AI株急落・・!ディープシークショックって何?今後どうなる?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 116

  • @hughesmkw
    @hughesmkw 13 днів тому +17

    株価が大きく下落するたびに、「S&P500は終わった」と煽る人がいますが、長期的に見たら、全くそんなことにはなっていません。
    我々にできることは、そんな声に惑わされることなく投資を愚直に続けていくことだと思います。
    この動画のように、正しい情報を発信している動画が多くの人の目に留まればいいなと、心から思います。

  • @たけちゃん-j9w
    @たけちゃん-j9w 13 днів тому +38

    本当にかゆい所に手が届く、いつもわかりやすく詳しい動画をすぐに出してくれてありがとうございます😊 ガーコさんが1番良いな

  • @MS-iw3tt
    @MS-iw3tt 13 днів тому +12

    早速 情報を更新下さりありがとうございます!

  • @11173317
    @11173317 13 днів тому +6

    短い時間で素晴らしい動画に感謝です。ありがとう。

  • @ぴーたん0808
    @ぴーたん0808 13 днів тому +12

    ガーコさん、とてもわかりやすかったです、ありがとうございました、永久保存版です😄

  • @namiko-7373
    @namiko-7373 13 днів тому +18

    ガーコちゃんいつもありがとうございます😊
    不安な時もガーコちゃんの丁寧な解説のおかげで安心出来ています。

  • @satcrybnk9159
    @satcrybnk9159 13 днів тому +35

    ちょうど良い買い場ですね
    若干の円高傾向も出ましたし

    • @takataka-roto
      @takataka-roto 12 днів тому

      最大リスク → MADE IN CHINA
      😂💣️😂💣️😂 🧨🤯

  • @setchin8042
    @setchin8042 13 днів тому +17

    資産運用のチャンネルかと思いきや、めちゃくちゃシステム開発基盤の話が深い!

  • @大輔杉山-s9u
    @大輔杉山-s9u 13 днів тому +8

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます!

  • @yano6916
    @yano6916 12 днів тому

    いつも配信ありがとうございます。

  • @jouta5031
    @jouta5031 9 днів тому +1

    S&Pで年初一括投資約300万円を1/20に初めてしたのですが、例えば今後1年以内に、10、50、100万円の利益が出た場合、ガーコさんが私と同じ65歳ならどのタイミングで売るかを参考程度に教えていただけると幸いです 宜しくお願いします

  • @gri4768
    @gri4768 11 днів тому

    安心しました!❤ありがとうございます❣️

  • @保理恵子
    @保理恵子 12 днів тому

    いつもありがとうございます。
    落ち着いてコツコツと投資していきます!

  • @_oinu
    @_oinu 13 днів тому +16

    DeepSeekは歴史問題とか割と中国寄りで、これに限らず歴史歪曲がAIからも広がる可能性があることが何より怖いと感じた
    OSSとして公開されてるし、DeepSeekに追随してほかの同じようなものが出来るのか難しいのかがNVIDIAの今後に響いてきそうですね

  • @夏晴-r6u
    @夏晴-r6u 13 днів тому +12

    海賊版AIは全く気にすることはありません~お陰さまでいい仕入れができました❤

  • @とっしー-j7i
    @とっしー-j7i 13 днів тому +9

    IT系現場観点での、納得出来る素晴らしい分析でした。これからも、宜しくお願いします。もう一段階下落したら買い増し予定です。

  • @堕天使ブルー-o7r
    @堕天使ブルー-o7r 13 днів тому +2

    1/20日までに今年のNISA投資枠は使い果たしました
    今年は半分一括で残り半分は積立てでいこうかと思っていたのですが、面倒臭なくなって全部いってしまってしまいました。
    なのでこのタイミングで拾えなかったのは少し口惜しいです
    でも長い投資生活!
    十数年後に「あんなこともあったよな」って思える日が来ることを信じてガッチリとキープしたいと思います😊

  • @fool0025
    @fool0025 13 днів тому +22

    そもそも、半導体は周期的下落があるんだし、安定性はない前提だと思うべき

  • @miyochan555
    @miyochan555 13 днів тому +4

    お疲れ様です。Deep Seekが今後改めてNVIDIAの凄さや企業イメージ、価値をより高める結果となり、NVIDIAの株価が爆上がりする可能性が、、、稲妻が光るか、、、あくまでも寝言に過ぎないかもですが。動画ありがとうございました。

  • @rai-zow
    @rai-zow 13 днів тому +8

    大変興味深いお話でしたけど、13:47 Windows自体は95年リリースではないですよ~(Windows95以前にもWindowsの各バージョンは存在しています)

  • @fireDOUGAkoukai
    @fireDOUGAkoukai 12 днів тому +1

    中国株式に少し興味があります。今の値段では買いませんが。IT系は中国がめちゃくちゃ発展していたり、味な商品結構あったりと。
    ヨーロッパでも聞いたこともない中国車が結構走っていたりと、普通の光景でした。
    日本でのニュースが本当なのか疑わしいところがあります。
    日本のバブル後みたいに何十年も鳴かず飛ばすになるかもしれないんですが、株式は何十倍狙いが面白そうなので。

  • @レイ-y7t
    @レイ-y7t 13 днів тому +1

    今回の件少し不安になっていたのですが、こちらの動画で安心することができました。ありがとうございました。

  • @進-n4z
    @進-n4z 13 днів тому

    冷静な解説、ありがとうございます。
    落ち着いて、考えます。

  • @カツ-k2f
    @カツ-k2f 12 днів тому

    今SP500一本なんですが、オルカンとかNASDAQとかFANGとか混ぜない方がいいでしょうか?

  • @しんのすけあべ-e6e
    @しんのすけあべ-e6e 12 днів тому

    一生一緒にNVIDIA👍

  • @user-ph8mk9ts1o
    @user-ph8mk9ts1o 12 днів тому

    私もがーこさんと同意見です  Nvidaがそんなことでひっくり返るとは思えませんし 長い目でみれば 株価が戻ってくるのは間違いないと思います。今 落ちた半導体に投資していいかどうかはやや不明です もう少し時間が経てば全容が明らかになってくるとは思います。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 13 днів тому +5

    量子コンピュータの基礎理論にとんでもない錯誤が発見されてだいぶ経ちますが 新しい話題まだまだですね  
     現代物理学の根幹に関わってしまう話ですから マジでAIの助けが必須でその成長を待っている感じなのかな

  • @ちくわちくわ-n1d
    @ちくわちくわ-n1d 12 днів тому

    はじめまして。
    今回のディープシークショックで、配当貴族や配当王が上がっていたことは納得がいくのですが、
    金が下がって、債券が上がっていた理由が分かりません。
    金融や、株の知識に乏しいので、
    どういう意味だと解釈するのか、教えていただけるとありがたいです。

  • @shima-shin
    @shima-shin 13 днів тому

    なんとなく、いくら安くても情報抜かれてるリスクの高い中国産のAIを使いたい人がそんなにいるのかなぁ…?くらいに思ってたけど、開発費?運営費?の安さに付随してNVIDIAの存在感が揺らぐかもってのが争点なのか。勉強になりました。

  • @yous.8108
    @yous.8108 12 днів тому

    素晴らしい動画です!

  • @sarah_connor48
    @sarah_connor48 13 днів тому +11

    当然 SMH SOXL ともに 買い増ししましたよw

  • @tt-xz9uc
    @tt-xz9uc 13 днів тому +7

    エヌビディアもNASDAQも半導体銘柄色々持ってるけど、soxl3倍ブルが痛すぎて、NASDAQとかがどうでも良くなる。

  • @ロム-w2b
    @ロム-w2b 13 днів тому

    勉強になりました😊

  • @Youtuber-massan
    @Youtuber-massan 12 днів тому

    私も300程やられましたが、
    暫し静観です。
    まだまだ疑問に感じる事があるし。
    OpenAIの技術流出疑惑も
    出て来ましたし。
    政治的駆け引きの可能性も有りそうですよね。

  • @都和-c3g
    @都和-c3g 13 днів тому

    ガーコちゃん、頼りにしています。
    いつもありがとうございます。

  • @つなたまご-u7w
    @つなたまご-u7w 13 днів тому +8

    買い時ですね

  • @さらさどうだん-p5m
    @さらさどうだん-p5m 13 днів тому +20

    S&P500やオルカンに積み立ててるんならAIや半導体関連以外の分野にも分散してるからほっといても多分大丈夫

  • @nk3150-m9g
    @nk3150-m9g 13 днів тому +2

    どうなるか分からないからこそ、淡々とインデックスを積み立てるのみかなと思います😅

  • @空色-c7e
    @空色-c7e 11 днів тому

    DeepSeekは他のAI企業のデータを不正に入手したのがバレたのですぐに値を戻すと思いますよ

  • @夏目カスミ
    @夏目カスミ 12 днів тому

    ガーコちゃん✨✨
    さすがです。

  • @sarah_connor48
    @sarah_connor48 13 днів тому +17

    いつ買うの?今でしょ!(古すぎるたw)

  • @実は俺
    @実は俺 12 днів тому

    むしろ今が買い増し時だと思うんだけどな。余剰資金あれば俺もNVIDIA買いたい

  • @dw2991
    @dw2991 13 днів тому

    DeepSeekの学習手法は既存の手法であまり有効性がないと思ってたものをやってみたら「たまたまうまくいった」というだけなので、今後はOpenAIやAnthropic、Googleなども真似をするだろうし、結果として「AIの開発や進化が加速した」というだけに過ぎないんですよ。

  • @ケチャッピーybc
    @ケチャッピーybc 12 днів тому

    がーこさん、動画作成・配信ありがとうございます
    自分中国のスタートアップ企業がNVIDIAを簡単に抜けるわけがないと思います
    まだ質が下のchat-GTPを作るのが精一杯ですし、何せ中国製品は情報抜き取りリスクがあるので世界に広まらないと思います
    今後の人口知能の発展を考えれば、🇺🇸の関連株はすぐに復活すると考えるのが自明の理ではないでしょうか❓

  • @oshiroh.5603
    @oshiroh.5603 13 днів тому +81

    中国版は危ないので、たぶん使わない!笑

    • @papakoto9377
      @papakoto9377 13 днів тому +2

      だいぶ中国寄りのデタラメな回答するらしいですね。

    • @hot_takoyaki555
      @hot_takoyaki555 12 днів тому +2

      ファーウェイみたいに中国へデータ抜かれそうで怖くて使えない😨

  • @D.Y.2.3
    @D.Y.2.3 13 днів тому

    急な値下がりに焦ってNASDAQ100を狼狽買いしてしまいました…笑
    余剰資金を早めに投下できたのは良かったですが、焦って買っていざ暴落した時に待機資金がないと困ってしまうので反省です~

  • @プチプチ-n1l
    @プチプチ-n1l 11 днів тому

    NVIDIAの株1株買おうかな、、、

  • @furufullcom
    @furufullcom 12 днів тому

    海外企業を買いまくっている日本人が多いことも絶望しますw日本の企業がもっと成長してほしい

  • @中東正彦
    @中東正彦 8 днів тому

    エヌビディア は、ナンピンするより 空売りするほうが もうかるかもしれない。

  • @menctyan
    @menctyan 13 днів тому

    先ほど成行でエヌビディア買いました!もっと下がってもナンピンします!

  • @sammy958
    @sammy958 13 днів тому

    ですよね❗️
    なんと言っても中国です☝️
    しっかり様子見が必要です
    投信は売るつもりはありませんが
    少し持ってる株がヤバいです😅

  • @masqueradeoffice
    @masqueradeoffice 13 днів тому

    DeepSeekは、ソースコードもオープンにしているので、類似の他国Ai'が出てくるだろうね。Nvidiaの最先端GPUの売れ行きが鈍化する事で次世代モデルの開発コストに影響は出るでしょう。それよりも既に購入されて現在建造されつつあるデータセンターには莫大なコストが掛かってるが、後発のデーテセンターが低コストで追い付けるところに驚異がある。

  • @ヤスの煮びたし
    @ヤスの煮びたし 13 днів тому +1

    仮にチャットGPTを超えるモデルや処理原理だったとして、高性能GPUを使えばもっと高速の学習量になるというだけで、とにかくハイスペックのサーバーをぶん回して圧倒的情報量を学習させるという機運は変わらないと思うんですよね。
    言ってしまえばdeepseekのモデルを使って効率よく学習出来るなら高性能GPUを並列で繋げて回転数をより上げた時の精度や質のレベル帯がよりインフレーションするだけ。だと考えるので安穏と握ったままでいます。
    Aiはハード×ソフトなので、両翼揃ってパフォーマンスが上げられるので、そう簡単に代替してしまえるようなものじゃないかなと。

  • @もち苺-z7p
    @もち苺-z7p 13 днів тому

    これでAIの価格競争が激しくなってくれるのなら株的な損失はあるがAIの発展には希望がもてる

  • @kentkentkent938
    @kentkentkent938 13 днів тому

    AIの価格破壊で今のAI株価が下がりきる迄まだ途中な気がします

  • @k.k2457
    @k.k2457 13 днів тому +1

    以前この国では、リニアで時速600Km出せたとか発表した国だけど、実際はちんけな張りぼての車両と超短い実験線しかなかったが。。。

  • @kouichiiijima
    @kouichiiijima 11 днів тому +1

    コメントで「下落時こそ買い時」とかって書いてるヤツこそ買わない。

  • @へぼトレーダーFX
    @へぼトレーダーFX 13 днів тому +2

    もっと急激に日本株も下がらないとつまらないですね

  • @kako_nomiRai未
    @kako_nomiRai未 13 днів тому +24

    安けりゃ良いってことではない、裏にはソレなりの大事が潜んでるって事だ
    あの国に関してのことは、全てがそうであろうと思ってる
    使いたいとは到底思えないな😂さぁーて、NVIDIA買いに行こうかな😊

    • @user-cj3zb4ok7v
      @user-cj3zb4ok7v 13 днів тому +2

      EVのこととか思い起こすとでかい落とし穴あるよね

  • @ランスキブンスキー
    @ランスキブンスキー 13 днів тому +39

    インテルとAMDは少し下がりましたが、ポンコツDeep Seekに付き合う必要はるのでしょうか?中国共産党批判の質問はすべてOUTですよ?

    • @腕挫三角固
      @腕挫三角固 13 днів тому

      みんなで歴史を教えたら?

    • @MO-yi7zt
      @MO-yi7zt 13 днів тому

      皆がDeepSeekを使うかもしれないと考えられているわけではなく、ビッグテックがNVidia離れを完了するまでのNVidiaGPU積み増しが最適解ではないかもしれないこと、輸出規制がもっと強力になるかもしれないこと、そうなると高PERが適正置になるのが思ったよりも遥かに遅いかもしれないことがリスクなのでポジションが減らされるということです。もうだめだとかでもなく

  • @user-uu3ue7nl7r
    @user-uu3ue7nl7r 13 днів тому

    株価下落時に買い増しするのはタイミング投資であり、JAST KEEP BUYING に反します。
    JAST KEEP BUYING では、株価は無視して、余剰資金が出来たら直ちに買うのです。

  • @pou5789
    @pou5789 12 днів тому

    何かよくある下げ要因さがして無理やり下げたみたいな調整局面でしたね。中華AIに未来なんぞあるわけねぇ。☺

  • @ishitaka2839
    @ishitaka2839 13 днів тому +8

    パンデミックとか経済危機があったわけでは無いし
    中華系AIは情報抜き取られる、公平ではないので
    早々悲観する事は無いですね。
    NVDA1株だけ注文しました(笑)

  • @BNF_2
    @BNF_2 13 днів тому +4

    SOXL💔💔

  • @yajirobe0522
    @yajirobe0522 13 днів тому

    仮にここで、作りましたって制作した事務所を見せてもらっても本当にそこで作ったのかなーって思っちゃうところがな、輸入禁止とはいえ、隣国からも買おうと思えば買えるだろうからなぁ。

  • @いこ-c6o
    @いこ-c6o 13 днів тому

    DeepSeek良いか悪いかでいうと良い製品だと思います。
    個人がチョロっと使う分にはとても便利だと思いますが、法人や会社員が業務のサポートに使えるほど信頼性があるか?ですよねぇ(-ω-。)
    中国の検閲、中国の法というリスクを負わない環境下でしか発揮できない性能だと思うと商用として疑問が残りますねー。
    推論アルゴリズムとしてAIの成長に寄与するとは思うので、進化は加速するとは思ってます。
    やっぱ多少の不自由が成長させるんでしょうかね。

  • @misaki4848
    @misaki4848 13 днів тому +4

    deepseekもh800やa100を使ってるんだから同じこと。低価格化で普及スピードが増せばむしろプラス。

  • @ニートキング-k6e
    @ニートキング-k6e 12 днів тому

    おかげで俺の銀行株に資金流れてくれたからマジ中華に感謝やWWWWW

  • @kazooo5057
    @kazooo5057 12 днів тому

    👍👍👍

  • @みなみっていう奴
    @みなみっていう奴 12 днів тому

    5:25 これがポイントな気がする
    単なる「凄い中国製サービス」ではなく、「凄い技術発明」なんだよね
    とはいえプラットフォーマーのNVDAを揺るがすほどのものかは不明だけども

  • @fly_to_the_toi
    @fly_to_the_toi 12 днів тому

    アプリ入れて使ってみたけと、そんなに騒ぐほどいいとは思わなかったです。
    もう消したけど。

  • @matyuu432
    @matyuu432 13 днів тому +21

    天安門出てこないって草

  • @Laoirnag
    @Laoirnag 12 днів тому

    レバナスめっちゃ落ちたので落ちた分を買い増ししました。

  • @mtganglerfish3163
    @mtganglerfish3163 12 днів тому

    この魚のような魚は優しい。
    下落で狼狽売りするなら、個別株投資。
    ましてや投資にあなたは向いてないからはやく諦めて現金の日本円に投資(貯金)したら?と言わないのは優しい。

  • @カルロス-q7u
    @カルロス-q7u 12 днів тому

    Linuxがタダでもwindowsにとって変わることはない

  • @user-dl1vi8qf8g
    @user-dl1vi8qf8g 13 днів тому +2

    アマゾンとテムの関係と同じだと見ている

    • @Laoirnag
      @Laoirnag 12 днів тому

      結局Amazon使うよね
      テムは怖すぎて無理

  • @Riv-nr2xm
    @Riv-nr2xm 13 днів тому

    AIに限らずシステムの性能の普遍的な尺度はただ1つ、"速度"です。ジャンルによってはこれ以上は要らない、ということもありますがAIに関しては速ければ速いほど良く、要求に天井はありません。そしてnVidiaの最高性能モデルでも現時点のベターなだけであってベストではありません。単体ではなく大量のGPUを並列利用する必要があること自体がそれを物語っています。廉価な旧式GPUで同等以上の性能が出せるAIは、旧式GPUを使う限りそこで頭打ちです。AIの発展とGPUの発展は掛け算の関係であるのに、報道で競合のように扱われていることに悪意しか感じません。

  • @たか-h9s
    @たか-h9s 12 днів тому

    あけて翌日120ドルでNVDA変えたのでヨシ

  • @亞季耶
    @亞季耶 13 днів тому

    逆に情報提供してって求められて個人情報抜かれそう。

  • @ダブ-h1p
    @ダブ-h1p 13 днів тому +2

    ガーコ大好き!
    中国にビビる必要なし!
    NVIDIA最高!

  • @ToshiJapon
    @ToshiJapon 13 днів тому

    NVIDIAリバウンド開始

  • @rino2840
    @rino2840 13 днів тому +6

    知ってる人は知ってる、
    賢い人は売ってるよ

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    ディープショック😅

  • @60sInvestmentVlog
    @60sInvestmentVlog 12 днів тому

    一部、売っちゃいました。買い戻すつもりです。すでに一部は買い戻しました。なんてったって、deepSeekは、中国🇨🇳ですから。

  • @noxequiia
    @noxequiia 13 днів тому

    大企業に勤めていれば共産党一党独裁の社会主義国家のAIなんかビジネスの世界では浸透しないのわかるはずなのに。。。

  • @komenters66
    @komenters66 13 днів тому +11

    TikTokだって米国で規制かけたし、
    何かと中国製怖すぎるから結局ChatGPTでいい。

    • @reyrey2887
      @reyrey2887 12 днів тому

      逆だな、米国政府がTik Tokに対して自国内利用を規制しようとして失敗した

  • @Crean999
    @Crean999 13 днів тому

    中国製だから、必ず中国政府の検閲が入るし、中国政府の意向に沿った回答しかしないのであれば、、、😅

  • @チュミさん
    @チュミさん 13 днів тому +3

  • @山田太郎-p5t
    @山田太郎-p5t 12 днів тому +1

    パクリがオリジナルを超えるわけがないやろ。

  • @user-rd9dr1dwasa
    @user-rd9dr1dwasa 13 днів тому +1

    もうアメリカ株は終わりです。今時点ですべて売ったほうがいいですよ

  • @xsr0522
    @xsr0522 13 днів тому

    中国品質でしょ、どうせ。

  • @ddt5901
    @ddt5901 13 днів тому

    誰が中国製AIなんて使うんだ?と思ったけど世界には意外とリテラシーのない人間が多いのか

  • @xsr0522
    @xsr0522 13 днів тому

    AI個別株の投資家はホント情弱。