接ぎ木はこうやると失敗します.26例の接ぎ木後の様子を紹介!成功させるためのコツなど!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 кві 2024
  • 【果樹栽培者が教える】接ぎ木の座学!メリットや生理的メカニズム!大事な親和性のお話しまで!
    • 【果樹栽培者が教える】接ぎ木の座学!メリット...
    接ぎ木の方法とタイミング!いつが良いのか?なぜやるのか?学術論文をもとに解説.
    • 接ぎ木の方法とタイミング!いつが良いのか?...
    スポンサーの方いつもありがとうございます.
    オンラインサロンでは交流しながら楽しく栽培できます.
    community.camp-fire.jp/projec...
    ====================================
    糸満フルーツ園けんちゃん公式HP
    okinawan-avocado.com
    けんゆーのインスタグラム
    / kenyu.uehara
    けんゆーのツイッター!
    / kenyu0501_
    =====================================
    #接ぎ木 #継ぎ木 #果樹 #増やし方 #接ぎ木の方法 #果樹栽培
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 14

  • @user-nu8tf1np5v
    @user-nu8tf1np5v 3 місяці тому +2

    お疲れ様です!
    こんなに接ぎ木のその後を見比べ出来る動画も無いのではと思いますね~✌️
    気を付けるポイント、成功のポイントも解説があって良いですね‼️

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p 3 місяці тому +2

    こんにちは、お疲れ様です。私、大分の短大生の頃、割り接ぎ、切り接ぎ、挿し接ぎ、と習いました。私の地域のみかん🍊畑、指し接、多いみたいですね。

  • @user-qs4eq9ue2d
    @user-qs4eq9ue2d 3 місяці тому +2

    残念なお知らせ😢です カビラとピンカートンの接ぎ木と挿木全滅してしまいました⤵
    元気なのはベーコンの接ぎ木だけになりました😂難しいですね でも動画見ながら育てるのって楽しい〜 ズタノ苗木が安く手に入ったので
    また挑戦します。色々参考にさせて頂きたく
    動画配信どんどんお願いします〜🎉

  • @SIRACCHI
    @SIRACCHI 3 місяці тому +2

    カッターナイフで出来るんですね。それなら手軽に出来そう。
    自分は愛媛で作ってます。自分は柑橘の接ぎ木はなぜか秋のほうが成功率高いです。
    春は水分多くて、ビニールはがすのが遅れて腐りやすい気がします。

  • @user-gi2qy5gc5d
    @user-gi2qy5gc5d 3 місяці тому +2

    接ぎ木後の様子は日本の動画があまりないので、よく海外のやつを観てました。海外の接ぎ木は接ぎ木方法も色々違うのがあったり、樹によってはナイフやハンマーだけじゃなくて、いろんな工具も登場してかなり大胆な方法も使われてて面白いです。
    どんなプロセスでカルスが巻いて、接ぎ木が成功するのか失敗するのか知りたいですが、穂木と台木が活着するまで、接いだ部分のしかもその内部の観察は難しいので、やはりそういう文献も動画もないですよね、、、芽が動き始めてからカルス形成が起きるのか、カルス形成が起きてから芽が動き始めるのか、時期や樹の状態によって違うのかなど気になります。
    樹種によって接ぎ木適期や成功率が全然違いますよね。
    樹によって切った断面が少し違うのも面白いと個人的に思います。接ぎ木は何株もやってるのですが、いまだに形成層がどこなのか曖昧です。特に大木の台木はわかりずらいです。もし次の接ぎ木動画あれば、イラストじゃなくて実際にいろんな樹で形成層の場所をわかりやすく教えてほしいです!
    メリット、デメリットあると思いますが、接ぎ木後私はアルミホイルを巻きます。早めに除去したほうがいいかもしれないですけど、コストはかなり抑えられるし、サイズも柔軟に対応できます。(乾燥地域のどこかの国の接ぎ木動画では、その辺にある粘土質の土をくっつけてました!)

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  3 місяці тому +1

      形成層の場所ですね!
      承知しました!次回動画作ってみます!

  • @user-xc7wm6pf8n
    @user-xc7wm6pf8n 3 місяці тому +3

    今日の接ぎ木特集めちゃくちゃ良かったです。知りたい事沢山わかりました。今後も繰り返し観る価値有りでした(^o^)

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  3 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      100万回みてくださいませ!🙇‍♂️

  • @user-re9ej3vq7j
    @user-re9ej3vq7j 3 місяці тому +2

    お疲れ様です
    今年、初めて実生のポポーの木に品種物の枝を10箇所ほど高接ぎしました
    8箇所は成功したのですが2箇所は葉が展開した後に出てきた葉が萎れて枯れてしまいました
    接ぎ木の成功したと言える時期の様なものはあるのでしょうか?

  • @user-xc7wm6pf8n
    @user-xc7wm6pf8n 3 місяці тому +2

    けんゆうさん、そういいながら、一つ教えて下さい。
    昨年定植した実生苗穂木が無いので秋に接ぐ予定でしたが、メルカリで手に入ったので近々初トライします。
    で、それとは別で、2年前にゆす村さんで購入した昨年露地定植したメキシコーラグランテの接ぎ木苗が今月になり開花しています。これって、接ぎ木する為の穂木として使えますか?私今迄 穂木にする枝は何年も結実経験ある様な立派な樹からでないと採れないと思っていたのですが、この間観たけんゆうさんの動画では 結構背の低いまだ、結実した事がなさそうな樹から穂木を採っていたので、もしかしたら?と 最近思ってて、、
    いかがでしょうか?

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  3 місяці тому

      おみつさん、若い木でも、穂木としては全然使えます。問題ないです。
      結実してない苗木の、個人的な不安要素は、品種の信頼性です。
      ゆす村さんからご購入された苗木でしたら、結実実績がなくても大丈夫だと思われます。僕もかなり信用している苗木屋さんなので、ほぼ確実にその品種だと思います。
      結実実績があり、実際に果実を食べることができたら、安心して増やせるのは確かにあると思います。
      ゆす村さんの苗木で花が咲くのであれば、大丈夫です!

  • @toshiakihutaba845
    @toshiakihutaba845 3 місяці тому +2

    大切りした台木は気温が高い時に剥ぎ接ぎ、もしくは側枝を吹かせてそちらに接ぐのがよいですね。
    基部に直接切り接ぎ等をすると木質まで切り込むことになり、小刀では木目で平面を出し辛いです。
    ノミ接ぎなら問題ないのでしょうか?基部接木で何か工夫されていらっしゃいますか?

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  3 місяці тому +1

      ありがとうございます。
      基部でも同様に切り接ぎで穂木を差し込むことが多いです。太すぎるものには、直接やらないようにしております。

  • @user-ii1vo9hx3f
    @user-ii1vo9hx3f 3 місяці тому +3

    毛虫素手っすか😅