2 random words and putting them together to see if something exists. So I typed in "Wind Ark" and was so happy i did
Эта песня заставляет меня всплакнуть... не знаю даже как описать это чувство. Ностальгия, загадочность, нежность и легкая тревога ощущается в этой песне. Это просто чудесная музыка 😢❤
한국어 번역 파랑 바람을 쫓아가도 분명 따라잡지 못해 잃어버린 자신 정지된 감정 막혀버린 노래를 듣지 못해 빨강 저녁 노을의 기억은 계속 어린아이인채로 남아 드러내는 의식 자유(자신)에 대한 동경 잃어버린 감각을 찾아내 "내"가 있는 세계 자기 자신을 속여 내달린다. "내"가 본 미래 무엇이 진짜? 무엇이 거짓말? 가르쳐줘 하양 "내"가 있지않은 곳에서 이미 모든 것이 정해졌다 "나"의 발자취와 말의 색채와 마음의 형태조차 알아차리지 못했다 검정 "내"가 본 꿈은 전부 현실의 궤적(선화) "나"는 누구의 그림자? 누가 "나"의 그림자? 있을법한 대사를 바랬다. "내"가 있던 세계 맑은 빛깔과 마주치는 선명함 "내"가 본 미래 끝없는 창조와 기도 노래에 힘을 박차고 노래에 대지를 박차며 노래에 날개를 펄럭이며 노래에 자신을 믿으며 그렇게 자신의 목소리만을 가만히 귀를 기울이면 곧 들려올 것이다 선명한 노래와 율동(리듬) 푸름 바람과 함께 사라져 틀림없이 다다를 것이다 형태가 없는 것이 형태가 만들어졌다 "나"의 안에 있는 도력(힘)에 붉음 시간은 계속 새겨지지만 계속 "나"는 "나"라고 보이지 않는 진실(사실)의 색깔 잠들어있는 채라면 단 하나의 명화 아무도 모른다.
青 파랑 風をおいかけても 바람을 뒤쫒아가봐도 きっと おいつけないだろう 분명 따라 잡을 수 없겠지 見失った自分 停止した感情 잃어버린 자신, 멈춰버린 감정 遮った歌のつづき きけない 가로막힌 노래의 연속, 들리지 않아 赤 빨강 夕焼けの記憶は 노을진 저녁의 기억은 ずっと こどものままだった 줄곧 어린아이인 그대로 さらけだした意識 드러내었던 의식 自由(じぶん)への憧れ 자유 (자신) 의 동경 失くした感覚を さがした 잃어버린 감정을 찾아다녔어 「私」が居る世界 「내」가 있는 세계 自分自身 欺いてはしりだす 자기 자신을 속이고서야 깨달아 「私」がみた未来 「내」가 보았던 미래 何が本当? 何が嘘? 무엇이 진실? 무엇이 거짓? 教えて 알려줘 白 하양 「私」が居ないうちに 「내」가 없는 사이에 もう すべてきまっていた 이미 전부 정해져있었어 「私」の足跡と ことばの色合いと 「나」의 발자국도, 말의 색채도 こころの形さえ 마음의 형태조차 気づかず 알지 못해 黒 검정 「私」がみる夢は 「내」가 보았던 꿈은 ぜんぶ 現実の軌跡(トレス) 전부 현실의 궤적 (Trace / 트레이스) 「私」は誰の影? 「나」는 누구의 그림자? 誰が「私」の影? 누가 「나」의 그림자? ありきたりな科白 曝した 흔해빠진 대사가 바래졌어 「わたし」が居た世界 「내」가 있던 세계 澄んだ色と とけあう鮮やかさ 투명한 색과 마주치는 선명함 「わたし」がみた未来 「내」가 보았던 미래 終わりのない創造と祷り 끝날리가 없는 창조와 기도 うたえ ちからのかぎり 노래해, 있는 힘을 다해서 うたえ だいちをけって 노래해, 대지를 박차며 うたえ つばさはためかせ 노래해, 날개를 펄럭이면서 うたえ じぶんしんじて 노래해, 자신을 믿어 そう 自分の声だけに 그래, 자신의 목소리만큼은 じっと 耳をかたむければ 가만히 귀를 기울인다면 すぐ きこえてくるはずさ 금방 틀림없이 들려올거야 鮮やかな歌と律動(リズム) 선명한 노래와 리듬 蒼 파랑 風とともに疾る 바람과 함께 사라져 きっと 辿りつけるだろう 분명 도달할 수 있겠지 形のないものが 형태도 없는 존재가 形創られていく 형태를 만들어가 「わたし」の中にある導力(ちから)を 「나」의 안에 있는 힘으로 紅 빨강 時は刻むけれど 시간은 새겨져가지만 ずっと 「わたし」は「わたし」だと 언제까지나 「나」는 「나」라고 見えぬ真実(ほんとう)の色 보이지 않는 진실의 색깔 ねむったままならば 잠든채라면 ただひとつの名画 단 하나의 명화는 だれもしらない 아무도 알지 못해
未だに聞いてる
昼休み校庭から聞こえてくる外遊びしてる小学生たちの笑い声って感じで哀愁が湧いた。
小さい頃にお母さんに絵本読んでもらった時と同じ感じがする!
こんな感じにキラキラ?爽快感?みたいな不思議な気持ち持ってたな…
ちょくちょく聞こえる話し声?みたいなやつめっちゃ気になる。この雰囲気すきです
何か忘れてる大事な事を思い出しそうな歌……
なんかわかる
めっちゃ的確
素敵
課題かもしれないですね
@@にこにこら やめてくれ涙が出る
ところどころに出演する「ねー鬼どっち!?」少年すき
どこだ…?ってなってたらちょうど来た、爆笑した
古今東西いろいろな曲を聞いてきたけど、これは一体全体何にくくられる曲なんだろう
人の数だけ音楽があるの面白すぎる
これが10年前とかマジでオーパーツ
もう12年前だよ…………………時が経つの早すぎる
4年前にこの曲見つけて現高3だけどほんとに色々なこと考えてる時にこの曲聴くと冷静になれる。今世で1番好きな曲。11年前は見つけられなかったけど今からでも世間に見つかってくれることを祈るよ。
9年も前の曲なのか…
なんだか聞いていてすごく怖くなった。
表しようのない恐怖にいつまでも追いかけられているような感覚
透明感があって素敵な曲が8年も前……
なんでもっと早く気がつかなかったんだろう。
何の気なしに開いた動画なのに知ってる曲だった
いつどこで聴いたかも覚えてないし今後も思い出せないんだろうけどそう思うと何故か悲しくなる
もし思い出したとしたら何か大事な事も思い出すのかもしれない
エモい
(???)思い、せ
僕はそれが久石譲のsummerで起きます
童心に還るような気持ちになる曲によくあるんでしょうかね
@@きよね-d4f Summerは聴いているだけで文字通り夏を連想しますよね。
きっと夏の思い出を辿った時に大人よりも、子供の頃の夏の方が楽しかったから無意識に童心に還るんでしょうね。
そして記憶の奥底にある思い出せない記憶を引き出そうとして不思議な感情になるんだと思います。
Summerが夏の記憶だとしたら、この曲は人生の記憶を引き出している、そんな感じがします
一生これをBGMに生きていきたい……
青
風をおいかけても
きっと おいつけないだろう
見失った自分 停止した感情
遮った歌のつづき きけない
赤
夕焼けの記憶は
ずっと こどものままだった
さらけだした意識 自由(じぶん)への憧れ
失くした感覚を さがした
“私”が居る世界 自分自身 欺いてはしりだす
“私”がみた未來 何が本當? 何が噓? 教えて
白
“私”が居ないうちに
もう すべてきまっていた
“私”の足跡と ことばの色合いと
こころの形さえ 気づかず
黒
“私”がみる夢は
ぜんぶ 現実の軌跡(トレス)
“私”は誰の影? 誰が“私”の影?
ありきたりな科白 曝した
“わたし”が居た世界 澄んだ色と とけあう鮮やかさ
“わたし”がみた未來 終わりのない創造と禱り
うたえ ちからのかぎり
うたえ だいちをけって
うたえ つばさはためかせ
うたえ じぶんしんじて
そう 自分の聲だけに
じっと 耳をかたむければ
すぐ きこえてくるはずさ
鮮やかな歌と律動(リズム)
蒼
風とともに疾る
きっと 辿りつけるだろう
形のないものが 形創られていく
“わたし”の中にある導力(ちから)を
紅
時は刻むけれど
ずっと “わたし”は“わたし”だと
見えぬ真実(ほんとう)の色 ねむったままならば
ただひとつの名畫
だれもしらない
歌詞ありがとうございます!
お疲れ様でした
歌詞ありがとうございます!
mハッピーターンの粉 what are you saying?
@@nappyhappy1734 this song's lyrics
歌詞ありがとうございます!
久しぶりにこの曲聴きたくなって、どんな曲か思い出すために触りだけ聴くつもりだったのにしっかり最後まで聞き入ってしまった。それだけ没入感というか引き込まれる世界観のある歌。
わかる
ずっとこの曲聴いて、自分だけの世界の中に閉じこもってたい
神曲過ぎてやばい
推せる時にいっぱい推すんだぞ
いつ居なくなるかなんて分からないんだから
某ポメラニアン、、、??
貝砂に埋もれたガラス玉を見つけた気分だぜ
こんなにも別世界を感じる曲はそうそう無い。本当に何か大事な事を忘れている気がする…そう思える曲。こんな曲に出会えて事に感謝。
素敵すぎて息が詰まった…
疲れと傷で限界になると、この曲を聞きたくなります。
感傷的な気分のまま、それでもまだ少し、前に進んでいけそうな気持ちになります。
分かります!!なんか、言語化しにくいけど、知らない誰かが背中を押してくれてるというか、頭の中落ち葉だらけだったのがそよ風が全部流してくれたというか、とにかく分かりみが深いです!!
曲聴いていいな〜好きだなって思う事はあっても、こう心を揺れ動かされる曲ってそうそうないな〜とても好きな曲。どの音楽配信サービスに無いのも、よりこの曲の存在を引き立ててる気がする。
なんかやっと出会えた感が凄い....
色んな人に知って欲しいけど
自分だけが知ってたい曲
よく分からない。
鏡面の波を聴いてたらおすすめで流れてきたけど隠れた名曲に出会えた
「夜明けの風を聞きながら」とかジャンルは分からないけどこういう系の歌だいすき
found this song years ago by taking 2 random words and putting them together to see if something exists.
So I typed in "Wind Ark" and was so happy i did
lol, what a jackpot
初めて聴いたけど…何か思い出せそう。コメントに書かれている通り何かを思い出せそうななんだか心地良い歌と音楽なんだよなぁ…何かが出てきそうだけど、何も出てこなさそうな不思議な感覚…答えは過去に置いてきてしまったのかな…探し出したい、自分の思考回路という大きな記憶の図書館に入り込んで。
透明感の塊自分の物語をやさしく紡いでくれそう
だれもしらない…ああ知らないさ、こんな透き通るような曲…美しい…綺麗…
あたしあなたの表現の仕方好きです…。
@@mituki-j5j まじですかありがとうございます好きです(?)
この曲販売して欲しい、、、カラオケでも歌いたい、、、
やなぎなぎさんの歌声すてきすぎ………
ゲームやってて感じる異世界感を聞いてるだけで感じられるとてもいい曲。
こういう曲もっと探したい
もっと評価されるべき
なんですかこれはすこ
これ聴くと泣いてしまう…
どこか懐かしい…そんな曲
透き通った、綺麗な声
小学3か4ぐらいになってようやく気づく空とか石とか鉛筆とか公園に生えてる雑草とかの色んな色や世界の広さとかそんな感じがする
なんとなく"尽きる"って曲思い出す…。こういう雰囲気の曲好きだなぁ〜
DOD!
めっちゃ同感です!
なんというかこの儚い感じとか、2:12あたりからの弦楽器のリズムとかが、「尽きる」と似ていると感じました
時々少し不安を感じるような歌詞もとてもDODの世界観にあってるような気がします。
取り返しのつかない過去を思い出させられる切なさと、それを慰められるような気持ちになる歌だなと思いました
これをずっと探してた
凄い好き…
儚いって言うのかな
風に流されて天国まで行けそう
こんな曲があるなんて知らなかった
疲れてる時に聞くと背中を押してくれるような大好きな曲
好きだけどでも有名になって欲しくない(語彙力)
どこか懐かしいような....
音源が欲しい…売ってないんでしょうか…
今年出会った曲で一番です
どこぞのMADのせいで
この曲=宝石の国て定義が
我が脳内にこびり付いて
二度と離れないんだけど
どうしてくれる?(褒め言葉)
それな
やっぱりやなぎなぎさんが歌ってるんだ!
どおりで馴染みのある歌声だと思った!
この曲は誰かを救ってくれる曲だと思います。
久々聴いて鳥肌立ってる
好き
Эта песня заставляет меня всплакнуть... не знаю даже как описать это чувство.
Ностальгия, загадочность, нежность и легкая тревога ощущается в этой песне.
Это просто чудесная музыка 😢❤
この曲を聴いてると、自分の中にあるエネルギーがみなぎってきます。
学校で陰口叩かれていたけど、そんな時でも静かに私の背中を押してくれる、自信を持たせてくれるいい曲だなって。
よくある応援歌より、応援歌だなって私は思いました。
定期的に聴きに来てますが、いつ聴いても飽きませんね…。
やはり、誰かに裏切られても、この曲は裏切らないんですね。
p.s:この曲を見つけた時がまだ小学生だったこともあって、日本語がおかしくなっていた部分を修正させて頂きました…!🙇♀️
まさか2年前に書いた私のコメントがこんなにたくさんの方にいいねしていただけるとは…🫢
驚きを隠せません…!!嬉しい限りです!🙌✨
ほんとにありがとうございます…💖
蓮華チャンネル 強く生きて
小学生でこの曲見つけられるのはセンス良すぎやろ
素敵すぎる
美しすぎて綺麗通り越して不気味
なんやこの神曲は
I don’t know how I got here, but, I like this!
Not sure how I found this, but I'm glad I'm here!!
same
素敵な音楽ですね…♪
幻想的な感じが好きです…
i wish this breathtaking album was on spotify, i cant remember how many times ive listened to this song
Ong
And I thought I heard them all. You sir, are my hero.
耳をすまして聞くと本当に色んな音が入っててその音だけ拾って聞くのも楽しい。今回は奥の方で鳴ってるピロンピロンした音をよく拾ってる
いつかこの曲のことも忘れてしまうのかもしれないと思うと嫌だな
その度に君を此処へ呼び戻すよ
なぜ忘れると思っているのかわからない
こんな素敵な曲忘れるわけがない
100年後も1000年後も忘れない自信がある
宝石の国madから来ました~!!本当に素晴らしい
私も宝石の国MADから来ました
曲とピッタリですごい
MMDから来て、この曲ややなぎなぎさんを知ったり好きになるのは構わない。でもこの曲はmmdのための曲じゃないことをわかって欲しい。この曲はこの曲。
Blue Door 「この曲は某アニメのための曲と言っても過言ではない!」ってコメントに「んっ?」ってなった。本当にその通りです。
@@mozu5324 さん
そうなんですか!?私はうごめもで聴き、いいうただなぁと思ってここに来ました☺
Estuve buscando esta canción por semanas,logre encontrarla por fin.
La melodía es tan celestial y extraña a la vez,me encanta.
初めて聞いたはずなのにどっかで聞いたことあるんや…
なんでだ…
ずっと大好きな曲
おすすめに流れてきて、聴いてみたらすごく好きなタイプの曲だった
正規の方法で聴く方法はないですか?
配信などもしていない、この曲が収録されているCDも調べたところ在庫切れで悲しい
あらゆる音楽の中でこの歌が一番好き。
This song is obviously great since nagi sings it, but the whole album is so underrated, Yura Kazami (Wind Ark) is an amazing musician
True! I tried to contact her on Twitter a couple months back, but she seems to be inactive. A shame!
Glad to see Western fans of her
Do you know why it is underated? Because the album's name translation is "No one knows" XD
@@Meow-eh8qs lol
@@Meow-eh8qs
素敵!✨
友達にすすめられてきた綺麗……
なんか別世界みたいな感じでいい
また素晴らしい音楽に出会ってしまった
聞いてるとき別の世界に行ったみたいで素敵
定期的に見にくる高い声とか雰囲気大好き
Such a beautiful song.
最高の曲ですね分かります
……いや最高か
この世で1番好きな曲です。
高評価不可避
もっと、この歌が広まって欲しかった
今からでも遅くないですよ
한국어 번역
파랑
바람을 쫓아가도
분명 따라잡지 못해
잃어버린 자신 정지된 감정
막혀버린 노래를 듣지 못해
빨강
저녁 노을의 기억은
계속 어린아이인채로 남아
드러내는 의식 자유(자신)에 대한 동경
잃어버린 감각을 찾아내
"내"가 있는 세계 자기 자신을 속여 내달린다.
"내"가 본 미래 무엇이 진짜? 무엇이 거짓말? 가르쳐줘
하양
"내"가 있지않은 곳에서
이미 모든 것이 정해졌다
"나"의 발자취와 말의 색채와
마음의 형태조차 알아차리지 못했다
검정
"내"가 본 꿈은
전부 현실의 궤적(선화)
"나"는 누구의 그림자? 누가 "나"의 그림자?
있을법한 대사를 바랬다.
"내"가 있던 세계 맑은 빛깔과 마주치는 선명함
"내"가 본 미래 끝없는 창조와 기도
노래에 힘을 박차고
노래에 대지를 박차며
노래에 날개를 펄럭이며
노래에 자신을 믿으며
그렇게 자신의 목소리만을
가만히 귀를 기울이면
곧 들려올 것이다
선명한 노래와 율동(리듬)
푸름
바람과 함께 사라져
틀림없이 다다를 것이다
형태가 없는 것이 형태가 만들어졌다
"나"의 안에 있는 도력(힘)에
붉음
시간은 계속 새겨지지만
계속 "나"는 "나"라고
보이지 않는 진실(사실)의 색깔
잠들어있는 채라면
단 하나의 명화
아무도 모른다.
감사합니다
Well done. Everyone go congratulate her.
5年ぶりに来たらすごい伸びてる
me sliding in from that Land of The Lustrous AMV: *very pleased*
but honestly tho this song is sooooo good, props to you fam, song a banger👏👏👏
Found that masterpiece of a song thanks to that masterpiece of a show !
いまだに聞いてる
アップルミュージックに欲しい。
いつもここに戻ってきてしまう
This sounds magical
コメント数少ないから同じ人が何年もかけてこの再生数にしたんだなーって
関係ないけど
@@N_Pooh7 普段の会話でもこういう返しするのかネットだからあんま気にしてないのか、どっちか気になる
@@s.7322 普通に言うよ、こんな言い方はしないけど「どういうこと?」とは聞き返す
だってコメントが少ない事と再生した人の多さは関係性が見当たらないから
@@N_Pooh7 お〜なるほど...まあでも気になったことを聞きたくなっちゃうのは分かるよ
ニヤニヤ(๑¯ω¯๑)
It gave me The Catcher In The Rye's feelings
落ち着きます
Simply wonderful!! :)
投稿日8年前?!(;°ロ°)
もっと早く知りたかったなぁ
ファンタジーホラー系のゲーム(個人的イメージは日○一さん)にありそうな雰囲気…
うまく言い表せないけど好き…初めて聴いたのに懐かしいような
サムネに惹かれてきたけど、思ってたのと違って不気味な雰囲気だけど好き。透き通る歌声が可愛らしさもあり素敵。
何かわかんないけど泣いちゃう
神曲の関連動画の曲はまた神曲
世界が滅びそうになった時に生贄として亡くなった少女が幽霊になって、平和になった街で遊ぶ子供達を丘の上から見下ろして微笑みながら歌ってそうな雰囲気…(語彙力)
凄い記憶に残る音楽なんだけど不気味で怖いっす。。
青
파랑
風をおいかけても
바람을 뒤쫒아가봐도
きっと おいつけないだろう
분명 따라 잡을 수 없겠지
見失った自分 停止した感情
잃어버린 자신, 멈춰버린 감정
遮った歌のつづき きけない
가로막힌 노래의 연속, 들리지 않아
赤
빨강
夕焼けの記憶は
노을진 저녁의 기억은
ずっと こどものままだった
줄곧 어린아이인 그대로
さらけだした意識
드러내었던 의식
自由(じぶん)への憧れ
자유 (자신) 의 동경
失くした感覚を さがした
잃어버린 감정을 찾아다녔어
「私」が居る世界
「내」가 있는 세계
自分自身 欺いてはしりだす
자기 자신을 속이고서야 깨달아
「私」がみた未来
「내」가 보았던 미래
何が本当? 何が嘘?
무엇이 진실? 무엇이 거짓?
教えて
알려줘
白
하양
「私」が居ないうちに
「내」가 없는 사이에
もう すべてきまっていた
이미 전부 정해져있었어
「私」の足跡と ことばの色合いと
「나」의 발자국도, 말의 색채도
こころの形さえ
마음의 형태조차
気づかず
알지 못해
黒
검정
「私」がみる夢は
「내」가 보았던 꿈은
ぜんぶ 現実の軌跡(トレス)
전부 현실의 궤적 (Trace / 트레이스)
「私」は誰の影?
「나」는 누구의 그림자?
誰が「私」の影?
누가 「나」의 그림자?
ありきたりな科白 曝した
흔해빠진 대사가 바래졌어
「わたし」が居た世界
「내」가 있던 세계
澄んだ色と とけあう鮮やかさ
투명한 색과 마주치는 선명함
「わたし」がみた未来
「내」가 보았던 미래
終わりのない創造と祷り
끝날리가 없는 창조와 기도
うたえ ちからのかぎり
노래해, 있는 힘을 다해서
うたえ だいちをけって
노래해, 대지를 박차며
うたえ つばさはためかせ
노래해, 날개를 펄럭이면서
うたえ じぶんしんじて
노래해, 자신을 믿어
そう 自分の声だけに
그래, 자신의 목소리만큼은
じっと 耳をかたむければ
가만히 귀를 기울인다면
すぐ きこえてくるはずさ
금방 틀림없이 들려올거야
鮮やかな歌と律動(リズム)
선명한 노래와 리듬
蒼
파랑
風とともに疾る
바람과 함께 사라져
きっと 辿りつけるだろう
분명 도달할 수 있겠지
形のないものが
형태도 없는 존재가
形創られていく
형태를 만들어가
「わたし」の中にある導力(ちから)を
「나」의 안에 있는 힘으로
紅
빨강
時は刻むけれど
시간은 새겨져가지만
ずっと 「わたし」は「わたし」だと
언제까지나 「나」는 「나」라고
見えぬ真実(ほんとう)の色
보이지 않는 진실의 색깔
ねむったままならば
잠든채라면
ただひとつの名画
단 하나의 명화는
だれもしらない
아무도 알지 못해